Leopard A1A1 (L/44)コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/Leopard A1A1 (L/44)#V5_Comments
36a011aa43
AAA
通報 ...
120mm砲搭載できたのか。よくスペースがあったなぁ・・・。
Rhm120L44ってL7105mm砲搭載車には小改造で搭載可能って触れ込みじゃなかったっけ?
最近陸RBでドイツが弱くなってる原因の車両
強いっちゃ強いんすよ・・・乗ってる人がね? xm-1と同じ現象が起きてるだけよ
ちなみに火力だけならレオポン2A4と同じ
a4じゃなくて2kと同じ
ただXM-1と比べて装甲が薄いからかそこまで大量発生はしてないからまだXMに比べれば優しい(エイブラムス並感)
ページ作成、本当にありがとうございます!(WTボイス
A1A1L7に負けてる要素ある?
操作してる中身
逆に勝ってる要素ってHEATFSの貫通力と徹甲弾が30mmぐらい勝ってるだけ(それどころか角度によっては下回っている)。L7に負けているところはリロードと旋回速度
でもAPFSDSの30mmはデカイ
垂直で30mmぐらいだから大抵の戦車に対してはもっと低いか最悪下回ってる
てかそもそも角度が付いていると跳弾するAPFSDSって従来型APと変わらない気がする
どっちもAPFSDSもってるぞ
これ買ってカスバで暴れてるけど貫通したところなど見たこともない超重戦車マウスの正面装甲をぶち抜く高貫通力に裏取りなど苦ではない機動力、行進間射撃を余裕でこなすスタビライザー、至近では20mmをも通す紙装甲...もう最高かよ
BR8.0-9.0近辺の陸SBでは間違いなく最強クラス 試合にはあまり勝てないが
このランクだと装甲なんてあってないも同然なので、格上に正面から対抗できる火力がある分、ランクⅥ課金車両の中では一番乗りやすいし強いと思う。
エイブラムスほどではないが照準倍率変えられたっぽいな
すごく頼りになる
ステレオレンジファインダーの部分をふさがれていないA5砲塔を持ったこの車体があることは実際の写真で分かったんだけど、それでもXレイモデルでステレオレンジファインダーと新設された砲塔上部の複合照準装置が一緒にモデリングされてるのはおかしい気がするんだ。装置の形状的に一緒に搭載するのは無理だと思うんだけどなあ。
そういうのはフォーラムに上げてどうぞ
小ネタ見て