Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

ナワバリバトル

2236 コメント
views

ナワバリバトル」ページのコメント

SuperStudent(Splatoon2mix Wiki管理者)
作成: 2017/10/23 (月) 18:12:39
通報 ...
643
名前なし 2018/06/09 (土) 03:08:16 26c6d@c0bae

死角からの強襲は脅威ですけどね。見合ってる状態だと射程がね…打開ほんと弱いから死なずに動きまわるのが強いと思うけどなぁ

646
名前なし 2018/06/11 (月) 21:49:29 8d35b@8f513

リスキルばっかでガチマの方がまだ気楽だわ
バリア付きスロープとかにしてくれないと自陣の段差降りるのが危険すぎて打開がしんどい

649
名前なし 2018/06/12 (火) 12:32:18 72a67@9df13

仕様上仕方ないだろうけど、
XやS+がBやCのフレとわかった上で合流して
手加減もせず得意ブキで無双しまくるのやめてほしいな
マジで害悪だと思うは

650
名前なし 2018/06/13 (水) 00:22:06 e864c@1896d

対面勝てない自称塗り専勢また増えてないか?
そりゃ顔真っ赤でデュアカスにヘイト向けるわけだわ、迎撃にも塗り返しにも一切対応できないんだから。
だったら敵陣になんて最初から行かなきゃ良いものを。

651
名前なし 2018/06/13 (水) 22:44:53 b243b@350bf

正直凸ボールドはまだマシというか、最悪の一歩手前だからまだ許すよ
ナワバリは塗るゲームマンと芋だけはどうしようもない

652
名前なし 2018/06/14 (木) 13:07:25 c1e3f@d4305

発狂やられた連打してるイカちゃんかわいいね
敵味方問わず明らかに怒ってるイカちゃんをそこそこ見かけるが
スマブラのスマッシュ連打並に微笑ましい

654
名前なし 2018/06/14 (木) 14:49:36 43d17@2bed8 >> 652

それ味方に裏取りや敵の潜伏を報せようとしてるやつだぞ

658
名前なし 2018/06/14 (木) 21:41:10 dcf61@99d43 >> 652

そこに相手が何人いるか知らせる為に数回出してるけど

659
名前なし 2018/06/14 (木) 21:57:40 8b8dd@bba56 >> 652

複数回押された時って「敵がn人いる」か「イカ忍(潜伏)がまだここにいる」じゃないの?

660
名前なし 2018/06/14 (木) 22:14:29 8de9e@fd4de >> 652

裏取りなど味方が気がつかないと戦況が大きく傾く敵がいる場合は連打してる
対応してくれたらナイスも押したほうがいいよね

665
名前なし 2018/06/14 (木) 23:29:19 修正 622d3@7ed0f >> 652

一回→やられた
二回→敵がここに複数人います
三回→潜伏アサシン(スプロラ等)がいます
四回→お前じゃ勝てねぇ、逃げろ早く

まあそこまで考えずに一回に留めてますけどね

700
名前なし 2018/06/23 (土) 11:47:15 b21b6@53b0d >> 652

やられた連打は戦場の鉄則やぞ
ナワバリにしろ、サーモンランにしろ。
必死な訴えをそんな程度に聞き流すのはちょっとねぇ…

653
名前なし 2018/06/14 (木) 14:06:26 0fc0e@fb5be

ナワバリは塗るだけのゲームではないが塗って勝つゲームなのは確かだゾ
キルした時ぐらい周りを塗って前線上げようとしてくれんか
デスした時ぐらい自陣残り塗ってくれんか

655
名前なし 2018/06/14 (木) 20:57:17 b243b@350bf

ガチはどんなにバカでも最悪オブジェクトに絡んでさえいればまぁ戦犯にはならんけど、ナワバリはバカは一生バカのまま過ごさないといけないのが逆に難しい理由だと思うわ
開幕30秒自陣塗り、芋、脳筋凸、海女美・ショッツルの左右に固執する守護者etc...
抑えるべきセオリーが多すぎるというか、バカの種類が多彩すぎるというか

657
名前なし 2018/06/14 (木) 21:36:32 db66d@84c61

ランクに★ついてるのに想像を絶する馬鹿がいると「学ぶ姿勢のない馬鹿はどれだけ時間をかけても馬鹿」とエグめの教訓を得ることができる
スプラトゥーン、お子様にオススメのゲームです

663
名前なし 2018/06/14 (木) 23:10:50 a1aec@fdc6b >> 657

ガチマッチならまだしもナワバリとかフェスだったら、自分は初心者の友人や家族にプレイさせることもあるんだけどそういうのは考慮しないの?
というか他の方も仰っている通りランクは飾りだね。

673
名前なし 2018/06/17 (日) 14:23:16 dcf61@99d43 >> 663

家族で仲良く遊んでるだけだしなあ。子供の時は良く親や兄弟とゲームやってて、今もそうしてる

661
名前なし 2018/06/14 (木) 22:31:16 e9b89@814a7

野良だと開幕自陣塗りは塗り武器ならわりと正解だと思う。
意志疎通ができないから塗ってくれる人がいるとは限らないし、後半に塗りに行くと逆転される。

662
名前なし 2018/06/14 (木) 22:54:21 dfb6e@537ba

逆に対してランク高くないのに異様な好成績を出すのもいるからなんとも最早ランクは飾り

664
名前なし 2018/06/14 (木) 23:19:35 33f3e@2f53f

立ち回りとかキルレ直近の勝率とかでその人のプレイングを数値化するシステムでも作ってくれないと話にならない
星付いてるスプロラのキルレが1割ってるとやるせない気持ちになる

666
名前なし 2018/06/14 (木) 23:42:11 160d6@e13be

開幕自陣塗りというムーブそのものが悪いというより、何も考えずに塗ることしか考えてない奴が真っ先にとりがちな行動だから地雷の代名詞になってるんだよな。通話アリなら十分有効だし。
逆にキルムーブは言うほど強くはないけど最低限のセオリー理解があるイカが取る戦法だから勝率高くなりがち
戦法じゃなくてする奴の問題なんだよな

669
名前なし 2018/06/15 (金) 06:57:50 e864c@4011e >> 666

どっち寄りで始めたにせよ、やり込んでいくうちに自然と両者の境は曖昧になって行くはずなんだけどな。
塗るためには敵が邪魔だし、撃ち勝つためには足場が要るから。
結局、どっちか出来ない奴だけが極端な真似をする。

667
名前なし 2018/06/15 (金) 00:30:21 d23c8@8e166

キルムーブはキルムーブで地雷の人はすぐ死んで終わるから、自陣塗りと違って単にキルムーブをしようとしてたと思われないだけだと思うけどね。

668
名前なし 2018/06/15 (金) 06:49:25 5577e@adeb2

ナワバリの勝敗は自分でコントロールできるもんじゃないから気にしてたら禿げるわ。
どんなに自分がキル塗り共に頑張っても誰か落ちたり馴れ合いやってる奴いればおおよそ負ける。
たまにゾンビ無しでデス10とかいう奇跡的な狂人もいる。
ナワバリは自分が上手く立ち回ってブキに慣れていければそれでいいと思ってやってる。

670
名前なし 2018/06/17 (日) 12:42:46 2c3f9@6be4f

もういよいよ末期だな……塗らない奴があまりにも多すぎる
八人中四人が塗り499以下とか前作の衰退期ですら見た事ねえぞ……

671
名前なし 2018/06/17 (日) 13:00:56 e864c@1896d >> 670

アクティブユーザーの大部分はちょうどこの土日でオクト進めてるだろうし、クリア勢はガチに戻ってるか、シャケのイベント覗きに行ってるだろうし、今はナワバリが一番環境悪いと思う。
新ギア育成に来た層と組める事を祈るしか…

675
名前なし 2018/06/18 (月) 15:26:08 1ed15@77086 >> 671

ギア育成もガチ行く方が効率いいからなぁ
ナワバリ負けは入るポイント少なすぎるし

まあ前作みたいな談合金稼ぎで溢れるのもクソだが

672
名前なし 2018/06/17 (日) 13:40:18 修正 8b8dd@bba56 >> 670

オクト終わったからオクトでもらえるギア育成のために潜ってたけどたしかに
ここ数日の環境はあまりにひどいなぁ 半数ぐらいが既にゲームになってない試合だった
お世辞にも自分もいいスコアだったとは言い難いけどそれでも流石に
自分以外全員0k5~8d、塗り400切り×2人と500切り×1人のリザルト画面とか初めてみたぞ・・・

674
名前なし 2018/06/18 (月) 15:25:33 464e4@3aabe >> 672

むしろあなた以外の7人が0キルなのに7人ともそこまでデスするってすごいことだと思う
わざと水没していたんだろうか

677
名前なし 2018/06/18 (月) 18:22:37 e6f93@d954b >> 672

それ味方限定の話かと…

676
名前なし 2018/06/18 (月) 17:23:55 75e6b@ba6de >> 670

こちらは塗れないブキばかりで組まされる、短射程しかない、そして相手は長射程と強ブキの黄金パーティかつ★ランクたくさんでリスキル祭りなら自然とそうなる。
行動すべてが裏目に出て敵を倒す前に全滅が繰り返され、誰も何もできないパターンにハマることはある。
マッチングを呪って部屋を変える以外に対策はないから諦めるべし

678
名前なし 2018/06/18 (月) 20:40:52 0fc0e@99643

今本当にピーキーな環境っぽいな
オクトクマフェスに興味ない弱い人かタコ解放+全クリ自慢したい強い人の二択って感じだ

679
名前なし 2018/06/19 (火) 00:22:13 9e752@f88c1

オクタとデュアカスしかいない

680
名前なし 2018/06/19 (火) 00:33:38 a07ab@e123c

すごくわがまま言ってる事を理解して言うけど
チョーシの下がり方を少し抑えて欲しいわ
金旗目指すの異常な難度してると思う

681
名前なし 2018/06/22 (金) 19:07:28 43c55@749cc

さっき8人中6人がチャージャーとかいうマッチングしたんですがどうなってるんですかね…

682
名前なし 2018/06/22 (金) 20:06:01 e864c@45af3 >> 681

ナワバリではよくある事
相手チームが4人全員チャーだった時は流石に気の毒になった。
こっちも極端な短射程編成で、そこそこ良い勝負になったけど

683
名前なし 2018/06/22 (金) 20:15:33 da600@6f7ae >> 681

まぁナワバリではありえる話ではありますね
個人的には自分がスプスピ他はチャージャー、というのも経験した事があり、その時はとにかく相手チャーに抜かれないように見回りつつ塗りに徹してましたよ

685
名前なし 2018/06/23 (土) 01:23:56 43c55@749cc >> 683

自分はノヴァ使ってたのですがマップがデボンなこともあって凄く辛かったですね~…誰一人被ってなかったのもあって凄く印象的でした

686
名前なし 2018/06/23 (土) 02:36:20 423a0@76672 >> 683

ナワバリは射程差とか多少は考慮してくれないのかね
自分もボールド2ボルネオパブロ対スプチャ2リッターデュアカスとか笑ったし

684
名前なし 2018/06/22 (金) 20:19:45 556f9@29525

いつだったか自チームが自分含めてソイチューバ―(&カスタム)×3だったこととかあるぞw

687
名前なし 2018/06/23 (土) 03:40:19 f0c17@890c5

ナワバリならチャージャー練習に担ぐのもある程度は許容されるだろうという考えでしたが
最近のいろんなコメント欄を見ていて不安になってきました
botや的は結構当てられると自負していますがやはり対人戦とは勝手が違うのです...
最低限相手の足元をインクで塗るだけでも全然違いますよね?

688
名前なし 2018/06/23 (土) 06:34:19 修正 2958a@ce72a >> 687

最低限は相手の足元じゃなくてそもそもマップ自体を塗ることだと思う
チャージャーであろうと最低限塗り650ptくらいはやっといてくれないと大分こまる

689
名前なし 2018/06/23 (土) 09:22:27 cb654@83fb1 >> 687

普通に好きな武器持ったらいいと思うよ
精神年齢の低い人がギャーギャー騒いでるだけだから

690
名前なし 2018/06/23 (土) 10:34:45 da600@6f7ae >> 687

全然大丈夫ですよ。ただ最後に塗った面積大きい方が勝つので、キル狙い一辺倒だけじゃなくて相手が全滅とかの塗りに徹する事ができる場面ではできる範囲内で塗りに協力してくれればありがたいですね。
以前、自分側有利状態で自陣塗りつぶしに行ったらチャージャーさんがノンチャ連射で先に整理してくれてたのは軽く感動した次第です(もちろんその後入れ替わって前線監視に行ってもらいました)。

691
名前なし 2018/06/23 (土) 10:46:24 修正 b21b6@53b0d >> 687

チャージャーは塗りポイント稼げるし遠くから倒せるけど。
気をつけて置きたいのは塗りからキル キルから塗りにシフトするときの柔軟さが他のブキより無さげっていうところ。

シューターマニュみたいに敵を塗ろすって感じの曖昧さを持っていない。

どうしても心配なら代わりにh3リールガン系統や14式竹筒銃やラピッドブラスター系統を薦めます。

693
名前なし 2018/06/23 (土) 11:12:06 8b8dd@bba56 >> 687

野良でチャージャーが毛嫌いされるのはルールを理解してなくて争奪対称に絡まない癖に
キル取れてキルレ高くなる=強い!とか思って芋ってるチャが過半数レベルでいる事だから
(ナワバリエリアで前出て塗らない、ホコヤグラで持たない乗らない絡まない、アサリで前出ない)
そこらへんを考えてしっかり立ち回るぶんには何も問題なんだぜ・・・

695
名前なし 2018/06/23 (土) 11:26:36 dcf61@99d43 >> 687

チャージャーが嫌われるのはチャージャーで撃ち抜くことしか考えられない熱くなりがちなイカに出会いやすいからだし、撃ち抜けないイカが多いから。そして狙われた際に簡単に倒されるのは自陣の塗りが甘いから
当てられるチャージャーなら良い。逃げを意識できるチャージャーなら尚良い。塗りが低くなる背景には、塗らない以上に倒されてなにもしていない時間が増えることにある。そして塗り状態は余命なのだ
まず塗って逃げ道確保と相手の逃げ道、隠れ場所を消す。結果的にそれが仲間のアシストになり、勝利に繋がる

696
名前なし 2018/06/23 (土) 11:28:23 46d85@1a1ea >> 687

狙うな、塗れ

694
名前なし 2018/06/23 (土) 11:15:24 修正 b243b@b097c

ナワバリ・ガチ問わずだけど、事故死でもなく普通に撃ち合い負けて「やられた」押さないヤツなんなんだろうな
押すだけ得なのに>> 652みたいなアホもいるし

699
名前なし 2018/06/23 (土) 11:45:09 622d3@54eb6 >> 694

うん、うんまあここは公共の場で気を悪くする人もいるから「アホ」とかは言わない方がいいよ、特に名指しではね
5ちゃんとかならまだしもここは攻略wikiな訳で、高圧的な態度だと無条件でツンデレ認定するからね

698
名前なし 2018/06/23 (土) 11:41:01 db66d@d193d

そもそも今作のチャージャー自体
・言うほどキル性能高くない(チャージの遅さとインファイトが出来ないせいでゲームスピードに追い付けない・2枚抜き3枚抜きが難しく打開できない)
・言うほど塗れなくもないけど普通に塗れない(ノンチャカニ歩きは飽くまで盤面整理・ポジショニングした場所から射程内までしか塗れない)
・言うほど射程長くない(地獄のステージ構成)
の三重苦だからな
それを意識した上でどう立ち回るか研究しないと担いだ時点で負担になる

701
名前なし 2018/06/23 (土) 12:26:34 160d6@095d6 >> 698

「前に出ないチャージャーは何の役にも立たないけど、チャージャーで前に出るぐらいなら大人しくシューター担いできてもらった方が100倍マシ」っていうのはチャージャーのジレンマだからなぁ……

718
名前なし 2018/06/24 (日) 06:13:41 dcf61@99d43 >> 698

その点スクイックリンはいいぞ、ばら蒔けない代わりに弾速速いシューターみたいに使える。
距離減衰考えなくていいしまぐれ当たりもまぐれ外しでキル取られることもない、純粋な技量がこもる1確シューターみたいに扱える
シューターから入ってスクイックリンで慣れたらスプラチャージャーに移ればチャージャーとしても多分やっていける

702
名前なし 2018/06/23 (土) 14:06:30 33f3e@00eed

中後衛をしつつ敵に圧を掛けながら塗れる上にいざというときにはインファイトも可能なブキ種があるらしい……いったい何ピナーなんだ……?

703
名前なし 2018/06/23 (土) 14:18:31 b21b6@53b0d >> 702

しかもそいつバブルランチャーを連発できるみたいだな。

707
名前なし 2018/06/23 (土) 16:07:20 622d3@ebf69 >> 702

自衛の為にチャクチまで打てたりしますからね(虚勢)

709
名前なし 2018/06/23 (土) 18:07:16 da600@6f7ae >> 702

下手したらクイコンだってやってのけるからな(なお射程)

710
名前なし 2018/06/23 (土) 18:08:58 b21b6@53b0d >> 702

カーリングとアメフラシ
メインも塗りブキ
強武器ですね!