リクエスト広場

popularプラグインで現存しないページのカウントを無くしたい / 14

32 コメント
views
14

本リクエスト広場は一機能に対し一トピックの原則があり、かつ他の利用者さんが立てられたトピックに相乗りする形で恐縮なのですが、
おそらく趣旨がほとんど同じですので一つ意見を述べさせていただきたいです。

「管理人による特定ページのカウンターリセット機能」に強く同意するとともに、「ページ名を変更した場合、カウンターが引き継がれる仕様」も合わせて実装していただきたいです。

前提として、このケースは一定のアクセス数があるページを削除・リネームするときに生じるものです。
「ページがなくなった後もpopular中にリストアップされるカウンター数の多い記事」というのは、利用者が多くwikiにおいて重要なページなわけですから、純粋にページを消去するケースより、款冬華さんのような管理上の都合で別のページに移転したケースがほとんどのはずです。
管理上の都合として、私が経験したことがあるのは、
・記事立て時のページ名にミスがある
・取り扱うコンテンツの原作側の表記変更に合わせる
・記事の増加に伴い、wikiを整理するため階層化やページ命名法則の統一を行う
といったもので、いずれも既存のページから移行先のページにカウンターを引き継ぎたいものでした。

実際のところwikiwikiではページ名を変更した場合それまでのカウンターが引き継がれず、かつ存在しないページもpopularでリストアップする仕様です。
これによりリネームからかなりの期間、人気100には移転前のページが移転後のページより上位にリストアップされていました。

すでに消去したページや、別記事に移転せず完全に削除する記事に対しては、「管理人による特定ページのカウンターリセット機能」でしか対応し難いと思われますので、この機能をマストとしたうえで、
リネームするたびに「管理人による特定ページのカウンターリセット機能」で処理するのは管理側の負担を増やすことになりますから、「ページ名を変更した場合、カウンターが引き継がれる仕様」により、本件のような事例が発生しないよう仕様変更をお願いしたいです。

通報 ...
要望は具体的な提案や理由を書いて下さい。
×