Splatoon2 - スプラトゥーン2 攻略&検証 Wiki

ガチアサリ

1253 コメント
views

ガチアサリ」ページのコメント

SuperStudent(Splatoon2mix Wiki管理者)
作成: 2017/11/23 (木) 14:08:07
最終更新: 2017/12/01 (金) 22:01:04
通報 ...
144
名前なし 2017/12/14 (木) 17:15:13 a5a8b@1afeb

ガチアサリ抱えたままゴール近くで
マルチミサイルでゴールしたのやつらを退かしてからの
バリア割りがけっこう決まったな

味方の支援が望めないときの一か八かに近いけど

146
名前なし 2017/12/14 (木) 17:51:35 72a67@3fcdf

落としたアサリが時間経過で消える挙動
鯏が熱で開くような感じなんだけど
蓋が開かずただ起き上がる感じなのが妙にやきもきする

147
名前なし 2017/12/14 (木) 17:51:36 修正 a1d24@20e3c

Aまで来たけど相変わらずビーコン使わない味方居ると骨董品と化すから使って欲しい、そんな危険な場所置いてないはずなんだがなぁ...。
まさか、そこまできて使い方知らないはず無いと思うが

149
名前なし 2017/12/14 (木) 18:29:26 83433@e87ef >> 147

ビーコンについてはもうどうにもならないかも。
前作でも使っていなかった→UI改悪された今作でも絶対に使わない
今作から始めた→そもそも知らない。分からない。
…('A`)

150
名前なし 2017/12/14 (木) 18:35:54 a1d24@20e3c >> 149

ビーコンに救いの手を...

159
名前なし 2017/12/15 (金) 01:46:44 20969@e785f >> 149

えるしってるか

ビーコン武器は大体不人気

153
名前なし 2017/12/14 (木) 19:07:35 44fdf@c51ca >> 147

ビーコンはもっと見やすくてもいいと思う
マップ一瞬だけ開いてもどっちのチームのかわかりづらいし

157
名前なし 2017/12/14 (木) 20:20:04 72a67@3fcdf >> 153

「このビーコンは馬鹿には見えないビーコンなんですよ。」
すると王様は「わ、わしには見えるわい!」と見栄を張りましたが、
そのビーコンに飛ぶことは最後までできませんでした。

180
名前なし 2017/12/15 (金) 13:54:38 41b96@6ca1f >> 147

(自分ではビーコン武器使ったこと無いので加減がわからなくて)本人が使うつもりのビーコンを潰すことになったら申し訳ないと思って使うのを躊躇することがある。B帯の初心者ですが…

183
名前なし 2017/12/15 (金) 15:58:03 95140@d36c7 >> 180

ビーコンは基本的にどんどん使って欲しい、俺は自分が飛ぶより味方が飛んだほうがいいと思って使ってるから
というかサブが戦闘で役に立たない自分より味方がどんどん使ってくれないとビーコン植える意味が無くなる

もちろん敵が近くに居るビーコンは要注意だけど

211
名前なし 2017/12/16 (土) 09:34:48 72a67@3fcdf >> 147

「ビーコン使うの申し訳ない」って人は多いよ。
でもビーコン使いは基本「申し訳ないことないからがんがん使ってくり〜」って
思ってるから、>> 183が言うように使ってあげてつかあさい。
世の中には「俺が使うために置いたんだから使わないでほしい」
みたいな奴もいるけど、こういう輩は
ビーコン使いに向いてないと思うから、
基本は味方が使ってより輝くサブだと思えばいいよ

148
名前なし 2017/12/14 (木) 18:26:18 87459@2c489

このルールの延長条件マジで分からん。
延長条件
・劣勢側にガチアサリがある
・ガチアサリはないが、どちらかのチャンスタイム終了後の
数十秒間(設定された時間不明)に0:00になった
注:設定された時間(仮に60秒)を過ぎると終了
延長終了条件
・劣勢側のガチアサリが消滅(延長中に出来たガチアサリは含まれないかも)
・優勢側のチャンスタイム開始
だと思ってやってるんだがこの条件じゃないのに延長したり
あー延長かーだるーって思ってたら終わったりで戸惑いまくりです。
分かる方が居ましたらぜひともお願いします。

151
名前なし 2017/12/14 (木) 18:35:55 9f373@38304 >> 148

・劣性時側がガチアサリ持っている
・劣性時側のチャンスタイム中
が延長戦入る条件で
リード側がチャンスタイム入っているならそのまま試合終了
延長戦に入る条件はこんなところかな

延長戦終了条件は劣性時側のガチアサリ所持者がいなくなってから10秒?経過するか
リード側がシュートする
劣性時側のチャンスタイムが終了する
だけど違うかな

152
名前なし 2017/12/14 (木) 18:43:20 87459@2c489 >> 151

それがどちらのチャンスタイムでもないのに延長が始まるときがあるんですよ。
しかもガチアサリなしで。
自分が見落としてるのかな?
延長終了条件はおそらくあってると思うので
延長条件をつめて調べてみたいっすね。他にご意見あればお願いします。

155
名前なし 2017/12/14 (木) 20:07:34 8c1ae@ceac3 >> 148

確認してないからあれだけど、
・最後にチャンスタイムを迎えたのが優勢側だった場合
が延長条件になっている可能性ありそう

156
名前なし 2017/12/14 (木) 20:13:23 8c1ae@ceac3 >> 155

補足。
試合終了時はどちらのチャンスタイムでもなく、その試合中で一番最後のチャンスタイムが優勢側だった場合、という意味。
要はガチホコ延長戦条件と似た感じ。

154
名前なし 2017/12/14 (木) 19:24:27 74cb2@e97e1

延長戦の条件だけど、
勝ってるチームにペナルティポイントがある場合、
そのポイント分の時間だけ延長される。ペナルティポイントが10なら10秒とか。
そんなに検証はしたわけじゃないけど多分こうでは?

158
名前なし 2017/12/15 (金) 01:14:55 6ea38@33f2d

個人的にミサイル、アーマー、バブルが使ってて優秀なスペシャルに感じる。
ヤグラの第2,3関門で戦うようなものだから前線を上げられてかつ直ぐに行動できたり広場を荒らせると有利に立ち回れていい。
バブルは広場の隅にちょうどいい感じにハマること多いし使われると特に辛く感じる。

160
名前なし 2017/12/15 (金) 02:03:47 修正 9481a@11990

ガチアサリ直接相手にぶつけたらダメージ与えられるんだろうか?
位置バレしたくないから戦闘に入る度投げてるけどダメージあるなら相手にぶん投げる選択あるんだがなぁ

161
名前なし 2017/12/15 (金) 03:38:49 72a67@3fcdf >> 160

塗り判定あってもいいんだけどねえ
プラベでフレと協力して検証するしかないか?

162
名前なし 2017/12/15 (金) 03:39:14 72a67@3fcdf >> 161

塗り判定があるんだし攻撃できてもいいんだけどねえ

163
名前なし 2017/12/15 (金) 05:15:17 089c1@78a22 >> 160

攻撃判定は完全になしっぽい。
ツイッターでガチアサリ 攻撃で検証動画があった。

169
名前なし 2017/12/15 (金) 11:46:20 修正 9f373@34542 >> 163

ガチアサリ投げでインクレールの水道管も開けないもんな

164
名前なし 2017/12/15 (金) 07:44:16 44fdf@c51ca

相手ガチアサリがバリアを破るモーション中に自軍ガチアサリをぶつけて阻止できたりしないんだろうか

165
名前なし 2017/12/15 (金) 08:23:01 e83c9@fb069 >> 164

元ネタ(?)のフットボールでもラインを超える前に体で止めるしかないからなあ。
ガチアサリの届く距離は決まっている(ステージによっては、謎の隆起した部分がある)から、そこに絶対行かせないように気合入れるべき

166
名前なし 2017/12/15 (金) 10:07:10 cc535@c3df2

劣勢時、延長入ってガチアサリ持ったまま敵ゴール付近で打開できずにモタモタしてたら試合終了したから死ななくても延長時間に制限あるのかな…
1人で突っ込んでガチアサリ失うわけにもいかず味方と上手く連携取れずで難しい…

167
名前なし 2017/12/15 (金) 11:11:02 6bbad@1f3f5

モズク農園のアサリはクソゲーだと思う

168
名前なし 2017/12/15 (金) 11:38:43 0eec0@2b568 >> 167

ゴール周辺糞狭いもんな
ただガチアサリ持ちが囮になって金網ルートの裏取りが決まりやすいから個人的に好き

174
名前なし 2017/12/15 (金) 12:06:41 83433@e87ef >> 167

突入口、ゴール前を制圧可能なブキセット選ぶ。攻撃時は至近でガチアサリ作るとか、一時的に手放すとかが有効。防衛時はひたすら索敵して各個撃破。

170
名前なし 2017/12/15 (金) 11:49:07 9f373@34542

ガチアサリってゴールするときにドリル回転するモーションあるけどその間に攻撃すると割られずに落とせるんだね

171
名前なし 2017/12/15 (金) 11:52:59 6365b@c5b89 >> 170

それは知らんかった
長射程ブキはねらい目やね

172
名前なし 2017/12/15 (金) 11:55:08 75c2c@9ad0a >> 171

シュートされたガチアサリを打ち落とすチャージャーはまさにゴールキーパーそのものだね

175
名前なし 2017/12/15 (金) 12:16:53 a7c2a@2b78e >> 170

あのドリル回転は確定でシュートが決まると思ったけど止められるのか

176
名前なし 2017/12/15 (金) 13:34:18 a27ad@9ad45 >> 170

もしかしてガチじゃない方のアサリも撃ち落とせるのかな
だとしたらかなり重要なメモになるね、多分高いウデマエだと必須になる情報

177
名前なし 2017/12/15 (金) 13:39:05 2c428@10825 >> 170

バブル等でのゴリ押し狙いをへたにキルしに行くよりも、SP使い切らせるまで撃ち落としてた方がいい場合もあるってことか

179
名前なし 2017/12/15 (金) 13:42:48 83433@e87ef >> 170

イメージとしては対バクダン戦なカンジかな?

182
名前なし 2017/12/15 (金) 15:40:26 a5292@c5b89 >> 179

コウモリミサイルくらい吹っ飛べば面白いのに

178
名前なし 2017/12/15 (金) 13:40:17 20969@e785f

あれ撃ち落とせんのかよwww
ますますリグマが楽しくなるな

181
名前なし 2017/12/15 (金) 15:34:26 946b5@54ae4

え、あれ落とせるの!?

184
名前なし 2017/12/15 (金) 15:59:07 95140@d36c7

ちょっと待って落とせるのは初耳なんだけど、マジ?

185
名前なし 2017/12/15 (金) 17:09:50 e83c9@695fd

そう、誰も検証しようとしないのである!!

186
名前なし 2017/12/15 (金) 17:19:04 d2e97@c5b89 >> 185

確認よろしくであります!

187
名前なし 2017/12/15 (金) 17:22:12 a27ad@9ad45 >> 185

ちょうど潮干狩りしてぇー検証してぇーって時に限ってガチアサれないんだ
ガチ漁る時間帯になったら試してみるわ

188
名前なし 2017/12/15 (金) 17:23:33 83433@e87ef >> 185

「検証動画!検証動画はまだかー!」
「未だ検証結果動画が上がらないとは…これは絶対におかしい…何かがあったに、違いない…」

189
名前なし 2017/12/15 (金) 17:35:53 946b5@54ae4 >> 185

ガチアサリ明日の1:00~と7:00~まで待たされる
プラベできるひとよろしくお願いします!

190
名前なし 2017/12/15 (金) 17:38:46 a21c7@3e833

この新ルールに対して有効な手段等を模索していく感じ好き

191
名前なし 2017/12/15 (金) 17:59:10 83433@e87ef >> 190

この「アメフト+サッカー+バスケ+玉入れ」という複雑なルールに一丸となって挑むイカ達。素晴らしい。

192
名前なし 2017/12/15 (金) 18:07:27 a0c83@bbb38 >> 191

バリアが割れた時限定とはいえ攻防がはっきり分かれるあたりは野球やソフトボールのようでもある

193
名前なし 2017/12/15 (金) 18:21:51 72a67@3fcdf

正直ヤグラとホコは違うんだけどなんとなくジャンル的に同じ印象あったからこう一気に違うジャンルになってるのは嬉しい

そろそろレギュラーも新ルール来ないかな

229
名前なし 2017/12/16 (土) 13:26:51 eaebc@863a3 >> 193

先生、ガチマッチ用ルールの野良レギュラー戦が欲しいです

194
名前なし 2017/12/15 (金) 19:48:47 e47c7@e4c11

カウンター用ガチアサリって自陣ゴール下じゃなく敵陣ゴール下でよくないか?
一人で突っ込んでガチ一つぶち込んで死んで終わりという行為がより明確に地雷になるし
戦略性も高まると思う

195
名前なし 2017/12/15 (金) 19:54:22 082be@9f889 >> 194

消えないガチアサリが自陣のゴール下に居続けるのはエグいような・・・
それに自陣側のバリア割れたら敵陣のゴール付近で待つ人がでてきて防衛手薄になる予感

196
名前なし 2017/12/15 (金) 20:17:38 e47c7@e4c11 >> 195

でももし最初からそのルールで、自陣ゴール下でよくないか?って意見があっても
自陣からガチアサリ持って突撃して死ぬ奴のせいで勝てないとか
自陣ゴールから姿晒して敵陣ゴールまでたどり着けるわけがないとか散々言われてそう
毎回敵陣ゴール下で待つような人はウデマエ上がらないし、それに関しては別にいいと思う

197
名前なし 2017/12/15 (金) 20:25:25 082be@9f889 >> 195

まあ結局自分らがルールこうした方がいいって言っても無駄ってことやな

198
名前なし 2017/12/15 (金) 20:32:07 e47c7@e4c11 >> 195

そんなこと言い出したらwikiのコメ9割無駄だけどね

199
名前なし 2017/12/15 (金) 20:51:32 082be@9f889 >> 195

まあそうなるか

200
名前なし 2017/12/15 (金) 21:48:37 124c1@4505c

だいたい負ける試合の一つに誰もアサリをパスせずガチ変換してくれないっていうのがある。
味方同士で奪い合ってるから皆アサリが4~9止まりでいつまでも相手のターンが続き、こちらのターンがやって来ないのだ。
攻めたい気持ちは分かるけど譲り合いの精神も大切。
あとついでにパスに気付いていない事が多いからスルーしちゃった時はカモン!してくれるとすごく助かる…。

201
名前なし 2017/12/15 (金) 22:01:55 b3543@0ba0a >> 200

結構パス意識してるんだけど、直接仲間にぶつけてもうまくパスしたことにならないっぽいね。
動いてる味方に投げてもそのまま拾い逃されるのがしょっちゅうある。
アサリ投げる音が聞こえたら足元見るクセつけた方がいいかもね。

202
名前なし 2017/12/15 (金) 22:13:34 95140@d36c7 >> 200

まだセオリーとかも固まってないけど、とりあえずパブロ見かけたらパスするようにはしてる
すごい勢いでゴール決めてくれる

203
名前なし 2017/12/15 (金) 22:17:45 b3543@0ba0a >> 202

パブロ使い達ってガチアサリ渡されるのどう思ってるんだろう?
位置バレするから今はやめてっていうタイミングもありそうですこし気になる。近くに置いて様子見するときもある。

204
名前なし 2017/12/15 (金) 22:47:39 124c1@4505c >> 200

ガチ変換するとマップですぐにバレちゃうからあまり動いていない場合は様子見した方が良いのかな?
すぐ近くに敵が居る所でパスは流石にやらないけど。
アサリ投げる音って結構小さい(?)から他の曲を聴きながらプレイしている人には厳しいかもね。
自分ももう少し足元(マップ)確認する癖を付けないといけないなぁ…。

205
名前なし 2017/12/15 (金) 23:22:32 f6cad@39306 >> 204

他の曲聞きながらプレイするのはどのルールでも大きい支障が出るぞ……
やりたいならそれでもいいけど

214
名前なし 2017/12/16 (土) 12:40:44 eaebc@863a3 >> 204

ハンデを負っているようなプレイングになるから味方に不誠実かと

242
名前なし 2017/12/16 (土) 18:49:25 88d7a@025b4 >> 204

それを言ったら自分が一番使えるブキ以外のを担いでくるやつも
育成途中のギア付けてくるやつも
みんなハンデ負ってるわけだから不誠実だな

246
名前なし 2017/12/16 (土) 21:31:58 90d1d@46ffe >> 204

なんか皮肉ったような言い方だが
実際その辺も不誠実だからなんの反論にもならない

206
名前なし 2017/12/15 (金) 23:28:47 a27ad@9ad45 >> 200

プレイの仕方は自由だけど、ガチマッチで別曲を聴きながらはなかなか勇気があるね…

207
名前なし 2017/12/16 (土) 02:17:33 9481a@e99f6

錐揉み回転しながら飛んでくガチアサリ見てるとどこぞの超次元サッカー思い出した。ラグビーじゃないけど

208
名前なし 2017/12/16 (土) 03:36:27 8bd17@01f69

ルール理解できないチンパンのためにチュートリアル用意しとくべきだった
ゴール前でアサリ引き連れてボッタチしてるバカとかちょいちょい見るぞ

237
名前なし 2017/12/16 (土) 16:56:04 79369@35418 >> 208

自分のアサリパスしてガチアサリにしてあげりゃいーじゃん

249
名前なし 2017/12/16 (土) 22:47:08 eaebc@863a3 >> 237

いや上の言い方からして投げかた知らないヤツだろ、そういうヤツは普通のアサリだろうがガチアサリだろうが絶対に投げないし味方にパスしないからお荷物でしかない、せいぜいガチアサリ持って味方のSP溜めさせる程度

209
名前なし 2017/12/16 (土) 04:36:45 a27ad@9ad45

いやー本当に魔境じみてきたな セオリーが定まってないガチ黎明期はやってて楽しいわ

210
名前なし 2017/12/16 (土) 09:07:21 b5dcf@e789d

よしなんとかチャンスタイム止められたぞ、カウンターアサリ降ってきたら反撃だ!ってタイミングで即割られてもチャンスタイムに間に合うわけないねん…
止めてるときに倒した相手がちょうど戻ってゴール付近に集まってるタイミングだぞスパジャンも無理ぞ

212
名前なし 2017/12/16 (土) 12:28:24 20969@e785f

全ルールS+マンなのにB帯から中々抜け出せない
混沌としすぎている

213
名前なし 2017/12/16 (土) 12:32:56 eaebc@863a3 >> 212

S+相当のPS持ちがまだまだ下にいるのとルールや戦術をまだ理解できてないのがいるから今は運ゲー要素強い

217
名前なし 2017/12/16 (土) 12:55:25 20969@e785f >> 213

最初にさっさとS+抜けられた人は幸せだろうな
S+↑が相手に複数いるともう試合にならないw

220
名前なし 2017/12/16 (土) 13:08:24 b5dcf@e789d >> 213

A帯も割りとそんな感じだから安心しろ
マップの見方知らないのかなって動きの味方がいたりパブロで延々とガチアサリを担いでは無為に死んでを繰り返す敵がいたり

215
名前なし 2017/12/16 (土) 12:44:14 f6fc8@bc0af

ちょっとやってみた感想は「何このミニゲーム?」。ルールちゃんと理解すれば面白くなるのかな?
正直不安感が強い

216
名前なし 2017/12/16 (土) 12:54:18 eaebc@863a3 >> 215

まず先にこのページをちゃんと読み込んでから来てほしいね、ルール理解してない味方がいると味方人数が足りてないのと同じだから、特に今はC帯の割合が高くてPS高いCランクも多いから

224
名前なし 2017/12/16 (土) 13:15:19 eaebc@863a3 >> 216

確かに低ランクでそこまで高いハードル求めるこっちがおかしいわ、すまない忘れてくれ

225
名前なし 2017/12/16 (土) 13:15:27 f6fc8@bc0af >> 216

攻略サイトとか攻略本なんてそもそも邪道なんだよ

228
名前なし 2017/12/16 (土) 13:19:35 d4017@e95a1 >> 216

攻略サイトは優秀だし、ファミコン時代から攻略本の偉大さは証明されている。
ここやゲーム内のルール確認でルールを理解してくれればそれでいい。

233
名前なし 2017/12/16 (土) 15:21:27 081e1@fd4de >> 216

子供の遊びでも野球とかサッカーやるなら最低限のルールは聞くだろうし何もなしにいきなりマッチングっていうのはそもそもつまらないんじゃ
バイトみたいに初めてやるルールは最低限の説明はゲーム内チュートリアルとしてあってもいいんじゃないかなって思う

234
名前なし 2017/12/16 (土) 15:30:23 b3543@0ba0a >> 216

攻略サイトが邪道って…ここも攻略サイトなのになぜ来た?って思った。言いたいことわからなくもないけど。
ルールや情報を知りたい人が来るサイトに、「ルールわからない」的なコメントをしたら「記事を一通り見て」ってレスがあっても変じゃなくない?せっかく記事書いてくれてる方もいるんだし。
もちろん、ルール把握してから来いなんて他人に強要するのはナンセンスだし、把握してない人が多いのは仕方ないことなんだけどね。

239
名前なし 2017/12/16 (土) 18:21:37 081e1@fd4de >> 216

ルールが把握できてない人が多いのは仕方ないで済ませられなくないか
そんな複雑なルールでもないしチュートリアルがほとんど無いのは良くないと思うけど
説明されれば分かるけど自分で気がつくのはすごく難しいし

240
名前なし 2017/12/16 (土) 18:40:28 b3543@0ba0a >> 216

開始直後の完全新規ルールでチュートリアルがない上に、攻略なんて全然見ない・考えないカジュアルな層がいっぱいいるゲームなんだから、ルール知らない人が多い現状については諦めよう…って意味ね。
ある程度ウデマエ上げればルール知ってる人同士で戦うことになるから割り切れるし(高レートでも変な人混ざるときあるけど…それは事故と思って流す)
ゲーム内で何の説明もないこと自体は俺も良くないと思うよ。

241
名前なし 2017/12/16 (土) 18:48:17 d23c8@7ead7 >> 216

(ロビーで(-)ボタン押せばルール確認ができるのですがあの……)

245
名前なし 2017/12/16 (土) 21:14:20 defcf@259d9 >> 216

サーモンランでもマニュアル読んでない層に対する不満が出てるし
ウデマエ低いうちはガチルールの説明読んでないプレイヤーも混じってるだろうと思った方がいいだろね

イカはPCでガンシューやるような層だけじゃなくそれこそコロコロ読んでる年齢層から対象なので仕方ない
自分が子供の頃友達にいた「説明書読まないヤツ」と同じぐらいにはそういうのいると思った方がいいよ

チュートリアルやルール説明周りが不十分+不親切気味ってのは前から言われてるから
も少しなんとかならんかとは確かに思うけどね

268
名前なし 2017/12/17 (日) 03:14:30 f6fc8@bc0af >> 216

低腕前なら多目に見ても、というかどうでもよくないか?低腕前と言っても実質S+~C-までいるという前提があるけど、どの道元々S+レベルならそんなに長居することもないだろうしね

226
名前なし 2017/12/16 (土) 13:15:38 b5dcf@e789d >> 215

明確にランクが分けられてるガチの高ランクなら、ここまで上がって来たならこれくらい期待していいだろっていうラインはある
前作では全く期待できなかったけどな

227
名前なし 2017/12/16 (土) 13:18:26 f6fc8@bc0af >> 215

>> 224
うん、忘れる

231
名前なし 2017/12/16 (土) 13:32:07 eaebc@863a3 >> 227

最初の質問への返答だけど、勿論ルールがわかれば楽しいよ。アサリ集め、アサリ奪取のためのキル、ガチアサリ作成からの味方呼んで進軍、投げ入れてチャンスタイム終了後の敵ガチアサリ持ちを妨害・撃破しながらアサリ集めをして、再度ガチアサリを作成して味方と進軍、とターン制ながら十分楽しめる