ペナトピ・タイガースファン掲示板

10,000 件以上ヒットしました。1,241 - 1,280 件目を表示しています。
23513
カラビニエ 2025/09/17 (水) 20:05:44

小園に打たれる
また(一応以下自粛)
高めはだめだって

23512
カラビニエ 2025/09/17 (水) 19:48:53

森下適時打
うまく打った

23511
カラビニエ 2025/09/17 (水) 19:23:48

この時間で2回とは
まだ水曜だぞ

6359
JUSTIN FIELDS 2025/09/17 (水) 19:14:17

テルベンチ外!?

広島の阪神ファン可哀想

23510

マツダスタジアム、雨のため開始遅延
中止でええやん。10月まだ余裕あるんやし。
無理にやらんでええやろ。

23509
red★ 2025/09/17 (水) 17:58:38 修正

画像1

テルはベンチ外、中野もスタメン外れて
床田は阪神に勝ててないから、忖度してるわけ?
村上が可哀想やわ。タイトル争いしてんのに。
大竹さんのときもこれやって、大竹さん負けちゃったんやからね。
(マツダ無敗記録ストップ)
テルは確かに床田と相性悪いけど、ベンチ外にする必要ないやろー。
練習は普通にやってたみたいやから、体調不良ではなさそうやし。

23508

ベンチ入りしてないだけか。

23507

え?登録抹消してる?

23506

まあ、絶賛されてるマネジメント能力らしいから、
ソレでエエんやろけどさ。

まさかに故障ではないよね。

村上に勝たせてやりたいがな。

23505

なんというスタメン(笑)

1415
Stand up again 2025/09/17 (水) 17:24:30 修正

先の中日戦
最終回
ドリスに梅野
ドリスだから梅野に代えたのかどうかは知らない

配球が坂本とそっくり
後輩に習うこともある
学習する間はまだまだ若い

福永 2シーム 1球 1ゴロ

大島 2シーム・2シーム・2シーム・スプリッター・スプリッター
2シームを3球続けスプリッターを2球続ける
投安

ボスラー 2シーム・2シーム・2シーム 左飛

山本 スライダー・スライダー 投ゴロ

球種をかえて目先をかえるより
苦手球を執拗に連投させる
まあスプリッターと2シームとスライダーしかないんだが

1414
Stand up again 2025/09/17 (水) 16:46:32 修正

第一ステージ
ホーム開催権の掛かる

横浜は5位中日
読売は最下位ヤクルト

横浜・東
読売・戸郷
この2チームが一番モチベーションは高そうだな
モチベーションの高さが必ずしも試合内容に反映するものではないけど

1413
Stand up again 2025/09/17 (水) 16:37:26 修正

明日には石井と岩崎が戻ってくるな
49試合登板で9試合もの失点の岩崎
それでもほぼセーブ条件限定で大事に使われて来ている

7対2のセーブの付かない試合
セーブが付かないから岩崎でなく石井
今期ここまで唯一の失点
序盤はこういう軽い扱い
よくここまで来たもの
ようやく扱いが変わって来た

このブレークが記録更新にどう響くか
予測はもちろん不能

262
Stand up again 2025/09/17 (水) 16:32:05

優勝も決まって投稿ビトも絶えてしまったな

今日は広島戦
目標のなくなったチーム同士

村上のタイトルくらいか

最多安打なんてつまらないのもあったな
近本と小園が直接対決するわけでもないし

残り11試合
ポストシーズンに向けて締め直し

1412
Stand up again 2025/09/17 (水) 14:05:35

昨日のヘッドライン
佐藤義則
タイガースの勝利にチーム犠打数
とりわけ2番中野の犠打数が関係

相変わらず古い頭
無茶苦茶な自論を無理やり優勝と結び付ける
こちらは稚拙過ぎてレトリックとも呼べない

データとかセイバーとかは無関係
論が成立していない
思考力ゼロ

今中の打球角度42度論並

1411
Stand up again 2025/09/17 (水) 13:59:05

拾い読みから

及川・石井・岩崎3人が揃って出た試合の勝率がいい
久保田・ウイリアムズ・藤川以上

稚拙なスポーツ紙レトリック

ヒント
大丸が揃い踏みした読売の勝率は高いに同じ
ヒントじゃねえな答えそのものだな

1410
Stand up again 2025/09/17 (水) 13:43:29 修正

最速優勝
シーズンゲーム数が異なるので消化率順

年度試合数シーズン
ゲーム数
消化率
11965年南海12114086.4%
21990年読売11413087.7%
32025年阪神12614388.1%
42015年福岡12714388.8%
52023年阪神12814389.5%
61972年阪急11713090.0%
61990年西武11713090.0%
62002年西武12614090.0%
23504

能力や評価をするのは数字っていうのは
プロの世界ですし、普通だと思いますよ。
自分は割とこういうった密着取材よく見ます。
情報番組なんかでも舞台裏など特集組まれることも多くて
そこでその選手の意外な姿を見ることも多いです。
大山さんは確かに他の選手にとって最も信頼のおける選手なのではないでしょうか。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/09/08/kiji/20250908s00001173063000c.html?page=1

23503

阪神リリーバー「及岩石」 3人登板時はJFK超え驚異の勝率・955 独走V導いた“およがんせき”(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
虎のリリーフ3人衆「及岩石」が、JFKを超えた。阪神の及川雅貴(24)、岩崎優(34)、石井大智(28)の3投手がそろって登板した今季24試合で、チームは21勝1敗2分け、勝率・955と勝ちに勝ち
Yahoo!ニュース

およがんせき!!!(初めて聞いた)

1409
Stand up again 2025/09/16 (火) 22:56:15

ウエスタン広島も負け越し
くふうハヤテよりは上だが壊滅的
このチームも次世代がいない

4位のタイガースでも勝ち越し
上位球団が広島とくふうハヤテを喰った格好
あまり良好な二軍公式戦とは言えない
広島は切れないだろうがくふうハヤテは切った方がいい
練習にもならない

オリックスの遠藤は何故起用されないんだろう
規定未満
打てるし出塁もできる
足も速い
タイガースでも嫌われた
何か野球以外の部分で問題でもあるのか

1408
Stand up again 2025/09/16 (火) 22:47:48

二軍
ヤクルト
オイシックスにも負ける
控え選手層も薄い
上下最下位

故障者だけじゃない
次世代もいない

よほどドラフトや補強が上手く行かない限り浮上は絶望的

1407
Stand up again 2025/09/16 (火) 22:45:13

二軍公式戦
読売
ぶっちぎり優勝

二軍の強いチームは控え選手層は厚い
一軍で使える選手も多いはず

一軍のしがらみ
もう活躍しないことは分かっていても
伸び代は当然ない
名前だけで起用を続ける

そんな選手もたまには打つ
そのたまをもてはやす
野球はビジネス人気稼業

1406
Stand up again 2025/09/16 (火) 22:34:13

ここまで酷使しておいて
今更石井抹消とか
自分の記録に並ばれるのが嫌なのか

こんなもの一気に片を付けた方がいい
間を置けばリズムも壊れるし勢いも削がれるだろ

優勝も決まった
打たれてもいいが打たれない方がいい
何のための間なんだ

1405
Stand up again 2025/09/16 (火) 22:25:32 修正

良く分からないのはタイガースも同じ
伊原に新人王を獲らせたくないよう

伊原は継投には向かない
これまでの継投起用を見ても明らか

先発させて新人王を狙わせる
これまでの監督ならそうしただろう
自分には縁のなかったタイトルだからか

優勝決定試合で梅野を出さないとか
現監督はかなり情には薄いよう
凡事を徹底できない性格なんだろう

1404
Stand up again 2025/09/16 (火) 22:22:00

今日のヘッドライン
読売新人荒巻の名

一軍でもそこそこ活躍.296 本塁打1
何故か登録抹消

新人王資格を残すために落とす場合はよくある
荒巻61打席
1打席超過で新人王資格喪失

こういう場合は59打席までに抑えるのが通例
61打席.296
よく分からない

472
トラ晩 2025/09/16 (火) 11:40:36 >> 471

海の向こうもヤバイね。
ナ・リーグだけで15球団もあるのに、3割打者は現在ひとりだけ

471
トラ晩 2025/09/16 (火) 11:37:07

>> 469
西川(オ).313
小園(広).307
村林(楽).296
泉口(巨).294
柳町(ソ).292
中野(神).290

470
トラ晩 2025/09/16 (火) 11:19:09

明日からまた東京(メンドクセー)
まぁ今回は短期だけど。

23502
トラ晩 2025/09/16 (火) 11:14:55

>> 23500
野球というのは団体スポーツにも関わらず、個々の働きぶりを数値化しやすい競技ということもあり、
僕なんかは特に数字に頼って選手の特性や能力を測ろうとしてしまうクセがあるんですが・・。
(左脳は数字で見る野球、右脳はプレーを観て感じる野球といった自称二刀流w)

しかし、このような裏舞台を見せられると、改めて「人間のやる競技やなー」と実感させられますね。
数字では表すことのできない部分でのザキさんの貢献度は、チーム内では誰もが知るところなんでしょうし、
「特別な存在」として認識されていたとしても、なんら不思議ではありませんね。

野手だと・・、やっぱ大山さんがそういった存在なのかなぁ。
彼の場合、直接的な言葉ではなく姿勢で伝えるスタイルっぽいけど。

23501

ヤクルト青柳
移籍後1軍初登板は4回4失点で黒星。
高津監督「(抹消は)しない。そのままで」
中6日で回るなら、次回は22日神宮での古巣阪神との対戦。

ヤクルト・高津監督 加入後初登板で黒星の青柳は抹消せず「次回楽しみに」「修正するところはあるな」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
◇セ・リーグ ヤクルト2―6広島(2025年9月15日 マツダ) ヤクルトの高津臣吾監督(56)は15日、広島戦に敗れた後に日本球界復帰後初登板初先発で4回4安打8四死球4失点で初黒星となった
Yahoo!ニュース

1403
Stand up again 2025/09/15 (月) 23:06:53

打席数・打数共に岡林がトップ
近本3試合ほど休んだからな

小園
首位
長打がなくて他球団は助かった

1401
Stand up again 2025/09/15 (月) 23:00:11

横浜
投手成績なら上位に大勢出てくるが
打撃だと10位にようやく1人
打のチームから投のチームへ変貌か
主軸の高齢化
打を補強しなきゃ投手の持ち腐れ

投打共に上位にひしめくタイガースがやはり強い

23500

ザキさん、やってること監督やん
ブルペンを作り上げたのはザキさんの力も大きいな

1400
Stand up again 2025/09/15 (月) 22:56:46
打率安打打席打数
1小園(広).307153547498
2泉口(読).294139527472
3中野(神).290142580489
4岡林(中).281150590534
5ファビ(広).280145548517
6近本(神).279147588526
7佐藤(神).278140558503
8吉川(読).277112455404
9上林(中).268122485455
10佐野(横).268132532493
1399
Stand up again 2025/09/15 (月) 22:47:06

今日のヘッドライン
青柳
8四死球
「最低だった」

いや青柳の普通だったんじゃないか

3イニングズ走者を背負うも失点許さず
たまたま
走者を出してりゃその内失点する

来季あったら頑張れよ

1398
Stand up again 2025/09/15 (月) 22:42:19

意味はないが
タイガース・中日が6-2
広島・ヤクルトも6-2

パリーグはどちらかが5得点

こういうことはよくある
シンクロニシティ
猿のイモ洗い

1397
Stand up again 2025/09/15 (月) 22:39:24

大味の次は小味
今日は中味か

佐藤が5打点
走者を置いて
効率のいい得点

初回いきなり二塁打3本
勝負あった

大山も打ったが他は何もなし

中野・森下の出塁は佐藤が働いたので効果大

1396
Stand up again 2025/09/15 (月) 22:33:00

田中はまだ読売3勝が出来ないのか
被打率.312 WHIP1.81
ひどいもんだな
他の投手なら二軍でなくクビの成績

獲った以上は意地でも3勝させるまで使うのか
どれだけ負けても

横浜と同率
田中道楽してたら3位に陥落するぞ

23499

巨人もケイと東は打てないだろう、CSはベイスになりそう
その他の投手の時に勝たないと中四日とかで出されてややこしくなるぞ

23498
沖縄阪神タイガース 2025/09/15 (月) 20:14:41 修正

マーくんの200勝達成させるために
外野三人衆のレフト丸が、センターキャベジンが超ファインプレーでマーくんを助けるそしてライト中山が打球取れず足を引っ張り先制許すw

本日マーくん200勝達成ならず、
まあ、あと1勝だから目標ない最下位ヤクルト戦に登板させたら今シーズン達成できるだろう