Warframe Wiki

センチネル

783 コメント
views
011c6f91
作成: 2017/10/06 (金) 13:13:27
履歴通報 ...
325
名前なし 2020/05/01 (金) 21:34:41 37ce4@15f58

なんかWarframeやオペ操作すんのに飽きてきたからミニゲーム的なものでセンチやグリニアランサー操作してみたいな。

327
名前なし 2020/05/01 (金) 22:09:33 b0fb7@4cdf9 >> 325

Ludoplexェ…あとオマケでOutbreakは良い暇つぶしかもしれない

336

前者は鬼畜すぎてセンチネル側の心情をお察しいたしました。。オマケはいいかも。

328
名前なし 2020/05/08 (金) 00:26:26 92fd3@21bdd

センチネル武器に火力求めるならVULKVOKが一番なのかなぁやっぱり。発射速度がアレなのに火力割と外すのはつらい。MULTRONは発射速度盛れば持っただけDPS上がるのが楽しいけどベース火力と弾速が悲しいことになってるし…

329
名前なし 2020/05/08 (金) 04:07:31 a77bc@00119 >> 328

単発系はナリバリアとか命中しなかったりで安定しないから、手数と状態異常でダメージ出したほうがいいよ、SWEEPER PRIMEとかDETH MACHINE RIFLE PRIMEに感染火炎が全員のダメージ上げつつ、センチネル単体でも敵を倒してくれる。

330
名前なし 2020/05/08 (金) 04:42:25 3f6cf@87ca4 >> 329

ホールド系もなかなか異常掛けてくれるからそっちもおススメしたい

331
名前なし 2020/05/08 (金) 08:34:45 92fd3@21bdd >> 329

やはりクリよりは状態異常漬けの方が良いかぁ…実弾系もうちょっとエフェクト付けてくれたら撃ってる感あっていいのになぁ

332
名前なし 2020/05/08 (金) 08:42:09 3f6cf@87ca4 >> 329

弾速ありのクリ型とか出たら嬉しいなって思う 即着はエフェクトしょぼいw

333
名前なし 2020/05/08 (金) 11:36:17 15463@e757f >> 328

HELIOSしか使えないけどDeconstructor primeはかなり火力高い

334
名前なし 2020/05/15 (金) 15:04:51 e1d5c@1eb14

同一の武器MODをプレイヤー武器とロボティック武器で同時に装備する事はできない>>>できてますけど。

335
名前なし 2020/05/15 (金) 15:06:36 81439@978b4 >> 334

ついこないだ出来るようになったばっかだからね、気になるなら修正してあげればいい

337
名前なし 2020/05/16 (土) 10:46:47 c93ff@c2cd8

当たり前だけど、センチネル武器とプライマリに同じ種類の別のセットMOD刺してもセット数は増えないね

338
名前なし 2020/05/19 (火) 16:50:10 63871@0c42d

OxylusのScan Matter 他のレーダーと同等の12mの垂直限界を「拡張しない」ことをエリス駆除の13mの貯蔵庫で確認。なお、他のレーダーMOD同様に加算して、水平方向に探知範囲が伸びる。

339
名前なし 2020/06/03 (水) 18:25:05 a149d@d5f2d

明らかにコーパス系の見た目してたHeliosもプライム化してるからセンチネルの別バージョンは全部そうなのかなーとか思ったらShadeはプリズマらしいし、まだ無印のみのセンチネル達はどう変わるんだろ。Diriga wraithとかOxylus Vandalみたいのが絶対無いとも言い切れなさそう?

340
名前なし 2020/06/08 (月) 05:23:06 aa48e@20323

今更だけどプラチナで購入した場合実質35Pt。 枠も付いてくるから更に12Pt減らして23Ptだと思うのだが勘違いしているかな?

341
名前なし 2020/06/12 (金) 13:19:44 92fd3@21bdd

新武器のミサイルはイメージとしてはヘリオンのホーミングミサイルに近い感じだった。ふらふら飛びながら誘導するから直撃よりは周辺に着弾しての爆風狙いになりそう。爆風3mで状態異常高めだから状態異常バラマキ向けだけど弾速の遅さがネックだなぁ

342
名前なし 2020/06/13 (土) 05:11:11 0557e@8d4e0 >> 341

ホーミングだからヘビカリつけるといい感じ?

343
名前なし 2020/06/13 (土) 14:32:38 ce98c@21bdd >> 342

試してみたけど然程悪影響は感じなかった。ただ一点に収束するような誘導ではなくて弾が広がったまま誘導する感じなので感知距離の広いDJINとかに使わせると気になるかも

344
名前なし 2020/06/13 (土) 22:37:22 2924f@00119 >> 341

ミサイルちょっと使ったけどうーんどうなんだこれ。感染火炎異常ばらまくにも貫通距離積んだDMRpの方が安定してる気がする。

345
名前なし 2020/06/13 (土) 23:05:03 92fd3@21bdd >> 344

交戦距離と状態次第かなぁって気はする。範囲攻撃をばら撒くから集団で来るようなシーンだとDMRよりも便利そうだけど如何せん弾速が遅いのである程度距離離れるとかなりつらい

346
名前なし 2020/06/14 (日) 00:37:00 2924f@00119 >> 344

亀裂クバ耐久で育成中の様子見ると地面や障害物にだいぶミサイルが吸われてた。シミュみたいな平地だとわりとしっかり当ててくれるんだけど高低差とか障害物あると辛い感じなのかな。

347
名前なし 2020/06/14 (日) 15:11:11 6735c@00119 >> 344

REVENANT4番で回転してたら全弾FFしてくる酷い武器だよ…モーションとか立ち位置に影響されまくりで辛い。オブ貫あればフレームに当たっておしまいになることは無くなるけどどうなんだろ。

348
名前なし 2020/06/14 (日) 16:11:05 ce98c@c41f6 >> 344

どういうことなの…掲げた手に全部触れてるのかなもしかして

349
名前なし 2020/06/15 (月) 14:57:55 修正 63871@0c42d >> 344

Helstrum(西洋の姓名)ではなくHell strum(地獄絵図)

350
名前なし 2020/06/15 (月) 15:23:07 修正 db572@81c6f >> 344

VULKLOKってDMRなのか?って思ったけどDethMachineRifleの略かw

351
名前なし 2020/06/15 (月) 16:02:56 ce98c@88674 >> 341

性能は一長一短がはっきりしてるタイプだけど見た目の良さっていう他に変えがたい特徴が嬉しい。こういう支援武器が欲しかったんだ

352
名前なし 2020/06/15 (月) 21:59:06 20e5a@d6b56 >> 341

直撃弾と爆風で2ヒットだからセンチ状態異常武器ではトップではなかろうか。爆風が火炎だから異常の種類も増やせる。

353
名前なし 2020/06/23 (火) 22:47:10 081b8@187da >> 352

状態異常とマルチショットに特化したら一発で感染x10まで持ってけるね。……弾速遅いから自分で状態異常かけた方が早いっちゃ早いが

354
名前なし 2020/06/24 (水) 00:43:21 92fd3@21bdd >> 352

弾速の遅さが最大の欠点だよなぁ…弾速MODで多少はマシになるけどそれでも遠距離戦だと気になる遅さ。それでも乱戦なら流れ弾の範囲巻き込みで結構いい仕事してくれるのが幸いか

355
名前なし 2020/06/26 (金) 20:23:46 daecc@629e4

DETHCUBEのスキンってシクラの流用そのままだったのか………コーデックス見てて気がついた

356
名前なし 2020/06/29 (月) 02:14:07 4b608@e0513

DethMachineRifleのRiven引けたけどリロードって意味あるんですかね 武器ステータスにはちゃんと設定されてますけども

357
名前なし 2020/06/29 (月) 07:24:04 db572@d0909 >> 356

どのセンチネル武器も弾薬は無限でもマガジンは無限ではないのでマガジン空になったらリロード時間分射撃停止する。でもVULCAX以外だと需要は低いと思う

358
名前なし 2020/06/29 (月) 18:11:03 4b608@e0513 >> 356

素直に発射速度とマルチやら貫通やらを狙った方がいいんですね...

359
名前なし 2020/06/29 (月) 20:19:03 daecc@f5a26

TAXONあたりにフローラルなスキンでも追加されないかなぁ。SARYNやIVARA、TITANIAなんかと合わせたい。形が変わるスキンはCARRIER、DETHCUBE、DJINN、SHADEには実装されてるけど他のはプライムか別のカラーパターンだけだし、プライム化でもいいからこないかなー

360
名前なし 2020/07/06 (月) 10:44:11 a4415@5f0e1

Vacuumはパッシブにして武器脱着でAssaultMode代用にしてくれないかなー。MOD枠足りぬ...

361
名前なし 2020/07/12 (日) 18:54:15 daecc@c7c8b

CS版、なぜか武器にカラーリングできる。何も変わらないので意味はないけど、武器のところで□ボタン押すと設定できる

362
名前なし 2020/07/18 (土) 21:36:27 882ab@dbbf4

HELSTRUMのRiven出たので弾速84.4%RivenとTerminal Velocity付けて弾速MOD付けてない状態と比べたのですが、弾速MODの効果乗ってない気がするくらい弾の速度に変わりがないのです。誰か他に検証できませんかね?あとミシュラムクラムだとコンパニオンが急に攻撃しなくなったりして敵再スポーンしないと攻撃してくれなくなったり検証しにくい

363
名前なし 2020/07/27 (月) 18:00:32 d6c09@00a88

ARTAXの有効射程判る人いますか、特に表記ない場合は無限てことなのかな?同じ照射のCRYOTRAの25mはmodもランク調整して25mにしないと無駄弾出るってことだよね。

364
名前なし 2020/07/27 (月) 20:36:32 e11d5@2f4de >> 363

どっちも理論射程が30mだと思う。ただプリセプトや武器性能回りの問題とか、自分の方が高い所にいたりすると25m表示でも攻撃してくれない事がままあるから実際は0~25m前後が有効射程。射程の長いセンチネルに無理やり乗せても30m以上の敵には当たらない…って感じ。昔は確かSinister ReachとEagleEyeを乗せると30mのセンチネルでも42mぐらいに攻撃出来るよくわからん仕様があったと思うんだけど、今試したらどっちも乗らないようになってた

365
名前なし 2020/07/28 (火) 07:51:51 a8e0a@86e10 >> 363

ありがっとう。即着だからDIRIGA(70m)に適性あるかなって思ったんだけど厳しそうだね。Sinister Reachも効果ないのかー。。

366

あ、30mのセンチネルでの話か。DIRIGAでも42mって考えると微妙だけども。

367
名前なし 2020/08/13 (木) 12:34:47 a561c@13c23

Heliosがサンライトジェイドリーフのスキャンやってくれるのに気づいたんだけどいつからかわかる人います?サンライトスレッシュコーンはスキャンされないし以前は植物採取やってくれなかった気がするんですが

368
名前なし 2020/08/13 (木) 12:45:36 aebb7@400de >> 367

ん?元々やってくれるはずだぞ?ただし、すでにスキャン回数が一定数を超えているもの(十分なデータを集め終えた物)はしてくれなくなる

369
名前なし 2020/08/13 (木) 20:43:04 a8e0a@86e10 >> 367

自分は7月に復帰したんだけど、やっぱスキャン完了してる植物もやってくれるようになったよね。一年以内の変更なのは間違いないと思う。採集の敷居さがって嬉しい。

372
名前なし 2020/08/13 (木) 21:18:53 d4d38@3c5e0 >> 367

敵スキャンついでにスキャンはしてくれるが、弱点MODいれると研究済みでも敵スキャンしてくれるからソレじゃない?

377
名前なし 2020/08/25 (火) 04:02:29 aeaa0@cffed >> 372

弱点MODなしでもスキャンしてくれるようになってたので、もしかしたら最近になってサイレント修正されたのかもしれませんね

385
名前なし 2020/09/08 (火) 20:58:37 db63a@a6940 >> 367

これめちゃくちゃ気になってInvestigatorのみ装備したHeliosで地球グリニアタイルへでかけたんですが、やはりスキャン完了済みのものは相変わらず一切何もスキャンしてくれませんでした(PS4)

386
名前なし 2020/09/08 (火) 21:15:03 7998f@cc880 >> 367

植物上限突破スキャンはOXYLUSのbotanistのはずじゃが

370
名前なし 2020/08/13 (木) 20:53:46 a8e0a@86e10

Looterってどの程度有用ですか。常時でなく一定間隔で波動が出るんだよね?走り抜けても取りこぼしないくらいだとかなり便利だなって。クブロウのロッカー開け(発動超遅い)が産廃だったんで、もし微妙ならEnergy Generatorを先に貰う。

371
名前なし 2020/08/13 (木) 21:17:06 d4d38@3c5e0 >> 370

そもそもロッカーとコンテナは別だけどな…。割と取りこぼしは少ないけどコンテナ限定だから狙って割るならIgnisやらLimboやらで割ったほうが早いという。

373
名前なし 2020/08/13 (木) 21:34:51 26458@b2e03 >> 370

むしろ走り抜けたらかなーり取りこぼすぐらいだと思う。戦闘しながら進むぐらいならあんまり取りこぼさないけど。

374

そっかーありがと、ながらで回収率あげられたらいいなくらいには考えてるよ。便利そうだね。

375
名前なし 2020/08/22 (土) 17:52:19 ae42f@fc456

4連マイクロミサイルの文字列の魅力に耐えきれず作ったけど思ってたのと違う…

376
名前なし 2020/08/22 (土) 18:10:03 ce98c@21bdd >> 375

気持ちはわかる。でもこれはこれで良いものだよ

378
名前なし 2020/08/28 (金) 02:19:42 e41bb@3fde8

新Mod『Botanist』の内容を作成しました。

379
名前なし 2020/08/30 (日) 00:26:06 修正 3cdc7@01e39

新MODのBotanist、合成すればちゃんとInvestigatorと同じスキャン時間と範囲になるのか。パッチノートにはランク0の数値が書いてあったから、5秒もかかるんじゃなぁ……とか思ってたけど、これなら使い勝手は悪くなさそうね。

383
名前なし 2020/08/31 (月) 11:50:55 9b31e@4c9c1 >> 379

x2が発動したことがないのでレア植物を狙うならいまいちだけどやっと役目ができた感じですな。相変わらず運猫のほうがいいとは言われそうだけど。

380
名前なし 2020/08/31 (月) 02:25:01 19add@a69af

DIRIGAについてですが、あまりにも紙シールドのために範囲攻撃に巻き込まれすぐ撃墜されてしまいます、、生存率あげるためにシールドやヘルス強化にMODを降っているため中々価値を見いだせません、使ったことある方で上手い運用方法教えていただきたいです、素直に30LVまであげてから連れって方がいいでしょうか?

381
名前なし 2020/08/31 (月) 02:32:35 1c90e@875f9 >> 380

DIRIGAは武器が本体だから…というのはともかく連れ回しでもなんでいいから取り敢えず30まで上げてから色々考えるといいよ、リジェネMOD付ければ若干生存率も上がるし。センチネルは可愛いしね。

382
名前なし 2020/08/31 (月) 05:39:02 19add@35538 >> 381

ありがとうございます!これで寝れます!

384
名前なし 2020/09/02 (水) 15:17:32 d280e@3fbdc

現状Regenも回数制限があるから、耐久面で犬猫との格差がヒドいのがなんとかならんもんかな

387
名前なし 2020/09/17 (木) 00:48:14 128bc@e3998

テラショックウェーブモアの高威力の電気状態異常に、ダイモスでのガス状態異常とセンチネルが一瞬で溶ける事案が多すぎる。せめてもうちょい固くなってくれてもなぁ

388
名前なし 2020/09/17 (木) 01:01:45 0091a@fdb76 >> 387

ユーティリティがほぼセンチネルに集中してる割に、センチネルの耐久性がゲームについていけてないんだよね

389
名前なし 2020/09/17 (木) 01:28:36 9a918@ec96e >> 387

アイテム吸着が重要すぎてなぁ…あれがフレームの基礎機能にでもなってくれたらぶっちゃけ溶けても構わないと思っているのだが

390
名前なし 2020/09/17 (木) 10:32:53 67301@756d1 >> 389

VacuumとAnimal Instinctしか装備できないけど無敵のセンチネル出たら普段使いするわ

400
名前なし 2020/09/24 (木) 21:31:08 2d65e@0ce0a >> 389

もうセンチネルをフレームに内蔵するしか

391
名前なし 2020/09/21 (月) 20:23:46 2d65e@2fe4b

センチネルがバルパファイラが有能すぎて陰ってるって話見て、やっぱ1機しか装備できないじゃなくて2機3機連れてたってばちは当たらないんじゃって気持ちになった…なんかじしゃくのポケットなモンスター思い出したけど

392
名前なし 2020/09/21 (月) 23:32:46 b9c30@77895 >> 391

センチネルはセットmodを刺すという役割があるから。

398
名前なし 2020/09/24 (木) 20:59:44 26458@85e0c >> 392

Synthなら大分前にコンパニオンならどれでもOKになってるよ…

399
名前なし 2020/09/24 (木) 21:15:00 e268d@cb1cf >> 392

武器じゃない?

393
名前なし 2020/09/22 (火) 00:12:49 92fd3@21bdd >> 391

相変わらずセンチネル用プリセプトは便利だから完全に取って代わられたわけではないから…とはいえそろそろ耐久力にテコ入れ欲しいよね

394
名前なし 2020/09/22 (火) 01:43:23 29aa2@97340 >> 393

とりあえずLink系刺せるようにしてくれるだけでかなり違うのにね・・・

395
名前なし 2020/09/22 (火) 17:42:41 aa89c@50e9b

センチネル復活ギアとかあればいいのに