A6M2コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?A6M2
日本機に興味なくて一番進んでない国だったけど、コイツ凄いなw テストフライトのRBですら、え?AB?ってなったよwこれから出陣、楽しみっすわ。
一一型とスペックがあまり変わらないということですが、二一型に乗り換える意味ってありますか?または金欠低戦果NOOBだけどさっさと試製雷電乗った方がいいですかね?因みにメインはABでやってます。
二機目の零戦が用意できることで、戦火がもっと上がるようになる
クソリプ(?)かもしれんが金欠低戦果NOOBでAB専ならアメリカ対地かソ連がいいぞ
11型とちがって塗装にバリエーションがあるのと 着艦フックがある点 あと微妙に二一型のほうが曲がる(ほとんど誤差レベル)
皆さんありがとうございました!
まじかよF8F撃墜
チラ裏
緑スキンの塗装変わった?何かお腹の白色の面積が広くなった様な・・・。
一一型とスペックほとんど変わらないのに、なんでBR3.7になるんですかね・・・
Gaijin「型番上がってるってことは性能も上がってるだろ?」
性能「着艦フック」
性能「無線帰投方向測定器」
性能「翼折りたためるんやで」
性能「熟練パイロット」
性能「色が均一」
紫電改甲「60kg爆弾2つ増えただけでBR上がりました」
Gaijin「お前はまだ懲罰期間中だ。大人しく連合の餌になれ」
未だに燃料タンクが許されないとかどんだけ全盛期暴れたんですかね...?(全盛期知らない並感)
今のグリスピ以上にぶっ壊れ性能だったといえばええんかな・・・(流石に昔過ぎて覚えてない) 九七飛行艇共々懲罰大隊送りでしたしそろそろ許して欲しいなぁ・・
3.7でスピットMk5やBF109Fと比較されると凄く微妙。その代わり試製雷電が増えたから放置かな。BR5〜の紫電や雷電まで日本海軍機は微妙としか言えない。
艦これのアニメ見てたら無性にこいつが好きになってアニメ見終わったあと即WT開いて開発した
これのチャプター18で元搭乗員が証言してたり、もうないけど このwikiの愛機アンケートで断トツ一位だったり五二型とはまた違う良さがあったり高BRでも練度が高ければ粘り強く戦えたり非常に優秀だよ。
BRが低いのも合間って零戦の中では戦いやすいし、個人的には白めの塗装と丸い翼端とか結構好き。しかしあのアニメで好きになるのか…
どちらかといえばMADとかじゃね?(大日本帝国版の航空機がイケメンだった気ガス)
ゲームで使ってとかならともかく、なんであのアニメでゼロ好きになれるのかわからん…全然わからん…
人にはいろいろ好きになる理由があるわな それを分からんだの否定しかしないのは野暮やで
わからんってのはちょっとしたネタみたいな気持ちで書いた。だもんで軽くスルーしてくれな…
なんか足りねぇなぁと思ったらバランスタブないやん!通りで横から見たときに変な感じがするわけだ
バランスタブは二一型では付いてないんやで もっと正確に言うと一時期製造された機体のみ追加でついていたけど、横転時にバランスタブのせいで主翼に皺ができたり、機体下川大尉機の空中分解事故の一因になったので二一型では結局全機バランスタブは外した/追加しなかった。二二型ではバランスタブが復活してる。
11型で見慣れてたもんだからなんかおかしいなと思って・・・説明ありがとう!
てかこいつ下川事件の後に剛性アップ&最高速度15km/hアップしてるんな。BR上げるならせめてそっちにしてくれよ・・・
そのかわり固定タブが付いてるんだな
エルロンのバランスタブがないのは別に間違ってないぞ…?
バレルロールで相手をオーバーシュートさせれば撃墜しやすいですよ
SBでF6とヘッドオン確実になっても、ちゃんと逆さになって翼を狙って機関砲をお見舞いしてやれば被弾なしで撃墜できるね。そのあと欲張って次を狙いに行くと火力不足で落とせず殺されるから、一機落としたら帰るを繰り返してると意外とキルが増えていく
鍾馗のほうが強くないですかねこれ
得意領域が正反対の機体同士を比べるだけ無駄ゾ 一言だけ言うと向き不向きがあるから一概にどちらが強いとは断言できない
特性とBRが味方してるんだよ。低空でクルクルが多いから土俵に乗ってきてくれる。最大速度の低さ、ダイブ性能の低さ、高度を取る人も少ない3.7ならなんとかなる。これが4.7の52型とかだと一撃離脱でレイプされるし、高高度性能の不足で爆撃機追撃や制空戦ですごい苦労する。
撃墜するのが快感ですね。追っかけすぎると支援機にやられる。
なんかコメみると雑魚っぽい印象なのに今日見た味方が無双していて驚いた。一撃離脱で降下していった敵が戻れず落ちていくのは経験の少ない自分には本当に謎だった。
いったいドコに雑魚っぽい印象があるんだろうか・・・
個人的には一撃離脱機と比べたらよっぽどこいつの方が使いやすい。周りの警戒してたら上から降ってこられても察知して近づかせて縦旋回したら付いて来れずにすぐ避けれるし…旋回のタイミングによってはほんの僅かな時間敵の後ろにいるから20mm撃てば撃墜なんてことは割とあるな。このBRだから通用するんだろうか?
21型と対して性能が変わらないのにBRは高い52型でもRBで通用するで さらに逃げる敵を追わない、味方と囲んで袋叩きにする、意味もなく敵を執拗に攻撃しない 回避時は上方向に行かない まず敵を撃墜するより、敵の攻撃に当たらないよう心がける これを守れば零戦52型でも一位になれた
一撃離脱に慣れてないだけでしょ。格闘戦して相手のケツしか見てない奴が1番食いやすいんだよね。てか、日本ですら零シリーズが終わるBR4.7以降は旋回戦で他国と同等か、やや勝る程度にまで落とされるから一撃離脱が主流になるぞ。
なるほど、俺は零戦シリーズでRB1000試合ほどしてるが、一撃離脱で落とされたことはかなり稀だからおそらくマッチングする相手は全員一撃離脱に慣れてない連中なんだな。
なんか本当に一撃離脱したことあんのか?って思う文章だが、一撃離脱を毎回ホイホイできたらアメリカの勝率はもっと高いし楽なんだよな
高BRでも格闘戦を組み合うことはある。そりゃ長時間組み合うことは無いが。まあランク2以降で長時間格闘戦するNoobは真っ先に死ぬからマトモはやつならランク2以降でも長時間格闘戦を組んでグルグル回ってるやつは居ないとは思うが。空戦で有利に立つために格闘戦は必要やで
あとだ。ABならともかくRBは一撃離脱に慣れていてもヒラヒラ躱す上手いプレイヤーが使う零戦を一撃離脱で墜とすのは簡単じゃ無いんだよなぁ 周囲が見れない格闘戦バカは確かに餌でしかないが、さすがに一撃離脱に幻想を抱きすぎでしょ。 それとだ、BR4.7以降云々の話は零戦と関係なくないか?
そうか?俺は一撃離脱で安定してキルできるけど、零戦は戦闘機で最も狙いやすいターゲットの一つだと認識してたわ。ダイブして逃げられても遅いから追いつきやすいし、ロール遅いから回避方向も読みやすいし、ついていきやすい。いくら旋回性能が良くても、回避する方向見極めて、あらかじめ射線を向けておくと、あとはタイミングを見て撃つだけ。逆に旋回はイマイチでもロールが早いFwみたいなほうが狙いにくい。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
日本機に興味なくて一番進んでない国だったけど、コイツ凄いなw テストフライトのRBですら、え?AB?ってなったよwこれから出陣、楽しみっすわ。
一一型とスペックがあまり変わらないということですが、二一型に乗り換える意味ってありますか?または金欠低戦果NOOBだけどさっさと試製雷電乗った方がいいですかね?因みにメインはABでやってます。
二機目の零戦が用意できることで、戦火がもっと上がるようになる
クソリプ(?)かもしれんが金欠低戦果NOOBでAB専ならアメリカ対地かソ連がいいぞ
11型とちがって塗装にバリエーションがあるのと 着艦フックがある点 あと微妙に二一型のほうが曲がる(ほとんど誤差レベル)
皆さんありがとうございました!
まじかよF8F撃墜
チラ裏
緑スキンの塗装変わった?何かお腹の白色の面積が広くなった様な・・・。
一一型とスペックほとんど変わらないのに、なんでBR3.7になるんですかね・・・
Gaijin「型番上がってるってことは性能も上がってるだろ?」
性能「着艦フック」
性能「無線帰投方向測定器」
性能「翼折りたためるんやで」
性能「熟練パイロット」
性能「色が均一」
紫電改甲「60kg爆弾2つ増えただけでBR上がりました」
Gaijin「お前はまだ懲罰期間中だ。大人しく連合の餌になれ」
未だに燃料タンクが許されないとかどんだけ全盛期暴れたんですかね...?(全盛期知らない並感)
今のグリスピ以上にぶっ壊れ性能だったといえばええんかな・・・(流石に昔過ぎて覚えてない) 九七飛行艇共々懲罰大隊送りでしたしそろそろ許して欲しいなぁ・・
3.7でスピットMk5やBF109Fと比較されると凄く微妙。その代わり試製雷電が増えたから放置かな。BR5〜の紫電や雷電まで日本海軍機は微妙としか言えない。
艦これのアニメ見てたら無性にこいつが好きになってアニメ見終わったあと即WT開いて開発した
これのチャプター18で元搭乗員が証言してたり、もうないけど このwikiの愛機アンケートで断トツ一位だったり五二型とはまた違う良さがあったり高BRでも練度が高ければ粘り強く戦えたり非常に優秀だよ。
BRが低いのも合間って零戦の中では戦いやすいし、個人的には白めの塗装と丸い翼端とか結構好き。しかしあのアニメで好きになるのか…
どちらかといえばMADとかじゃね?(大日本帝国版の航空機がイケメンだった気ガス)
ゲームで使ってとかならともかく、なんであのアニメでゼロ好きになれるのかわからん…全然わからん…
人にはいろいろ好きになる理由があるわな それを分からんだの否定しかしないのは野暮やで
わからんってのはちょっとしたネタみたいな気持ちで書いた。だもんで軽くスルーしてくれな…
なんか足りねぇなぁと思ったらバランスタブないやん!通りで横から見たときに変な感じがするわけだ
バランスタブは二一型では付いてないんやで もっと正確に言うと一時期製造された機体のみ追加でついていたけど、横転時にバランスタブのせいで主翼に皺ができたり、機体下川大尉機の空中分解事故の一因になったので二一型では結局全機バランスタブは外した/追加しなかった。二二型ではバランスタブが復活してる。
11型で見慣れてたもんだからなんかおかしいなと思って・・・説明ありがとう!
てかこいつ下川事件の後に剛性アップ&最高速度15km/hアップしてるんな。BR上げるならせめてそっちにしてくれよ・・・
そのかわり固定タブが付いてるんだな
エルロンのバランスタブがないのは別に間違ってないぞ…?
バレルロールで相手をオーバーシュートさせれば撃墜しやすいですよ
SBでF6とヘッドオン確実になっても、ちゃんと逆さになって翼を狙って機関砲をお見舞いしてやれば被弾なしで撃墜できるね。そのあと欲張って次を狙いに行くと火力不足で落とせず殺されるから、一機落としたら帰るを繰り返してると意外とキルが増えていく
鍾馗のほうが強くないですかねこれ
得意領域が正反対の機体同士を比べるだけ無駄ゾ 一言だけ言うと向き不向きがあるから一概にどちらが強いとは断言できない
特性とBRが味方してるんだよ。低空でクルクルが多いから土俵に乗ってきてくれる。最大速度の低さ、ダイブ性能の低さ、高度を取る人も少ない3.7ならなんとかなる。これが4.7の52型とかだと一撃離脱でレイプされるし、高高度性能の不足で爆撃機追撃や制空戦ですごい苦労する。
撃墜するのが快感ですね。追っかけすぎると支援機にやられる。
なんかコメみると雑魚っぽい印象なのに今日見た味方が無双していて驚いた。一撃離脱で降下していった敵が戻れず落ちていくのは経験の少ない自分には本当に謎だった。
いったいドコに雑魚っぽい印象があるんだろうか・・・
個人的には一撃離脱機と比べたらよっぽどこいつの方が使いやすい。周りの警戒してたら上から降ってこられても察知して近づかせて縦旋回したら付いて来れずにすぐ避けれるし…旋回のタイミングによってはほんの僅かな時間敵の後ろにいるから20mm撃てば撃墜なんてことは割とあるな。このBRだから通用するんだろうか?
21型と対して性能が変わらないのにBRは高い52型でもRBで通用するで さらに逃げる敵を追わない、味方と囲んで袋叩きにする、意味もなく敵を執拗に攻撃しない 回避時は上方向に行かない まず敵を撃墜するより、敵の攻撃に当たらないよう心がける これを守れば零戦52型でも一位になれた
一撃離脱に慣れてないだけでしょ。格闘戦して相手のケツしか見てない奴が1番食いやすいんだよね。てか、日本ですら零シリーズが終わるBR4.7以降は旋回戦で他国と同等か、やや勝る程度にまで落とされるから一撃離脱が主流になるぞ。
なるほど、俺は零戦シリーズでRB1000試合ほどしてるが、一撃離脱で落とされたことはかなり稀だからおそらくマッチングする相手は全員一撃離脱に慣れてない連中なんだな。
なんか本当に一撃離脱したことあんのか?って思う文章だが、一撃離脱を毎回ホイホイできたらアメリカの勝率はもっと高いし楽なんだよな
高BRでも格闘戦を組み合うことはある。そりゃ長時間組み合うことは無いが。まあランク2以降で長時間格闘戦するNoobは真っ先に死ぬからマトモはやつならランク2以降でも長時間格闘戦を組んでグルグル回ってるやつは居ないとは思うが。空戦で有利に立つために格闘戦は必要やで
あとだ。ABならともかくRBは一撃離脱に慣れていてもヒラヒラ躱す上手いプレイヤーが使う零戦を一撃離脱で墜とすのは簡単じゃ無いんだよなぁ 周囲が見れない格闘戦バカは確かに餌でしかないが、さすがに一撃離脱に幻想を抱きすぎでしょ。 それとだ、BR4.7以降云々の話は零戦と関係なくないか?
そうか?俺は一撃離脱で安定してキルできるけど、零戦は戦闘機で最も狙いやすいターゲットの一つだと認識してたわ。ダイブして逃げられても遅いから追いつきやすいし、ロール遅いから回避方向も読みやすいし、ついていきやすい。いくら旋回性能が良くても、回避する方向見極めて、あらかじめ射線を向けておくと、あとはタイミングを見て撃つだけ。逆に旋回はイマイチでもロールが早いFwみたいなほうが狙いにくい。