手動シルゲXaku
設置
フォーカスはZENURIKを除外する方がいいよInnerMightがエネコス0にしてシールド付与されない時があるので
誠に恐れ入りますが、ご指摘の内容は当該ビルド固有の内容ではなく手動シルゲビルド全体に共通する内容となります。その為、特定のビルドについて記載を行っている当該ページへの記載は控えさせていただきます。
手動シルゲってなになに?面白そう!って思ったら普通のシルゲビルドなんやね
シルゲを利用したシールドリチャージ型のビルドもシルゲビルドと呼称されているのを見かけるので、区別できるように適当に手動ってつけとくかくらいのノリです。
勉強不足で申し訳ないのですが、なぜザク1番とエレメンタリストMODが相性が良いのでしょうか?
普段使ってる武器の勢いで書いてしまいました。指摘ありがとうございます。
勉強不足ついでで申し訳ないのですが、主が使っているプライマリ、ザクで使うのならオススメというものがありましたら教えていただけると幸いです。
Xakuに限らずXata前提の時はPhenmorやStahltaの使用頻度が高いです。
RollingGuard採用のシルゲビルドでなかなか安定しないことがあったので参考にします
投稿お疲れ様です。 xakuは回避パッシブのお陰でシルゲに向いているというのは同意です!modが揃うとビルドの組みがいが出てくる面白いフレームですね。 コンパニオン指定なしとのことですが、感染猫に電気変換mod挿してstretchをアルコン版にすることでエネ回収しつつ感染要因として運用し、移植はomamoriにすることで更に事故率を減らすようなことも出来ますね(dotに弱い点が更に弱くなるので好みの範疇ですが)
コンパニオンは感染猫ど安定だと思いますがその辺は使う人の好みや想定する敵のレベルに合わせて選択していただければと。Omamoriに関しては個人的には反対派ですね。耐久面はシルゲだけで充分だと思っているので移植は火力が上がる方面で選択したい気持ちが強いです。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
設置
フォーカスはZENURIKを除外する方がいいよInnerMightがエネコス0にしてシールド付与されない時があるので
誠に恐れ入りますが、ご指摘の内容は当該ビルド固有の内容ではなく手動シルゲビルド全体に共通する内容となります。その為、特定のビルドについて記載を行っている当該ページへの記載は控えさせていただきます。
手動シルゲってなになに?面白そう!って思ったら普通のシルゲビルドなんやね
シルゲを利用したシールドリチャージ型のビルドもシルゲビルドと呼称されているのを見かけるので、区別できるように適当に手動ってつけとくかくらいのノリです。
勉強不足で申し訳ないのですが、なぜザク1番とエレメンタリストMODが相性が良いのでしょうか?
普段使ってる武器の勢いで書いてしまいました。指摘ありがとうございます。
勉強不足ついでで申し訳ないのですが、主が使っているプライマリ、ザクで使うのならオススメというものがありましたら教えていただけると幸いです。
Xakuに限らずXata前提の時はPhenmorやStahltaの使用頻度が高いです。
RollingGuard採用のシルゲビルドでなかなか安定しないことがあったので参考にします
投稿お疲れ様です。
xakuは回避パッシブのお陰でシルゲに向いているというのは同意です!modが揃うとビルドの組みがいが出てくる面白いフレームですね。
コンパニオン指定なしとのことですが、感染猫に電気変換mod挿してstretchをアルコン版にすることでエネ回収しつつ感染要因として運用し、移植はomamoriにすることで更に事故率を減らすようなことも出来ますね(dotに弱い点が更に弱くなるので好みの範疇ですが)
コンパニオンは感染猫ど安定だと思いますがその辺は使う人の好みや想定する敵のレベルに合わせて選択していただければと。Omamoriに関しては個人的には反対派ですね。耐久面はシルゲだけで充分だと思っているので移植は火力が上がる方面で選択したい気持ちが強いです。