Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

ガチアサリ

1253 コメント
views

ガチアサリ」ページのコメント

SuperStudent(Splatoon2mix Wiki管理者)
作成: 2017/11/23 (木) 14:08:07
最終更新: 2017/12/01 (金) 22:01:04
通報 ...
90
名前なし 2017/12/13 (水) 23:10:57 b1c79@06d10

アサリやガチアサリはボムと同じようにダッシュジャンプ投げで飛距離を伸ばせる。
ただしガチアサリは重いのか、小さいアサリに比べて飛距離の伸び幅は小さい。

93
名前なし 2017/12/13 (水) 23:44:34 a0c83@bbb38

パスって近くのイカに自動で飛んでいくわけではないのね…
ボトッと落ちるアサリを見て思った

96
名前なし 2017/12/14 (木) 00:53:22 2c428@10825 >> 93

自動で飛ぶと、全員パブロで走りながらパスを回し合うというどっかで見たスポーツになる

110
名前なし 2017/12/14 (木) 06:05:21 修正 a0c83@bbb38 >> 96

ハリー・ポ○ターシリーズかな?

94
名前なし 2017/12/13 (水) 23:46:46 8d110@4741a

ビーコン、シールド、トラップ、ポイズン、センサーといまいち日の目を見なかったサブが大活躍するな。
特にビーコンはやばい。
ガチマッチで唯一戦線がバラけるルールだから、ビーコン放置が致命傷になる。
キャンピングシェルター、パブロ、カーボンと不遇なブキもこのルールのための調整だったのかと思った。楽しいわこれ。

97
名前なし 2017/12/14 (木) 00:54:05 e95b3@0f222 >> 94

万年筆は?

95
名前なし 2017/12/14 (木) 00:40:21 修正 b3543@0ba0a

アサリの投入ペース、一気に入れるんじゃなくてチャンスタイムが切れないようにちびちびと入れるのはどうなんだろ?
ある程度カウントリード取った時の立ち回りだけど、リスポンからくる敵に応戦しつつ仲間が合流するまでの時間稼ぎって目的。
仲間がアサリ持ってきたりすれば最終的なリターンはこっちの方が大きいこともあると思う。もちろん状況による。
チャンスタイムが終わると、敵用ガチアサリの出現と自ゴールのガチアサリ受付開始で敵に反撃チャンスを与えるって言う風にも考えられるし、逆にチャンスタイムを終わらせなければ敵に反撃させないことにも繋がると思う。
実現可能かどうかはともかく、アサリを入れ続けてチャンスタイムを終わらせなければ理屈上は敵にカウント取られることがないはずだし…

98
名前なし 2017/12/14 (木) 01:01:29 9f373@38304

マニュコラでごり押しシュートも楽しいけどスシにしっかりお仕置きされるのが悲しい

99
名前なし 2017/12/14 (木) 01:32:58 87397@51160

まさかパブロがガチマで真っ当に役割を持つ日が来るとは…
今までのガチルールと違って特定の目立つポイントの取り合いじゃないから視野を広く持つ必要があるね。かなり忙しいけど楽しい

100
名前なし 2017/12/14 (木) 01:47:44 9e752@e22ad

お前ら散歩でジェッパ持ちのブキを使って、
アサリを9個集めからジェッパ使ってみ。

102
名前なし 2017/12/14 (木) 02:05:45 a0c83@bbb38 >> 100

まるで龍のようだった

101
名前なし 2017/12/14 (木) 01:55:04 299fe@2e918

まだウデマエ低いせいだろうけどモズクの相手側にビーコン置いてガチアサリ持ちにカモン呼びかけようが誰も飛んでくれない…
ホコのごとく全員が自分しか見てないんだろうなと思う

103
名前なし 2017/12/14 (木) 02:06:17 a1d24@20e3c >> 101

まぁあからさまに劣勢なのに戻ってこない味方や、こっちのバリア割れてるのに投げ入れようとしてる人もいるからねぇ

105
名前なし 2017/12/14 (木) 02:13:34 修正 299fe@2e918 >> 103

もう一つがタチウオで復帰に時間かかるからと思ってサブ性能ビーコンで行ったけど使ってくれないならいっそとスパジャン短縮ガン積みに変えてしまったら勝率かなり上がったわ…
ガチアサリができたら落とすのもガチアサリだけだし安易でも前線チャクチしてしまえばそのあと拾うにも返り討ちに遭ってもカバーしやすいね
逆に8,9個持ってる時に前線チャクチは完全に悪手だわ

104
名前なし 2017/12/14 (木) 02:12:44 修正 b3543@0ba0a >> 101

完全新ルールだし、全員C-スタートだから仕方ないね。
こういう言い方はアレだけど今ばっかりは仲間ゲー・キルゲーだと思う。アサリはルール上仲間ゲー要素強めだし…
ホコみたいなカウンターのリスクが低いのは救い。

117
名前なし 2017/12/14 (木) 12:43:18 1b4be@c1264 >> 101

自陣にスーパージャンプするとアサリ落とすからスーパージャンプ全般に駄目なのかと思ってたけど味方宛とかビーコンだったら大丈夫なんですね

106
名前なし 2017/12/14 (木) 02:28:25 9e752@e22ad

ガチアサリは位置バレするけどアサリならされないってことは
アサリ9個だけ持ってって味方にパスしてもらうとかはありだろうか?

107
名前なし 2017/12/14 (木) 02:29:37 a1d24@20e3c >> 106

有りだとは思うけど、察してくれるかどうか。
カモン使う人もいるけどね

108
名前なし 2017/12/14 (木) 03:12:08 eaebc@863a3 >> 107

まだ戦術が手探りな状況だから仲間が察してくれるってのは難しいと思う、もうちょい馴染んできたらある程度のウデマエなら連携もできるだろうね

109
名前なし 2017/12/14 (木) 05:05:55 e8611@c70f2 >> 106

9個の人にパスしようとしたら、スィーっと遠くへ行っちゃった事はあったな。
もうちょいパスの判定甘くて良い気もするけど事故の元にもなるかね?

111
名前なし 2017/12/14 (木) 07:02:34 f5acf@44c20

1カウントの重みがでかいから他のルールの何倍も「同点の場合先に減らした方の勝ち」って仕様が効いてくるな

112
名前なし 2017/12/14 (木) 08:18:45 3b3db@c51ca

初動はアサリを集めるのがいいのか、塗りを固めるのがいいのか、中央を取るのがいいのか・・・
いろいろ試したけどわからん、というか味方も手探り中なのか連携取れないし、結局PSの差がそのまま勝敗に繋がるのがなぁ

113
名前なし 2017/12/14 (木) 09:42:01 79bd7@a9c51

自分リッターで、ゴールキーパー的な事をしていたのでアサリ集めてなかったんだけど、気づいたら自分の周りに味方の前衛が集結しててお互いアサリ投入が0、こりゃいかんとガチアサリつくって敵陣に向かったら前衛達もついてきて変なテンションになった。

114
名前なし 2017/12/14 (木) 10:13:29 0eec0@2b568

始まりたてなのとアサリ関係のエフェクトが派手だからかボムコロが捗る捗る
塗りと機動力とボムコロキルとインクアーマーによるごり押しシュートでわかばむっちゃ使いやすい

115
名前なし 2017/12/14 (木) 11:16:33 75c2c@9ad0a

イカスフィア使うと、爆発した時に自分が持ってるアサリ・ガチアサリが周辺にばら撒かれるシステムなんだね
さすがにゴリ押しで持ちっぱなしだと強すぎるからか。

116
名前なし 2017/12/14 (木) 12:40:02 72a67@3fcdf >> 115

逆に壊された場合は持ち続けられるから、
敢えてスペ性能付けずゴリ押しして壊させるのも手かもね。
逆にそれを読んで壊さないようにするなら殺しにかかってみるとか。
いずれにしても味方がいないと上手くいかないのは変わらないので
如何に連携できるかはそのままだね

118
名前なし 2017/12/14 (木) 12:48:42 9c9d3@d3494

しっかしこれほんと楽しいわ。
どのブキでも役割持てるから「〇〇担いでくるんじゃねえよ」ってのがない。
ゲームスピードめっちゃ速いから一方的な展開になると即終了するけど、前線が固定されずマップ全域で戦いが起こるから落ち着いて考える時間も結構ある。
パブロが輝くルールが生まれるなんて思ってもいなかった。

119
名前なし 2017/12/14 (木) 13:09:51 4b964@14578

チャーさんの役割範囲狭すぎなんですがそれは…

136
名前なし 2017/12/14 (木) 15:35:01 9c9d3@d3494 >> 119

防衛する、道を作る、死なずにガチアサリ確保して味方にSP増加バフをかける、前線の味方にガチアサリ渡す、サブウェポンで支援する(チャージャーのサブはどれもガチアサリでは優秀)。
これだけやることあるけど?
うまい人はもっと多くの役割担うだろうね。

140
名前なし 2017/12/14 (木) 15:58:02 c34cf@997a9 >> 136

この論法でいけばどのルールどのブキでもやることいっぱいだって主張できそうだね

145
名前なし 2017/12/14 (木) 17:31:55 a1d24@20e3c >> 136

それが全員できたら苦労しないと思うけど

120
名前なし 2017/12/14 (木) 13:11:03 b5dcf@7f8d0

Aボタン使うことに慣れられる気がしない

121
名前なし 2017/12/14 (木) 13:40:22 a27ad@9ad45 >> 120

言われてみれば、試合中にAボタンを押す機会なんて今までなかったよね………
唐突に現れたアサリ投げ専用Aボタンさんの大活躍にご期待下さい

123
名前なし 2017/12/14 (木) 13:52:09 1e5d4@29905 >> 120

今まで対戦中にAボタン使ってなかったからかたまに間違えてアサリ捨てちゃうわ(´・ω・`)

125
名前なし 2017/12/14 (木) 14:12:40 修正 83433@e87ef >> 123

投げる→Rボタンだっ!→サブ投射。
意外と何とかなる、結果オーライなケースもあったw

126
名前なし 2017/12/14 (木) 14:14:05 0eec0@2b568 >> 120

皆Aで投げてんの?俺L派だわ

122
名前なし 2017/12/14 (木) 13:41:22 e83c9@fb069

モズク農園なら、スピナーでもガチアサリでかなり勝てるな。侵入ルートは基本一つしかないから、そこで守れば抑えられる。援護はバブルorパープレで。
チャージャーもアマビなら活躍できると思う。

124
名前なし 2017/12/14 (木) 13:54:16 9f373@38304

ガチアサリは作っておくと味方に自動SPたまるようになる

128
名前なし 2017/12/14 (木) 14:41:44 f8ce8@d2828 >> 124

これ勝つにあたって一番重要な情報だと思うのに、意外とみんな気づいてないよね。公式のルール説明欄に書いてあるのにみんな読んでない説ある。この仕様があるから個人的にはガチアサリが神ルールだと思ってる。
ガチアサリを作って倒されずに持っているだけで自然に有利になっていく。後衛武器や撃ち合いが苦手な武器はガチアサリをさっさと作って持ちつつ前線に牽制してあげるとよい。ガチアサリを持ったら慌ててゴールに向かう人結構いるけど、そんなことをしなくてもじっくり攻めればこちらがSP溜まって自然とゴールできる状況が生まれてくる。

132
名前なし 2017/12/14 (木) 15:19:43 f8ce8@d2828 >> 128

同様の理由で、ゴールから出てくる反撃ガチアサリを逃さず抱えるのも本当に重要。わかばを使ってる自分としては、ガチアサリを負債だと思わずにチャンスを作る存在と思うことが勝率を上げるのに重要だと思ってる。もちろんガチガチのキル取りプレイヤーだったら話は違って、いかに相手のガチアサリを崩すかという話になる。

129
名前なし 2017/12/14 (木) 15:07:59 72a67@3fcdf >> 124

やけに使用頻度高くなるな思ったけど
そういうことだったんね

135
名前なし 2017/12/14 (木) 15:31:42 9c9d3@d3494 >> 124

後衛武器はアメフトでいうクォーターバックの役割だね。
ガチアサリをキープしておいてスペシャルで打開後、攻めに転じるときに前線の味方にパスする。

127
名前なし 2017/12/14 (木) 14:37:37 b5dcf@e789d

チャンスタイム理解してないの引いたらそれだけでもう終わる
アサリ集めてないで止めろよ

130
名前なし 2017/12/14 (木) 15:08:55 172be@d63cd

b帯居た時はローラーばっか見かけただけどa帯に上がったら他のブキと同程度になった
なんでやろ

131
名前なし 2017/12/14 (木) 15:15:44 8c7f1@f6448

アサリ集めて攻めようっていうのに明後日の場所で潜伏されたりするとキツイ

133
名前なし 2017/12/14 (木) 15:28:36 eaebc@863a3

書いてないみたいだけど、投げてもやられてもいないのにいつのまにか所持してたアサリがなくなることがあるよね、アレは一体なんでなんだろう

134
名前なし 2017/12/14 (木) 15:29:58 eaebc@863a3 >> 133

ガチアサリを獲得したわけでもない、スペ(チャクチ)使うとばらまいちゃうのかな

137
名前なし 2017/12/14 (木) 15:40:20 9c9d3@d3494 >> 134

チャクチとスフィア(爆発したとき)はアサリをばらまくよ。

138
名前なし 2017/12/14 (木) 15:41:50 83433@e87ef >> 134

チャクチとスフィアの爆発時、リスポンジャンプは持っているアサリ、ガチアサリをばら撒きます

139
名前なし 2017/12/14 (木) 15:46:19 b3543@0ba0a >> 134

>> 138
横から重箱の隅つつくみたいでアレだけど、リスジャンに限らず、リスポンバリア内に入ると持ってるアサリが即座に割れて消滅する=拾い直しもできなくなるので注意。
ばらまくだけなら拾い直せるので、スフィアやチャクチはガチアサリにした後に使うといいかも。

141
名前なし 2017/12/14 (木) 16:19:09 a0c83@bbb38

バリアをもどした(もどされた)表示だけどあれは自分で戻す手段があるように読み取れて全国の実戦で理解する系イカに誤解を与えてそう

142
名前なし 2017/12/14 (木) 17:11:56 0eec0@2b568 >> 141

まあガチヤグラもガチヤグラをもどした!(もどされた!)だし

143
名前なし 2017/12/14 (木) 17:14:39 b5dcf@e789d

延長線の挙動おかしくなぁい?
こっちリードでこっちのチャンスタイム、相手にガチアサリなしで何故か延長戦入った