OBERON
仲間の治療と敵の撃破の両方を得意とする。 すなわちOberonはテンノが維持すべきとされるバランスを体現している。
低シールド+ハンターADやRageでエネ回復構成にしてる人にオベの3番かけても即、穴に落ちたりして解除する人多いね。相手からしたら迷惑なのかな?よくエリート交戦やテイカー戦のサリンやクロマ使いにやられる。
3番そのものじゃなくて装甲付与を解除してるんじゃないかな?エネ回復の計算が狂って逆に死にかねないし
3番増強がQTの代わりになるかと思ったら普通にやられて草。弱いね
分隊員ワンチャンダウン回避modやぞ。仲裁で味方の事故死防げる。自分が倒れるって意味ならPSの問題だとおもうぞい。
一度死亡回避しといて更に死ぬようならQTあっても死ぬぞ。というか三番増強入れておいて死ぬようなら自身のPSを疑えよ
きっとウコン2番みたいなのを期待したんだろう 割合ダメージ、装甲バフ&デバフ、ヘルス高速回復できるやつに死亡完全無視までついてきたらどうなるか考えればすぐ分かりそうなもんだけどな
QT=体力をエネルギー×2.4倍分増加して瀕死時毎秒回復量がrage(0.4)×2.4増えるmod。3番増強=味方全員の体力を1.5倍にするmod(制限付き)。 どっちにしろ毎秒ダメージが毎秒の回復量を上回ってる状態を回避しなければどっちも死ぬよ
とと、増強の方は1.5倍にアビ威力分かけないとな
あれ、rageはHP2でen回復止まらなかったっけ?
むしろなんで代わりになるかと思ったのかが全くわからないのだが。
90秒のクールダウン見てなかったんじゃね
ps足りないだけで草。弱いね
OBERONまじ神(バグ)ってる。浮遊できるようになってるじゃん。
ゼットンに似てる
2番空中発動で地面に強制着地になったせいでちょっと使いづらくなった
ビルドいじってたら気になったんだけどRenewalの効果時間(ランク最大で4秒になるやつ)ってなんの効果時間なんだろう。威力を上げるほど短くなるみたいだけど
確かに謎だね。renewalをトグルオンした瞬間に広がるバフ付加エリアが続く時間…?威力に応じて下がるのはTFのせいかもしれない
3番の説明に"発動すると、3秒程度で効果範囲まで広がるフィールドをその場に設置する。"とあるけども、効果範囲まで広がるのにかかる時間が効果時間として表示されてるらしい。英wikiによると、威力を上げることでこの広がる速度が上がるらしく、効果時間としては短くなるとのこと。
そうだったのか。謎が解けてスッキリしました。ありがとう。情報を元に加筆修正しました
ナリファイとコンバと白バーサとかいう神殺しを赦すな
アビリティ封印ごときで喚くとは神の面汚しロス。やはり信じられるのは圧倒的なライフロス
実際個人耐久力の安定感はバランスよりも砂の神が上だとは思う その分割合ダメージとか分隊支援とかで上回るのがバランス神たるゆえんなのだろう
一位inaros二位oberon三位chromaかな現状だと。どれも高レベルの極限環境に出しても耐久で勝負していけてかつそれぞれ特性があるからどれか一体でも育てておくとお得
トリクロマオベロンみたいな死ににくいフレームと比べても、アビ制限されても平気ってだけで砂の神は一線を画してる。でもそれぞれできること違うから腐らないのがいい。
ナリコンバとかバーサは敵じゃないけど、エナジーリーチはいやだなあ。わかりにくいし範囲広いから。inarosやchromaと違ってoberonは味方も常に守りつつ戦う神だからそこらへんは許して
umbra挿しちゃった
ええんやで
全然アリだと思う。装甲HP威力のどれもがマッチするフレームだし。Voltとかと比べて3種ともきっちり上がる
バランスさん作ると嫁の方も作ってあげたくなる
嫁ちゃんとのシナジー欲しい。原作じゃ夫婦喧嘩してるけど・・・
なんやかんや和解するから多少はね…?
クライアントの時、設置基点にナリが乗ったら残り20秒あった絨毯が消えた。範囲は235あったけど、端に乗っただけでは消えなかった。仕様変更なのか、クライアント特有のバグなのか
白衣を着ているように見えるんで「先生」と呼んでる
なんていうか結構腕細いよね。ポキって逝っちゃいそう
でも腹が出てるんで釣り合いは取れてる
さすがバランス神だ!
ライトカラー1を赤、ライトカラー2を黄か橙にして2番使うと地面が赤熱してるみたいでカッコイイ。これは正義の炎ですわ
特化して使うと段々無視してる部分が気になって全体的に底上げしたビルドに寄っていく…これがバランス神か
どのみち特化して使うんだけどどのステータスもバランスよく影響が出るからODmodを入れて尖らせづらい。結果特化してないアビもそこそこ使えるビルドになる。
仲裁防衛とか、救出系のミッションではこれ一択くらいのフレーム。 味方と護衛対象のHPのバランスを体現しよう。
アビリティの充実ぶりがとても良い。でもトリニティちゃんの事も忘れないでね
この人のシナジー武器何になるんやろなー。MAGISTARとかだろうか?
TiberonPとかかな!(名前が似てるからじゃないぞ) フルオートと3点で使い分けできるし。セミオート?飛ばしたらいいとおもうよ
発射速度限界まで上げて連打するととてつもなく気持ちいいぞ
SANCTI MAGISTAR持てば殴れる僧侶プレイが捗るよ。
Vaykorか増強付Hek(同一シンジケート的な意味で)
始めたてのTENNOにお薦めしたいフレーム。今は調達がエクシマスのランダムだから集めにくいかもしれないけど…
基本的なMODだけでどのアビリティもしっかり使えるのが良いよね。3番がトグル式だけど効果切れてもリカバリ楽だからトグル入門にもぴったり
いっその事少額課金してトレードでプライム買うのもいいかもしれない 初課金初トレードの対象としても文句ない
材料も比較的集めやすいのが良い。アビリティの効果が多少ややこしいから、他のシンプルに強いフレームに余所見することもあるだろう。だが、ベテランになる頃にはきっとまたバランス神に帰ってくるのだ
ガチガチ三番特化にしたらソーティー耐久が楽しくなるわぁ。正義の炎と癒しのオーラで気分は聖騎士
エネ減ソテでも3番特化すると、最初から最後まで3番ONしっぱなしに出来るからいいよね。たまにソテ3で砂に頭抜かれて即死することあるけど。
新しい耐久構成として良さそうだけど火力的に武器の選択・育成が難しそうだな
三番特化だと必然的に威力に振るから火力も両立できまっせ
特に新しくは無い。oberonを使う上で最終的には威力特化型か範囲特化型がオーソドックスになるからむしろ普通。
3番は消費EN1.1くらいが使いやすさの上限かなぁ・・。それ以上だとエネ管理がキツイ
スニーカーみたいな配色すき
気のせいかもしれないけどこのフレームほかのフレームと比べて胴長短足に見えない? 腰の位置自体はほかのフレームと大差ないはずなんだけど・・・
前掛け含め前面が平坦と言うかのっぺりしてるせいだと思う。ボリュームがある胸部外装付けて腹の辺りにシジル貼ると多少マシになる
ATLAS「気のせいかもしれないけど俺って他のフレームと比べて」
足がひづめっぽいデザイン≒つま先立ちになってるから共通スケルトンの犠牲になって足が短くなるのだ。同じ理由でハイヒールっぽいデザインになってるSarynちゃんとかも犠牲になってるのだ。
放射線ソーティだと本当頼りになる。特に野良で周りがバーサーカーでも草生やしておけば何とかなる。3番増強NEZHA?大体こっちがデータマス拾ったりしてる間に敵へ突撃していくから掛ける暇が…
放射線を極めたこのフレームで放射線ソーティと相性いいっていうのも奇遇だな
アデプ入れて3番のEN秒間消費1.1のビルドとアデプ抜いて秒間消費0.5のビルド、どちらが良いか迷うな・・。 1.1だと上手く殴られ続けないと枯渇する場面が有るから0.5が良いと思うんだけど、アデプ抜いた際に耐えられるレベルが下がるのが不安でなぁ。(どちらも秒間回復100で装甲値500付与)
コスト2のアダプテ入れて調整するって選択肢は?
消費量1.1はアデプ、Streamline、TF、アンブラ2種、増強、Rage系、PCで0.5はアデプを抜いてFEを入れてる。コストよりも枠が足りない・・。あと一枠さえあればッッッ
中身の種類だけ増やして、肝心の器サイズが据え置きだからね(チラッチラ
↑「エクシラススロット」? Dirft専用スロットのことかい?
対象のコメが消えているのか、どのコメに対していっているのかわからないが、エクシラススロットで合ってるよ。Drift系のMODの総称がエクシラスMODだからね
エクシラスMODの中でもドリフト系が優秀すぎて実質ドリフト専用枠みたいなもんっていうネタじゃない?
ソーティ潜入で「ハッキング時間延長ぐらい」しか他に入れないしなぁ。あとは最大5コストのあれぐらい(名前忘れた) 関係ない話題派生でスマンが増強枠はよ
消費1.37でエナジャイ1個付けてやってるけど枯渇して困る場面はエナジーリーチかネクロス4番の場合だけだな。受けるダメージ足りなくて枯渇した場合はそもそも3番掛ける必要性薄いから1.1でいいんじゃないかな?
なるほど。仲裁で1.1持ち出したらエンシェントにガッツリEN持ってかれた時に立て直しが割とキツかったから悩んでいたけれどもう少しこのビルドで試してみるよ。
エネルギー回復目的でどうしてもヘルスにダメージ通したいならドラゴンキー装備。プレイスタイルが違うと思うけど、俺の場合秒間2.35で垂れ流しせずに回復必要な時だけ2番とセットで発動、ヘルス全快を待たずに3番止めてその先の建て直しは本人任せ。野良メインの場合は分隊員の都合に合わせて垂れ流ししたらどんなに効率上げても追いつかないからね。
ドラゴンキーをビルドに組み込むのって面白いな そういう使い方もあるのか
ドラゴンキー装備はあくまで最終手段だからご利用は計画的にな。個人的には初心者の支援目的で3番垂れ流しヒールボットをやりたい時に都合が良い程度だと思う。ソーティみたいな高レベル帯に持ち出してミッション失敗とかになったら、こっちの事情を知らない奴から戦犯扱いされる事もある。悪いのはどう見てもAsh
ビルドは2番主軸に構築していく感じなのか。やっぱりバランスよく上げなきゃね。 ウ…Umblaァァアアアアアアアアアアアアアアア!(Uフォーマ取れなかった民
どこから2番主軸説に走ったのか知らんがとりあえず落ち着け。範囲と時間さえ犠牲にしなかったらUフォーマ使わないビルドで充分支援できるから落ち着け。あとは威力を上げても効率を上げても支援としてはプラスに傾くはず。
エンドゲームのドクターストレンジがバランス神の4番みたいな攻撃してた 4番特化ビルドで格闘無双したくなったわ
4番はダメージを与える能力としては今一。広範囲に装甲剥げるからダメージ付のサポートとしてはかなり有能だけど。火力出すなら2番増強の方がいい。増強入れて2→4→2起爆にしたらよろし。
ネタバレはNGだけど見てて全く同じこと思った
グリニアの天敵フレーム
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
低シールド+ハンターADやRageでエネ回復構成にしてる人にオベの3番かけても即、穴に落ちたりして解除する人多いね。相手からしたら迷惑なのかな?よくエリート交戦やテイカー戦のサリンやクロマ使いにやられる。
3番そのものじゃなくて装甲付与を解除してるんじゃないかな?エネ回復の計算が狂って逆に死にかねないし
3番増強がQTの代わりになるかと思ったら普通にやられて草。弱いね
分隊員ワンチャンダウン回避modやぞ。仲裁で味方の事故死防げる。自分が倒れるって意味ならPSの問題だとおもうぞい。
一度死亡回避しといて更に死ぬようならQTあっても死ぬぞ。というか三番増強入れておいて死ぬようなら自身のPSを疑えよ
きっとウコン2番みたいなのを期待したんだろう 割合ダメージ、装甲バフ&デバフ、ヘルス高速回復できるやつに死亡完全無視までついてきたらどうなるか考えればすぐ分かりそうなもんだけどな
QT=体力をエネルギー×2.4倍分増加して瀕死時毎秒回復量がrage(0.4)×2.4増えるmod。3番増強=味方全員の体力を1.5倍にするmod(制限付き)。 どっちにしろ毎秒ダメージが毎秒の回復量を上回ってる状態を回避しなければどっちも死ぬよ
とと、増強の方は1.5倍にアビ威力分かけないとな
あれ、rageはHP2でen回復止まらなかったっけ?
むしろなんで代わりになるかと思ったのかが全くわからないのだが。
90秒のクールダウン見てなかったんじゃね
ps足りないだけで草。弱いね
OBERONまじ神(バグ)ってる。浮遊できるようになってるじゃん。
ゼットンに似てる
2番空中発動で地面に強制着地になったせいでちょっと使いづらくなった
ビルドいじってたら気になったんだけどRenewalの効果時間(ランク最大で4秒になるやつ)ってなんの効果時間なんだろう。威力を上げるほど短くなるみたいだけど
確かに謎だね。renewalをトグルオンした瞬間に広がるバフ付加エリアが続く時間…?威力に応じて下がるのはTFのせいかもしれない
3番の説明に"発動すると、3秒程度で効果範囲まで広がるフィールドをその場に設置する。"とあるけども、効果範囲まで広がるのにかかる時間が効果時間として表示されてるらしい。英wikiによると、威力を上げることでこの広がる速度が上がるらしく、効果時間としては短くなるとのこと。
そうだったのか。謎が解けてスッキリしました。ありがとう。情報を元に加筆修正しました
ナリファイとコンバと白バーサとかいう神殺しを赦すな
アビリティ封印ごときで喚くとは神の面汚しロス。やはり信じられるのは圧倒的なライフロス
実際個人耐久力の安定感はバランスよりも砂の神が上だとは思う その分割合ダメージとか分隊支援とかで上回るのがバランス神たるゆえんなのだろう
一位inaros二位oberon三位chromaかな現状だと。どれも高レベルの極限環境に出しても耐久で勝負していけてかつそれぞれ特性があるからどれか一体でも育てておくとお得
トリクロマオベロンみたいな死ににくいフレームと比べても、アビ制限されても平気ってだけで砂の神は一線を画してる。でもそれぞれできること違うから腐らないのがいい。
ナリコンバとかバーサは敵じゃないけど、エナジーリーチはいやだなあ。わかりにくいし範囲広いから。inarosやchromaと違ってoberonは味方も常に守りつつ戦う神だからそこらへんは許して
umbra挿しちゃった
ええんやで
全然アリだと思う。装甲HP威力のどれもがマッチするフレームだし。Voltとかと比べて3種ともきっちり上がる
バランスさん作ると嫁の方も作ってあげたくなる
嫁ちゃんとのシナジー欲しい。原作じゃ夫婦喧嘩してるけど・・・
なんやかんや和解するから多少はね…?
クライアントの時、設置基点にナリが乗ったら残り20秒あった絨毯が消えた。範囲は235あったけど、端に乗っただけでは消えなかった。仕様変更なのか、クライアント特有のバグなのか
白衣を着ているように見えるんで「先生」と呼んでる
なんていうか結構腕細いよね。ポキって逝っちゃいそう
でも腹が出てるんで釣り合いは取れてる
さすがバランス神だ!
ライトカラー1を赤、ライトカラー2を黄か橙にして2番使うと地面が赤熱してるみたいでカッコイイ。これは正義の炎ですわ
特化して使うと段々無視してる部分が気になって全体的に底上げしたビルドに寄っていく…これがバランス神か
どのみち特化して使うんだけどどのステータスもバランスよく影響が出るからODmodを入れて尖らせづらい。結果特化してないアビもそこそこ使えるビルドになる。
仲裁防衛とか、救出系のミッションではこれ一択くらいのフレーム。 味方と護衛対象のHPのバランスを体現しよう。
アビリティの充実ぶりがとても良い。でもトリニティちゃんの事も忘れないでね
この人のシナジー武器何になるんやろなー。MAGISTARとかだろうか?
TiberonPとかかな!(名前が似てるからじゃないぞ) フルオートと3点で使い分けできるし。セミオート?飛ばしたらいいとおもうよ
発射速度限界まで上げて連打するととてつもなく気持ちいいぞ
SANCTI MAGISTAR持てば殴れる僧侶プレイが捗るよ。
Vaykorか増強付Hek(同一シンジケート的な意味で)
始めたてのTENNOにお薦めしたいフレーム。今は調達がエクシマスのランダムだから集めにくいかもしれないけど…
基本的なMODだけでどのアビリティもしっかり使えるのが良いよね。3番がトグル式だけど効果切れてもリカバリ楽だからトグル入門にもぴったり
いっその事少額課金してトレードでプライム買うのもいいかもしれない 初課金初トレードの対象としても文句ない
材料も比較的集めやすいのが良い。アビリティの効果が多少ややこしいから、他のシンプルに強いフレームに余所見することもあるだろう。だが、ベテランになる頃にはきっとまたバランス神に帰ってくるのだ
ガチガチ三番特化にしたらソーティー耐久が楽しくなるわぁ。正義の炎と癒しのオーラで気分は聖騎士
エネ減ソテでも3番特化すると、最初から最後まで3番ONしっぱなしに出来るからいいよね。たまにソテ3で砂に頭抜かれて即死することあるけど。
新しい耐久構成として良さそうだけど火力的に武器の選択・育成が難しそうだな
三番特化だと必然的に威力に振るから火力も両立できまっせ
特に新しくは無い。oberonを使う上で最終的には威力特化型か範囲特化型がオーソドックスになるからむしろ普通。
3番は消費EN1.1くらいが使いやすさの上限かなぁ・・。それ以上だとエネ管理がキツイ
スニーカーみたいな配色すき
気のせいかもしれないけどこのフレームほかのフレームと比べて胴長短足に見えない? 腰の位置自体はほかのフレームと大差ないはずなんだけど・・・
前掛け含め前面が平坦と言うかのっぺりしてるせいだと思う。ボリュームがある胸部外装付けて腹の辺りにシジル貼ると多少マシになる
ATLAS「気のせいかもしれないけど俺って他のフレームと比べて」
足がひづめっぽいデザイン≒つま先立ちになってるから共通スケルトンの犠牲になって足が短くなるのだ。同じ理由でハイヒールっぽいデザインになってるSarynちゃんとかも犠牲になってるのだ。
放射線ソーティだと本当頼りになる。特に野良で周りがバーサーカーでも草生やしておけば何とかなる。3番増強NEZHA?大体こっちがデータマス拾ったりしてる間に敵へ突撃していくから掛ける暇が…
放射線を極めたこのフレームで放射線ソーティと相性いいっていうのも奇遇だな
アデプ入れて3番のEN秒間消費1.1のビルドとアデプ抜いて秒間消費0.5のビルド、どちらが良いか迷うな・・。 1.1だと上手く殴られ続けないと枯渇する場面が有るから0.5が良いと思うんだけど、アデプ抜いた際に耐えられるレベルが下がるのが不安でなぁ。(どちらも秒間回復100で装甲値500付与)
コスト2のアダプテ入れて調整するって選択肢は?
消費量1.1はアデプ、Streamline、TF、アンブラ2種、増強、Rage系、PCで0.5はアデプを抜いてFEを入れてる。コストよりも枠が足りない・・。あと一枠さえあればッッッ
中身の種類だけ増やして、肝心の器サイズが据え置きだからね(チラッチラ
↑「エクシラススロット」? Dirft専用スロットのことかい?
対象のコメが消えているのか、どのコメに対していっているのかわからないが、エクシラススロットで合ってるよ。Drift系のMODの総称がエクシラスMODだからね
エクシラスMODの中でもドリフト系が優秀すぎて実質ドリフト専用枠みたいなもんっていうネタじゃない?
ソーティ潜入で「ハッキング時間延長ぐらい」しか他に入れないしなぁ。あとは最大5コストのあれぐらい(名前忘れた) 関係ない話題派生でスマンが増強枠はよ
消費1.37でエナジャイ1個付けてやってるけど枯渇して困る場面はエナジーリーチかネクロス4番の場合だけだな。受けるダメージ足りなくて枯渇した場合はそもそも3番掛ける必要性薄いから1.1でいいんじゃないかな?
なるほど。仲裁で1.1持ち出したらエンシェントにガッツリEN持ってかれた時に立て直しが割とキツかったから悩んでいたけれどもう少しこのビルドで試してみるよ。
エネルギー回復目的でどうしてもヘルスにダメージ通したいならドラゴンキー装備。プレイスタイルが違うと思うけど、俺の場合秒間2.35で垂れ流しせずに回復必要な時だけ2番とセットで発動、ヘルス全快を待たずに3番止めてその先の建て直しは本人任せ。野良メインの場合は分隊員の都合に合わせて垂れ流ししたらどんなに効率上げても追いつかないからね。
ドラゴンキーをビルドに組み込むのって面白いな そういう使い方もあるのか
ドラゴンキー装備はあくまで最終手段だからご利用は計画的にな。個人的には初心者の支援目的で3番垂れ流しヒールボットをやりたい時に都合が良い程度だと思う。ソーティみたいな高レベル帯に持ち出してミッション失敗とかになったら、こっちの事情を知らない奴から戦犯扱いされる事もある。
悪いのはどう見てもAshビルドは2番主軸に構築していく感じなのか。やっぱりバランスよく上げなきゃね。 ウ…Umblaァァアアアアアアアアアアアアアアア!(Uフォーマ取れなかった民
どこから2番主軸説に走ったのか知らんがとりあえず落ち着け。範囲と時間さえ犠牲にしなかったらUフォーマ使わないビルドで充分支援できるから落ち着け。あとは威力を上げても効率を上げても支援としてはプラスに傾くはず。
エンドゲームのドクターストレンジがバランス神の4番みたいな攻撃してた 4番特化ビルドで格闘無双したくなったわ
4番はダメージを与える能力としては今一。広範囲に装甲剥げるからダメージ付のサポートとしてはかなり有能だけど。火力出すなら2番増強の方がいい。増強入れて2→4→2起爆にしたらよろし。
ネタバレはNGだけど見てて全く同じこと思った
グリニアの天敵フレーム