Spitfire F Mk.24コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?Spitfire F Mk.24#h2_content_1_18
試しに9.0に放り込んでみよう。こいつならきっと活躍できるはずだ
SBだと戦中ジェット食いまくってて草生えるで
開幕上昇しとくと下にセイバーとMigが居るのにだ~れも向かって来てくれないっス
こいつ見るとなんでF7F-1はあんなBRなのかわからなくなる…
暴れた結果BR爆上げ弱体化を喰らったF7F、暴れた結果BR据え置きで超強化されたMk24 な ん で じゃ
F7FとFw190A-5/U2(それとU12)はいい加減許してやれと思う。 この場で言うのもなんだけどさ…
ほんとF7FとFw190A-5シリーズかわいそうどう考えてもMk.24と釣り合ってないし・・・
wep性能nerf降下速度nerf高速時の機動性nerfMG151弾道nerf×2門のU-2くん(BR6.0←???)に比べりゃF7Fくんはまだましやろ。まあ、どっちも早くBR下げてほしいけど。
U2とU12はRBなら4.7だから、みんなRB来ようぜ。まあ、どのみち4.7にはP-51D-30がいて現状かなり厳しい戦いを強いられるんだけどさ
せめて修理代だけでも上がれ4万くらいに
6万の景雲並みに修理費高くなって欲しいわ
もうこいつ戦中ジェットと同じBRでいいんじゃないかな こいつ見るたびにイライラする
7.0とは言わんからせめて6.7になってくれ・・・
Ho229「もう許さねぇからな~」
元々本土防空用に調整された機体だからその分超性能なのは致し方無しなんだよな...。BRは6.3据え置きにして他を下げるしか...
超性能ならBR上げる 弱いならBR下げる それだけでいいじゃん(いいじゃん)
正直ABとRBな6.7で通用するよね
通用する訳ないだろ、さすがにアメリカジェットを相手取るのは直線のスピードに差が開きすぎて無理。
通用する訳ないだろ、さすがにMK24を相手取るのは加速も旋回性能も差が開きすぎて無理。
まあABならそうか...。RBだと事前に速度稼がれるとMK24でも無理よこればっかりは
F7F「Mk24でも無理だよねー...」(血涙)
現6.7の戦中ジェットだってアメジェットには追い付けないなりに頑張ってるんだしこいつが6.7じゃ無理なら現6.3はみんな下げろよ
F7F-1「泣いてる子だっているんだよ!」
まず現状のMk24に対して確実に言えるのはBR6.0~のレシプロで一番強いと言う事だけ、調整としてはBR上限を10.0までにして4.7~6.7のレシプロのBRを徹底的に見直さなきゃならない
9.0も現状ガバガバだしな
レシプロを戦争初期から末期まで1.0~6.7の広い範囲で調整してるのに、同じぐらい年代さあるジェットを7.0~9.0っていう狭い範囲に押し込んじゃってるからバランスめちゃくちゃなのよね。本来ならレシプロ並に広い範囲で調整しなくちゃいけない。
ジェットは6.3~9.0で狭い範囲で性能ごとに十分分けられてるのにレシプロの1.0~6.7で十分広い範囲があるのに性能ごとにうまく分けないからこうなる
6.7で頑張ってな
大出力な分燃料消費も凄まじいな ABで20min分の燃料を積んだのにあっという間に5minを切って冷や汗かいたわ
Wep入れると燃料消費量はほぼ2倍みたいなもんデス
格好良くて憧れてやっと開放出来たから、これから開発なのですが、ここを読むとヘイト強過ぎで開発に苦労しそう! 課金無しで開発は無理かなぁ~?
RBやればいいっスよ 自分もこいつが超buffされてから急いで開発&研究したけどRBでサクっと終わったぜ まぁプレ垢有りだが...
必要RP低いからABでも2~30戦やれば良いトコまで改修終わるけどな。
ヘイト気にしてどうする。好きなら強い機体でも何でも使えば良いんだ
皆さんに励まされました。ヘイトにめげず開発に精進します。(RBは無理 へたくそだから)あっ!私もプレ垢ありです。
Me262A-2a改修中だけど敵味方のMk24がさも当然の様にP-80やF-84に追いついてて真顔になる、逃げきれた人はいつも自軍飛行場地表スレスレまで追いやられてるしで・・・レシプロの時も苦労した相手だがジェットなら速度さえ保てば何とかなる!って思ってたけど考えが甘かったか・・・
こいつはマジで常に警戒してないとやばい 正直曲がるし速いわで7.0ジェットより相手するの辛い
とはいえ流石にイギリスがコイツ9割ジェット1機、ドイツ9割Me262だとボロ負けだったぜ…… 今イギリスコイツばっかドイツMe262ばっかだから苦戦することも多い。
Me262A-2aとMk24を同時にRBで育ててるんだけど、やっぱりMk24はあくまでレシプロだから、速度では限界があるね。Me262はジェットであることを忘れずに一撃離脱に専念すれば、レシプロに対しては強い。30mmはクセあるけど、機首配置だから慣れればヘッドオンが(2門減っていても)十分強くて、こちらの20mm4門でも苦戦する。 ただ、ベルリンはAIのIL-2が枢軸のゲージ減らすから、爆撃機が仕事して、試合も長引いたら大体連合が逃げ勝つ場合が多い。
ABのBR上がってくれないと他の国が迷惑なんだが...今のBR6.3の戦場スピットの狩られるのを悟ってかより一層爆撃サンダーが起こっててバトルタスクに影響するレベルだわ。両チームとも10割爆撃機とか1.63じゃあまりなかったのに最近頻繁に見るようになった
普通に考えて勝てるはずないしね。ドイツはヘッドオン外したら終わりだし(そもそもヘッドオンしてくれたらの話だが)それ以外の国は上昇されたら適正高度的に手も足も出ない。
ABの場合、低空にいるこいつならメッサーF4でも勝てますか?
こいつで低空にたむろってる奴なら何でも食えるんじゃね。離脱されたら追い付けないし旋回されたらグダグダになるけど。
低空のヤツだけ狙った方が良さそうですね。でも自分も低空に行くからリスキーでもありますね(汗)
鬼強化されていて言うのもアレだけど、前のに戻してくんないかなぁ…AB専だからだけど妙にフワフワしてすごい使いにくいんだよなぁ
自他共に認めるレシプロ最強機
レシプロでは文句なしに最強だけど調子に乗ってMe262に近寄ったら手も足も出せずにボコボコにされてしまった。こいつで勝負にもならねーんだから現実のあいつはどれほどOPだったんだかな
それ下手なだけor敵が強すぎるだけだ...テンペストでMe262を4機屠れたんだからスパスピなら普通にいけると思うだけどなぁ
そうかな。俺がテンペストやmk24乗ってても戦中ジェットには勝てる気はしないな。カタログでは870km/hのこいつも実戦だと500km/h程度しか出せなくてなぁ..相手がクソ強かったのかな。
RBのMe262とか皆一撃離脱徹底しててレシプロは手も足も出ないからなぁ…
いざとなれば20mm4門&イスパノMk.Vの高レートでヘッドオンすれば勝てるぞ、MK108は低射程だから射程外からバラ撒いて回避すればいいだけ。あと案外速度の乗りは悪いから同高度なら意外と加速で追い付けるし
スクショ
4機も撃墜しとる・・・ Me262で速度乗せるには上昇してダイブがいいけどレシプロよりは上昇と加速が苦手だからその辺も攻めてる感じか?
まーそんな感じかな。画像のはテンペストだけどスピットもそこまで変わらないと思う。上から降りてくる奴は誰か囮役になって貰って速度を落とした所を叩くのもあり
ベルリンだったらAIのIL-2倒さないと自動でドイツが負ける不平等MAPだから速度落とすジェット多くて、レシプロが勝てるの解るけど、マップの有利不利がほぼ無いルールでこれは、流石にドイツ側が下手過ぎるわ…。 MK108は弾速はアレだけど機首配置と威力は間違いないから、上手い人はヘッドオンでバラまいて致命傷当ててくる。イスパノは当てやすいけど、射線が交差するのは避けられないからどうしても限界あるんよねぇ。とは言え、一撃離脱を徹底してくるジェットに対しては、ヘッドオンでしか対抗できないのも事実。(RB)
「加速で追い付ける」ようなMe262はジェットの戦い方解ってない下手なプレイヤーだから、距離の変動のしかたを見て、狙う敵を見定めたら良いかもね。というか自分はそうしてる。(RB)
ヘッドオンしか対抗しようがないというけど、正直Me262にヘッドオン仕掛けてくれるMk24はいいカモだと思ってる。一撃離脱を徹底される前の立ち回りが肝要よ
ハイエンド、文句なし最強機体。何でもかんでも強い機体に何でもかんでも猿でも勝てるなんて言ってる奴がいて正直言い過ぎと思ってきてたが、それを肯定する日がこようとはな。レシプロの中では最強である
RBではともかくABでは初期ジェットとも互角
何でもかんでも言い過ぎてワロタ ミスですごめんなさい
とりあえずこいつがいたら優先的に排除する。たとえ何回やられても。ってぐらい強い。あんまりopだと騒ぎたくはないけどレシプロにとってはあまりにも脅威すぎる。
初期ジェット乗ってるときに見かけたら多少の時間とエネルギーを消費してでも狩る。猛者が乗ってるこいつを放置すると厄介。
今のこいつLFmk9より曲がるから是非お試しあれ...
マ?もうこいつ以外のレシプロに「趣味」以外の存在意義が無くなってるぞ
確かに以前よりは曲がりやすくなってるけども、それは盛り過ぎ。高度200m、旋回開始速度500km/hで確認したけど、LFのほうが1~2秒旋回早かったよ。高高度でなら違ってくると思うけど。(RB)
ちなみに同条件でホルテン君はLFより更に1秒ほど早く旋回し終わるから、ホルテン君見つけたら、これまで通り近づかないのが賢明。
ホルテン乗りのワイ:何がスピットや!フハハ(翼ボキー
実装当初のTu-4並に荒れてるな。そんなに凶悪なんか...
まともに立ち回ればまず落とされない上に1〜2キルは確実に取れる性能してるからねぇ... それに現状勝率が高すぎるわマジで
もともとトップクラスの機体だったのにbuffされて最強になったから手も出せないからね。buff前の方がよかったって人もいるくらいの性能はあった。現状、ミスしなければ墜ちない。
雑談に書き込まれたけどフォーラムの質問に「150オクタンをP-47D-28は有りにできない?」ってのがあって運営は「可能、ただしBRを上げる必要がある」って回答したんよ、だがMk24は現在もBRが据え置き、元ですら低かった位なのに
RBだったらこいつはBR6.7くらいが妥当かもしれないね。いずれにしろBR上げる必要はあると思う。
p-47に限って言えば、高性能な割に低めのBRだと思うから、これ以上性能上がるならBR上げるのは妥当だと思う
P-47D-28に150オクタンくれってGaijinに要望入れたら入れてもいいけどBR上がるよって言われたのにこいつは据え置きのままで150オクタン追加+性能Buffされたからだよ
P-47N「150オクタン俺にもくれ」
Nに追加したらMがただ高いだけの課金機になりそう
Mにも追加すれば良いじゃないか
M型に150オクタンって聞いたことないけど使ってたの?
そこはゲームバランスってことで...
これは酷い。(主に優遇具合ががが...修理費爆上げ&BR爆上げしてくれ~。
RBミックスマッチの時に味方にいた時の安心感…安心して震電で重爆狙える。敵にいた時は…ナオキです
mk24が8機(クラン分隊含)tu-4とドルニエが合わせて6機くらいいたときがあったが一瞬で敵が蒸発しててワロタ
ソ連機だったら罵詈雑言が飛んでたレベルだな。こんなにまともな叩かれ方はしてないはず
ソ連機と違って史実でも最強だったからね
ソ連機も史実でだいぶ強いんだよなぁ
実装当初のP-51(3.0)、Fw190A4(3.3)、F7F(5.0)、このへんもつえーつえーばかりで罵詈雑言は少なかったよな。昔のYak9Tとか1年ほど前のYak3Pとかほんとひどかった。まぁTu4は叩かれるべきだったが
ほんとクソだわ。はよBR爆上げ&nerfしろ
顔真っ赤行こうか
そろそろ戦績集まったかなあ。現状はもはや不具合みたいなもんだから早く修正してくれ。
多分「史実なので修正しません」が関の山だぞ。バランス崩れたのはドイツ側にメタノール噴射追加しないしアメリカに150オクタン入れない日本の紫電とかソ連機の一部もいろいろ没収されてたりするし運営が悪い
メタノール噴射は各国実装されてるぞ。使用時間まで実装されてるかは分からんが・・・それ言うなら酸素噴射装置とかやろ
インジェクターがメタノール噴射って人いるけど調べてみたらインジェクターと水メタノールは別物みたいだぞ。Wikiedia曰わくインジェクターはエンジンに霧状に燃料を撒く装置で、水メタノールはエンジンに取り込む吸気を下げてエンジンの高出力時に最適な混合比にする物らしいしまとめてインジェクターとして表示してるとは思えないのよね
MW50でのブーストアップは実装済み、「Open map in browser」での出力と手持ちの資料を比較してみよう。水メタの容量も実装済み、水メタが切れるとWEPが利かなくなる、F4U(使用時間7分くらい)が分かりやすい。バランス崩壊レベルのOPにはしっかりBR調整入れるから運営を信じろ。
OP呼ばわりされた機体のBR変更は、N1K1-Ja、P-51…実装から約1ヶ月後、F7F-1、Fw190A-4…実装から約2ヶ月後。
Fw190A-4BR3.3時代は正に虐殺だったな。運営はBR変更には及び腰だよな一瞬だったのはTu-4ぐらいか。
tu-4はマジで頭湧いてるレベルだったから仕方ない。初期のブレジン12ミリ機銃のモデルならまだしも冷戦真っ最中の後期モデル導入したわけだし
97式戦で巴戦を仕掛けようとしても,高空に逃げられ.2km上空からぴったりマークしてくる.一撃離脱を徹底されると歯が立たない
それは多分どの機体も同じだ
上昇、速度、火力で勝てる機体が殆どいないからMk24が旋回戦を仕掛けてくれるのを祈るしかないんだが、じゃあ相手がそうしてくれるかというと・・・
Spitfire spits fire.
なんか言いましたか??
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
試しに9.0に放り込んでみよう。こいつならきっと活躍できるはずだ
SBだと戦中ジェット食いまくってて草生えるで
開幕上昇しとくと下にセイバーとMigが居るのにだ~れも向かって来てくれないっス
こいつ見るとなんでF7F-1はあんなBRなのかわからなくなる…
暴れた結果BR爆上げ弱体化を喰らったF7F、暴れた結果BR据え置きで超強化されたMk24 な ん で じゃ
F7FとFw190A-5/U2(それとU12)はいい加減許してやれと思う。 この場で言うのもなんだけどさ…
ほんとF7FとFw190A-5シリーズかわいそうどう考えてもMk.24と釣り合ってないし・・・
wep性能nerf降下速度nerf高速時の機動性nerfMG151弾道nerf×2門のU-2くん(BR6.0←???)に比べりゃF7Fくんはまだましやろ。まあ、どっちも早くBR下げてほしいけど。
U2とU12はRBなら4.7だから、みんなRB来ようぜ。まあ、どのみち4.7にはP-51D-30がいて現状かなり厳しい戦いを強いられるんだけどさ
せめて修理代だけでも上がれ4万くらいに
6万の景雲並みに修理費高くなって欲しいわ
もうこいつ戦中ジェットと同じBRでいいんじゃないかな こいつ見るたびにイライラする
7.0とは言わんからせめて6.7になってくれ・・・
Ho229「もう許さねぇからな~」
元々本土防空用に調整された機体だからその分超性能なのは致し方無しなんだよな...。BRは6.3据え置きにして他を下げるしか...
超性能ならBR上げる 弱いならBR下げる それだけでいいじゃん(いいじゃん)
正直ABとRBな6.7で通用するよね
通用する訳ないだろ、さすがにアメリカジェットを相手取るのは直線のスピードに差が開きすぎて無理。
通用する訳ないだろ、さすがにMK24を相手取るのは加速も旋回性能も差が開きすぎて無理。
まあABならそうか...。RBだと事前に速度稼がれるとMK24でも無理よこればっかりは
F7F「Mk24でも無理だよねー...」(血涙)
現6.7の戦中ジェットだってアメジェットには追い付けないなりに頑張ってるんだしこいつが6.7じゃ無理なら現6.3はみんな下げろよ
F7F-1「泣いてる子だっているんだよ!」
まず現状のMk24に対して確実に言えるのはBR6.0~のレシプロで一番強いと言う事だけ、調整としてはBR上限を10.0までにして4.7~6.7のレシプロのBRを徹底的に見直さなきゃならない
9.0も現状ガバガバだしな
レシプロを戦争初期から末期まで1.0~6.7の広い範囲で調整してるのに、同じぐらい年代さあるジェットを7.0~9.0っていう狭い範囲に押し込んじゃってるからバランスめちゃくちゃなのよね。本来ならレシプロ並に広い範囲で調整しなくちゃいけない。
ジェットは6.3~9.0で狭い範囲で性能ごとに十分分けられてるのにレシプロの1.0~6.7で十分広い範囲があるのに性能ごとにうまく分けないからこうなる
6.7で頑張ってな
大出力な分燃料消費も凄まじいな ABで20min分の燃料を積んだのにあっという間に5minを切って冷や汗かいたわ
Wep入れると燃料消費量はほぼ2倍みたいなもんデス
格好良くて憧れてやっと開放出来たから、これから開発なのですが、ここを読むとヘイト強過ぎで開発に苦労しそう! 課金無しで開発は無理かなぁ~?
RBやればいいっスよ 自分もこいつが超buffされてから急いで開発&研究したけどRBでサクっと終わったぜ まぁプレ垢有りだが...
必要RP低いからABでも2~30戦やれば良いトコまで改修終わるけどな。
ヘイト気にしてどうする。好きなら強い機体でも何でも使えば良いんだ
皆さんに励まされました。ヘイトにめげず開発に精進します。(RBは無理 へたくそだから)あっ!私もプレ垢ありです。
Me262A-2a改修中だけど敵味方のMk24がさも当然の様にP-80やF-84に追いついてて真顔になる、逃げきれた人はいつも自軍飛行場地表スレスレまで追いやられてるしで・・・レシプロの時も苦労した相手だがジェットなら速度さえ保てば何とかなる!って思ってたけど考えが甘かったか・・・
こいつはマジで常に警戒してないとやばい 正直曲がるし速いわで7.0ジェットより相手するの辛い
とはいえ流石にイギリスがコイツ9割ジェット1機、ドイツ9割Me262だとボロ負けだったぜ…… 今イギリスコイツばっかドイツMe262ばっかだから苦戦することも多い。
Me262A-2aとMk24を同時にRBで育ててるんだけど、やっぱりMk24はあくまでレシプロだから、速度では限界があるね。Me262はジェットであることを忘れずに一撃離脱に専念すれば、レシプロに対しては強い。30mmはクセあるけど、機首配置だから慣れればヘッドオンが(2門減っていても)十分強くて、こちらの20mm4門でも苦戦する。 ただ、ベルリンはAIのIL-2が枢軸のゲージ減らすから、爆撃機が仕事して、試合も長引いたら大体連合が逃げ勝つ場合が多い。
ABのBR上がってくれないと他の国が迷惑なんだが...今のBR6.3の戦場スピットの狩られるのを悟ってかより一層爆撃サンダーが起こっててバトルタスクに影響するレベルだわ。両チームとも10割爆撃機とか1.63じゃあまりなかったのに最近頻繁に見るようになった
普通に考えて勝てるはずないしね。ドイツはヘッドオン外したら終わりだし(そもそもヘッドオンしてくれたらの話だが)それ以外の国は上昇されたら適正高度的に手も足も出ない。
ABの場合、低空にいるこいつならメッサーF4でも勝てますか?
こいつで低空にたむろってる奴なら何でも食えるんじゃね。離脱されたら追い付けないし旋回されたらグダグダになるけど。
低空のヤツだけ狙った方が良さそうですね。でも自分も低空に行くからリスキーでもありますね(汗)
鬼強化されていて言うのもアレだけど、前のに戻してくんないかなぁ…AB専だからだけど妙にフワフワしてすごい使いにくいんだよなぁ
自他共に認めるレシプロ最強機
レシプロでは文句なしに最強だけど調子に乗ってMe262に近寄ったら手も足も出せずにボコボコにされてしまった。こいつで勝負にもならねーんだから現実のあいつはどれほどOPだったんだかな
それ下手なだけor敵が強すぎるだけだ...テンペストでMe262を4機屠れたんだからスパスピなら普通にいけると思うだけどなぁ
そうかな。俺がテンペストやmk24乗ってても戦中ジェットには勝てる気はしないな。カタログでは870km/hのこいつも実戦だと500km/h程度しか出せなくてなぁ..相手がクソ強かったのかな。
RBのMe262とか皆一撃離脱徹底しててレシプロは手も足も出ないからなぁ…
いざとなれば20mm4門&イスパノMk.Vの高レートでヘッドオンすれば勝てるぞ、MK108は低射程だから射程外からバラ撒いて回避すればいいだけ。あと案外速度の乗りは悪いから同高度なら意外と加速で追い付けるし
スクショ

4機も撃墜しとる・・・ Me262で速度乗せるには上昇してダイブがいいけどレシプロよりは上昇と加速が苦手だからその辺も攻めてる感じか?
まーそんな感じかな。画像のはテンペストだけどスピットもそこまで変わらないと思う。上から降りてくる奴は誰か囮役になって貰って速度を落とした所を叩くのもあり
ベルリンだったらAIのIL-2倒さないと自動でドイツが負ける不平等MAPだから速度落とすジェット多くて、レシプロが勝てるの解るけど、マップの有利不利がほぼ無いルールでこれは、流石にドイツ側が下手過ぎるわ…。 MK108は弾速はアレだけど機首配置と威力は間違いないから、上手い人はヘッドオンでバラまいて致命傷当ててくる。イスパノは当てやすいけど、射線が交差するのは避けられないからどうしても限界あるんよねぇ。とは言え、一撃離脱を徹底してくるジェットに対しては、ヘッドオンでしか対抗できないのも事実。(RB)
「加速で追い付ける」ようなMe262はジェットの戦い方解ってない下手なプレイヤーだから、距離の変動のしかたを見て、狙う敵を見定めたら良いかもね。というか自分はそうしてる。(RB)
ヘッドオンしか対抗しようがないというけど、正直Me262にヘッドオン仕掛けてくれるMk24はいいカモだと思ってる。一撃離脱を徹底される前の立ち回りが肝要よ
ハイエンド、文句なし最強機体。何でもかんでも強い機体に何でもかんでも猿でも勝てるなんて言ってる奴がいて正直言い過ぎと思ってきてたが、それを肯定する日がこようとはな。レシプロの中では最強である
RBではともかくABでは初期ジェットとも互角
何でもかんでも言い過ぎてワロタ ミスですごめんなさい
とりあえずこいつがいたら優先的に排除する。たとえ何回やられても。ってぐらい強い。あんまりopだと騒ぎたくはないけどレシプロにとってはあまりにも脅威すぎる。
初期ジェット乗ってるときに見かけたら多少の時間とエネルギーを消費してでも狩る。猛者が乗ってるこいつを放置すると厄介。
今のこいつLFmk9より曲がるから是非お試しあれ...
マ?もうこいつ以外のレシプロに「趣味」以外の存在意義が無くなってるぞ
確かに以前よりは曲がりやすくなってるけども、それは盛り過ぎ。高度200m、旋回開始速度500km/hで確認したけど、LFのほうが1~2秒旋回早かったよ。高高度でなら違ってくると思うけど。(RB)
ちなみに同条件でホルテン君はLFより更に1秒ほど早く旋回し終わるから、ホルテン君見つけたら、これまで通り近づかないのが賢明。
ホルテン乗りのワイ:何がスピットや!フハハ(翼ボキー
実装当初のTu-4並に荒れてるな。そんなに凶悪なんか...
まともに立ち回ればまず落とされない上に1〜2キルは確実に取れる性能してるからねぇ... それに現状勝率が高すぎるわマジで
もともとトップクラスの機体だったのにbuffされて最強になったから手も出せないからね。buff前の方がよかったって人もいるくらいの性能はあった。現状、ミスしなければ墜ちない。
雑談に書き込まれたけどフォーラムの質問に「150オクタンをP-47D-28は有りにできない?」ってのがあって運営は「可能、ただしBRを上げる必要がある」って回答したんよ、だがMk24は現在もBRが据え置き、元ですら低かった位なのに
RBだったらこいつはBR6.7くらいが妥当かもしれないね。いずれにしろBR上げる必要はあると思う。
p-47に限って言えば、高性能な割に低めのBRだと思うから、これ以上性能上がるならBR上げるのは妥当だと思う
P-47D-28に150オクタンくれってGaijinに要望入れたら入れてもいいけどBR上がるよって言われたのにこいつは据え置きのままで150オクタン追加+性能Buffされたからだよ
P-47N「150オクタン俺にもくれ」
Nに追加したらMがただ高いだけの課金機になりそう
Mにも追加すれば良いじゃないか
M型に150オクタンって聞いたことないけど使ってたの?
そこはゲームバランスってことで...
これは酷い。(主に優遇具合ががが...修理費爆上げ&BR爆上げしてくれ~。
RBミックスマッチの時に味方にいた時の安心感…安心して震電で重爆狙える。敵にいた時は…ナオキです
mk24が8機(クラン分隊含)tu-4とドルニエが合わせて6機くらいいたときがあったが一瞬で敵が蒸発しててワロタ
ソ連機だったら罵詈雑言が飛んでたレベルだな。こんなにまともな叩かれ方はしてないはず
ソ連機と違って史実でも最強だったからね
ソ連機も史実でだいぶ強いんだよなぁ
実装当初のP-51(3.0)、Fw190A4(3.3)、F7F(5.0)、このへんもつえーつえーばかりで罵詈雑言は少なかったよな。昔のYak9Tとか1年ほど前のYak3Pとかほんとひどかった。まぁTu4は叩かれるべきだったが
ほんとクソだわ。はよBR爆上げ&nerfしろ
顔真っ赤行こうか
そろそろ戦績集まったかなあ。現状はもはや不具合みたいなもんだから早く修正してくれ。
多分「史実なので修正しません」が関の山だぞ。バランス崩れたのはドイツ側にメタノール噴射追加しないしアメリカに150オクタン入れない日本の紫電とかソ連機の一部もいろいろ没収されてたりするし運営が悪い
メタノール噴射は各国実装されてるぞ。使用時間まで実装されてるかは分からんが・・・それ言うなら酸素噴射装置とかやろ
インジェクターがメタノール噴射って人いるけど調べてみたらインジェクターと水メタノールは別物みたいだぞ。Wikiedia曰わくインジェクターはエンジンに霧状に燃料を撒く装置で、水メタノールはエンジンに取り込む吸気を下げてエンジンの高出力時に最適な混合比にする物らしいしまとめてインジェクターとして表示してるとは思えないのよね
MW50でのブーストアップは実装済み、「Open map in browser」での出力と手持ちの資料を比較してみよう。水メタの容量も実装済み、水メタが切れるとWEPが利かなくなる、F4U(使用時間7分くらい)が分かりやすい。バランス崩壊レベルのOPにはしっかりBR調整入れるから運営を信じろ。
OP呼ばわりされた機体のBR変更は、N1K1-Ja、P-51…実装から約1ヶ月後、F7F-1、Fw190A-4…実装から約2ヶ月後。
Fw190A-4BR3.3時代は正に虐殺だったな。運営はBR変更には及び腰だよな一瞬だったのはTu-4ぐらいか。
tu-4はマジで頭湧いてるレベルだったから仕方ない。初期のブレジン12ミリ機銃のモデルならまだしも冷戦真っ最中の後期モデル導入したわけだし
97式戦で巴戦を仕掛けようとしても,高空に逃げられ.2km上空からぴったりマークしてくる.一撃離脱を徹底されると歯が立たない
それは多分どの機体も同じだ
上昇、速度、火力で勝てる機体が殆どいないからMk24が旋回戦を仕掛けてくれるのを祈るしかないんだが、じゃあ相手がそうしてくれるかというと・・・
Spitfire spits fire.
なんか言いましたか??