Swift F.1コメント欄
https://wikiwiki.jp/warthunder/Swift F.1
telesu
12646d2850
通報 ...
ページ立て乙〜
こいつとF.7にはエアブレーキがない・・・
着陸フラップで代用できました
結構速度出てても壊れない感じ?
最高速付近から出しても大丈夫でしたよー
となるとこいつの格闘性能が恐ろしいものになりそうな・・・・
ADEN、壊れないフラップ、余裕の加速力…ってNerfされそうやね特にフラップ
1050km/hくらいまで余裕で加速する
見た感じだとこいつはF.7の上位互換なように思うが実際なにか違うの?主翼上の整流板が無くなってるけど
F.7より携行弾数も多く武装配置も偏ってないが最高速度、加速力で劣る
7のほうはアフターバーナーが使える
800km/h台の旋回がキレッキレ。最高速付近は曲がらないので格闘戦するときはフラップで速度調整するとよい
ミーティアMK8と比べると使いやすいですかね?
操作性では流石にミーティアのが良い
ここで言っても無駄だろ。
誰に言ってるの?
ツリーがホーネットと繋がってないのでホーネットを開発してない人は今のうちに開発しとくといい。多分そのうちツリー繋げられる
これ見て急ぎ開発購入したわ
BRが下がったMIG15と互角に戦えているからそのうちBRが上がりそうな機体
🐌に目を付けられる前に乗っておいたほうがいい
900km台でよく翼折れるんだけど、もしかして羽弱い?
ハンターよりケツが短いはずなんだがエンジン推力不足とFMがあまりよくないのか離陸時に慎重にやらないとケツをよく擦る…ハンターは長いくせにケツが擦りにくかったが
F7の方とは違って、時速950kmでもフラップ出すとアホみたいに曲がるから高速旋回がかなり強い
解説みた感じ、敵機ロックしてくれるみたいだけど、見越し点でないんだが、そういう事じゃないのか。後、機関砲が全く当てられないんだが、何かコツとかあれば教えてほしい。
距離測定用のレーダーのみなのでFCSはないよ。ADENは真っ直ぐ飛ぶからばらまく感じが良いのでは?(個人の感想です)
アドバイスありがとう。FCSじゃないのね。ADENすごい偏差取らないと当たらないから、弾道いいの知らなかったよ。質問ばかりで申し訳ないんだけど、mig-15や17にケツにつかれた時はどう対処したらいい?
距離測定レーダーってぶっちゃけなんの役に立つんだ?ゲームではHUDみたいに敵をピックアップ表示してくれるだけまだ使えるが現実じゃそんなものないだろうし、コックピット内に何か映し出す装置も無いし
距離測定レーダーはジャイロ照準器のためにあるのよ。敵機との距離によって偏差も変わるからそれを測定して反映させるためにあるらしい
雲とかで相手が見えないときとかは便利よ(ゲーム)
レーダーが見越し点を表示と書いてるけど見越し点なんて出なくないですか?私がやり方を間違えてる?
上を見ろー
なんかどことなくF-4に似てる
遠目から見たフォルムは似てる