ドイツ雑談掲示板 https://wikiwiki.jp/wt_edge/ドイツ雑談掲示板
テスト
困ったらティーガー乗っておけば間違いない。バランスが良く扱い易い。
ランク変わってちょっときついな。
TigerH1のことならあんまり変わってない気がする。格上が1〜3輌くらいのほとんど同格戦みたいなボトムマッチが前からやたらと多くてランク2を撃つことはあまりなかったからかな。以前からTiger2Pでトップマッチが多いなと感じてたのもそのせいかもなと思ってる。キャンペーンレベル的にST-A1とM4A3(76)Wのところで1レベルの間があって現ランク5に人が留まるような構造になってるから、スタックした人たちが性能的に微妙なその2車輌を嫌って1レベル分余計に虎H1やIS-1に乗り続けて起きてる現象なのかもしれない。
ヘッタんそこそこ弾くな。
いま思ったんだがレオポルト1a1aって追加装甲をつけてるから1a1a1aじゃないの?
訂正 レオポルト→レオパルト
気のせいだったらいいんだけど今回のアプデでなんかウィーゼル小隊の存在抹消された?
消されたというより隠されたやな。チーフテン小隊とか大和とかも無くなったけどそのうち実装されるだろうね
今の環境だとレオA1A1がバチクソ強い。ランク8は戦中と当たらなくなりAPHE持ちのやつらも考え無しに低貫通の弾を装填できないから何発も耐えながら戦える。
E型小隊当たったから乗ってみてるけど、H1小隊の上位互換感が強い。そもそもE型がH1の上位互換だし、ポルシェは尻向けてればT1E1並みの生命力あるしで、分かりやすいほどのOP。四号駆逐はヘッツァーと比べて一長一短って感じで、この中では唯一平凡な車両。
逆豚してるポルシェティーガーに挑んで勝てたらラッキーって感じだからな(そんな高等テク使ってくるヴィットマンの生まれ変わりみたいなやつほぼいなくて即退場してる奴が殆どだが)。H1小隊に無い前線維持能力があってその上で虎2枚とかもうこいつ持ってなかったら二度とランク4乗れないねぇ。SL稼ぎのプレイヤーたちが延々と虎同士で殺し合う地獄と化したランク4。ヴァルハラで会おう。
ポルシェって逆豚するものなんですか?正面向けるものではなくて?
車体正面は102ミリしか無いし、H1やE型と違って切り欠きとかいう弱点があるせいで昼飯もできず、砲塔が前寄りで尻が長いから豚飯はやりにくいし、正面を向けるとティーガーの下位互換。その代りに後退が30出るから尻を向けて後部砲塔の戦車みたいに戦う方が生存性高い(体感だけど)。
それ増加装甲が有ればの話なんだけどね
ランク4からは強車輌ラッシュだし小隊の編成にも恵まれてて数と質で圧倒できるのが多いな。ランク4以降でこの1枚が頼みの綱って感じなのはパンターF小隊の下位互換のSla.16とマウス小隊だらけな中で90mmの2輌がやや不利なレオ1くらいか。共食い始まってて草。遭遇率がめちゃくちゃ高いのに荒れてないのは弱点がはっきりしてるのと中身が終わってるからなんだろうな。
E型乗っててふと思ったけど、これ持ってればカリオペとKV2(ついでにチャーチル)いらなかったなと。金策、経験値稼ぎはこいつらで十分過ぎるし、貯めてもっと上のランクの車両の購入資金に充てるべきだった。もったいないことしたなぁ……。
個人の感想にすぎないけど今回のイベントで運良くマウスかTiger Eのどちらかが当たったのならもうGEの使い道がないかと。KV-2とカリオペは安くて強いし個性が濃いから持っててもいいけどその他は小隊の中身もショボいしそこから得られる経験も他の車輌と似通ってるから高額な割につまらない。特にSla.16やT54E1を買うくらいなら気に入った普通小隊のプレミアム化に使いたいが、GEが使えるのはレベルアップ時だけだからその機会を逃すと貯まっていくだけなのが現状。記憶が正しければランク8小隊でも8000GEくらいあればプレミアム化できるからそれ以下のTiger2Pやヤク虎はもっと安いはずなんだけどね。
マジか、8000でいけるのか。それなら貯めてプレミアム目指した方が良さそうやね。
マウスの砲弾バグっていつ改善されますかね?1種類しか弾積めないし、副砲撃てないし、2種類弾積むとパンパンに砲弾詰め込まれるしで不便
同感。最低でも、次のイベント始まるまでには修正して欲しいな。
パンターf型って強いのかな?
ツリーは強いけどf型は弱い(ボトムの場合は出さない方が良い)
ティーガーE、現環境弱い、 ティア3に戻れ
そんな弱い?普通に強いと思うんだけど
格上のティア車と"kv122"のせいで劣勢に立たされる。(ティア格差問題) おっしゃる通り"同格なら"強い方だと思う。
マウスの副砲は、なぜ修正されないのか? 考えられる理由 1.運営が忘れている
2.面倒だと思っている(手が回らない)
3.マウスを間接的にナーフする為
選択4.
マウスに副砲があると弱過ぎる為、間接的にバフをしてる。
マウス、もしかして、副砲ない方が利点ある説 ほっぺを打ち抜いても誘爆しにくいから?
ディッカーマックスの弾薬庫の場所ってどこですか?
車体後部の側面に張り付いてる。
正面からそこ撃ってるんだけど全然誘爆しないわ…横からなら一発なんだけどね
VⅡ型プレ化させて爆速でヒッパーとかケント追いかけ回して沈めるの楽しすぎるけど、これ次ランクのプレミアム艦買った方が良かったのだろうか。そこら辺のランク通過してる人情報欲しい
ランクⅢのアリゾナとポルタヴァは強いし金も稼げるけど扱いがかなり難しいのと、ランクⅢは大和やソユーズみたいなOPとマッチするせいで蹂躙される事が多い。現状、ランクⅢよりランクⅡの方がまだバランスマシだから、Ⅶ型をプレ化させて正解だったと思う。
今はGEの入手難度がかなり緩和されてて使い道もないのに貯まっていくからレベルを上げて強い通常艦艇をプレミアム化すればいいと思う。ランク2潜水艦で弩級戦艦は全部スルーしてタングかウォースパイトあたり。
ティルピッツ強いなあ。プレミアム化すりゃよかった
マルダーa1流石におかしいでしょww
グラーフ君強いと思うんだけどもみんなの印象はどんな感じなのか
巡洋艦マッチに叩き込まれると、グラーフは弾薬庫連発しまくって強い。 たさ、最近はスルクフが出てくるので…
シュペーよりキーロフのほうが使いやすい キーロフのほうが対潜しやすいから生き残るのが楽
レオパルト1小隊産廃。T-54小隊同様にきつい
正直マルダーA1とかいうそびえ立つクソ以外は高機動で高貫通HEATFS扱える時点でT-54小隊とかいうゴミの寄せ集めより100倍マシ というかこのランク帯からHEATFSは標準装備になるから慣れるしかない
HEATFSの加害力の無さに毎回萎える。過貫通してるの?って位にヒット&クリティカル判定。買って50戦近くしてるけど、1両も撃破出来てない。何が悪いんだろう
HEATFS、体感的には側面狙ったりするとマジで加害クソすぎてキレそうになるからできるだけ車体正面か砲塔正面撃って砲手なりなんなり潰してから弾薬庫狙うとかなり勝率上がると思う (T-54シリーズは左正面撃つと燃タンに吸収されて燃やしただけになるから注意) ただ、現環境はStrvシリーズとかZTZ59D1みたいなERA(爆発反応装甲)持ちがいっぱいいるせいで自慢のHEATFSが通じないからその時は諦めて味方に処理してもらうしかない(あるいはAPDS使うとか) HESHは側面取れた時だけでいいと思う
回答ありがとう。言われた通りに何十戦したけど、やっぱり駄目。弾薬庫狙っても誘爆しないし、HESHも中々刺さらない…。T-54小隊の方が勝率も良いから素直にT-54小隊乗ろうかな…
高ランクは加害ゴミだから相対する車両の弾薬庫の位置把握して正確に狙うしかない。 結局はPSと運やね。
そうだね。弾薬庫の配置を正確に覚える必要あるけど、モジュールの位置って何処かで見れるの?わざわざヒットさせて覚えるよりデーターベースで見て覚えたいよ…
残念ながら見れへんな。 本家参照かやりまくってたら自然に覚えるで。 覚えたら覚えたで弾薬庫を瞬時に狙わなあかんな。 つまりPSを磨きまくる必要がある。 ☆☆14になることは可能だから頑張れ。
話とは全く関係ないけど、本家みたいに防護分析実装してほしい…… 逆になんでないのか不思議なレベル
それな。 しかもカスバも試験場もないしなぁ。
hsatfsなんか使わなくていい気がするけどなあ Apds:Heatfs=9:1ぐらいでいいと思う
ランク7の通常小隊はObject 120小隊実装で立ち位置がさらに悪くなったからランク7通常小隊でプレイすることに固執する意味ないよ。経験値倍率目当てだとしてもSLの稼ぎが追いつかないだろうし。
V号F型戦車と、ティーガーⅡSla.16にどっちが強いか問題。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
テスト
困ったらティーガー乗っておけば間違いない。バランスが良く扱い易い。
ランク変わってちょっときついな。
TigerH1のことならあんまり変わってない気がする。格上が1〜3輌くらいのほとんど同格戦みたいなボトムマッチが前からやたらと多くてランク2を撃つことはあまりなかったからかな。以前からTiger2Pでトップマッチが多いなと感じてたのもそのせいかもなと思ってる。キャンペーンレベル的にST-A1とM4A3(76)Wのところで1レベルの間があって現ランク5に人が留まるような構造になってるから、スタックした人たちが性能的に微妙なその2車輌を嫌って1レベル分余計に虎H1やIS-1に乗り続けて起きてる現象なのかもしれない。
ヘッタんそこそこ弾くな。
いま思ったんだがレオポルト1a1aって追加装甲をつけてるから1a1a1aじゃないの?
訂正 レオポルト→レオパルト
気のせいだったらいいんだけど今回のアプデでなんかウィーゼル小隊の存在抹消された?
消されたというより隠されたやな。チーフテン小隊とか大和とかも無くなったけどそのうち実装されるだろうね
今の環境だとレオA1A1がバチクソ強い。ランク8は戦中と当たらなくなりAPHE持ちのやつらも考え無しに低貫通の弾を装填できないから何発も耐えながら戦える。
E型小隊当たったから乗ってみてるけど、H1小隊の上位互換感が強い。そもそもE型がH1の上位互換だし、ポルシェは尻向けてればT1E1並みの生命力あるしで、分かりやすいほどのOP。四号駆逐はヘッツァーと比べて一長一短って感じで、この中では唯一平凡な車両。
逆豚してるポルシェティーガーに挑んで勝てたらラッキーって感じだからな(そんな高等テク使ってくるヴィットマンの生まれ変わりみたいなやつほぼいなくて即退場してる奴が殆どだが)。H1小隊に無い前線維持能力があってその上で虎2枚とかもうこいつ持ってなかったら二度とランク4乗れないねぇ。SL稼ぎのプレイヤーたちが延々と虎同士で殺し合う地獄と化したランク4。ヴァルハラで会おう。
ポルシェって逆豚するものなんですか?正面向けるものではなくて?
車体正面は102ミリしか無いし、H1やE型と違って切り欠きとかいう弱点があるせいで昼飯もできず、砲塔が前寄りで尻が長いから豚飯はやりにくいし、正面を向けるとティーガーの下位互換。その代りに後退が30出るから尻を向けて後部砲塔の戦車みたいに戦う方が生存性高い(体感だけど)。
それ増加装甲が有ればの話なんだけどね
ランク4からは強車輌ラッシュだし小隊の編成にも恵まれてて数と質で圧倒できるのが多いな。ランク4以降でこの1枚が頼みの綱って感じなのはパンターF小隊の下位互換のSla.16とマウス小隊だらけな中で90mmの2輌がやや不利なレオ1くらいか。共食い始まってて草。遭遇率がめちゃくちゃ高いのに荒れてないのは弱点がはっきりしてるのと中身が終わってるからなんだろうな。
E型乗っててふと思ったけど、これ持ってればカリオペとKV2(ついでにチャーチル)いらなかったなと。金策、経験値稼ぎはこいつらで十分過ぎるし、貯めてもっと上のランクの車両の購入資金に充てるべきだった。もったいないことしたなぁ……。
個人の感想にすぎないけど今回のイベントで運良くマウスかTiger Eのどちらかが当たったのならもうGEの使い道がないかと。KV-2とカリオペは安くて強いし個性が濃いから持っててもいいけどその他は小隊の中身もショボいしそこから得られる経験も他の車輌と似通ってるから高額な割につまらない。特にSla.16やT54E1を買うくらいなら気に入った普通小隊のプレミアム化に使いたいが、GEが使えるのはレベルアップ時だけだからその機会を逃すと貯まっていくだけなのが現状。記憶が正しければランク8小隊でも8000GEくらいあればプレミアム化できるからそれ以下のTiger2Pやヤク虎はもっと安いはずなんだけどね。
マジか、8000でいけるのか。それなら貯めてプレミアム目指した方が良さそうやね。
マウスの砲弾バグっていつ改善されますかね?1種類しか弾積めないし、副砲撃てないし、2種類弾積むとパンパンに砲弾詰め込まれるしで不便
同感。最低でも、次のイベント始まるまでには修正して欲しいな。
パンターf型って強いのかな?
ツリーは強いけどf型は弱い(ボトムの場合は出さない方が良い)
ティーガーE、現環境弱い、
ティア3に戻れ
そんな弱い?普通に強いと思うんだけど
格上のティア車と"kv122"のせいで劣勢に立たされる。(ティア格差問題)
おっしゃる通り"同格なら"強い方だと思う。
マウスの副砲は、なぜ修正されないのか?
考えられる理由
1.運営が忘れている
2.面倒だと思っている(手が回らない)
3.マウスを間接的にナーフする為
選択4.
マウスに副砲があると弱過ぎる為、間接的にバフをしてる。
マウス、もしかして、副砲ない方が利点ある説
ほっぺを打ち抜いても誘爆しにくいから?
ディッカーマックスの弾薬庫の場所ってどこですか?
車体後部の側面に張り付いてる。
正面からそこ撃ってるんだけど全然誘爆しないわ…横からなら一発なんだけどね
VⅡ型プレ化させて爆速でヒッパーとかケント追いかけ回して沈めるの楽しすぎるけど、これ次ランクのプレミアム艦買った方が良かったのだろうか。そこら辺のランク通過してる人情報欲しい
ランクⅢのアリゾナとポルタヴァは強いし金も稼げるけど扱いがかなり難しいのと、ランクⅢは大和やソユーズみたいなOPとマッチするせいで蹂躙される事が多い。現状、ランクⅢよりランクⅡの方がまだバランスマシだから、Ⅶ型をプレ化させて正解だったと思う。
今はGEの入手難度がかなり緩和されてて使い道もないのに貯まっていくからレベルを上げて強い通常艦艇をプレミアム化すればいいと思う。ランク2潜水艦で弩級戦艦は全部スルーしてタングかウォースパイトあたり。
ティルピッツ強いなあ。プレミアム化すりゃよかった
マルダーa1流石におかしいでしょww
グラーフ君強いと思うんだけどもみんなの印象はどんな感じなのか
巡洋艦マッチに叩き込まれると、グラーフは弾薬庫連発しまくって強い。
たさ、最近はスルクフが出てくるので…
シュペーよりキーロフのほうが使いやすい
キーロフのほうが対潜しやすいから生き残るのが楽
レオパルト1小隊産廃。T-54小隊同様にきつい
正直マルダーA1とかいうそびえ立つクソ以外は高機動で高貫通HEATFS扱える時点でT-54小隊とかいうゴミの寄せ集めより100倍マシ
というかこのランク帯からHEATFSは標準装備になるから慣れるしかない
HEATFSの加害力の無さに毎回萎える。過貫通してるの?って位にヒット&クリティカル判定。買って50戦近くしてるけど、1両も撃破出来てない。何が悪いんだろう
HEATFS、体感的には側面狙ったりするとマジで加害クソすぎてキレそうになるからできるだけ車体正面か砲塔正面撃って砲手なりなんなり潰してから弾薬庫狙うとかなり勝率上がると思う
(T-54シリーズは左正面撃つと燃タンに吸収されて燃やしただけになるから注意)
ただ、現環境はStrvシリーズとかZTZ59D1みたいなERA(爆発反応装甲)持ちがいっぱいいるせいで自慢のHEATFSが通じないからその時は諦めて味方に処理してもらうしかない(あるいはAPDS使うとか)
HESHは側面取れた時だけでいいと思う
回答ありがとう。言われた通りに何十戦したけど、やっぱり駄目。弾薬庫狙っても誘爆しないし、HESHも中々刺さらない…。T-54小隊の方が勝率も良いから素直にT-54小隊乗ろうかな…
高ランクは加害ゴミだから相対する車両の弾薬庫の位置把握して正確に狙うしかない。 結局はPSと運やね。
そうだね。弾薬庫の配置を正確に覚える必要あるけど、モジュールの位置って何処かで見れるの?わざわざヒットさせて覚えるよりデーターベースで見て覚えたいよ…
残念ながら見れへんな。 本家参照かやりまくってたら自然に覚えるで。 覚えたら覚えたで弾薬庫を瞬時に狙わなあかんな。 つまりPSを磨きまくる必要がある。 ☆☆14になることは可能だから頑張れ。
話とは全く関係ないけど、本家みたいに防護分析実装してほしい……
逆になんでないのか不思議なレベル
それな。 しかもカスバも試験場もないしなぁ。
hsatfsなんか使わなくていい気がするけどなあ Apds:Heatfs=9:1ぐらいでいいと思う
ランク7の通常小隊はObject 120小隊実装で立ち位置がさらに悪くなったからランク7通常小隊でプレイすることに固執する意味ないよ。経験値倍率目当てだとしてもSLの稼ぎが追いつかないだろうし。
V号F型戦車と、ティーガーⅡSla.16にどっちが強いか問題。