M247コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/M247
できるはできるがこいつはベルト系列な上に全部打ち切らんと補給はできないやつだから補給したいなら1度弾切れにしてからかな。
ありがとうございます!
こいつってVT解放したら世界変わる?もし変わるなら開発できるまで初手こいつで稼ごうかと思ってんだけど。
対近接航空支援機なら結構変わる
敵にこいつがいると航空機出すのやめるくらいめんどい
AAの最高峰だと思う位強い
VTのコイツに慣れたせいで他のAAGAN乗れなくなった
スコープと光学式(スコープ時にロックしないとロックが出来ない)って弱点はあるけどVTの性能はFCS持ちではこの辺りでは最高性能だし、対地運用も十分出来るので総合性能は極めて高いよ。一両存在するだけで大きな抑止力になるので是非使いたい車両
この子は三人称ロックもできるよ。敵影見つけてなくても方角合わせてロックオンボタン連打してたら勝手に照準合わせてくれるから便利
あっすまん、この子光学式じゃなかったね(前も同じ事を言ってしまってた記憶がある)修正修正。ありがとう
米9.3デッキに組み込んでRB行こうと思うけど勿論マップによるだろうけど初手こいつで空ににらみを利かせるのはあり?
この辺で初手ヘリだとまともなのAH-1だよね、確か。だとすると対日でしか出てこないし、普通にMBTでM2ぶっ放しで良い気がする。それより対独伊のジーナ相手考えた方が良いかも?(落とせるとは言ってない
一応開幕ハインドもありうるで
ブルパップ飛ばしてくる相手にはケツ向けとけばほぼエンジン火災ですむ。他国の8.0spaa運用してないけどこれは共通かな?
APC車体とかの装甲薄い連中は普通に至近弾で爆散するよ
なるほど。パットンの車体使ってる意味結構あったんだな。
チフの方もだけど車体をADENなど高貫弾を撃たれた時とかも意外と耐えられるのでじみーに活きるね。なお砲塔を狙われると…
いくら撃たれないことが前提の対空砲とは言え砲塔正面装甲のすぐ裏が弾薬庫とかいう狂気の配置だからなぁ
こいつ使ってて72AV相手にダメ元で正面からぽんぽこ顔面パンチしてたら2両連続で食えたんだけど、これどこから爆風が侵入してキル出来たんだろ?テスドラでT62とかに試してみても一切再現できないしわけわからん。
多分ドライバーのバイザーからかな、自分も同じような状況でキルしたことがあるけど40mm砲弾の炸薬如きで砲塔の乗員まで気絶するのはちょっと納得できん…
T-72Aなら砲塔上のスコープ辺りを抜かれたというか爆風ダメが貫通してきたな。「流石T-72だ。なんともないぜ」って思ってたら不意に殺られるから結構怖い。
砲の根元もよく抜かれるな。というかm247を1発で仕留めきれなかったらだいたいどこか抜かれて4ぬ
照準器の倍率が高くて当てづらい…
それな。仰角低い間は車長視点使う技もあったんだが、3倍固定にされちまったんだよな。まぁそれでも砲手視点よりましかもだが
レーダーロックしても敵機の軌道が見えないから当てづらい
覗かずに腰ダメで良くね?
補給と装填が長すぎて撃ちきったら実質何も出来なくなるのなんとかしてほしいなって思うけれど、史実通りなんだろうな
運よく拠点で補充できたとしても、補充が完了したら戦闘もほぼ終わりかけ、みたいなことはよくあるね。87式だけどYouTubeで見る限り実際は大変そう
こいつのVTクソ強いね。今まで煮湯を飲まされてきたジーナが飛んで火に入る夏の虫状態だし、適正BRデッキならヘリも怖くないわ。開発したら本当に世界が変わった
自分達はa4eとかで爆殺してくるのにこっちの飛行機は完封させるのタチが悪い
最初の二発に曳光弾が混じってないから下手すりゃ撃たれてることに気づかれることなく撃墜できる。場合によっては一個上のミサイル車両より活躍できる。
アプデでクソでか派手な発砲炎にされててワロタ。カメラが高い位置についているおかげでそこまで射撃の邪魔にはならないが…嫌がらせかと思ったぞ
こいつに限らず対空砲(機関砲)は相手が上手い場合4(3.5)km以上は信管が爆発するから当たらないし避けられて逆に狙われる
航空機に狙われてるならスモークで壁を張ってスモーク越しに反撃しろ
7~5kmで旋回を始めてる場合は相手の対空砲を探してて上手い奴は4~3kmまで定期的に降りてきて誘って来るから撃つなよ?他の目標を撃つ場合も上の相手を警戒しつつ最低限で潰せ
レーダーは万能では無く低空や高高度は探知しにくく相手には逆に大体の位置を知らせてしまい地上からはミサイルや榴弾の恰好の的になるため常に展開する事はオススメせず音を聞き自分の目を使い索敵する必要がある
ロックしても相手の高度や動きでズレが出てしまう為自分である程度は修正し狙わなければならない
静止したヘリコプターが建物や地形に隠れていてロック出来ず撃てない?弾の落下を利用して地形を越えるように相手の上を撃てば当たるかもしれない(ミサイルの近接信管でも可能)
木も枝も葉も全部自演で草
すっげぇw
多重人格者かな?
自演というか、句読点使ってうまく文章をまとめられずに連続で小分けにして書き込んでる感じ。
おかしいな、エイプリルフールはとっくに過ぎてるはず…
確かに全部同じだぁ…
>> 136百歩譲って枝葉はそうでも、木枝は自演にしか見えないが
自分で書き込んだのを忘れてそれにレスした可能性もあるのかな?
↑2 思いついた事をこんな風に書き連ねる人、結構いるんだわ。ツ〇ッターでポエムしてるような部類の人。まだ繋いでるだけマシなんだけど、逆にそこが笑えてしまう。葉までは連投で、4つ目から投稿時間空いてるとことかまさにそんな感じよ。
PUMAでこいつに300mくらいの正面から遭遇した時、APFSDS砲塔にいくらぶち込んでも一切乗員に加害がいかなくて(加害なさ過ぎてヒットカメラすらなかなか出なかった)、ネット接続逝ったかと思ってもPL0%だし弾薬間違えてないか確認してもちゃんとAPFSDSだしで結局は味方にとどめを刺されることになった。鯖リプで確認してもちゃんと砲塔に撃ってるし頭の中「?????」状態だったから念のため防護分析してみたんだけど、弾薬と乗員の間に隔壁があって全部そこで弾が止められることが分かった(既に相手は弾薬を打ち尽くしていた様子) しかし砲塔正面装甲が25.4mmでAPFSDSは距離的にも115mm貫徹くらい この隔壁は一体何mmなんだ...?長文すまん
追記:色んな徹甲弾で試してみた結果貫徹160mmが正面+隔壁を貫ける貫けないの境目っぽい てことは隔壁は135mm装甲ってことになるけど、流石にこの値はバグじゃないか?こんなに苦労した覚えないんだよな...
内部の隔壁ってX線で厚さと場所を見られなかったっけ?そこを確認しても色々おかしいようならバグかもしれないね。
うわほんとだ、めっちゃ読み違えてたわ…恥ずかしい過ぎるので消しときます…(消えた葉1)
試してみたけどX線にも表示されない謎の隔壁が存在してるね。隔壁も130mm前後って感じ。おかげで徹甲弾はもちろん、FV4005のHESHですら砲塔の前半分に当てちゃうと砲塔内乗員に加害できない。チリなんかもX線で見えない隔壁がついてるけど、20mmしかないし一応装甲を表示すれば見えるようにはなってるのでこの子のはバグっぽい。
やっぱりバグのようで安心しました にしてもこういう隔壁は全部表示されるようにしてほしいなぁ ソ連MBTとかは弾薬庫周りぐるっと囲っちゃって中が見れなくなるかもだから、外部装甲みたいにX線のとこでも内部装甲を表示のチェックボックスとかあればいいのに...
VT信管まで育てるのがほんとキツイ VT信管取ると無敵感あるけれど
VTまでは対戦車車両だと思ってる(悟り)
下手な車両相手だと一瞬で溶かせるからね。VTとっても割と対戦車するし。
次のうpでヨーク軍曹終わったかもしれん。ツムリ、Devでこいつの40mmからAP消しやがった…
代わりに対UAV最強枠になったからいいでしょ
対UAV枠最強で落としまくっても、貴方のような方をを減らせんのですよ
なんか日本語怪しくない?
AP無くなったのマジ……? 他のSPAAのAPと違って貫通高めだから対地でも活躍しやすかったから(あとは史実で装備されてなかったからかも?)没収されたんだろうけど、自衛出来ないのはキツイな。
各ベルトからAPが消えてHE,SAPHEI,HE-VTそれぞれの単体ベルトになった感じ?SAPHEIは貫通38mmだから対地性能は大きく減ってる...はずなんだけどテスドラだとHE-VTでソ連戦車を正面から簡単に撃破できるからむしろヤバくなってるまでありそう(さすがに修正されるだろうけど
後、ベルトが各250発までしか持っていけなくなってる。どちらかというとこっちの方がきついな。
250発はキツイな
拠点での補給が早くなったかな?前からだっけ?
戦後対空砲の補給速度は前回のアプデの時に改善された
40mmだからHEの加圧判定は一応はいるんだっけ?
防護分析開いて弾薬ごとのTNT換算炸薬量が200g超えてるか確認したらわかる。HEF-IとSAP-HEIは過圧入るけどHE-VTは過圧入らない。ちなみに他国の40mmはボフォース40mm/70も含めて過圧入る弾はなさそうだな。
アプデでVTベルトから曳光弾が消えたから相手からバレなくてめちゃくちゃ強くなってる。持ってける弾数こそ減ったものの特に対ヘリがバカ強くなってて嬉しい
でも撃ってるときの爽快感が消えて寂しくなっちゃいましたね
逆にAPが混ざってないから全弾4㎞で確実に消えるおかげで4㎞開けてれば一切避けずに対処できるようになって楽になったと感じる
そもそも4kmも離れてる敵はリードアングルもでないから位置バレするだけだったから撃つことはなかったし、仮に撃つとしてもベルトを変えればいいだけだからM247側としては問題は無いね。前も今も離れてるやつから蹂躙されるのは変わらないから…
全部のベルトからAP消えとるで SAPは4km以上飛ぶのかなあ
ぱっと見た感じVT以外は爆発見えんから、飛んでるんじゃないかなぁ
この車両のレーダーはローランドやエイダッツのものより使いやすいですね、TPSでロックオンできるし敵味方を簡単に識別できるしで...他国の対空車両はまだ触ってないのですが、こういうのができる車両は他にはどういうのがいますか?
VT解放の手前でTier3パーツ3つ開けないといけないの辛すぎる…SAPじゃIFV狩りもしにくいし
なんでVT弾持ってける数制限されてるの?そんな制限するくらいならBR上げて全部持ってけるようにしてくれ
対地弾もかなり前に取り上げられたし、BR下げてくれてもいいんじゃないか?
8.7は一考かなと思う反面豆腐のVEAK見ると無理だよなぁとも思う。
こいつにvt、対戦車ミサイル撃てて、敵機ロックできて、こいつより数倍速いレートで30mm撃てるようにしても0.3しか上がらないらしい。
BMP-2のことかな?対空車両としては流石にこっちの方が数段強いよ。機銃掃射されるぐらいじゃノーダメだしね
中距離での対空と対戦車能力はBMP-2Mが上回ってるけどそれ以外は戯言、数倍早いって何?2門あるんだから対して総合的なレートは変わらないでしょ、敵機ロックも追跡レーダーあるんだから出来るでしょ。まぁBMP-2MのBRがおかしいのは事実だけどね、10.3/10.7でも良いと思う
空RBで飛行場にいるコイツってチャフ効いたりする?
AI対空砲にチャフは効かない
ありがとう。じゃあ対空射撃を回避するにはどうするのが最善?
地形を盾にするか射程外の高高度に行くか
地形は分かるけど高高度でも急降下したら撃ってくるよな?そっちはやるとしたらミサイル遠投用かな?
弾が発射されてから届くまでの僅かな時間に進路を変える。具体的にはバレルロール。
了解した。詳しい解説ありがとう
例のスーパー早漏VTバグのせいで直撃コースで2,3発入ってもヘリが死なねえ
この子...改修なんてできるんか...?
VT開発したら世界変わるから頑張れ
前はAP有って対地も楽だったんだけどね・・・
我慢できずGE使ってVT開発した。初期弾で無理するのは毛根に悪い
こいつに限らず数を撃てる系はABで対空ガン待ち繰り返したら楽だよ。
VTない時代でもフル改修出来てたのでそこまで地獄って訳でもない…と思っている。とは言え上でもあるようにGEスキップでVT開くと一気に世界は変わると思う
陸RBで高度5000速度450くらいで飛行場のこいつに撃墜されたんだけど、対策ある?
mかftか知らんけどどっちにしろもっと上がるか地面スレスレまで降りるかの二択でしょ
まじか、5000mで今まで大丈夫だったっから油断してたわ。ありがとう
こいつのBR下げるかスウェーデンのあいつのBR上げろ
VEAK…足が速いです/AP使えます 全身ブローニングで抜けます/最低性能のレーダーです/豆腐の中に弾薬詰まってます/VTに曳光あります M247…VTがステルスです/ブローニング防げます/レーダーは上位性能です 足は並程度です/VT搭載数に制限あります/APありません まぁ下げるのも上げるのも無理だと思うよ。SPAAG全体のBRが.3されてるって事情と基礎性能の高さとで。下げたところで相方はRISE(P)だけだし据え置きでも変わらんと思うし
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
できるはできるがこいつはベルト系列な上に全部打ち切らんと補給はできないやつだから補給したいなら1度弾切れにしてからかな。
ありがとうございます!
こいつってVT解放したら世界変わる?もし変わるなら開発できるまで初手こいつで稼ごうかと思ってんだけど。
対近接航空支援機なら結構変わる
敵にこいつがいると航空機出すのやめるくらいめんどい
AAの最高峰だと思う位強い
VTのコイツに慣れたせいで他のAAGAN乗れなくなった
スコープ
と光学式(スコープ時にロックしないとロックが出来ない)って弱点はあるけどVTの性能はFCS持ちではこの辺りでは最高性能だし、対地運用も十分出来るので総合性能は極めて高いよ。一両存在するだけで大きな抑止力になるので是非使いたい車両この子は三人称ロックもできるよ。敵影見つけてなくても方角合わせてロックオンボタン連打してたら勝手に照準合わせてくれるから便利
あっすまん、この子光学式じゃなかったね(前も同じ事を言ってしまってた記憶がある)修正修正。ありがとう
米9.3デッキに組み込んでRB行こうと思うけど勿論マップによるだろうけど初手こいつで空ににらみを利かせるのはあり?
この辺で初手ヘリだとまともなのAH-1だよね、確か。だとすると対日でしか出てこないし、普通にMBTでM2ぶっ放しで良い気がする。それより対独伊のジーナ相手考えた方が良いかも?(落とせるとは言ってない
一応開幕ハインドもありうるで
ブルパップ飛ばしてくる相手にはケツ向けとけばほぼエンジン火災ですむ。他国の8.0spaa運用してないけどこれは共通かな?
APC車体とかの装甲薄い連中は普通に至近弾で爆散するよ
なるほど。パットンの車体使ってる意味結構あったんだな。
チフの方もだけど車体をADENなど高貫弾を撃たれた時とかも意外と耐えられるのでじみーに活きるね。なお砲塔を狙われると…
いくら撃たれないことが前提の対空砲とは言え砲塔正面装甲のすぐ裏が弾薬庫とかいう狂気の配置だからなぁ
こいつ使ってて72AV相手にダメ元で正面からぽんぽこ顔面パンチしてたら2両連続で食えたんだけど、これどこから爆風が侵入してキル出来たんだろ?テスドラでT62とかに試してみても一切再現できないしわけわからん。
多分ドライバーのバイザーからかな、自分も同じような状況でキルしたことがあるけど40mm砲弾の炸薬如きで砲塔の乗員まで気絶するのはちょっと納得できん…
T-72Aなら砲塔上のスコープ辺りを抜かれたというか爆風ダメが貫通してきたな。「流石T-72だ。なんともないぜ」って思ってたら不意に殺られるから結構怖い。
砲の根元もよく抜かれるな。というかm247を1発で仕留めきれなかったらだいたいどこか抜かれて4ぬ
照準器の倍率が高くて当てづらい…
それな。仰角低い間は車長視点使う技もあったんだが、3倍固定にされちまったんだよな。まぁそれでも砲手視点よりましかもだが
レーダーロックしても敵機の軌道が見えないから当てづらい
覗かずに腰ダメで良くね?
補給と装填が長すぎて撃ちきったら実質何も出来なくなるのなんとかしてほしいなって思うけれど、史実通りなんだろうな
運よく拠点で補充できたとしても、補充が完了したら戦闘もほぼ終わりかけ、みたいなことはよくあるね。87式だけどYouTubeで見る限り実際は大変そう
こいつのVTクソ強いね。今まで煮湯を飲まされてきたジーナが飛んで火に入る夏の虫状態だし、適正BRデッキならヘリも怖くないわ。開発したら本当に世界が変わった
自分達はa4eとかで爆殺してくるのにこっちの飛行機は完封させるのタチが悪い
最初の二発に曳光弾が混じってないから下手すりゃ撃たれてることに気づかれることなく撃墜できる。場合によっては一個上のミサイル車両より活躍できる。
アプデでクソでか派手な発砲炎にされててワロタ。カメラが高い位置についているおかげでそこまで射撃の邪魔にはならないが…嫌がらせかと思ったぞ
こいつに限らず対空砲(機関砲)は相手が上手い場合4(3.5)km以上は信管が爆発するから当たらないし避けられて逆に狙われる
航空機に狙われてるならスモークで壁を張ってスモーク越しに反撃しろ
7~5kmで旋回を始めてる場合は相手の対空砲を探してて上手い奴は4~3kmまで定期的に降りてきて誘って来るから撃つなよ?他の目標を撃つ場合も上の相手を警戒しつつ最低限で潰せ
レーダーは万能では無く低空や高高度は探知しにくく相手には逆に大体の位置を知らせてしまい地上からはミサイルや榴弾の恰好の的になるため常に展開する事はオススメせず音を聞き自分の目を使い索敵する必要がある
ロックしても相手の高度や動きでズレが出てしまう為自分である程度は修正し狙わなければならない
静止したヘリコプターが建物や地形に隠れていてロック出来ず撃てない?弾の落下を利用して地形を越えるように相手の上を撃てば当たるかもしれない(ミサイルの近接信管でも可能)
木も枝も葉も全部自演で草
すっげぇw
多重人格者かな?
自演というか、句読点使ってうまく文章をまとめられずに連続で小分けにして書き込んでる感じ。
おかしいな、エイプリルフールはとっくに過ぎてるはず…
確かに全部同じだぁ…
>> 136百歩譲って枝葉はそうでも、木枝は自演にしか見えないが
自分で書き込んだのを忘れてそれにレスした可能性もあるのかな?
↑2 思いついた事をこんな風に書き連ねる人、結構いるんだわ。ツ〇ッターでポエムしてるような部類の人。まだ繋いでるだけマシなんだけど、逆にそこが笑えてしまう。葉までは連投で、4つ目から投稿時間空いてるとことかまさにそんな感じよ。
PUMAでこいつに300mくらいの正面から遭遇した時、APFSDS砲塔にいくらぶち込んでも一切乗員に加害がいかなくて(加害なさ過ぎてヒットカメラすらなかなか出なかった)、ネット接続逝ったかと思ってもPL0%だし弾薬間違えてないか確認してもちゃんとAPFSDSだしで結局は味方にとどめを刺されることになった。鯖リプで確認してもちゃんと砲塔に撃ってるし頭の中「?????」状態だったから念のため防護分析してみたんだけど、弾薬と乗員の間に隔壁があって全部そこで弾が止められることが分かった(既に相手は弾薬を打ち尽くしていた様子) しかし砲塔正面装甲が25.4mmでAPFSDSは距離的にも115mm貫徹くらい この隔壁は一体何mmなんだ...?長文すまん
追記:色んな徹甲弾で試してみた結果貫徹160mmが正面+隔壁を貫ける貫けないの境目っぽい てことは隔壁は135mm装甲ってことになるけど、流石にこの値はバグじゃないか?こんなに苦労した覚えないんだよな...
内部の隔壁ってX線で厚さと場所を見られなかったっけ?そこを確認しても色々おかしいようならバグかもしれないね。
うわほんとだ、めっちゃ読み違えてたわ…恥ずかしい過ぎるので消しときます…(消えた葉1)
試してみたけどX線にも表示されない謎の隔壁が存在してるね。隔壁も130mm前後って感じ。おかげで徹甲弾はもちろん、FV4005のHESHですら砲塔の前半分に当てちゃうと砲塔内乗員に加害できない。チリなんかもX線で見えない隔壁がついてるけど、20mmしかないし一応装甲を表示すれば見えるようにはなってるのでこの子のはバグっぽい。
やっぱりバグのようで安心しました にしてもこういう隔壁は全部表示されるようにしてほしいなぁ ソ連MBTとかは弾薬庫周りぐるっと囲っちゃって中が見れなくなるかもだから、外部装甲みたいにX線のとこでも内部装甲を表示のチェックボックスとかあればいいのに...
VT信管まで育てるのがほんとキツイ VT信管取ると無敵感あるけれど
VTまでは対戦車車両だと思ってる(悟り)
下手な車両相手だと一瞬で溶かせるからね。VTとっても割と対戦車するし。
次のうpでヨーク軍曹終わったかもしれん。ツムリ、Devでこいつの40mmからAP消しやがった…
代わりに対UAV最強枠になったからいいでしょ
対UAV枠最強で落としまくっても、貴方のような方をを減らせんのですよ
なんか日本語怪しくない?
AP無くなったのマジ……? 他のSPAAのAPと違って貫通高めだから対地でも活躍しやすかったから(あとは史実で装備されてなかったからかも?)没収されたんだろうけど、自衛出来ないのはキツイな。
各ベルトからAPが消えてHE,SAPHEI,HE-VTそれぞれの単体ベルトになった感じ?SAPHEIは貫通38mmだから対地性能は大きく減ってる...はずなんだけどテスドラだとHE-VTでソ連戦車を正面から簡単に撃破できるからむしろヤバくなってるまでありそう(さすがに修正されるだろうけど
後、ベルトが各250発までしか持っていけなくなってる。どちらかというとこっちの方がきついな。
250発はキツイな
拠点での補給が早くなったかな?前からだっけ?
戦後対空砲の補給速度は前回のアプデの時に改善された
40mmだからHEの加圧判定は一応はいるんだっけ?
防護分析開いて弾薬ごとのTNT換算炸薬量が200g超えてるか確認したらわかる。HEF-IとSAP-HEIは過圧入るけどHE-VTは過圧入らない。ちなみに他国の40mmはボフォース40mm/70も含めて過圧入る弾はなさそうだな。
アプデでVTベルトから曳光弾が消えたから相手からバレなくてめちゃくちゃ強くなってる。持ってける弾数こそ減ったものの特に対ヘリがバカ強くなってて嬉しい
でも撃ってるときの爽快感が消えて寂しくなっちゃいましたね
逆にAPが混ざってないから全弾4㎞で確実に消えるおかげで4㎞開けてれば一切避けずに対処できるようになって楽になったと感じる
そもそも4kmも離れてる敵はリードアングルもでないから位置バレするだけだったから撃つことはなかったし、仮に撃つとしてもベルトを変えればいいだけだからM247側としては問題は無いね。前も今も離れてるやつから蹂躙されるのは変わらないから…
全部のベルトからAP消えとるで SAPは4km以上飛ぶのかなあ
ぱっと見た感じVT以外は爆発見えんから、飛んでるんじゃないかなぁ
この車両のレーダーはローランドやエイダッツのものより使いやすいですね、TPSでロックオンできるし敵味方を簡単に識別できるしで...他国の対空車両はまだ触ってないのですが、こういうのができる車両は他にはどういうのがいますか?
VT解放の手前でTier3パーツ3つ開けないといけないの辛すぎる…SAPじゃIFV狩りもしにくいし
なんでVT弾持ってける数制限されてるの?そんな制限するくらいならBR上げて全部持ってけるようにしてくれ
対地弾もかなり前に取り上げられたし、BR下げてくれてもいいんじゃないか?
8.7は一考かなと思う反面豆腐のVEAK見ると無理だよなぁとも思う。
こいつにvt、対戦車ミサイル撃てて、敵機ロックできて、こいつより数倍速いレートで30mm撃てるようにしても0.3しか上がらないらしい。
BMP-2のことかな?対空車両としては流石にこっちの方が数段強いよ。機銃掃射されるぐらいじゃノーダメだしね
中距離での対空と対戦車能力はBMP-2Mが上回ってるけどそれ以外は戯言、数倍早いって何?2門あるんだから対して総合的なレートは変わらないでしょ、敵機ロックも追跡レーダーあるんだから出来るでしょ。まぁBMP-2MのBRがおかしいのは事実だけどね、10.3/10.7でも良いと思う
空RBで飛行場にいるコイツってチャフ効いたりする?
AI対空砲にチャフは効かない
ありがとう。じゃあ対空射撃を回避するにはどうするのが最善?
地形を盾にするか射程外の高高度に行くか
地形は分かるけど高高度でも急降下したら撃ってくるよな?そっちはやるとしたらミサイル遠投用かな?
弾が発射されてから届くまでの僅かな時間に進路を変える。具体的にはバレルロール。
了解した。詳しい解説ありがとう
例のスーパー早漏VTバグのせいで直撃コースで2,3発入ってもヘリが死なねえ
この子...改修なんてできるんか...?
VT開発したら世界変わるから頑張れ
前はAP有って対地も楽だったんだけどね・・・
我慢できずGE使ってVT開発した。初期弾で無理するのは毛根に悪い
こいつに限らず数を撃てる系はABで対空ガン待ち繰り返したら楽だよ。
VTない時代でもフル改修出来てたのでそこまで地獄って訳でもない…と思っている。とは言え上でもあるようにGEスキップでVT開くと一気に世界は変わると思う
陸RBで高度5000速度450くらいで飛行場のこいつに撃墜されたんだけど、対策ある?
mかftか知らんけどどっちにしろもっと上がるか地面スレスレまで降りるかの二択でしょ
まじか、5000mで今まで大丈夫だったっから油断してたわ。ありがとう
こいつのBR下げるかスウェーデンのあいつのBR上げろ
VEAK…足が速いです/AP使えます 全身ブローニングで抜けます/最低性能のレーダーです/豆腐の中に弾薬詰まってます/VTに曳光あります M247…VTがステルスです/ブローニング防げます/レーダーは上位性能です 足は並程度です/VT搭載数に制限あります/APありません まぁ下げるのも上げるのも無理だと思うよ。SPAAG全体のBRが.3されてるって事情と基礎性能の高さとで。下げたところで相方はRISE(P)だけだし据え置きでも変わらんと思うし