議論Wiki掲示板アーカイブ

議論Wikiアーカイブ(おに★×9) / 6459

8854 コメント
views
6459
名前なし 2021/06/24 (木) 11:29:33 bb3ed@fcc33

議論ツリー

通報 ...
  • 6463
    名前なし 2021/06/24 (木) 15:34:55 5a58a@6f9fa >> 6459

    B.B.K.K.B.K.K.

    6490
    名前なし 2021/06/25 (金) 13:13:15 4508a@75907 >> 6463

    強 初めてプレイしたので、提案ではノーコメとしたため今回は意見出すが、感想はタイコタイムと似てると感じた。あちらから中盤のラッシュを引いてやや技術寄りにした譜面。プリドンとかスクリームには敵わないと思う

    6494
    名前なし 2021/06/25 (金) 21:50:04 3707a@6a972 >> 6463

    詐称寄り強 後半はともかく前半は長複合も少ないし詐称にしては弱すぎる、体力面もスクリーム裏にやや及ばないくらいで難易度的にもそれくらいかなと、とはいえ後半の逆手や長複合は★×9にしてはやはり厳しいと思うし、タイコタイム裏よりは全然強いと思うので降格でも高レベルは欲しいかな。

    6499
    名前なし 2021/06/25 (金) 22:58:53 fd274@77f95 >> 6463

    強(詐称寄り) ボーダー付近の譜面で前までは詐称派だったが、今となっては、練習譜面が増えた印象。ラスゴーの4打と2打の交互ができないとクリアはきついが、それまでは稼ぎにできる部分がかなりあるため前の2曲よりは詐称寄りではあると思うがスクリーム裏とか夜明けを上回るかと言われたらそれは違う気がする。もし降格なら高レベル(最強レベル)、残留なら低レベル(最弱レベル)は欲しいとこ

    6501
    名前なし 2021/06/26 (土) 10:14:40 a68a2@71d5b >> 6463

    強 ラスゴーだけ見るとノンストップなのも相まって詐称になるが、そこまでの地帯が中~強のボーダー付近な感じ。前半から中盤は長複合も少なく複合レベルもやや抑えめなので、タコタコと比べても稼ぎにしやすい地帯がかなり多い。全体的には偶数が多く若干の叩きにくさも相まって強では上位にはなる。夜桜裏より強く、スクリーム裏や夜明けと同程度な感じで詐称には物足りない。

    6516
    名前なし 2021/06/27 (日) 14:25:38 9be59@4493d >> 6463

    強 後半も難しいっちゃ難しいが、言うほど難しいと思わないまま終わった。ラスゴーだけなら詐称以上あるとは思うが、それ以外は強でも弱いため稼ぎにしやすい。偶数でも特にドカカドとかはめんどいがおにぎりとか夜明けとかと大差なく強上位

    6523
    名前なし 2021/06/28 (月) 14:26:06 97105@c3861 >> 6463

    強 とにかく偶数が目立つ譜面だが、前半がちょっと叩きづらいだけで後は偶数が連続することが多いので叩きやすい。後半は16分ラッシュがかなり長く続くが、ちょっと引っかけみたいな長めの複合以外は簡単なものばかりが続く。個人的には強では上の下くらいのイメージ。

    6529
    名前なし 2021/06/28 (月) 20:29:10 ebf64@51072 >> 6463

    詐称(強より)かなり迷ったがこの位置。難所という難所が全て後半に集中しておりラスゴーはゲージを維持するのはできても伸ばしていくのは至難の技だと思う。ただ、それ以外は★10とは言えないため★10としては弱いような……

    6530
    名前なし 2021/06/29 (火) 16:58:42 90dd1@7c66b >> 6463

    強 正直スクリームのほぼ下位互換。ラスゴーは若干難しめだが、ほぼ2小節ごとの繰り返しなので、初見では難しく感じるものの数回やると慣れる。

    6541
    名前なし 2021/07/01 (木) 04:56:14 ab903@d19e4 >> 6463

    強 個人的には強でも大して強くないように感じる。ラスゴー入るまではテンプレ偶数ノックされるだけで☆9中の傾向近い譜面触ってれば対策できるし、ラスゴーからはちょっと密度上がるけども☆10で考えるには複合レベルとBPMが弱すぎるかな、って印象。

    6542
    名前なし 2021/07/01 (木) 06:34:43 bb3ed@2d0a9 >> 6463

    終了 (結果:強 高レベル)

  • 6464
    名前なし 2021/06/24 (木) 15:35:04 5a58a@6f9fa >> 6459

    Turquoise Tachometer

    6502
    名前なし 2021/06/26 (土) 12:58:25 84e50@170ca >> 6464

    強 これは単純に最初と最後以外に★10の要素はなく、あとはゴーゴーの裏拍から始まる複合にどれだけ対応できるかが勝負だと思う。それで謝肉祭裏やチルパ裏(両方とも逆詐称上位だと思ってるが)より若干弱い程度でいいと思ってる。

    6506
    名前なし 2021/06/26 (土) 16:54:39 c3064@85307 >> 6464

    強 自分もこれが詐称にいるには物足りないような気がする。ソフランはddddkkdkとか多少対策していけば支障をきたすことはないは言い過ぎだが、大きく影響することはなくエンドリ裏と二段も離れないと思うし、強でもやや強い程度におさまる

    6515
    名前なし 2021/06/27 (日) 12:40:45 0dc2b@0bcf7 >> 6464

    強 中寄りは流石に言い過ぎだと思うけど少なくとも詐称では弱い。個人的にソフランのところ以外★×10要素は殆どなく複合レベルも★×10に行くにはやや物足りない印象、ガンスリンガーは自分も中寄りだがそこまで差はないと見ている

    6517
    名前なし 2021/06/27 (日) 14:33:39 9be59@4493d >> 6464

    強 ↑1の意見に大賛成で中寄りはないが、だからといって詐称は弱い。また、めたるぽりす裏よりは流石にいくらか難しいとは思う。密度も高いし休憩が少ないため中以下はまず無く、強下位の蟹蟹よりは強いと思う。ただ、ソフラン以外にほぼほぼ10要素が無いのと中盤の複合レベルもそこまで高くないことから傾向の近いガンスリンガーよりほんの少し強いぐらいでそこまでの差は無いと思う。

    6522
    名前なし 2021/06/28 (月) 14:19:50 修正 97105@1422f >> 6464

    詐称 複合は難解なものは少ないが、かといってそんなに単純じゃないし偶数や奇数、見にくくなっているソフランもあり、休みもほとんどない。ここまで16分が多いと中速でも結構体力がいるし、長い複合も多い。難解な複合は1本だけだとは思うが、裏から叩く奇数が全体的に多いせいで叩きにくさもあり、強になるほど落ちぶれてなく、強でも詐称でもって思うイオシスとかよりは全然★×10の譜面をしている。あと、ドッペルゲンガーとかワサビとかめたるぽりす裏といった体力一辺倒やソフランが全てのエンドリ裏とか○が●だから▲みたいな変な譜面比較するくらいなら前もどこかで言われた気がするが、もう譜面比較禁止にした方がいい。あと自演じゃないだろうけど中寄りとか詐称最弱って言ってるヤツ全部自演臭い。

    6525
    名前なし 2021/06/28 (月) 16:13:40 ac530@bb9e4 >> 6464

    詐称 速度は並で24分も少ないが、様々な16分が多く押し寄せる上に長複合も多め。その上密度も星9ではトップクラスと連打はあるもののほぼ叩きっぱなしで体力面も強い。ソフラン地帯も叩き間違えやすい複合が含まれていたり16分ノンストップで追い詰めたりと決して楽ではない。ガンスリンガーみたいに短い複合が多ければ話は別だが。

    6528
    名前なし 2021/06/28 (月) 20:25:12 ebf64@51072 >> 6464

    強上位 中よりとか+よりは正直分からないが詐称最弱ならまあ納得。まあもしかしたら強下位を中より、詐称上位を+よりとしているかもしれないが、それならルールを見返してきてほしいが、これが中とか詐称+にあったら浮きまくりになってしまうと思う。これ以上言うと荒れる原因になるのでこれ以上は控えます。意見としては最初のソフラン後からゴーゴーまでは密度が高いが、★10となると休暇地帯と化す。問題はソフランとゴーゴーだと思うがまずソフランは基本的に繰り返しなのが救いでもちろん全部が全部繰り返しではないのである程度譜面を確かめておくのは必須ではあるため難易度の表にはある程度対策をしないと痛い目を見るなどの文言はあってもいいと思っている。そしてゴーゴーはここでどれだけミスらないかがポイントではあるが、24分が最後にちょこっとあるだけなのが何よりの救い。ドドドカ カドドドカは厄介かもしれないが、というかここは個人差だがそこまで苦労しなくても叩ける印象で詐称や★10よりかは、★9のボス的存在だと思う。

    6532
    名前なし 2021/06/29 (火) 17:01:54 修正 90dd1@7c66b >> 6464

    強 なんというかやや遅めのBPMでひたすら簡単めな複合をさばくだけなので、それだけで詐称というのも無理があるかなあというのが個人的な意見。これが詐称ならスクリーム裏、ガンスリンガー、ケロ9も詐称でいいし、鯛鯛裏も弱でいい。

    6539
    名前なし 2021/06/30 (水) 22:30:14 92ac9@e3539 >> 6464

    強 詐称よりの強。ソフランがなければきっと普通の強だが、ソフランがこの譜面の個人差を生んでいて俺的には道中の強さが大したことないことから星10としてはうーんって思ってしまうが、詐称に感じる意見も多いのはわかる

    6543
    名前なし 2021/07/01 (木) 06:35:11 bb3ed@2d0a9 >> 6464

    終了 (結果:強 高レベル)

  • 6465
    名前なし 2021/06/24 (木) 15:35:09 5a58a@6f9fa >> 6459

    千鼓千鼓

    6504
    名前なし 2021/06/26 (土) 13:12:32 1465a@8a6a5 >> 6465

    詐称 複合難易度はかなり高めな方で明確に簡単なところは少ないイメージ。前半はBPMこそ低めではあり、まだマシではあるが24分絡みの複合はしっかりあるので稼ぎになるとは思うけど、完全な稼ぎではない。大体の人はゲージ半分超えたぐらいで加速後に入るためこの加速後でもある程度ゲージを稼ぐ必要がある。あと耐えるというのはゲージがクリアにのっていてそれを落とさないようにするのが耐えと言うものだと思っていてこれに耐えというのは存在しないと思う。加速後は前半よりさらに複合難易度がやや上がっており、24分絡みがちょっといやらしく他は比較的難所が少なめなEDYよりはまだ上で下位ではあるが詐称の範囲内。

    6507
    名前なし 2021/06/26 (土) 17:01:48 c3064@85307 >> 6465

    強 ★9版の傾奇者罷り通るって感じ。前半のBPM120のとこと後半のBPM155で全く同じ配置が用意されてることもあり、運手等は慣れやすく、覚え易い。同ジャンルのクラポルとは一段階あっていいと思うし、譜面傾向は違えどつい先日降格議論のあった即興曲の一段階上でおさまる

    6518
    名前なし 2021/06/27 (日) 14:40:31 9be59@4493d >> 6465

    強(上位) 全く一緒ってわけではないが青ネズミとある程度傾向近いと思うけどなぁ。まあそれは置いておいて少し迷いつつも10弱にあるクラシック2曲とは差があると思ったし自分は加速前がクリアへのポイントだと思ってる。そこでゲージをある程度稼げれば、後半はやや複合難易度が上がるものの前半の繰り返しになるとかもそこそこある為初見クリアは難しくても2クレ目とか少し慣れ始めたら楽になる。ただ、EDYとかカゲキヨとかよりは少し強め

    6527
    名前なし 2021/06/28 (月) 20:02:58 ebf64@51072 >> 6465

    強(詐称より)以前までは詐称下位のほうが良いと感じていたがリズム難の要素が薄いため複合レベルこそ強とは言い難いが、前半の稼ぎがそこそこ大きいことから総合的な評価としては詐称にあと一歩ぐらいと立ち位置。

    6531
    名前なし 2021/06/29 (火) 16:59:19 90dd1@7c66b >> 6465

    強 全体的に複合は難しめだが、練習曲裏ほど複雑ではなく、さらに加速してもなお遅めなので、十分星9の範疇。前半の低速も稼げるし、後半の加速後も稼げるところは十分稼げる。

    6535
    名前なし 2021/06/30 (水) 01:09:20 修正 6c569@5c997 >> 6465

    詐称+寄り詐称 まずどう考えても★×9妥当はないと思う。前半はBPM120とやや遅めで強適正でもある程度は捌けるが、仮にBPM120地帯を全良してもノルマに届かない為に後半のBPM155地帯でもゲージを伸ばさなければならない。となるとBPM155地帯はBPM120でも捌きにくい難解な16分長複合が多くあり、前半よりもBPMが速い為にさらに捌きにくい。また、1曲を通して逆手をフルに使う難解な長複合が多くあり、24分も多く、前半には長複合もある。詐称はおろか詐称+にも片足突っ込んでるレベルだと思う。少なくとも青鼠より弱いとは言い難い。

    6536
    名前なし 2021/06/30 (水) 21:05:41 c976c@2e0c9 >> 6465

    詐称(強より) 本当にギリギリだけど詐称。これは複合が叩けないというより叩き間違える、運手がおかしくなるといったことが多い。そのため低速でも高速でも結構不可が出てしまう。これといった稼ぎも少なく、長複合や逆手が苦手だと地雷にも成りうる。KAGEKIYO裏の1段階上が妥当。

    6538
    名前なし 2021/06/30 (水) 22:27:26 92ac9@e3539 >> 6465

    強 際どいラインではあるが、低速の不可をどれだけ抑えられるかが勝負になる。複合難が苦手なら十二分に詐称になり得ると思うが、個人的な意見としては強

    6540
    名前なし 2021/07/01 (木) 04:50:53 ab903@d19e4 >> 6465

    詐称(強寄り) 確かに弱目ではあるが、全体的に逆手をフル活用するため譜面を理解していないとしんどい。特に単色が長く続く複合が多いため、どこで手を変えるかしっかり把握していないと接続すら困難になってしまう。BPMが低めなのが幸いだが、後半は150を越えるため生半可な認識じゃ危うい。(当時その辺の☆10下位よりゲージ溜まらなかった)

    6544
    名前なし 2021/07/01 (木) 06:35:52 bb3ed@2d0a9 >> 6465

    終了 (結果:強 高レベル)

  • 6486
    名前なし 2021/06/25 (金) 12:36:34 cf17e@5e2cb >> 6459

    忘却のティルナノグ

    6487
    名前なし 2021/06/25 (金) 13:00:52 311e3@74fee >> 6486

    逆詐称 エンドリの一段階上がいいと思う。後半は少し忙しいが割と叩きやすいものが多く3・3配置が多く出てくる紅よりは少し弱い程度

    6491
    名前なし 2021/06/25 (金) 13:55:42 修正 c1818@012f1 >> 6486

    逆詐称 上でも書いたけど★8詐称下位のロストワンに勝ってる要素が全くない ロストワンには付点配置や偶数による叩き辛さがあるが、ティルナノグはリズム難も逆手も皆無でとにかく叩きやすい 問題の体力面でもロストワン(や同傾向の華蕾)より余裕で下

    6495
    名前なし 2021/06/25 (金) 21:50:53 5a58a@d67ce >> 6486

    弱寄り逆詐称 前までずっと弱派だったけど、やっぱり変えます。ラッシュがかなり忙しくそれが結構長く続く上に長複合も絡むので体力を消費し易い。12分や24分の地帯でもある程度休憩は出来るが24分は速度が速度なので叩きにくめだし、正直体力消費ならロストワンとか天妖ノ舞以上に感じたし、逆詐称だとShine裏以上の地雷になる… と思ってたんだけど、今日改めてやり直してみると確かに言うほどかなとは思った。ただ、個人的にShine裏、また逆詐称寄り弱のミーナとか同じく★×8で強寄り詐称のニジイロバトンとあんまり差が無いと思っているので落とすなら高レベル表記はあって欲しい。

    6508
    名前なし 2021/06/26 (土) 17:05:40 c3064@85307 >> 6486

    逆詐称 提案者の方と意見がダダ被りなのであれだが、ラッシュが少しきついだけでそれが★9としては単純すぎる。★8と9の境目にいる体力譜面(ペトラ蘭子など)には負けてると思う。

    6533
    名前なし 2021/06/29 (火) 17:03:28 修正 90dd1@7c66b >> 6486

    逆詐称 個人的に星9版旋風天って感じの譜面。物量も星9かといわれると少し微妙だし、技術に関しては星8でも低い方。

    6560
    名前なし 2021/07/02 (金) 08:17:17 bb3ed@2d0a9 >> 6486

    終了 逆詐称降格

  • 6534
    名前なし 2021/06/29 (火) 23:45:29 5a58a@d67ce >> 6459

    異論なければ7月1日、BK、タコタコ、千鼓千鼓は降格となります。全部高レベル表記込み(千鼓千鼓は個人差表記を残して)ですかね

    6545
    名前なし 2021/07/01 (木) 06:37:21 bb3ed@2d0a9 >> 6534

    3曲とも議決。千鼓千鼓は意見は来てましたが、同数にはならなそうなので終わらせました。ティルナノグも明日逆詐称で行きましょう。

  • 6557
    名前なし 2021/07/02 (金) 00:26:06 5a58a@d67ce >> 6459

    ゆらめ

    6561
    名前なし 2021/07/02 (金) 13:11:40 8538e@7be1c >> 6557


    フルコン難易度はかなり高いがクリア目的なら強に収まる

    6567
    名前なし 2021/07/03 (土) 18:46:04 52618@9cdeb >> 6557

    詐称 譜面画像から想像できる難易度と実際の難易度にかなり差のある曲だと思う。譜面の見た目や処理速度的には24分はBPM180の16分だがどんちゃんの腕振りや音源上のリズム自体は当たり前だが24分なのでBPM180の16分と考えて処理できるのはもはや才能クラスの問題になってくると思うし(逆餡蜜はまだ訓練すれば出来ると思う)12分(見た目8分)が想像以上に崩し力が高く稼ぎパートが一切なく後半を中心に長い逆手24分が何本かありそちらもかなり鋭い、最初と中盤と最後にどデカいスカスカ地帯があるため平均密度は☆9としては非常に低いがそれ以外が異様に詰まっていてかつノーツ数も少ないのでその激しすぎる緩急に1度でも置いていかれるとクリアすら危うくなるレベル。マッピーとは1段差では済まないと思うし稼ぎつつ一息つきやすいハンドオーバーとは1段差あるべきかなと。

    6568
    名前なし 2021/07/03 (土) 20:19:52 bb3ed@251d6 >> 6557

    強(中寄り) この曲個人差が大きそうだから結構票が割れる気がする。マッピー(個人的に詐称下位)<ハンドオーバー(個人的に中)<これ<マジキャッツ(弱下位)でバランスが取れていると思っている。譜面を見た時は弱〜中下位ぐらいかなと思っていたが思っているより全然簡単ではなかったが体力要素は★×9としてはむしろ弱めであるため総合的に見たら強が1番しっくりくる(次点は中)。中〜詐称上位とかで割れそう

    6571
    名前なし 2021/07/04 (日) 13:29:37 fd274@da30c >> 6557

    中(やや強より) 正直に感想を言うとそこまで難しいと思わなかった。マッピーやマジキャッツと違って、見た目は16分音符だから認識難要素が弱く、フルコンや全良となると話は別だがクリア難易度に限れば9の中でもそこまで強くないと思う。

    6574
    名前なし 2021/07/04 (日) 17:35:45 4508a@d5fe6 >> 6557

    強 (シグナス+マッピー)÷2みたいな印象。難易度的にも★×10には及ばないが、★×9として見ると強め。理由としてはハネリズムではあるが、見た目は16分音符であるため比較的見易いことと、体力的にはそこまでの影響を与えないこと。確かに緩急が激しい面もあり、この手の譜面が苦手だと詐称以上。逆に比較的得意だと強下位〜中もあり得ると思うが、平均すれば強に落ち着くと思う。

    6576
    名前なし 2021/07/04 (日) 18:54:38 3707a@6a972 >> 6557

    強寄り詐称 微妙と言えば微妙、中盤までは普通のハネリズムと言った感じで面倒な7打はあったりはするが認識難が薄まった分マッピー(個人的に★×9強中堅)と大差ないくらいかやや弱いくらい、しかし終盤は激しい2打ラッシュに加え逆手を使う複合やラストには長複合まであるので強に置くにはやや厳しいと感じた、イグニス(ほぼ中)>マジキャッツ>>>これ≧(★×10弱の壁)>ハンドオーバー>マッピーくらいな感じ。

    6579
    名前なし 2021/07/05 (月) 16:12:14 修正 90dd1@8a56f >> 6557

    中 中のリッジステップスと比べると、リズムの複雑さとスクロール速度による視認性どちらを比べても結構劣るが、さすがにピコマピと比べるとバリエーションが多く難しいかなと感じたため、間をとって中に。(個人的にはリッジステップスは強寄り中、ピコマピは弱寄り中)

  • 6570
    名前なし 2021/07/04 (日) 11:55:54 bb3ed@e9444 >> 6459

    カグツチ

    6573
    名前なし 2021/07/04 (日) 13:52:57 5a58a@d67ce >> 6570

    中(上位) 提案者票です。前までは強派だったが、改めてやってみると、幾ら何でも発狂以外の配置がかなりぬるく見えた。ヘブンズと違って発狂地帯以外の配置が24分含んでラッシュ気味になっているわけでもなく、また偶数連打の配置が裏拍を使わないようになっているためあれよりはリズムは取り易く感じた。体力面ではそこまで差がなさそうな気もするけど、見た目以上に難しい複合とかもそんなにないので強下位と思うあれよりは弱めで中と強のボーダーを成すと考えている食らいむよりは下かなと思った。

    6580
    名前なし 2021/07/05 (月) 23:46:20 edbc3@92ee6 >> 6570

    中(上位)正直かなり悩んだ。フルコン難易度は☆9でもかなり高い方だが、クリアだけならまだあまりBPMも高くないので頑張ればゴリ押しでも繋がると思った。個人的中と強の間にいるアステロイドと同じくらいかと。

    6583
    名前なし 2021/07/09 (金) 00:02:48 8882d@df401 >> 6570

    中 中盤の発狂はほぼ★×10並だが、それ以外がそんなに24分が多くない16分メインの譜面が続く。肝心の16分複合もそこまで複雑なものとは思えず、2連打がちょい目立つだけで然程リズム難でもないように感じる。発狂とかラス殺しとか24分7連打は厄介ではあるがそれ以外の稼ぎが多く、クリアだけならまだ中くらいだと思う。

    6593
    名前なし 2021/07/10 (土) 12:36:25 fba89@914e6 >> 6570

    強 稼ぎが多いのは確かだが、全体を通して16分+24分の配置が見られ、難所の難度が高い上にウエイトも高い。 ヘブンズとあまり変わらない難易度だと思う。

    6598
    名前なし 2021/07/10 (土) 15:13:26 5a58a@d67ce >> 6570

    異論がなければ、明日高レベルの上で中降格とします

    6601
    名前なし 2021/07/11 (日) 11:18:11 修正 bb3ed@743a6 >> 6570

    強(中寄り) 迷ったがこの意見。ちなみに中でも異論は無いがどっちかと言われたら強だと思う。ミスを誘いやすい箇所が時々出てくるのもありまあまあ厄介な譜面だと思う。ただ、稼ぎも多いしBPMも低めだから強としては弱い。中なら高レベルで強に感じることも多いという一文は欲しいところ。

    6602
    名前なし 2021/07/11 (日) 11:24:45 4508a@2f2e4 >> 6570

    議決 (降格 高レベル表記)

  • 6587
    名前なし 2021/07/10 (土) 09:25:05 bb3ed@851a0 >> 6459

    螺旋周回軌道

    6591
    名前なし 2021/07/10 (土) 09:29:26 bb3ed@851a0 >> 6587

    逆詐称 提案者票。最初に譜面を見た時正直★8だと思ってしまった。実質のBPMは遅く、複合面なら★9はあるかもしれないが総じて★9あるかと言われるとうーんって感じになる。譜面を見たあとにプレイした結果見た目よりは難しく感じたが、竜と黒炎表と二段階も差があるかと言われると無いと思う。

    6595
    名前なし 2021/07/10 (土) 13:33:28 fd274@fe987 >> 6587

    逆詐称 原初に舞う同様裏に隠れている神譜面だと思う。譜面としては表も裏も黒炎に近くあれの表とそこまで離れないと思う。複合は★×9レベルあるものもそこそこあるため逆詐称なら少し難しめだと思うが、裏と違って見た目は遅いので追いつかないことはあまりないはず。

    6597
    名前なし 2021/07/10 (土) 15:12:49 5a58a@d67ce >> 6587

    弱(逆詐称寄り) 偶数も4連打までで、最初と第1ゴーゴー前にあるリズム崩しはコンボカッターとなり得るが他はリズム難要素も薄く叩きやすい。ただ偶数4連打の連続が続くこととラストに長複合が何か所かあることも考えると★×8とするとちょっと厳しい気がするので、別に逆詐称でも文句はないがギリギリ弱の範疇内かなと思う。

    6603
    名前なし 2021/07/11 (日) 11:32:07 4508a@2f2e4 >> 6587

    逆詐称上位 後半は難しくなり星8としてみると少し厳しい気もするが、前半はリズム難要素も薄く複合もあまり難しくないので竜シリーズの3曲とそこまで差はないように感じる。但し、最後には長複合もあるためそこだけ切り取ったら確実に星9妥当になるため逆詐称の中なら上位であと一歩弱に届かないレベル。

    6636
    名前なし 2021/07/17 (土) 12:01:44 修正 bb3ed@0337b >> 6587

    終了(結果:逆詐称降格)

  • 6588
    名前なし 2021/07/10 (土) 09:25:25 bb3ed@851a0 >> 6459

    天狗囃子

    6590
    名前なし 2021/07/10 (土) 09:27:52 bb3ed@851a0 >> 6588

    中 提案者票。魔法陣と大差ないと思う。魔法陣よりも認識難の要素は強いが、多少対策していけばそこまで困ることは無いと思う。ただ、演奏時間が長いため集中が続かない場合はきついかもなので魔法陣同様に中なら上位ではある。

    6594
    名前なし 2021/07/10 (土) 13:30:59 fd274@fe987 >> 6588

    中(強寄り) 中最強格である魔法陣や幻想即興曲と同レベルだと思った。あれらよりは体力を消費するが、複合難易度は簡単なとこも多いと思う。また、リズム難譜面で叩きにくいこともなく、強としては物足りない印象でどちらかと言われれば中。

    6596
    名前なし 2021/07/10 (土) 15:11:09 5a58a@d67ce >> 6588

    中(かなり強寄り) 正直かなり微妙。がしゃどくろに似た変拍子が絡んだリズム難譜面で、それでいてリズムはかなり取りにくいんだけど、体力は他のリズム難譜面と比べて消費しないし、32分絡みの複合も叩きにくい物はそんなにないかなと思う。ただ、がしゃどくろとかのリズム難+変拍子が苦手な場合って言う個人差はあるかもだけど… 個人的には中上位と思う魔方陣よりほんの少し上だと思うけど強までは行かないかなって思う。

    6604
    名前なし 2021/07/11 (日) 11:38:53 4508a@2f2e4 >> 6588

    中(やや強め) 個人差次第で魔法陣より強いか弱いか分かれそうだが個人的には魔法陣よりほんの少し下。がしゃどくろの上位互換で変拍子が苦手だと強以上に感じられることもあるかもしれないが、体力面は↑の方が仰る通り他のリズム難譜面より弱い。本当に超ギリギリ中の魔法陣よりほんの少し下だと思うので中の中なら上位だと思うが強とまではいかないかなと思うが、人によって差があると思うので個人差は強調するべき。

    6637
    名前なし 2021/07/17 (土) 12:02:35 bb3ed@0337b >> 6588

    終了(結果:中降格)

  • 6589
    名前なし 2021/07/10 (土) 09:25:53 bb3ed@851a0 >> 6459

    God knows(裏譜面)

    6592
    名前なし 2021/07/10 (土) 09:31:30 bb3ed@851a0 >> 6589

    中 前奏にある24分は★10に匹敵するが、それ以外はBPMも速くないし複合レベルは中としては高めにはなるが強としては物足りないと思う。カンタービレ(裏)(中でも強でも)よりは弱い。BKタコタコ千鼓千鼓(通称降格トリオ)の提案者だが、これらの一段階下が妥当。

    6606
    名前なし 2021/07/11 (日) 16:06:25 fd274@3de94 >> 6589

    中(最上位) 演奏時間も長いため集中力はいるが複合は繰り返しばかりで手の動きさえ覚えてしまえばクリアできると思う。でもある程度中にある複合譜面に慣れてからでないと難しい気はするのでギリギリの中。Cメロとイントロは複合レベルは高くなるためそこでゲージをごっそり持っていかれないように注意できれば、それ以外は比較的易しめであるためクリアならインゾネと同等クラスか。

    6613
    名前なし 2021/07/16 (金) 01:10:30 3707a@6a972 >> 6589

    強 前半は長複合以外稼ぎではあるが長複合が中にしては難しすぎる、ゴーゴーも割と叩きにくく感じるし技術譜面にしては比較的体力も使うがBPMがそんなに速く無いのが救い、再度プレーした結果ケロ⑨と同等は撤回しますがそれでもルカルカ裏やMGG裏よりは上で強でも中堅クラスはあるように感じる。

    6616
    名前なし 2021/07/16 (金) 05:16:40 85904@6aec7 >> 6589

    強 発狂はもちろん、長複合が明らかに中だと浮くレベルで強い。強相当のオーブの祈りくらいはある。

    6618
    名前なし 2021/07/16 (金) 09:39:18 4508a@1ffa6 >> 6589

    中(強寄り) イントロのインパクトは強いがAメロやBメロはそこそこ楽で、ゴーゴーは繰り返しの配置なので多少対策していけば容易に対処出来る。Cメロになると24分や裏拍から始まる複合もあるためここは中の範疇にはおさまらないと思うが、ラスゴーは体力さえ残っていれば繰り返しなので複合としては対応できるものが大半を占める。よって中の長複合譜面や総合力譜面、例を出すならカンパシ裏やトッカータあたりより少し強めでどちらかと言えば中だと思うが、ゴーゴーが苦手なら強にもなり得るため個人差表記の継続や中なら高レベル表記の追加は必要でしょう。

    6619
    名前なし 2021/07/16 (金) 13:03:17 5c65d@00d33 >> 6589

    中 24分長複合を除くと難しい複合はそんなに無いと思う。複合は多彩で偶数も多いが、ほとんどの複合は星8で現れてもおかしくないようなものなので、どちらかといえば体力や集中力がメインの譜面に感じる。休憩は少なめだがBPMは並で24分はほとんどないので強に行くほどキツイ譜面では無いと感じる。

    6638
    名前なし 2021/07/17 (土) 12:03:00 bb3ed@0337b >> 6589

    終了(結果:中降格 高レベル表記)

  • 6622
    名前なし 2021/07/16 (金) 20:49:57 bb3ed@93540 >> 6459

    God knows 中5(強寄り1) 強2  螺旋 逆詐称3 弱(逆詐称寄り)1  天狗 中4(強寄り2) なので3曲とも明日降格で議決になります。高レベルはGod knowsにはつけるとして他2曲は軽めぐらいが良さそう?