そもそもシーカーがロケットを追尾しない状況だとズーニーフレアは効果が無いから、活用できる場面は大分限られるんじゃないかなあ。イメージとしてはシーカーが目標を誤認した時のノイズ除去やフィルターが機能しないだけなんだし。T-2とかF-1はリアアスペクトしかないBR帯だから通用してる訳だからね
通報 ...
そもそもシーカーがロケットを追尾しない状況だとズーニーフレアは効果が無いから、活用できる場面は大分限られるんじゃないかなあ。イメージとしてはシーカーが目標を誤認した時のノイズ除去やフィルターが機能しないだけなんだし。T-2とかF-1はリアアスペクトしかないBR帯だから通用してる訳だからね
自分側がIRミサイルを発射を発射したのとほぼ同時に敵がミサイルを撃つと吸われてるような感じがしていてもしや?と思ったのですが、やっぱり気のせいだったのかなぁ...回答ありがとうございます。
ところが、SSOミサイルはミサイルにつられてどっか行くので効くんじゃねという話なんだ、これは
いやつられていくのはわかるし実際に体験するけど、けどわざわざF-2にロケット積んでいくまで有効かなあ?
SSOのミサイルって避けるのがちょっと面倒くさいから、もしも空いた2つのパイロンにロケットを搭載すれば1発は簡単に避けられるとしたら個人的にはありがたい。ロケットはそこまで重く無いし。