Warframe Wiki

Incarnon/MITER

155 コメント
views
01v
作成: 2023/05/03 (水) 14:13:03
履歴通報 ...
  • 最新
  •  
57
名前なし 2023/06/03 (土) 20:51:11 cdd96@ff102

他のいんかーのんと比べて最初から跳弾持ちだから適当に非チャージ連射してるだけで敵や死体の頭に当たってチャージ溜まって便利〜

58
名前なし 2023/06/04 (日) 12:37:56 274db@58601

ガラメカで好きだったやつがWarframeでも使えて嬉しい……(他ゲーですまん)

59
名前なし 2023/06/04 (日) 15:51:28 43f7d@dd2a4 >> 58

いや…分かるよ…

60
名前なし 2023/06/05 (月) 02:00:54 032ec@6d8ef >> 58

シュリケ◯グラブだコレ!ってなったよね…

61
名前なし 2023/06/05 (月) 19:29:27 9c6f3@95cb2 >> 58

ヴォルトハンターだった頃によくお世話になったリカージョンって武器を思い出すなぁ……

62
名前なし 2023/06/05 (月) 19:36:41 95312@88d3f

SAWBLADE STORMが進化3だったら良かったのに…

63
名前なし 2023/06/05 (月) 23:54:59 485f7@00da6

弾速が早いとホーミングしきれてない気がするけどどう思う?

64
名前なし 2023/06/06 (火) 23:34:19 c4c69@72508 >> 63

進化とエクシラスで弾速入れて使ってるけど、壁等でバウンドもするから当たらないってことはないと思う

65
名前なし 2023/06/07 (水) 01:25:00 52c50@c787b >> 63

ちょっと離れた場所のエクシマスを狙おうとした時に、手前の雑魚に吸い寄せられた挙げ句そのホーミングを振りきっちゃって誰にも当たらんってことが多々ある

66
名前なし 2023/06/07 (水) 02:45:37 d6f52@dbfa7 >> 63

一長一短だね 弾速早い方が狙った場所に着弾しやすくなるし遠くの敵に跳弾を当てるチャンスは増える。かわりに着弾地点の敵には命中したけど跳弾は見当違いのほうに吹っ飛んでって隣の敵には当たらない、みたいなことも増える

67
名前なし 2023/06/07 (水) 15:52:17 95312@88d3f >> 63

進化3弾速かつ弾速+Riven使ってるけど、早すぎてホーミングは期待できない。たまにホーミングしてる?って思うくらい。敵に当てれば低速になるから問題ないけど。

68
名前なし 2023/06/14 (水) 15:36:58 修正 9fe98@6ff04 >> 63

良かったら参考にどうぞ
【弾速-50%】広い射角で距離を問わず走る敵にもホーミングし非常に当たりやすい。
【弾速±0%】遠くの静止している敵にはホーミングで非常に当たりやすい。射角が大きい時や動く敵にはホーミング不十分で当たりにくい。
【弾速+50%以上】遠くの静止している敵にも射角が大きいとホーミングでは当たりにくい。ホーミングには頼れないが自身でエイムする場合は非常に当てやすい。
【弾速-99%以上】弾速-50%とホーミングは大差ないが弾速は遅い(理論値よりは数十倍早い)。
【跳弾に関して】基本は全弾速で同じになる模様。しかしホーミング処理が複雑なのか、敵間の距離などによって弾速に応じて挙動が変化する事があり検証が必要。

69
名前なし 2023/06/14 (水) 17:38:31 81694@3ae7a >> 68

動画で見せてください

70
名前なし 2023/06/14 (水) 17:43:25 9fe98@6ff04 >> 68

動画はコメント欄じゃなくてYoutuberに頼んで欲しい。

71
名前なし 2023/06/14 (水) 18:19:41 c020e@3edf2 >> 68

なるほどわからん

72
名前なし 2023/06/14 (水) 18:39:21 9fe98@6ff04 >> 68

長くならないよう簡潔に書こうと思ったけど伝わり難くしてしまったかな?性能を誤認させてしまいそうならコメント消そうと思います。

73
名前なし 2023/06/14 (水) 18:39:48 09131@e2408 >> 68

必中なんて書いちゃうと一発でも敵に当て損ねたらオロキン土下座確定だがよろしいか

74
名前なし 2023/06/14 (水) 18:44:11 9fe98@6ff04 >> 68

マイルドな表現に変更しました

76
名前なし 2023/08/30 (水) 22:57:56 033f9@a6482

基礎のクリ率低いのはもうVigilante二種で擬似的にクリ率底上げするとして、素で切断高めだしと放射線冷気にしてガバCOかハマショで異常上げてプライマリフロストバイトでincarnon撃ちまくったら一瞬でマルチショット数が面白いことになって笑う HMの分の枠をナリファイ割り増強で潰してるし、どうせクリ率は22%増やせてもMODで増えるのは基礎の5%かけた分だしで、溜め爆破反射が擬似的に爆風分ヒット数が増えて適当に撃ってもゲージ溜まりやすいからと好き放題に撃つ構成にしたけど悪くない

77
名前なし 2023/08/30 (水) 23:20:39 d8de3@b5926 >> 76

なんか盛大に勘違いしてるぞ 進化ボーナスで上がるクリ率は素の能力扱いでmod乗るし変形後は素で20%だし

78
名前なし 2023/08/30 (水) 23:51:14 033f9@a6482 >> 77

ん?ってことは変化させて無くても27%になる?それはちょっと勘違いしてた、すまん でも普通にクリ特化で使うとlatronの影がチラつくしなあ… あいつRIVEN無しでクリ特化に装甲剥ぎまで完備してるから、こっちの連射しやすい特性を活かそうと考えるとなんとも

79
名前なし 2023/08/31 (木) 04:00:28 34f23@d4532 >> 77

切断特化構成で対グリニア最強プライマリや。フロストバイトで亜鉛CO亜鉛マルチODクリ率クリダメ90速度60冷気120切断(HMよりDPS高くなる)対グリニアでどっかをrivenと入れ替え、感染を感染電気冷気エンカンバーepitaphに任せればグリニアカンストもバターよバター。デモリッシャーは冷気激重スローからのヘッドショットしてな。latoronとの違いは、こっちは敵間反射の直撃ダメージが主なDPS源だから亜鉛COがモロ乗っかりしてくれるところ、素で切断割合がバケモンなところ。

80
名前なし 2023/08/31 (木) 12:05:10 033f9@5da19 >> 77

色々やったけど結局上の方で言ってた基礎マシマシ切断に落ち着きそう 放射線や冷気ならアレイアーマーは大体掃除できるし、フロストバイトで数字アホみたいに沢山出るのも面白いんだけど、感染入れないとヘビガンとかで止まるのがダルい 素でincarnonに火炎付いてるし感染無しでもRIVEN無しグレP程度のDoTは平気で撃ち込めるの楽しい

88
名前なし 2024/02/17 (土) 15:53:07 ef7d3@5c63f >> 77

基礎マシマシがええんやな!とヘビカリ入れてみたら零距離射撃でもないとまともに当たらなくなって泣いちゃった

81
名前なし 2023/08/31 (木) 18:38:10 5b901@d3b36 >> 76

vigilanteってクリティカル発生時に低確率で1段階上がる効果だからクリ率の底上げにはならんのでは。

82
名前なし 2023/08/31 (木) 19:20:48 修正 033f9@5da19 >> 81

マジか… クリを更に5%ずつの確率で強化するってだけなら、弾変換以外はクリ率にでも振った方がマシか

83
名前なし 2023/09/14 (木) 03:57:41 修正 067d7@381a9

今更だけどvoid異常(というかxata's whisper?)を併用すれば解除直前に撃ったincarnonの弾でゲージ稼げるね
弾速マイナスでもあればvoid異常なくても可能か検証出来るんだけどもってない
もっと正確にいうと他のincarnonでも出来るような気がしないでもないけど使いたくなる武器で低弾速のが無いから解らない

84
名前なし 2023/10/24 (火) 20:24:26 ae25d@26426

せっかくrivenが引けたので使おうかなと思ってるんですがどんな内容のrivenがいいのでしょうか? 今は毒火炎切断プラスで発射速度マイナスです

85
名前なし 2023/10/24 (火) 21:14:58 dc8d2@a9ef4 >> 84

そのままでも良さそうに見える。弾速遅いとホーミング性能が高くなるし、そのRivenの前に冷気60%刺せば感染火炎切断になるだろうし。でもRiven性質が1.5と高いから、基礎ダメ+クリの方が切断異常で高いダメージ出せるかも

86
名前なし 2023/10/24 (火) 21:26:27 dc8d2@a9ef4 >> 85

というか、上の方でグリニア相手に基礎マシマシ切断が良いと結論されてたね。Rivenは基礎、次点でクリか。マルチは亜鉛COで十分だろうし、状態異常率は60属性で感染とか付ければ上がるし。ダメージ配分で切断が低くなるなら切断オプションもありか?

87
名前なし 2023/10/24 (火) 22:04:09 94ae7@d4532 >> 84

とりあえず基礎ダメクリ率クリ倍率速度マルチがあればいいのと、ダメージ配分で切断をとにかく高くしたいから属性つきのrivenはいれないほうがいい。そのrivenだと属性割合が崩れちゃって、切断特化武器って特性も薄まっちゃって、無rivenと比べるとDPS半分くらいになると思う。回そう。切断以外の属性は60属性で感染つくれる最低限だけでいい。Lv200程度までの普段使い想定なら安定の感染HM構成がいちばんDPSよくなる。

89
名前なし 2024/03/11 (月) 17:22:53 6df4f@97379

ナリバリア割りのついでに跳弾微ホーミング爆発武器が付いてくると考えれば愛着も湧いてきた。これ一丁で何でも出来るって訳では無いけども鋼でもよく使ってる

90
名前なし 2024/03/19 (火) 13:49:25 53d99@f5ba2

凍結した敵はホーミングの優先順位が下がってる?FROSTで周りの敵を凍結させて射撃したら氷像の間を器用に通り抜けて最後尾の凍結していない敵に命中。付近に凍結状態の敵しかいない状態だと凍結状態の敵にも軌道修正、命中する。

91
名前なし 2024/03/19 (火) 15:10:18 013eb@c0940 >> 90

ラグドール化した敵がオブジェクト扱いされてアビリティが当たらなくなるやつに似てるね

92
名前なし 2024/06/12 (水) 12:59:07 ee29e@0cfdc

この謎武器も強武器には程遠いが思ってたよりは普通に強くて吹くわ

94
名前なし 2024/06/12 (水) 17:04:09 9c7e3@4009f >> 92

取り回しに難アリだけど火力自体は優秀だからね。Riven用意できれば馬鹿みたいに数値が伸びるから愛さえあればさらなる高みを目指せる。

95
名前なし 2024/06/12 (水) 17:24:37 81a80@0098c >> 92

武器切り替え忘れてアルコンに撃ち込んだら(しかもガス属性)ゴリゴリ削って目を疑ったわ。Riven有りかつ放射線、マガジンが40だったら多分前半戦終わってたと思う。感染HMならグリニアも容赦なく削り倒していくしコイツもちょっとおかしい

96
名前なし 2024/06/12 (水) 20:17:05 9b4e3@b64df >> 92

バレアクさえあれば増強入れたままでもカンストグリニアをぐちゃぐちゃにできるよ

97
名前なし 2024/06/13 (木) 23:14:39 30be0@9c409 >> 92

個人的にtoridより推せる武器だわ。跳ねた誘導弾で範囲殲滅力あるし単体への火力もちゃんと高くて殺意マシマシのCEDOのセカンダリ射撃って感じ

98
名前なし 2024/06/14 (金) 08:39:14 eb6f1@e0fe8 >> 92

せめてマガジン倍あればね……ほんとに……

99
名前なし 2024/06/14 (金) 13:43:42 ecfde@f35e5 >> 98

でもLatronとかと違ってたまるのも一瞬だし悪くないと思うけどね…

100
名前なし 2024/06/18 (火) 22:55:37 ee29e@0cfdc >> 92

個人的な強武器のボーダーが瞬間的に雑魚を殲滅できるか、シミュクラムの最大レベル鋼エクシマスボンバード程度の雑魚ならフレームバフ無しで一発で倒せるかだけど両方できる武器だしこれでマガジンが倍だったら普通に狂武器だろう

101
名前なし 2024/06/19 (水) 00:12:19 43c89@b350d >> 92

狭い通路で使ったら最強武器ですこれは

102
名前なし 2024/06/19 (水) 23:54:37 c8b4e@abdb6

切断がグリニアに効果的でなくなったけど、こいつには火炎があるから相変わらずの殲滅力で安心した。状態異常ダメ強化MODのお陰でむしろ強化されたくらい。

103
名前なし 2024/06/25 (火) 00:58:43 cf519@4d861 >> 102

氷単属性ビルドお勧めだぞ。爆風が爆発異常発生率100%になってクソ体力のササヤキだろうとワンパンする。

104
名前なし 2024/08/02 (金) 22:38:04 bcb60@adc80

進化4の切断課題、DANTEの3-2-4で鳥飛ばして放置が一番楽かなと思いました。他にも楽な方法あるかな?

105
名前なし 2024/08/03 (土) 00:19:06 42ebb@90f67 >> 104

Dante3番、Garuda4番あたりかね

106
名前なし 2024/08/06 (火) 08:07:38 修正 033f9@72d6d

装甲リワークあったし、Latronほどではないにしても十分強いんじゃね?と思う今日この頃 HM無くても切断出やすいのを活かして爆発毒ブライトなんかどうだろう
と思ったら爆発については上で既に書かれてた、強いのは確定みたいで安心した
ってか、ナリファイのためだけに増強で1枠使うの勿体無いな…OBERONやカリバーならほぼトグル式アビ展開したままだから進化2で連射もしやすくなるだろうし、増強いらない気がしてきた

107
名前なし 2024/08/06 (火) 13:12:05 45ed6@61cae >> 106

既出だけどマガジン容量小さいのにフルオート射撃だから取り回しの悪さが目立っちゃうのが敬遠されてるというか、それ以外は強いも強い。mirageで撃つと敵を一気に撫で斬りに出来て楽しいよ〜

110
名前なし 2024/08/06 (火) 16:04:51 42ebb@90f67 >> 106

ドットと1射で複数攻撃が特徴だから比較対象はToridのイメージ。火炎の付与数がすごいから感染火炎もよき

109
名前なし 2024/08/06 (火) 16:01:24 42ebb@90f67

取り回しがどうって言われるけどEVO2でどっち選んでるかで取り回しの評価のすれ違い起きてそうな気もする

111
名前なし 2024/08/06 (火) 17:34:49 修正 033f9@72d6d >> 109

実際問題、有弾速弾ではあるけどゲージ貯めだけなら判定クソデカかつ威力抑えめで手加減連射できる分、TORID(とANGSTRUM)の次に楽なんじゃないかと思う クイックショット時の違いが威力と貫通有無だけだから、むしろナリファイ割り気にしなければ所持弾数倍を取ってゲージ貯まるまで連射する武器まである
グリニアのイビスレーターも連射してるし、やっぱりこれが正しい使い方なんだ!

112
名前なし 2024/08/06 (火) 18:31:37 7bf7f@41ed8

SAWBLADE STORMについて質問なのですが、この進化を選択すると、爆風の基礎火炎80が基礎爆発1400になるということですか?

113
名前なし 2025/01/25 (土) 20:48:13 修正 41cd7@f7509

クリ毒マガジンのriven引いてマガジンはまぁincarnon化し易いし感染にしても毒有るから増強の枠も空いてる!これでナリファイにもストレスフリー!と思ったら ネ゙ ガ ゴ ー パ ズ 終わり

114
名前なし 2025/02/25 (火) 21:32:47 c00ce@41cc3

装弾数20発のジェネリックTrumnaオルトファイアになるSAWBLADE STORMメイン運用が楽しい。爆風のエフェクトもなんかかっこいい。これでRiven性質落ちないの最高ですわね

116
名前なし 2025/04/27 (日) 00:19:57 db488@eec9d >> 114

SAWBLADE STORM型いいよね…クソデカ基礎威力が跳弾爆風付きフォールオフ無しでぶっぱなせるから、クリ率さえ外付けしてあげれば跳弾と爆発異常で数字以上に広い範囲をなぎ倒してって気持ちいい…。取り回しの悪さも適宜変形で多少は誤魔化せるしこれぞグリニアって感じのロマン武器ですわ

117

実用性はないですが精度下げたときの暴れ具合もとてもグリニアしてて好き。ついでに推しフレームのNOVAに持たせるとちょうど背中の真ん中あたりに背負うのでシャンダナと合わさって美しい…

115
名前なし 2025/04/25 (金) 16:02:23 73430@11596

メインで使ってる。つよい。変形前連射するとゴミが散らばって楽しい。

118
名前なし 2025/05/03 (土) 01:03:19 25f1e@716d5

適当に撃ってるだけでCyte移植を敵が沸く限り維持できてズルしてる気分になる

119
名前なし 2025/05/03 (土) 04:42:41 e48e1@b6321 >> 118

ウォーフレーム自体がそういうゲームだと思う。相性の良いmodと戦法を見つけてプレイヤー独自のぶっ壊れをつくるのが醍醐味じゃない?

120
木主 2025/05/03 (土) 08:06:47 修正 25f1e@716d5 >> 119

ネガティブに受け取られるとは思わなかったなにこれつっよ!の出力をミスっただけでめっちゃ楽しんでるので安心してほしい

121

あ、こちらこそごめん。語感つよめだったかも。ぶっ壊れ作れて楽しいよねってノリのつもりだった…

122
名前なし 2025/05/03 (土) 15:47:47 a3c72@4e72d >> 119

優しい世界でほっこりした。俺も使ってみよう

123
名前なし 2025/05/03 (土) 16:28:12 7108b@f8086 >> 119

誤解による諍いを乗り越える姿はレべリアンに残る伝承そのもので後方ノーブルモーションASH面になってしまうッシュね

124
名前なし 2025/05/30 (金) 21:31:19 c00ce@41cc3

SAWBLADE STORM選択して敵に当てると跳弾かその都度の爆発が発生しなくなってる?前からこうでしたっけ?上で触れた精度下げが正解な気がしてきた…

126
名前なし 2025/09/25 (木) 22:22:48 修正 955d5@41cc3
128
名前なし 2025/09/26 (金) 12:35:37 3878a@3ed10 >> 126

基礎の7割を占める爆風には亜鉛CO乗らないのでそこがちょっと…って感じですね
でも、P範囲入れる発想はなかったから真似してみます!

131
名前なし 2025/09/26 (金) 23:19:42 3878a@b7719 >> 128

一応つっこんでおくと、HeavyCaliberとMerciless詰んだ上で試してもそりゃ誤差の範疇よ。亜鉛COが+400%(異常5種)でも、👆二つから+17%くらいしかダメージ上がらないから。
だったらクリ率系入れたほうがダメージ期待値ははるかに上がる。しかもアコライトのダメージ軽減ってクリ率系に弱いやつだったはず。
つまるところ、基礎ばかり盛らずにクリ率系強化したほうがいいんじゃない?ってこと。

133
名前なし 2025/09/27 (土) 05:34:00 115bd@c2f2f >> 126

切断mod使わんの? 基礎切断のRivenを引いて以来ずっと切断特化で使ってるけど変換なしの素Miter時点でクソ強くて気持ちいいぞ

134
名前なし 2025/09/27 (土) 07:30:24 529bf@41cc3 >> 133

進化4でSSとるので主体は爆風で考えてます。ブレードが貫通距離関係なく壊れるバグが直ればまた別のビルドも…って思ったんですけどそれが直ってSS進化も元の仕様?に戻ったらやっぱりSS進化とっちゃうかなぁ…

136
名前なし 2025/09/28 (日) 23:40:50 3c65a@74a05 >> 126

試しに作って使ってみた。イイネ!!新たなお気に入りになりそうだ、ありがとう!!

137
名前なし 2025/09/29 (月) 00:10:40 529bf@41cc3 >> 136

嬉しい!!枝葉のコメ見ていただいたら分かる通り私にシステム面の理解が浅いところがあったので折りたたみコメのビルドにとらわれず色々試してみてください。私は今クリ率と電気を含むRivenの関係で電気爆発HMで運用していますがこれもなかなかいい感じです

127
名前なし 2025/09/25 (木) 22:37:19 修正 33c9e@a6482

Rivenずーっとぶん回しててこれのマルチクリ率毒が欲しいんだけど出ないんすよねー…そのままP冷気と組み合わせれば感染切断+火炎(変形時)、60電気・P冷気と合わせて通常時は腐食冷気切断、変形時は腐食爆発切断、ヘッショ弱点特化にして当てれば弓のようにクソデカAoEを撒けるガス切断とやれること夢いっぱいなのに手元になかなか来てくれない

139
名前なし 2025/10/02 (木) 23:10:48 cd52f@f10a0

ずっとメインで使ってるけど、マジでSSの強さが全然わからない。毎射1秒チャージから繰り出される範囲カスダメみんなどうやって使ってるんだ?Riven込みクリ特化の変形後と比べると殲滅力もDPSもなくて泣いてる。全スロットオムニ極性にするくらい好きな武器だからいろんな使い方したいのに。やっぱSS用のRivenもないとダメかなぁ

140
名前なし 2025/10/02 (木) 23:25:34 33c9e@a6482 >> 139

変形後を重視するならクリ率強化ボナの方がもちろん強い それとは別に変形前でも範囲武器として使いたいから入れてるって需要は、それぞれが他の方向向いてても特におかしいことはない 君にとっては変形前で使わないことが前提なだけで、変形後と比べたら流石に殲滅力は劣るけど残弾薬にほとんど気を使わなくていい範囲武器としての需要はあるのであって 手間と殲滅どっち取るかで更にToridあたりに流れるかとかでまた分かれるだろうし

141
名前なし 2025/10/02 (木) 23:49:01 cd52f@f10a0 >> 140

ごめん、最初の一言は同意できるけど後の文章はよくわからなかったよ…。SSが強く使えないからみんながどう使ってるのかなって思っただけなんだ…。私が変形前で使わないことが前提であるっていう話もどこから生えたのかわかんないし…

142
名前なし 2025/10/02 (木) 23:52:34 修正 33c9e@a6482 >> 140

木を見た感じは変形後に殲滅力が敵わないのになんで使ってるの、みたいな書き方をしてるので、そもそも変形前をクリ率ボナであろうとSSであろうと使うことは重視してないととった 本当に色々な使い方をしてみたいと思ってるならともかく、強い使い方1つ以外は使う理由が分からない、もしくは単に下に見てるとかなら下手に理解しようとしなくてもいい 結局自分に合った使い方できる武器じゃないと、無理に他の使い方に合わせてみても面白くはならないだろうし

143
名前なし 2025/10/03 (金) 00:09:03 cd52f@f10a0 >> 140

殲滅力がかなわないのになんで使ってるの、みたいな書き方はしていなくて、私が書いた文章をあなたがそう受け取っただけだよ。私の書き方を想像で勝手に決めつけないでね。
変形前を使うことは重視してないとか、下に見てるとか、実際に書いてもないことを勝手に汲み取って、それでいていろんな使い方をしたいって実際に書いてあることを「ともかく」で流すなら、もう私の文章力じゃあなたと話せることはないと思う。返信してくれてありがとう。わかりづらくてごめんね。

145
名前なし 2025/10/03 (金) 01:29:15 ba760@929e9 >> 139

「1秒チャージからのカスダメ」なんて書いたらSS好きで使ってる人には印象悪いだろうなと表現に気を使ってればこうはならなかったんじゃないかな

147
きぬし 2025/10/03 (金) 08:27:37 3cd72@11596 >> 145

なるほど。一応自分なりにいろいろビルド組んでみて、それでも「このチャージ時間でこれかぁ…」って感じの火力しか出なかったから率直にそう書いちゃった。
せめて「自分の使い方とビルドでは」っていう感じの表現があればまだよかったかな。
教えてくれてありがとう。

148
名前なし 2025/10/04 (土) 08:03:22 555b9@ffdaf

ここの流れ見て気になったからSSを使ってみたんだわ。「フォールオフ無しの跳ね回る爆風で何故かゲージも貯まる」って結構使える感じ でもって惜しむらくはやはりチャージ時間とクリ率

149
名前なし 2025/10/04 (土) 12:38:49 a58dc@2d8ce >> 148

個人的にはチャージ終わったら音なりレイティクルなりで合図が欲しい。なんなら1秒経ったら勝手に発射してくれてもいい。

150
名前なし 2025/10/04 (土) 13:07:20 9a750@5a558 >> 148

一応チャージ完了すると丸いわっかの音波みたいなエフェクト出るけどわかりづらいしやっぱもっとわかりやすいのが欲しくなるね

152
名前なし 2025/10/04 (土) 14:21:36 a58dc@2d8ce >> 150

出てたんだ・・・全然気が付かなかった・・・

151
名前なし 2025/10/04 (土) 13:23:44 955d5@41cc3 >> 148

どちらかクリアしていれば使用率0.31%という憂き目に遭わずに済んだのだろうか…まぁCYTEでノールック無限透明編とかXAKU1番でミンチよりひでぇモノにしたりなど弾切れと無縁のヘンテコ挙動ランチャーとして愛でていきます

153
名前なし 2025/10/23 (木) 22:10:40 33c9e@a6482

トレチャで自分にとってほぼ完成品(マルチ・クリ率・発射速度)売りに出してた人のお陰で唐突に望んでたビルド完成して間違いなく喜ばしいと思う反面、660回も回した自前のMiterRivenと注ぎ込んだKuvaが一瞬で虚無と化したのにも複雑な思いが残る…巷で言うサンクコスト効果とはまた違うんだろうけど、なんだかなあ

154
名前なし 2025/10/23 (木) 22:26:27 48652@875f9 >> 153

もやもやしちゃうよね、しょうがないけど