Parazon
随分潜入を回したがMODが微塵も出ない…結構低確率なんすかね
Ambulasってボスマップじゃなくてドロップシップの奴じゃないと出ない?
ボスマップの方で出ないとは言い切れないですが、自分は通常マップでドロップシップから降りてくる方から入手しました
Mercy通常戦闘で使えない...使う表示は一瞬出るんだけど、大体瞬殺しちゃうから勢い余ってそのまま殺しちゃうww一部のヘビー級エネミー(ヘビーガンナーとか)を倒すと、しもべみたいに5秒くらいダウン状態になってくれればいいのに〜
流石に戦闘のテンポが悪くなり過ぎるだろう…キーコンフィグでMercyのみ近接攻撃キーと同じキーで発動出来るようにするオプションを付けるとかでも良いんじゃないか?
なんかMercyバグってない?実装初期は何もせずフィニッシャーと同じで武器の速度MOD乗ってたハズなんだけど、今はミッションの最初に誰でもいいからフィニッシャー一回はしないと速度MOD乗らない。
ちなみに死んだらまた元通り遅くなる。もう一度フィニッシャーしたら早くなる。
流石にシータス人質の首輪爆弾に対しては使わないのねw
ハッキングしなきゃ→グサリ→mission failed
ブチ切れた人質がテンノをぶん投げそう
_人人人_ > 昇格 <  ̄Y^Y^Y ̄
ヒト・ジッチ
いいセンスだ・・・
クソワロタ
PS4ですがAuto BreachがT4潜入から出ました
ドロップテーブルから確認していたから一瞬「?」ってなったけどページだとT3ってなっていたのか(海外Wikiも)
何をもってTier4って言ってるのかわからないけど、元々星系マップのミッションはDE側の説明とかで低・中・高レベルと言う区分けがあってそれぞれがTier1~3に相当してる。ミッションタイプによって区分けとなる惑星が違ったりするけど、潜入の場合は地球~フォボスまでがTier1(低)、ケレス~土星がTier2(中)、天王星~セドナがTier3(高)。ルアとKuva要塞はちょっと特殊(ルアは一応中相当だけどテーブル的には完全に別、Kuva要塞はベースは高と同じテーブルだけどちょっと違う部分がある)
しれっとシグマのスキン来てたんだね 気付かなかった
Blood For Ammoは減った分のマガジンの弾が回復するから、弾消費が激しいKHORMなどのリロード直前に発動するといい感じ。リッチ地域ミッションでおススメ。
Hit And Runも楽しいぞ すごい飛べる
なんか救出のハッキング後にR2(射撃ボタン)押したらParazonを出す謎挙動をし出すバグに遭遇した 場所忘れたけど今日のAoHのシンジケートミッションだと思う ただパラゾン出して眺めるだけでパラゾンを使った特殊な攻撃は出来なかった しばらくしたら普通に射撃できるようになったけど ちなPS4版で自分がホストのソロプレイ ちゃんと敵が湧いてたからラグはなかったと思う
そのバグとは関係ないがレールジャックでフォージを使ったあとはいちいちParazon装備モードになるのでちょっとめんどくさい
流石にレアはでにくいけど溜まったレアMODを変換すれば、PARAZONもそこそこにゲットできるので、ミッション行くのが面倒な人も気長にやってみるのもアリ。
マーカーがつかないとMercyできないのがもどかしいな。マーカーが出た!って気付いた時にはそいつはもう死んでることが多い。
時代劇のネームドが斬られたときみたいに0.4秒ほどダンマツ・モーション(Mercy受付時間)取ってくれたらいいのにな
レクイエムMODのLOHK 紋章がアレに見えてしまう...
「NETRA」ってサンスクリット語で「目」って意味らしい(ググったら偶然出た) 他のレクイエムMODもそれぞれ語源とかあるのかな?
もうこれで殴らせてくんねぇかなぁ←
感覚はロボコップ
Mercyフィニッシャーの演出が無駄に長くて爽快感ないわ
俺は結構好きだけどなぁ。狙わないで勝手に出るもんじゃないしテンポ削ぐほど連発も出来ないから長さが気になったことは無いな
センチネルに攻撃が集中する事以外はほぼストレスないかな
Untraceableの透視化って何だろうと思ったらこれ、ハック後フレーム透明になるんだね。想像してたような特別な効果ではなかったけどkuva潜入頑張ったかいあったわ。
アクションで透明化解除されないからRivenMod課題の時便利だよ
フレーム別にMercyに特殊効果付けてくれないかな 属性持ちは周囲に各属性状態異常バラ巻いたりとかASHなら離れてても分身飛ばして処刑出来るとか
せっかくダガーから即死を奪ってまでMercyというシステムを組み込んだんだから、もっとメリットが欲しいよね
弾減ってるときにこれ使うと弾回復してるんだけど仕様?バグ? ちなみにMODはハッキング時間とオートでやってくれるやつだけ
センチネルやペットに武器を切り替えるとリロードする系のMODつけてない?
関係ありそうなのはアイテム回収するやつだけだった そうゆうのは持ってないと思うし入ってもなかった
その構成で近接振っても装填されるのか?
近接に持ち変えてるので一応補充されます。
Requiem MODのチャージが減るのはクバ・リッチ戦で3つとも成功したときに減るの?1/3ゲージ減らすときに毎回消費する感じ?
3つ全部正解した時だけ減る
ありがテンノ!
KHRAは日本語で(率直)だった
数年ぶりに戻ってきたら、アサシンブレードを装備していたでござる
今更だが本来はハッキングの為に作ったのか武器として作ったのかどっちなんだろう。展開できるのを見るに中にハッキングのためのコードが通ってるとは思うが、刃と一体化させないといけなかったのは何故だろう。ashくんなら知ってるかな
リッチに使ってる事を思うと「物理的破壊および論理的破壊・改変」を統合した「ハッキング攻撃武器」と呼ぶべき代物な可能性。物理と論理の両面からの破壊が必須な状況はオロキン時代には割とあったんじゃないかな
Vorの悲報にParazonを紹介するLotusの台詞が追加されてて、万能ツールという風に言ってる。もともと色々なことを1つでできるものとして装備していたんじゃないかな。ハッキング時の見た目はガチャガチャかき回しててちょっとごり押しっぽいけど。
あーチュートリアルクエに追加されてたのか 確認してませんでした…
アサシンクリードだけじゃなくメタルギアソリッドもあるよー。スネーク!スネェェェェェェェーク!!が聞けるぞw
復帰組だけど狙ったレクイエムが出ないと冬眠したくなるわ。またフラッド周回かよ・・・。
しもべのドロップで足りるんじゃないかな
それが10個回しても出ない時があるんですね〜
結局死にかけの敵をわざわざ長いモーションでトドメを刺す必要性が薄いのがなぁ。 Mercyモーションの高速化とかMercy可能なヘルスの閾値を上昇させるMODがあれば少しは使いやすくなるんだが。 それかせめてフィニッシャーをした時のリターンをもう少し増やして欲しい。
背後とったら出せる様にして欲しい。ついでに決まったら即死にして欲しいわ。モーション的にも位置付け的にも一撃必殺技っしょ
どっちみち殺すのにどこがマーシーなんだろ?介錯するってこと?
確かに瀕死の重傷の奴の苦しみを取り去る為に一思いにやるにしてももう何発か撃つか殴るかで事足りるし、なんならテンノノリノリで処刑しちゃうし、どうなっテンノ?
トドメを刺す為に弾薬を消費しないで済むならそれに越したことはないし、普通の攻撃で殺すのと違ってより確実に・より速やかに・よりマシな死に様になる様に殺せる、と考えれば儀礼・文化的要素込みでああいう殺し方ってのもありえなくはないんじゃないかなオロキン時代に投入された戦場だと「感染体化した仲間」にしろ「センティエントに乗っ取られた施設でコラプト化された人物」にしろ乱暴に殺すのは忍びないってなる相手との戦いも多々あったろうしさ
マシな死・・・マーシー・・・なるほどな
>> 157なるほど、すごく腑に落ちた。ありがとう。
首筋から薬キメてオーバードーズで天国に送る的な仕組みで田代まさしの隠語じゃね?
ハイクを詠め
パラゾンする
戦場とかで致命傷を負った人を一思いに殺してやることを英語でmercy killingと言うみたいやね(大体違法なので問題視されてる)
それならバロキチにバラゾン突き出して脅そう、デュカットまけろってな、、、
メルシィ(merci)なんじゃね 全ての命に感謝を込めてるんでしょ(美食家並感)
そっか感謝の一突きか。俺も見習って1日1万回正拳突きしよっと
ミセリコルデって聞いたことない? 多分元ネタはこれ
リッチって名前と掛けて、別のゲームでよくあるアンデッドへの救済的な意味かと勝手に思っていた。こっちのリッチの仕組み自体よく分かっていないけど。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
随分潜入を回したがMODが微塵も出ない…結構低確率なんすかね
Ambulasってボスマップじゃなくてドロップシップの奴じゃないと出ない?
ボスマップの方で出ないとは言い切れないですが、自分は通常マップでドロップシップから降りてくる方から入手しました
Mercy通常戦闘で使えない...使う表示は一瞬出るんだけど、大体瞬殺しちゃうから勢い余ってそのまま殺しちゃうww一部のヘビー級エネミー(ヘビーガンナーとか)を倒すと、しもべみたいに5秒くらいダウン状態になってくれればいいのに〜
流石に戦闘のテンポが悪くなり過ぎるだろう…キーコンフィグでMercyのみ近接攻撃キーと同じキーで発動出来るようにするオプションを付けるとかでも良いんじゃないか?
なんかMercyバグってない?実装初期は何もせずフィニッシャーと同じで武器の速度MOD乗ってたハズなんだけど、今はミッションの最初に誰でもいいからフィニッシャー一回はしないと速度MOD乗らない。
ちなみに死んだらまた元通り遅くなる。もう一度フィニッシャーしたら早くなる。
流石にシータス人質の首輪爆弾に対しては使わないのねw
ハッキングしなきゃ→グサリ→mission failed
ブチ切れた人質がテンノをぶん投げそう
_人人人_
> 昇格 <
 ̄Y^Y^Y ̄
ヒト・ジッチ
いいセンスだ・・・
クソワロタ
PS4ですがAuto BreachがT4潜入から出ました
ドロップテーブルから確認していたから一瞬「?」ってなったけどページだとT3ってなっていたのか(海外Wikiも)
何をもってTier4って言ってるのかわからないけど、元々星系マップのミッションはDE側の説明とかで低・中・高レベルと言う区分けがあってそれぞれがTier1~3に相当してる。ミッションタイプによって区分けとなる惑星が違ったりするけど、潜入の場合は地球~フォボスまでがTier1(低)、ケレス~土星がTier2(中)、天王星~セドナがTier3(高)。ルアとKuva要塞はちょっと特殊(ルアは一応中相当だけどテーブル的には完全に別、Kuva要塞はベースは高と同じテーブルだけどちょっと違う部分がある)
しれっとシグマのスキン来てたんだね 気付かなかった
Blood For Ammoは減った分のマガジンの弾が回復するから、弾消費が激しいKHORMなどのリロード直前に発動するといい感じ。リッチ地域ミッションでおススメ。
Hit And Runも楽しいぞ すごい飛べる
なんか救出のハッキング後にR2(射撃ボタン)押したらParazonを出す謎挙動をし出すバグに遭遇した 場所忘れたけど今日のAoHのシンジケートミッションだと思う ただパラゾン出して眺めるだけでパラゾンを使った特殊な攻撃は出来なかった しばらくしたら普通に射撃できるようになったけど ちなPS4版で自分がホストのソロプレイ ちゃんと敵が湧いてたからラグはなかったと思う
そのバグとは関係ないがレールジャックでフォージを使ったあとはいちいちParazon装備モードになるのでちょっとめんどくさい
流石にレアはでにくいけど溜まったレアMODを変換すれば、PARAZONもそこそこにゲットできるので、ミッション行くのが面倒な人も気長にやってみるのもアリ。
マーカーがつかないとMercyできないのがもどかしいな。マーカーが出た!って気付いた時にはそいつはもう死んでることが多い。
時代劇のネームドが斬られたときみたいに0.4秒ほどダンマツ・モーション(Mercy受付時間)取ってくれたらいいのにな
レクイエムMODのLOHK 紋章がアレに見えてしまう...
「NETRA」ってサンスクリット語で「目」って意味らしい(ググったら偶然出た) 他のレクイエムMODもそれぞれ語源とかあるのかな?
もうこれで殴らせてくんねぇかなぁ←
感覚はロボコップ
Mercyフィニッシャーの演出が無駄に長くて爽快感ないわ
俺は結構好きだけどなぁ。狙わないで勝手に出るもんじゃないしテンポ削ぐほど連発も出来ないから長さが気になったことは無いな
センチネルに攻撃が集中する事以外はほぼストレスないかな
Untraceableの透視化って何だろうと思ったらこれ、ハック後フレーム透明になるんだね。想像してたような特別な効果ではなかったけどkuva潜入頑張ったかいあったわ。
アクションで透明化解除されないからRivenMod課題の時便利だよ
フレーム別にMercyに特殊効果付けてくれないかな 属性持ちは周囲に各属性状態異常バラ巻いたりとかASHなら離れてても分身飛ばして処刑出来るとか
せっかくダガーから即死を奪ってまでMercyというシステムを組み込んだんだから、もっとメリットが欲しいよね
弾減ってるときにこれ使うと弾回復してるんだけど仕様?バグ?
ちなみにMODはハッキング時間とオートでやってくれるやつだけ
センチネルやペットに武器を切り替えるとリロードする系のMODつけてない?
関係ありそうなのはアイテム回収するやつだけだった
そうゆうのは持ってないと思うし入ってもなかった
その構成で近接振っても装填されるのか?
近接に持ち変えてるので一応補充されます。
Requiem MODのチャージが減るのはクバ・リッチ戦で3つとも成功したときに減るの?1/3ゲージ減らすときに毎回消費する感じ?
3つ全部正解した時だけ減る
ありがテンノ!
KHRAは日本語で(率直)だった
数年ぶりに戻ってきたら、アサシンブレードを装備していたでござる
今更だが本来はハッキングの為に作ったのか武器として作ったのかどっちなんだろう。展開できるのを見るに中にハッキングのためのコードが通ってるとは思うが、刃と一体化させないといけなかったのは何故だろう。ashくんなら知ってるかな
リッチに使ってる事を思うと「物理的破壊および論理的破壊・改変」を統合した「ハッキング攻撃武器」と呼ぶべき代物な可能性。物理と論理の両面からの破壊が必須な状況はオロキン時代には割とあったんじゃないかな
Vorの悲報にParazonを紹介するLotusの台詞が追加されてて、万能ツールという風に言ってる。もともと色々なことを1つでできるものとして装備していたんじゃないかな。ハッキング時の見た目はガチャガチャかき回しててちょっとごり押しっぽいけど。
あーチュートリアルクエに追加されてたのか 確認してませんでした…
アサシンクリードだけじゃなくメタルギアソリッドもあるよー。スネーク!スネェェェェェェェーク!!が聞けるぞw
復帰組だけど狙ったレクイエムが出ないと冬眠したくなるわ。またフラッド周回かよ・・・。
しもべのドロップで足りるんじゃないかな
それが10個回しても出ない時があるんですね〜
結局死にかけの敵をわざわざ長いモーションでトドメを刺す必要性が薄いのがなぁ。
Mercyモーションの高速化とかMercy可能なヘルスの閾値を上昇させるMODがあれば少しは使いやすくなるんだが。
それかせめてフィニッシャーをした時のリターンをもう少し増やして欲しい。
背後とったら出せる様にして欲しい。ついでに決まったら即死にして欲しいわ。モーション的にも位置付け的にも一撃必殺技っしょ
どっちみち殺すのにどこがマーシーなんだろ?介錯するってこと?
確かに瀕死の重傷の奴の苦しみを取り去る為に一思いにやるにしてももう何発か撃つか殴るかで事足りるし、なんならテンノノリノリで処刑しちゃうし、どうなっテンノ?
トドメを刺す為に弾薬を消費しないで済むならそれに越したことはないし、普通の攻撃で殺すのと違ってより確実に・より速やかに・よりマシな死に様になる様に殺せる、と考えれば儀礼・文化的要素込みでああいう殺し方ってのもありえなくはないんじゃないかな
オロキン時代に投入された戦場だと「感染体化した仲間」にしろ「センティエントに乗っ取られた施設でコラプト化された人物」にしろ乱暴に殺すのは忍びないってなる相手との戦いも多々あったろうしさ
マシな死・・・マーシー・・・なるほどな
>> 157なるほど、すごく腑に落ちた。ありがとう。
首筋から薬キメてオーバードーズで天国に送る的な仕組みで田代まさしの隠語じゃね?
ハイクを詠め
パラゾンする
戦場とかで致命傷を負った人を一思いに殺してやることを英語でmercy killingと言うみたいやね(大体違法なので問題視されてる)
それならバロキチにバラゾン突き出して脅そう、デュカットまけろってな、、、
メルシィ(merci)なんじゃね 全ての命に感謝を込めてるんでしょ(美食家並感)
そっか感謝の一突きか。俺も見習って1日1万回正拳突きしよっと
ミセリコルデって聞いたことない? 多分元ネタはこれ
リッチって名前と掛けて、別のゲームでよくあるアンデッドへの救済的な意味かと勝手に思っていた。こっちのリッチの仕組み自体よく分かっていないけど。