「パラシェルターソレーラ」ページのコメント
この武器のためにギアパワー考察に載ってるギア一通り作ったけど全部腐ることがないね。
行き詰まる度にちょいちょいカスタムして試行錯誤する度にスッと勝てちゃう。 正しく最適解の無い多芸なブキ。
ギアパワーは最低限だけ羅列してこの数だからね。 取れる選択肢が非常に多く、ゆえに最適解が無いからそれに合わせたギアの数も必然と多くなる。 その分使いこなすのに他ブキにはない別ベクトルの能力(知能)が必須になってるけど。 まあ、逆に言えば考えるのが好きな人ほど楽しいブキとも言える。
これまでボムピ使うとき、ボムピ前に傘をパージして、走る傘に隠れながらやってたけど、サブ効率積んでロボム二連投からのボムピもいいかもしれないね。用途によるといえばそれまでだろうけども。
インク回復ついでにボムポイポイしたり決まった運用でこだわるブキではないね。 立ち回りにこだわりを持つことこそがこのブキの多芸さを無駄にしてるとも言える。
ボムピを発動してから戦場に駆け出して、ボムと傘盾と塗りで敵をじわじわと追い詰めつつキルを取るのが楽しい。 横槍が来たらボムを転がしながら撤退できるのも良い感じ。
強い長射程が複数いてどうしようもないから、サブ性ロボム牽制時々ロボム牽制からのパージボムピ、ボムピとメインでそこそこに暴れたらロボム置いて撤収繰り返してたらいつのまにか逆転してたり、このブキヘイト管理すら安定行動だなあ。 攻めも強いけど攻めるだけが能じゃないみたいな器用さ。
ポイント下げてくれ 色々あるけど結局は二周回って弱いわ
スぺのボムピに頼るブキじゃなくてメインサブスぺそれぞれの性質を使いこなすブキなんだよなあ。 だから扱いが難しいわけで。
強化は欲しいけれど、もうノーリスクで強化出来るのポイントくらいしか無いもんな 160に一回やってみて欲しいわ ポイントだけでヤバくなった例は無いし万が一そうなれば170にするだけでいいし
可能ならパージの消費を下げて欲しいんだが
強化して欲しいみたいなコメント最近ちらほらみるけど、無印でわかる通りの優秀なメイン性能に、シェルターの弱点全般フォローできるロボムと揃ってるから正直無印以上のポテンシャルはある。 ロボム運用の熟練度と傘運用の熟練度がこのブキ運用の強さに直結するから弱く感じるだけ。 運用にも書いてあるじゃん。「手っ取り早くこのブキを使い慣らしたいのであれば、メインの仕様と癖を覚えるために無印パラシェルター、ロボットボム運用のために無印カーボンローラーを使い慣らすのが最短。」と。
ロボムとの連携を使いこなせるようになって傘の性能も使いこなせるようになって使えるようになるこのブキ専用のコンボもいくつかあるしね。
ここの記事は誰でも編集できるから鵜呑みにするのは良くないよ。 カーボンはロボムを手軽に投げられるけど、このブキはメインのインク消費が重いから同じ運用は出来ない。 パラシェルターでメインの仕様と癖を覚えるのは良いと思うけど、ロボムとスプボムピとメインを組み合わせた運用には、パラシェルター以上にインク管理やスペシャルの運用方法を磨く必要がある。 このブキを使いこなしたいのなら独特な運用が可能である、このブキ自体を練習するのが一番。
カーボンのメイン性能上無理には出れないからロボットボムによる牽制が必要で、その動きがパラソレでロボットボムを投げるのと近い動きになるんだよなあ。 あと、スぺに関しては元からあった必要SP下げてみたいなコメントからその人らと同一視してしまっただけだな。 俺が欲しいのは必要SP緩和やインク関連緩和よりもチャーの傘ダメカット。(これはロボットボムの消費軽減前から思ってること)
それと文章を中途半端にただ削除してしまったために文章が浮いて崩れてたから刺し戻した。
カーボンには敵をあぶり出した後にロボムの動きを見て1確を押し付ける動きが、パラソレには見えている敵に対してもロボムを投げて傘とロボムで挟み撃ちっていう芸当がある(この場面でインク管理がかなり重要) ロボムの役割は牽制だけじゃないよ。カーボンと同じ動きになるのは打開時ぐらい。 SP緩和は自分も欲しい(170が妥当?)
ロボム投げてロボムの動きから行動するそれが共通してしまうだけだな。 ロボムの動きから確1押し付ける動きと挟む動きはメインの差なだけでやはり似た動き方になるし。 カーボンの確1射程が短いからなおさらにね。 あと傘には射撃からの傘展開コンボというメインの実質確1コンボがあるから密着キルに関してはやはりあまり変わらないw
カーボンは対面拒否のロボム。 傘は対面補助のロボムって感じじゃないの? カーボンは潜伏キルの補助にロボムを使うけど、傘はそれ以外にもロボム+傘展開の挟み撃ちで安全かつ有利に時間とヘイトを稼ぐことが出来る。 カーボンでは出来ないロボムとのコンボをパラソレは出来るから、自分もカーボンではほとんど練習にならないと思うけど。
Spは他に何も弄らないという前提で160でもいいと考えてる イカ研的には一番小回りの効くところっぽいし
メインが塗りの燃費に対する効率が結構悪いし
スシコラを20ポイント下げたのと比べると簡単だと思うw
>> 317 相手の奇襲に対する索敵と、相手の動きをコントロールして自分はそれに合わせて動くという部分に関しては共通。 ただ、パラソレはメインでもやることが多いのとメインの消費の激しさからロボム運用に慣れないままではロボム運用が中途半端になる恐れがある。 だから先にある程度ロボムの運用に慣れておくと傘と合わせたコンボも意識しやすくなる。 >> 318 燃費での塗り効率の悪さは無印も共通だからなあ。
結局そのメインの消費の激しさ(サブも重いけど)に慣れないといけないから、311さんもこの武器自体で練習するのが良いって言ってるのでは?
メインの消費が激しいからこそそちらに気を取られすぎてロボムを使う選択肢が打開時の索敵以外ではなかなか意識がいかないものよ。 無印カーボンでロボム運用に慣れる練習をすると慎重寄りな立ち回りになるから、ある意味でインク管理をする下地にもなるのよ。 これはパラソレが出る前にカーボンをわりと使ってた経験から出てるものだな。
自分が言いたかったことは317さんが要約してくれた通りなんだけど、話を聞いてみて初心者の方向けに練習方法を提示するんだったら、カーボンでロボム運用に慣れるっていうことも良いのかなって思った。 意見交換って大事だね。勝手に記事の一部を削除したりしてごめん、そしてありがとう。
俺も理解しやすい文章書くの下手ですまんかった。 ただ、このブキの運用を初期から書いて運用記述の大半を作ってるのは俺だし、そこにここのコメントで出たのを拾ったり記事に手を入れられたのを吸収したりしてる。(だからちょくちょく記事修正が入ってる) どうでもいいことだけど、カーボンローラーの記事でこうすると使いやすいみたいな記述に改変していった(その時にギア考察を入れた)のも俺。(後は他の人の手によって結構加筆されてる)
ラピッド下げるならこれ含む他のスプボムピのポイントも下げるべき
これ使うとスプリンクラーの偉大さが分かるけどスペシャルの回転率がやっぱり違うよなぁ
上でも言われてるように散弾の塗り効率は案外悪いしポイント低下は最低でも欲しい
ラピが貰えるなら傘も貰っても罰は当たらんよな バーローやカローラスクネオ辺りもボムピのSP下げてもいいと思うわ
同じく160でいい派 というかラピッド以外下げて
泡スフィア対策のために対物積みたいけど カムバック外す勇気がない
つまり頭も靴も10ずつ取られるのが嫌ってこと?
そうだねーヒト速も落とすとシューターやマニュの対面が安定しなくなるし インク効率落とすとエリア塗りとか継戦能力も落ちちゃうからね 切るならカムバかなとは思うけど打開は確実なものにしたいから対物積めずにいる
自分は傘にカムバックは付けないなぁ 他の武器に比べて撃ち合いが長引くことも多いから普通のインク効率積んだほうが結果的に継続戦闘時間伸びるし打開時のスぺに関してはギアのサブにスぺ減積んだほうがコスパがいいと自分は思ってる
そういう考え方もあるか カムバは復帰速度やインクに余裕を持って早くSP溜めできるのもいいと思ってるけど スペ減サブ2くらい積んで試してみようかな
カムバサインク12メインク6サブ性10残り19で対物欲しい時に対物入れたりしてる。 しかし、運用によって欲しいギアが変わるから正直正解はない。
初めてこのブキ触ったときにインクのカツカツ具合に驚いて以来ずっと倉庫の肥やしになってたんだけど、ロボムのインク消費下がってたことを思い出して久々に引っ張り出してみた
・・・めちゃくちゃ楽しい ロボムのおかげで立ち回りの幅が格段に広がるし、SPもスプボモードへの切り替えという風に認識するようにしたらかなり使いやすくなった
ベッチュー来ないならポイント下げてほしい... なんとなくスパイにベッチュー取られそうなんだよな
同じスペシャルでラピッドはサブが強化・ポイント減少 ヴァリアブルはメインサブ強化 スネオは本体には特に無いけどベッチュー追加
こっちにも何か欲しいな、ポイント低下がやっぱり無難か
ポイント低下ポイント低下ってずっと言ってるけどそんなに扱いやすくして欲しいのかね。 正直今のままヘイト買わないぐらいがちょうどいいわ。
170になったら増えるかと言われるとそんなことないと思うけど たしかに今のポジションが一番無難かもね使い手的には
ポイント減らしただけでヘイトを買った例は無いからな むしろ一番無難な強化
ポイント減らされるブキの大半は元々強くないのに無駄にSP高いやつらばっかだしね。 このブキは"スぺの回転率が上がる=数少ない弱点である燃費の弱点が減る(取り回しやすさが上がる)"なので正直よろしくない。 そもそもがサブに投擲ボム(しかもサインク12積みで2連投可)があるわけで、ボムピに頼るブキじゃないし。
取り回しの難しさで使える人を制限してるが、ポテンシャルはただでさえランキング上位に入り込む性能をしてる無印傘を凌駕してる(特にシェルター種の弱点をロボムが完全にフォローしてしまってるのが大きい)。 無印傘の方がまだ幾分か取り扱いやすいからこっちに人があまりいないだけの話で。
>> 340 そういう見方もあるか もう少し早くボムピ回せたらと思ったことはあるけど 俗に言う厨武器と隣り合わせみたいな配分になってたんだな 身も蓋もないこというと結局上位勢が使ってるから使うみたいな感じになりそう
まあ明らかに強化希望の声の方が多いけどね というか否定してるのが一人しかいない
扱いやすさが微塵もないからね。 でも使いたいみたいな人も多いのだろうね。 ボムピが緊急時のインク回復にもなるせいで、どこを強化しても壊れかねないバランスの上に成り立ってしまってる。 特にこのブキはサブスぺが投擲ボム同士ってのがボムピに依存する必要性を落としてるわけで。
傘もボムピも好きだから強化してくれたら理由抜きで嬉しい
カサという特性上取り回しの悪さを解決して下手に万能化してしまうと壊れになりかねないから物足りない今がバランス良いんだと思う
statでロクに強いことを示すデータが出ないからなぁ 難易度と強さを兼ね備えてるのはキャンシェルみたいなのを言う
無印傘がランキングにいなけりゃその言い分も通らないこともないんだけどね。 現実は無印の時点でフェス5位以内常連でガチマ上位常連だ。 ナワバリルールでは確実に無印の方に軍配が上がるとはいえ、インク補給手段にもなるボムピ持ちなのでこっちもナワバリ適正は十分高い。
まあ十分強化候補やろ 見込めるのがポイント低下くらいなだけで
メインとアメフラシの相性だけで環境に入ってる無印がいるから強化候補には遠いな。 こっちの人のいなさは無印に取られてるところが大きいし。 その無印でさえ扱いやすいわけじゃないからそんなに流行ってないわけだけど。
ユーザーのエゴはともかくイカ研視点では明らかに強化対象だろうな 全ルール使用率が低くておそらく勝率も低いはず
次のベッチューでシェルター来そうだしそのうち付近での調整でポイント減るといいね
強化対象ならとっくに必要SP量減少ぐらいは来てる。 ロボムの消費修正以外全くと言っていい程放置されている。
無印に吸われてるだけ定期
ロボムもあともう一段階強化出来そうではあるけど 貰うなら是非ポイントだな
とてつもないポテンシャルは秘めてるけど、それを活かしきるには尋常でない頭の回転と冷静さが要求される素晴らしいロマンブキだと思ってます。だから練習してるけど一向にうまくならない。
このブキを使う俺には足りないものがある。 エイム乱数塗り知性ギア立ち回りそして何よりもーーーー
インクが足りない
めったに使わんけどパージの消費減らして欲しいよね お互いメインク無積みでもキャンピングと実質4.5%分しか差がない
個人的にはカサの復活の遅さが気になる いやキャンピングが早すぎるのか?重量級よりも遅いってどうなの
このブキはポテンシャルこそ高いけど、欲しいものが多すぎるのはわかる。 まず、消費の激しいメインにメインサブのインクロックによるインクタンクの余裕のなさ。 次に、できることの多さゆえの欲しいギアパワーの多さ。 傘、ロボム、スプボムピを効果的に使う知性と的確に運用する判断力。 最後に高めの要求AIMと傘運用ロボム運用に伴う立ち回り。
こいつでパージ使うかもしれない場面ってホコ道作るか横にずれにくい通路ぐらいじゃない?基本傘手放したら負けだし。メイン消費きついのはめっちゃ分かる(メインク22積み並感) 最近追加で天敵(ダイナモ、ハイカス、キャンプ)が増えてる気がして辛い
パージの消費がよくなればガードの消費も良くなるからな 散弾がダメならそっちで
1パージにリッターダイナモスプチャの一発を余裕で超えるくらいインク食うよな。
このブキはメインの消費の激しさにインクロックが合わさってインクタンク80%ぐらいしかない錯覚に陥ることがある。 ただ、明確な欠点はそこぐらいだから下手に燃費改善されると猛威を奮いだすだろうね。 ボムピだから必要SP160になればインク補給兼で回るからそれはそれで燃費の欠点を解決して暴れれるし。
余談だけど人速入りのメインク無しスぺ増無しでインク満タンからSPゲージ170までは溜めることが可能(試し打ちでインク切れから必要SP170のブキにも持ち替えると分かる)なようです。
結局ギアはインク系ガン積みでいいのかな。 メインサブ効率インク回復各19積みの脳死でどうだろう
それはさすがに積みすぎなんじゃないかな。 インク管理できるなら3つを合わせて19ぐらいを目途にすればだいぶ楽になるはず。
というかメインク50%組にいれて欲しいんよな ポイント下げてももちろんいいんだけど
メインク33 サブインク9 スペ増9 安全靴6 でナワバリもガチ(Sだけど)も結構勝てて楽しい。
久しぶりに来たら強化要望とそれを否定するどころか肯定するようなコメントばかりで草 ナワバリガチマ大会上位の常連で結論編成の1つみたいに言われてるのにエアプwikiって本当だったんだw
むしろ連携とれる環境かつ大会の上位と組まないと結果だせないから要望出るんじゃないの?
ピエリ「そうだよ」
(常連なのは無印の方なのでは?)
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
この武器のためにギアパワー考察に載ってるギア一通り作ったけど全部腐ることがないね。
行き詰まる度にちょいちょいカスタムして試行錯誤する度にスッと勝てちゃう。
正しく最適解の無い多芸なブキ。
ギアパワーは最低限だけ羅列してこの数だからね。
取れる選択肢が非常に多く、ゆえに最適解が無いからそれに合わせたギアの数も必然と多くなる。
その分使いこなすのに他ブキにはない別ベクトルの能力(知能)が必須になってるけど。
まあ、逆に言えば考えるのが好きな人ほど楽しいブキとも言える。
これまでボムピ使うとき、ボムピ前に傘をパージして、走る傘に隠れながらやってたけど、サブ効率積んでロボム二連投からのボムピもいいかもしれないね。用途によるといえばそれまでだろうけども。
インク回復ついでにボムポイポイしたり決まった運用でこだわるブキではないね。
立ち回りにこだわりを持つことこそがこのブキの多芸さを無駄にしてるとも言える。
ボムピを発動してから戦場に駆け出して、ボムと傘盾と塗りで敵をじわじわと追い詰めつつキルを取るのが楽しい。
横槍が来たらボムを転がしながら撤退できるのも良い感じ。
強い長射程が複数いてどうしようもないから、サブ性ロボム牽制時々ロボム牽制からのパージボムピ、ボムピとメインでそこそこに暴れたらロボム置いて撤収繰り返してたらいつのまにか逆転してたり、このブキヘイト管理すら安定行動だなあ。
攻めも強いけど攻めるだけが能じゃないみたいな器用さ。
ポイント下げてくれ
色々あるけど結局は二周回って弱いわ
スぺのボムピに頼るブキじゃなくてメインサブスぺそれぞれの性質を使いこなすブキなんだよなあ。
だから扱いが難しいわけで。
強化は欲しいけれど、もうノーリスクで強化出来るのポイントくらいしか無いもんな
160に一回やってみて欲しいわ
ポイントだけでヤバくなった例は無いし万が一そうなれば170にするだけでいいし
可能ならパージの消費を下げて欲しいんだが
強化して欲しいみたいなコメント最近ちらほらみるけど、無印でわかる通りの優秀なメイン性能に、シェルターの弱点全般フォローできるロボムと揃ってるから正直無印以上のポテンシャルはある。
ロボム運用の熟練度と傘運用の熟練度がこのブキ運用の強さに直結するから弱く感じるだけ。
運用にも書いてあるじゃん。「手っ取り早くこのブキを使い慣らしたいのであれば、メインの仕様と癖を覚えるために無印パラシェルター、ロボットボム運用のために無印カーボンローラーを使い慣らすのが最短。」と。
ロボムとの連携を使いこなせるようになって傘の性能も使いこなせるようになって使えるようになるこのブキ専用のコンボもいくつかあるしね。
ここの記事は誰でも編集できるから鵜呑みにするのは良くないよ。
カーボンはロボムを手軽に投げられるけど、このブキはメインのインク消費が重いから同じ運用は出来ない。
パラシェルターでメインの仕様と癖を覚えるのは良いと思うけど、ロボムとスプボムピとメインを組み合わせた運用には、パラシェルター以上にインク管理やスペシャルの運用方法を磨く必要がある。
このブキを使いこなしたいのなら独特な運用が可能である、このブキ自体を練習するのが一番。
カーボンのメイン性能上無理には出れないからロボットボムによる牽制が必要で、その動きがパラソレでロボットボムを投げるのと近い動きになるんだよなあ。
あと、スぺに関しては元からあった必要SP下げてみたいなコメントからその人らと同一視してしまっただけだな。
俺が欲しいのは必要SP緩和やインク関連緩和よりもチャーの傘ダメカット。(これはロボットボムの消費軽減前から思ってること)
それと文章を中途半端にただ削除してしまったために文章が浮いて崩れてたから刺し戻した。
カーボンには敵をあぶり出した後にロボムの動きを見て1確を押し付ける動きが、パラソレには見えている敵に対してもロボムを投げて傘とロボムで挟み撃ちっていう芸当がある(この場面でインク管理がかなり重要)
ロボムの役割は牽制だけじゃないよ。カーボンと同じ動きになるのは打開時ぐらい。
SP緩和は自分も欲しい(170が妥当?)
ロボム投げてロボムの動きから行動するそれが共通してしまうだけだな。
ロボムの動きから確1押し付ける動きと挟む動きはメインの差なだけでやはり似た動き方になるし。
カーボンの確1射程が短いからなおさらにね。
あと傘には射撃からの傘展開コンボというメインの実質確1コンボがあるから密着キルに関してはやはりあまり変わらないw
カーボンは対面拒否のロボム。
傘は対面補助のロボムって感じじゃないの?
カーボンは潜伏キルの補助にロボムを使うけど、傘はそれ以外にもロボム+傘展開の挟み撃ちで安全かつ有利に時間とヘイトを稼ぐことが出来る。
カーボンでは出来ないロボムとのコンボをパラソレは出来るから、自分もカーボンではほとんど練習にならないと思うけど。
Spは他に何も弄らないという前提で160でもいいと考えてる
イカ研的には一番小回りの効くところっぽいし
メインが塗りの燃費に対する効率が結構悪いし
スシコラを20ポイント下げたのと比べると簡単だと思うw
>> 317
相手の奇襲に対する索敵と、相手の動きをコントロールして自分はそれに合わせて動くという部分に関しては共通。
ただ、パラソレはメインでもやることが多いのとメインの消費の激しさからロボム運用に慣れないままではロボム運用が中途半端になる恐れがある。
だから先にある程度ロボムの運用に慣れておくと傘と合わせたコンボも意識しやすくなる。
>> 318
燃費での塗り効率の悪さは無印も共通だからなあ。
結局そのメインの消費の激しさ(サブも重いけど)に慣れないといけないから、311さんもこの武器自体で練習するのが良いって言ってるのでは?
メインの消費が激しいからこそそちらに気を取られすぎてロボムを使う選択肢が打開時の索敵以外ではなかなか意識がいかないものよ。
無印カーボンでロボム運用に慣れる練習をすると慎重寄りな立ち回りになるから、ある意味でインク管理をする下地にもなるのよ。
これはパラソレが出る前にカーボンをわりと使ってた経験から出てるものだな。
自分が言いたかったことは317さんが要約してくれた通りなんだけど、話を聞いてみて初心者の方向けに練習方法を提示するんだったら、カーボンでロボム運用に慣れるっていうことも良いのかなって思った。
意見交換って大事だね。勝手に記事の一部を削除したりしてごめん、そしてありがとう。
俺も理解しやすい文章書くの下手ですまんかった。
ただ、このブキの運用を初期から書いて運用記述の大半を作ってるのは俺だし、そこにここのコメントで出たのを拾ったり記事に手を入れられたのを吸収したりしてる。(だからちょくちょく記事修正が入ってる)
どうでもいいことだけど、カーボンローラーの記事でこうすると使いやすいみたいな記述に改変していった(その時にギア考察を入れた)のも俺。(後は他の人の手によって結構加筆されてる)
ラピッド下げるならこれ含む他のスプボムピのポイントも下げるべき
これ使うとスプリンクラーの偉大さが分かるけどスペシャルの回転率がやっぱり違うよなぁ
上でも言われてるように散弾の塗り効率は案外悪いしポイント低下は最低でも欲しい
ラピが貰えるなら傘も貰っても罰は当たらんよな
バーローやカローラスクネオ辺りもボムピのSP下げてもいいと思うわ
同じく160でいい派
というかラピッド以外下げて
泡スフィア対策のために対物積みたいけど
カムバック外す勇気がない
つまり頭も靴も10ずつ取られるのが嫌ってこと?
そうだねーヒト速も落とすとシューターやマニュの対面が安定しなくなるし
インク効率落とすとエリア塗りとか継戦能力も落ちちゃうからね
切るならカムバかなとは思うけど打開は確実なものにしたいから対物積めずにいる
自分は傘にカムバックは付けないなぁ
他の武器に比べて撃ち合いが長引くことも多いから普通のインク効率積んだほうが結果的に継続戦闘時間伸びるし打開時のスぺに関してはギアのサブにスぺ減積んだほうがコスパがいいと自分は思ってる
そういう考え方もあるか
カムバは復帰速度やインクに余裕を持って早くSP溜めできるのもいいと思ってるけど
スペ減サブ2くらい積んで試してみようかな
カムバサインク12メインク6サブ性10残り19で対物欲しい時に対物入れたりしてる。
しかし、運用によって欲しいギアが変わるから正直正解はない。
初めてこのブキ触ったときにインクのカツカツ具合に驚いて以来ずっと倉庫の肥やしになってたんだけど、ロボムのインク消費下がってたことを思い出して久々に引っ張り出してみた
・・・めちゃくちゃ楽しい
ロボムのおかげで立ち回りの幅が格段に広がるし、SPもスプボモードへの切り替えという風に認識するようにしたらかなり使いやすくなった
ベッチュー来ないならポイント下げてほしい...
なんとなくスパイにベッチュー取られそうなんだよな
同じスペシャルでラピッドはサブが強化・ポイント減少
ヴァリアブルはメインサブ強化
スネオは本体には特に無いけどベッチュー追加
こっちにも何か欲しいな、ポイント低下がやっぱり無難か
ポイント低下ポイント低下ってずっと言ってるけどそんなに扱いやすくして欲しいのかね。
正直今のままヘイト買わないぐらいがちょうどいいわ。
170になったら増えるかと言われるとそんなことないと思うけど
たしかに今のポジションが一番無難かもね使い手的には
ポイント減らしただけでヘイトを買った例は無いからな
むしろ一番無難な強化
ポイント減らされるブキの大半は元々強くないのに無駄にSP高いやつらばっかだしね。
このブキは"スぺの回転率が上がる=数少ない弱点である燃費の弱点が減る(取り回しやすさが上がる)"なので正直よろしくない。
そもそもがサブに投擲ボム(しかもサインク12積みで2連投可)があるわけで、ボムピに頼るブキじゃないし。
取り回しの難しさで使える人を制限してるが、ポテンシャルはただでさえランキング上位に入り込む性能をしてる無印傘を凌駕してる(特にシェルター種の弱点をロボムが完全にフォローしてしまってるのが大きい)。
無印傘の方がまだ幾分か取り扱いやすいからこっちに人があまりいないだけの話で。
>> 340
そういう見方もあるか
もう少し早くボムピ回せたらと思ったことはあるけど
俗に言う厨武器と隣り合わせみたいな配分になってたんだな
身も蓋もないこというと結局上位勢が使ってるから使うみたいな感じになりそう
まあ明らかに強化希望の声の方が多いけどね
というか否定してるのが一人しかいない
扱いやすさが微塵もないからね。
でも使いたいみたいな人も多いのだろうね。
ボムピが緊急時のインク回復にもなるせいで、どこを強化しても壊れかねないバランスの上に成り立ってしまってる。
特にこのブキはサブスぺが投擲ボム同士ってのがボムピに依存する必要性を落としてるわけで。
傘もボムピも好きだから強化してくれたら理由抜きで嬉しい
カサという特性上取り回しの悪さを解決して下手に万能化してしまうと壊れになりかねないから物足りない今がバランス良いんだと思う
statでロクに強いことを示すデータが出ないからなぁ
難易度と強さを兼ね備えてるのはキャンシェルみたいなのを言う
無印傘がランキングにいなけりゃその言い分も通らないこともないんだけどね。
現実は無印の時点でフェス5位以内常連でガチマ上位常連だ。
ナワバリルールでは確実に無印の方に軍配が上がるとはいえ、インク補給手段にもなるボムピ持ちなのでこっちもナワバリ適正は十分高い。
まあ十分強化候補やろ
見込めるのがポイント低下くらいなだけで
メインとアメフラシの相性だけで環境に入ってる無印がいるから強化候補には遠いな。
こっちの人のいなさは無印に取られてるところが大きいし。
その無印でさえ扱いやすいわけじゃないからそんなに流行ってないわけだけど。
ユーザーのエゴはともかくイカ研視点では明らかに強化対象だろうな
全ルール使用率が低くておそらく勝率も低いはず
次のベッチューでシェルター来そうだしそのうち付近での調整でポイント減るといいね
強化対象ならとっくに必要SP量減少ぐらいは来てる。
ロボムの消費修正以外全くと言っていい程放置されている。
無印に吸われてるだけ定期
ロボムもあともう一段階強化出来そうではあるけど
貰うなら是非ポイントだな
とてつもないポテンシャルは秘めてるけど、それを活かしきるには尋常でない頭の回転と冷静さが要求される素晴らしいロマンブキだと思ってます。だから練習してるけど一向にうまくならない。
このブキを使う俺には足りないものがある。
エイム乱数塗り知性ギア立ち回りそして何よりもーーーー
インクが足りない
めったに使わんけどパージの消費減らして欲しいよね
お互いメインク無積みでもキャンピングと実質4.5%分しか差がない
個人的にはカサの復活の遅さが気になる
いやキャンピングが早すぎるのか?重量級よりも遅いってどうなの
このブキはポテンシャルこそ高いけど、欲しいものが多すぎるのはわかる。
まず、消費の激しいメインにメインサブのインクロックによるインクタンクの余裕のなさ。
次に、できることの多さゆえの欲しいギアパワーの多さ。
傘、ロボム、スプボムピを効果的に使う知性と的確に運用する判断力。
最後に高めの要求AIMと傘運用ロボム運用に伴う立ち回り。
こいつでパージ使うかもしれない場面ってホコ道作るか横にずれにくい通路ぐらいじゃない?基本傘手放したら負けだし。メイン消費きついのはめっちゃ分かる(メインク22積み並感)
最近追加で天敵(ダイナモ、ハイカス、キャンプ)が増えてる気がして辛い
パージの消費がよくなればガードの消費も良くなるからな
散弾がダメならそっちで
1パージにリッターダイナモスプチャの一発を余裕で超えるくらいインク食うよな。
このブキはメインの消費の激しさにインクロックが合わさってインクタンク80%ぐらいしかない錯覚に陥ることがある。
ただ、明確な欠点はそこぐらいだから下手に燃費改善されると猛威を奮いだすだろうね。
ボムピだから必要SP160になればインク補給兼で回るからそれはそれで燃費の欠点を解決して暴れれるし。
余談だけど人速入りのメインク無しスぺ増無しでインク満タンからSPゲージ170までは溜めることが可能(試し打ちでインク切れから必要SP170のブキにも持ち替えると分かる)なようです。
結局ギアはインク系ガン積みでいいのかな。
メインサブ効率インク回復各19積みの脳死でどうだろう
それはさすがに積みすぎなんじゃないかな。
インク管理できるなら3つを合わせて19ぐらいを目途にすればだいぶ楽になるはず。
というかメインク50%組にいれて欲しいんよな
ポイント下げてももちろんいいんだけど
メインク33 サブインク9 スペ増9 安全靴6
でナワバリもガチ(Sだけど)も結構勝てて楽しい。
久しぶりに来たら強化要望とそれを否定するどころか肯定するようなコメントばかりで草
ナワバリガチマ大会上位の常連で結論編成の1つみたいに言われてるのにエアプwikiって本当だったんだw
むしろ連携とれる環境かつ大会の上位と組まないと結果だせないから要望出るんじゃないの?
ピエリ「そうだよ」
(常連なのは無印の方なのでは?)