M247コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/M247
こいつのBR下げるかスウェーデンのあいつのBR上げろ
VEAK…足が速いです/AP使えます 全身ブローニングで抜けます/最低性能のレーダーです/豆腐の中に弾薬詰まってます/VTに曳光あります M247…VTがステルスです/ブローニング防げます/レーダーは上位性能です 足は並程度です/VT搭載数に制限あります/APありません まぁ下げるのも上げるのも無理だと思うよ。SPAAG全体のBRが.3されてるって事情と基礎性能の高さとで。下げたところで相方はRISE(P)だけだし据え置きでも変わらんと思うし
久々に使ってみたけど、とうとう側面ですら戦車撃破難しくなったのか…
前まで連射してるうちに発射間隔がバラけてたけど最初からバラけるようになったね嬉しい
PUMAのページで言われてるベルト給弾バグ?ってのがどういう物だったのか知らんけど、最近のパッチで明らかに連射速くなってるよね?これなら多少レーダーがガバでもVTで無理やり叩き落せる
元々は最初に同時に発射してからどんどん左右で発射タイミングずれてく奴だったけど、いつからか最初からずれるようになった M19とかM42も同様
ぶっ壊れVT使えて9.0なのがヤバすぎる。このBR帯でアウトレンジできるやつなんて限られているし、目に入れば適当に撃っても即死させれるし、BR10帯でも余裕で制空権とれる。何も考えずにVT強化してくれてありがとう!gaijin万歳!
射程がやや短い気もするけど、ヘリ相手だとMANPADSよりも届くくらいなんだよな
砲弾は4km程度で自壊するよ
でもすぐ弾切れなるから…
対地とかにも以外と向くし神装甲ならほぼワンパンだからこれはコレでありがたいんだが結構前のアプデで貫通力が大幅に下がったのが残念
74使ってたらこいつに首根っこ抜かれて撃破されたんだが…こいつapあったっけ
T-72AVでもこいつに正面から秘孔抜かれてhe加圧で死ぬことあるしそれじゃない?
昔はAP有ったんだが今はSAPしかない。上枝の通り、隙間からの加圧で逝ってる。T-90ですらそれで死ぬ
今、M247の開発をしようか悩んでるんだけど、この子どんな感じですか?苦行そうだけど、炸薬が多くて強そう。(当たればワンパン?SAPは航空機の翼とか過貫通しそうだけど。)
死ぬ気でVT(死にながらVT開発)
VT持ちSPAAの中では強い。というか対空機関砲単体でなら最強格だから有りよりの大有り。でもVT弾数制限されたりAP没収されてアーナキソ
しようも何もこのbRまで来て通用するマトモなspaagコイツしかいないぞ。163じゃキツイし
スウェーデンの下位互換。vt開発も向こうと違って後ろの方にあって対空しようにも40mmじゃ当たらんしバカな特効ヘリでもない限り落とせない。AP削除とかいうクソまでされたし
ヘリもジェットもバタバタ落とせて楽しいなこれ。対地は他の対空砲の機関砲に比べて貫徹が低いから厳しい場面が多いけど対空に関しては間違いなく機関砲のみの車両の中ではトップクラスの性能だね
ステルスVTがお強い。撃たれた側からすると理不尽殺し受けてWHY!!!??ってなる(ヨークを批判する意味は一切なし)
20と40kmのレーダー大好き。欠点なんてドローンが小さ過ぎてVTがスカる位
VTステルスベルトの機関砲とかドローン特効みたいな特性持ってるくせにな…
良かったな...スウェーデンのあいつからvt消されて、ようやっとvt持ちとしてのアイデンティティ保てるぞ...。長かった...これで対空ミサイル持ちでも無い、かと言って存在意義もveakのせいで薄いこいつにも日がさす
そもそもVEAKはVT撃てるけどVTが曳光弾を兼任してるから撃ったらバレるし、レーダーも索敵と射撃を兼任してるからロック中に敵機の接近に気付けない。 更に言えば搭載弾数が少ないから迂闊に撃てないってちゃんと差別化できてたと個人的には思うぞ。
そうわよ。対空砲においてトレーサーの有無はマジで超重要やからね……トレーサーのないVT砲弾による暗殺はlvkv9040やデリヴァツィアでみんな思い知ってるでしょうに。所持制限アリとはいえ撃たれたことに気づきすらできない弾幕を張れるのはこいつの大きなアドバンテージでありVEAKとの差別ポイントだった。
VEAKのおかげでステルスVT暗殺術が使えるコイツの影が薄かったのに、あっちが殺されたら今度はこいつに無限にヘイトが向くんだぞ。。。
81式地対空誘導弾もだがGAIJINは対空砲の査定めちゃくちゃ厳しいからな、コイツも睨まれたら9.3や9.7に飛ばされるぞ。
BR上げても良いからAP返せ(対戦車部
側面すら抜けん相手ばっかで軽戦車スラも正面から抜けないのが少なくないのにパットン車体でランクIVまで開発しろって無茶苦茶過ぎない?
そもそも論これは対空砲なので…。他の対戦車やれちゃう対空砲がおかしいので本来の役割の対空を頑張ろう。ABならRBやればガンガン開発を進められるようになるよ
まぁでもこいつのクソ遅いレートでレシプロ機とは当たらないBR帯で開発しろってのは結構地獄だと思うよ。VTありきのBR設定だからね
VT弾に辿り着くまでガチ苦行だったなぁ。偵察も出来ないし。ほぼキャプポイントだけの成果で爆散し続けてたわ
昔は側面取れば簡単に抜けたからアサルトでガンガン稼げたんだけどねぇ、今は首根っことかキューポラとか狙うと運が良ければ加圧で倒せるよ、まぁ積極的に狙いに行く足も無ければ安定もしないんだけど...
APぼっしゅーとされてSAPになっちゃったからねぇ
近い距離で狙うことが前提だけど、軽戦車・装輪軽戦車は側面、抜けそうなMBTは車体側面の下部をよく狙うね。米英ソ中以のMBTはいくら何でも無理なので加圧と目くらまし目的で乱射するけど。相手を選ぶこと、側面どりをすることが必要だと思う。特にドイツのTAM系列やゲパルト、レオ1系列、ベグパンはエサだと思って対処してる。これのおかげか自分は対空キルよりも地上車両キルのほうが多い。(ただよく死ぬから何とも言えない)
9.3辺りのミサイル対空車両よりも撃墜を取りやすい。やっぱりレーダーと近接信管の組み合わせは強いな。
チャパラルじゃなくてアベンジャーが欲しかったよ…
SUとかが飛ばしてくるTV誘導ミサイルもレーダー探知して撃墜できるのいいよね
SAPHEIの炸薬量がなにげにえぐいね。IFVとか装甲薄いやつワンパンじゃん
(マズルフラッシュで)前が見えねェ
こいつでリスキルに来たソ連mbtボコせるの強い。
AP有ったときはもっと強かったんだけどねぇ
あの頃はBR帯(現在と違って8.7帯)のアメMBTの弱さもあって、もうこいつだけ出しとけば良いって感じだったね
これの追跡レーダーAN/APG-66だから機種次第だけどRWRでF-16表示になってるのか ロックされたからビビって空見たけど何もいなかったから
史実のサージェントヨーク、マスコミの前で目標に全然命中しないのに焦って標的を自爆させたのが逆に見破られて大問題になったり本当に使い物にならなかったらしくて笑う
VTって何キロまで届く?
だいたい4.5km
あと3.5kmも前進しなきゃいけないのか
アサルトで敵として出てくるこいつ、他国のAAより射程が長いな。5km以内だとかなり落としてくる。
貫徹力見て対地性能ゴミだと思ってたけど案外キル取れる。SAPは貫徹させたらほぼワンパンできるから軽装甲車両相手がかなりやりやすい上にレーザー測距もあるから山なり弾道も気にならない。格上ソ連MBTが相手でも車体側面底部からワンパンできる。あと、たまに変なところから加害して敵車両の乗員を倒す時がある。
前はVT弾と同じベルトに徹甲弾が一発だけ混じってて、対地も普通に強かったんだけどなぁ
内部モジュールのモデルが新しくなってるね
M163って評判より全然使いやすいじゃん!割とこれでいいかもな〜とか思ってて、これ使ったらもう戻れなくなった。すまんなM163、君とは遊びだったのさ
彼は長らくレーダーの見越し点が正常に機能してなかったから治れば優秀だろうね...。まあそんな車両が修正されるまでM163を使い続ける人がいないんですが。
MBTと鉢合わせした時前が見えなくてどこ当たってるか分からなくていつもヤケクソになる
ヤケクソで榴弾ぼこぼこしてると稀に秘孔に入ってMBTが爆散するんだよな
アプデでVT砲弾がマイクロUAVに当たりやすくなったので初動でも仕事できるようになった
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
こいつのBR下げるかスウェーデンのあいつのBR上げろ
VEAK…足が速いです/AP使えます 全身ブローニングで抜けます/最低性能のレーダーです/豆腐の中に弾薬詰まってます/VTに曳光あります M247…VTがステルスです/ブローニング防げます/レーダーは上位性能です 足は並程度です/VT搭載数に制限あります/APありません まぁ下げるのも上げるのも無理だと思うよ。SPAAG全体のBRが.3されてるって事情と基礎性能の高さとで。下げたところで相方はRISE(P)だけだし据え置きでも変わらんと思うし
久々に使ってみたけど、とうとう側面ですら戦車撃破難しくなったのか…
前まで連射してるうちに発射間隔がバラけてたけど最初からバラけるようになったね嬉しい
PUMAのページで言われてるベルト給弾バグ?ってのがどういう物だったのか知らんけど、最近のパッチで明らかに連射速くなってるよね?これなら多少レーダーがガバでもVTで無理やり叩き落せる
元々は最初に同時に発射してからどんどん左右で発射タイミングずれてく奴だったけど、いつからか最初からずれるようになった M19とかM42も同様
ぶっ壊れVT使えて9.0なのがヤバすぎる。このBR帯でアウトレンジできるやつなんて限られているし、目に入れば適当に撃っても即死させれるし、BR10帯でも余裕で制空権とれる。何も考えずにVT強化してくれてありがとう!gaijin万歳!
射程がやや短い気もするけど、ヘリ相手だとMANPADSよりも届くくらいなんだよな
砲弾は4km程度で自壊するよ
でもすぐ弾切れなるから…
対地とかにも以外と向くし神装甲ならほぼワンパンだからこれはコレでありがたいんだが結構前のアプデで貫通力が大幅に下がったのが残念
74使ってたらこいつに首根っこ抜かれて撃破されたんだが…こいつapあったっけ
T-72AVでもこいつに正面から秘孔抜かれてhe加圧で死ぬことあるしそれじゃない?
昔はAP有ったんだが今はSAPしかない。上枝の通り、隙間からの加圧で逝ってる。T-90ですらそれで死ぬ
今、M247の開発をしようか悩んでるんだけど、この子どんな感じですか?苦行そうだけど、炸薬が多くて強そう。(当たればワンパン?SAPは航空機の翼とか過貫通しそうだけど。)
死ぬ気でVT(死にながらVT開発)
VT持ちSPAAの中では強い。というか対空機関砲単体でなら最強格だから有りよりの大有り。でもVT弾数制限されたりAP没収されてアーナキソ
しようも何もこのbRまで来て通用するマトモなspaagコイツしかいないぞ。163じゃキツイし
スウェーデンの下位互換。vt開発も向こうと違って後ろの方にあって対空しようにも40mmじゃ当たらんしバカな特効ヘリでもない限り落とせない。AP削除とかいうクソまでされたし
ヘリもジェットもバタバタ落とせて楽しいなこれ。対地は他の対空砲の機関砲に比べて貫徹が低いから厳しい場面が多いけど対空に関しては間違いなく機関砲のみの車両の中ではトップクラスの性能だね
ステルスVTがお強い。撃たれた側からすると理不尽殺し受けてWHY!!!??ってなる(ヨークを批判する意味は一切なし)
20と40kmのレーダー大好き。欠点なんてドローンが小さ過ぎてVTがスカる位
VTステルスベルトの機関砲とかドローン特効みたいな特性持ってるくせにな…
良かったな...スウェーデンのあいつからvt消されて、ようやっとvt持ちとしてのアイデンティティ保てるぞ...。長かった...これで対空ミサイル持ちでも無い、かと言って存在意義もveakのせいで薄いこいつにも日がさす
そもそもVEAKはVT撃てるけどVTが曳光弾を兼任してるから撃ったらバレるし、レーダーも索敵と射撃を兼任してるからロック中に敵機の接近に気付けない。 更に言えば搭載弾数が少ないから迂闊に撃てないってちゃんと差別化できてたと個人的には思うぞ。
そうわよ。対空砲においてトレーサーの有無はマジで超重要やからね……トレーサーのないVT砲弾による暗殺はlvkv9040やデリヴァツィアでみんな思い知ってるでしょうに。所持制限アリとはいえ撃たれたことに気づきすらできない弾幕を張れるのはこいつの大きなアドバンテージでありVEAKとの差別ポイントだった。
VEAKのおかげでステルスVT暗殺術が使えるコイツの影が薄かったのに、あっちが殺されたら今度はこいつに無限にヘイトが向くんだぞ。。。
81式地対空誘導弾もだがGAIJINは対空砲の査定めちゃくちゃ厳しいからな、コイツも睨まれたら9.3や9.7に飛ばされるぞ。
BR上げても良いからAP返せ(対戦車部
側面すら抜けん相手ばっかで軽戦車スラも正面から抜けないのが少なくないのにパットン車体でランクIVまで開発しろって無茶苦茶過ぎない?
そもそも論これは対空砲なので…。他の対戦車やれちゃう対空砲がおかしいので本来の役割の対空を頑張ろう。ABならRBやればガンガン開発を進められるようになるよ
まぁでもこいつのクソ遅いレートでレシプロ機とは当たらないBR帯で開発しろってのは結構地獄だと思うよ。VTありきのBR設定だからね
VT弾に辿り着くまでガチ苦行だったなぁ。偵察も出来ないし。ほぼキャプポイントだけの成果で爆散し続けてたわ
昔は側面取れば簡単に抜けたからアサルトでガンガン稼げたんだけどねぇ、今は首根っことかキューポラとか狙うと運が良ければ加圧で倒せるよ、まぁ積極的に狙いに行く足も無ければ安定もしないんだけど...
APぼっしゅーとされてSAPになっちゃったからねぇ
近い距離で狙うことが前提だけど、軽戦車・装輪軽戦車は側面、抜けそうなMBTは車体側面の下部をよく狙うね。米英ソ中以のMBTはいくら何でも無理なので加圧と目くらまし目的で乱射するけど。相手を選ぶこと、側面どりをすることが必要だと思う。特にドイツのTAM系列やゲパルト、レオ1系列、ベグパンはエサだと思って対処してる。これのおかげか自分は対空キルよりも地上車両キルのほうが多い。(ただよく死ぬから何とも言えない)
9.3辺りのミサイル対空車両よりも撃墜を取りやすい。やっぱりレーダーと近接信管の組み合わせは強いな。
チャパラルじゃなくてアベンジャーが欲しかったよ…
SUとかが飛ばしてくるTV誘導ミサイルもレーダー探知して撃墜できるのいいよね
SAPHEIの炸薬量がなにげにえぐいね。IFVとか装甲薄いやつワンパンじゃん
(マズルフラッシュで)前が見えねェ
こいつでリスキルに来たソ連mbtボコせるの強い。
AP有ったときはもっと強かったんだけどねぇ
あの頃はBR帯(現在と違って8.7帯)のアメMBTの弱さもあって、もうこいつだけ出しとけば良いって感じだったね
これの追跡レーダーAN/APG-66だから機種次第だけどRWRでF-16表示になってるのか ロックされたからビビって空見たけど何もいなかったから
史実のサージェントヨーク、マスコミの前で目標に全然命中しないのに焦って標的を自爆させたのが逆に見破られて大問題になったり本当に使い物にならなかったらしくて笑う
VTって何キロまで届く?
だいたい4.5km
あと3.5kmも前進しなきゃいけないのか
アサルトで敵として出てくるこいつ、他国のAAより射程が長いな。5km以内だとかなり落としてくる。
貫徹力見て対地性能ゴミだと思ってたけど案外キル取れる。SAPは貫徹させたらほぼワンパンできるから軽装甲車両相手がかなりやりやすい上にレーザー測距もあるから山なり弾道も気にならない。格上ソ連MBTが相手でも車体側面底部からワンパンできる。あと、たまに変なところから加害して敵車両の乗員を倒す時がある。
前はVT弾と同じベルトに徹甲弾が一発だけ混じってて、対地も普通に強かったんだけどなぁ
内部モジュールのモデルが新しくなってるね
M163って評判より全然使いやすいじゃん!割とこれでいいかもな〜とか思ってて、これ使ったらもう戻れなくなった。すまんなM163、君とは遊びだったのさ
彼は長らくレーダーの見越し点が正常に機能してなかったから治れば優秀だろうね...。まあそんな車両が修正されるまでM163を使い続ける人がいないんですが。
MBTと鉢合わせした時前が見えなくてどこ当たってるか分からなくていつもヤケクソになる
ヤケクソで榴弾ぼこぼこしてると稀に秘孔に入ってMBTが爆散するんだよな
アプデでVT砲弾がマイクロUAVに当たりやすくなったので初動でも仕事できるようになった