名前なし
2025/04/08 (火) 19:32:50
a05f6@4c642
@wikiwikiメンション失礼します。広告の件なのですが、広告内容は運営サイドでコントロールできるものなのでしょうか。 私一人の意見で広告を変更するなどできないことには承知ですので、今後他に広告で困りごとがある方の意見を募りたいと考えていますが、そもそも広告を規制できないのであれば、この議論は全く無意味なものになります。
そのため私の主張する広告停止は一旦横に置いておいて、特定の広告をブロックするなどの行為が可能なのかどうかお答え頂きたいです。
通報 ...
ユーザーが広告の露出をコントロールすることは可能です。
まずは、利用規約の下部の「利用規約に同意します」にチェックをお試しください。
広告につきましては「広告について」をご確認いただけたら幸いです。
利用規約
https://wikiwiki.jp/pp/policies
広告について
https://wikiwiki.jp/pp/aboutad
迅速な返信ありがとうございます。私が求めている回答は「ユーザーが広告をコントロールできるか」ではなく、「特定の広告をwikiwiki運営が表示しないように設定することができるのか」についてです。
ご提示いただいた広告についてのページもトピック作成前に読ませていただきました。管理人として積極的に編集し、利用規約に同意した状態の端末だと見る専用のスマホより明らか広告が少なくなっており、運営方の配慮を感じております。
ただ一部の広告で音楽が流れ、元々流しているBGMやゲーム音声より優先されていることにストレスを感じているため、その広告のみ運営サイドでブロックできないかと思い、このトピックを作成させていただきました。
広告についているバツ印からフィードバックを送る機能もありますが、該当の広告にその機能はついておりません。
可能でしたら音楽が流れる広告の停止を運営サイドで行っていただきたいです。
失礼しました。
運営側で、広告のカテゴリや個別の広告を制御・ブロックすることは可能です。
広告の露出については、できるだけ少なくなるよう日々調整しておりますが、広告単価の変動や世界情勢の影響などにより、運営コストとのバランスをとる必要がある状況です。
該当の広告も、運営側で調整を行ったうえで配信しているものです。
サービスを長く安定して継続していくため、最低限の広告表示についてご理解いただけますと幸いです。
また、ユーザー側の設定でも該当広告を非表示にできる仕組み(いわゆるオプトアウト)があります。
オプトアウトにつきましては、上記の「広告について」をご確認ください。
特に、露出の高い広告(動画広告、全画面広告、追尾バナーなど)には適用できるようになっています。
広告が気になる方は、このオプトアウト機能をご活用いただけますと幸いです。
なお、オプトアウトの詳細につきましては、機能の性質上、広く明示的にご案内することが難しいため、ご了承いただけますと幸いです。
返信ありがとうございます。
無料で場を提供していただくのにその運営に広告が必要なことは理解していますし、エロ系広告が出ないだけでも女性ユーザーがほとんどなwikiの管理者としてありがたく思っております。
状況が不明な状態で一月経ち、どういった対応なのかわからず不安を感じていたため、返信いただき嬉しいです。
実現できるかどうかはともかく、今後もこのように言葉をかわし意見を伝えられたらと思います。ありがとうございます。