px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
92
2 秒前
Skoda T 45 2 秒前
8
5 時間前
NC 70 Błyskawica 5 時間前
5
9 時間前
SDP 44 Burza 9 時間前
357
13 時間前
E 50 Ausf. M 13 時間前
11
13 時間前
T-34-85 Breakthrough 13 時間前
俺のSTB、DPM上げで大体6秒リロードなんだけど、ここのコメントにあるリロード6.5秒→5.6秒へのバフはどうしたんやろ。wgもさすがに5.6秒じゃ強すぎるからアプデでのの変更はマイルドになったんかね?
STB-1: max. forward speed will not be increased; the reload time will be reduced by 0.73 seconds instead of 0.96 seconds.
なるほどな
STB絶対強いから作りたいんだが制作過程がつらくて諦めた…
でも その達成感はより大きい
つらいのstaくらいじゃね。頑張れ
チトとSTAはカスだけど他は行けるからなんとかなる。やるんだ日本兵
チトは普通に使えると思うんだが
自分も今日本MTルート進めてるけどずっと転生やってるよ。どのTierも砲が優秀だから通常戦しんどくても転生やれば結構勝てて経験値の溜まりも早い
ATシリーズしんどいと思ってたら意外といけたんだけど、STBルートはホントにつらいんだね。ゴールドためてフリーだけで進めようかな...
脚と火力が最低限あって砲塔も付いてる車両でそんなにキツイならPSが足りないような……フリケに逃げずに開発すれば、STBに辿り着いたときに、よりチームに貢献できるようになるゾ☆
新しい迷彩きた
t49と同時売り出しだった
常設ということでよろしいでしょうか?
どうぞどうぞ
ありがとうございます。よろしければ価格を教えていただけましたら幸いであります。
あ、すみません今見たら期間限定のオファーで50%オフでした。3200ゴールドです。
了解です
伝説迷彩について、関連迷彩とオファー形式の入手を追記
機動力とちょいガバ砲以外は本当につえーなー。金弾のダメ低下も嘘みたいに低いし、頭出しの鬼
レオパルトの迷彩見たいなかっこいい迷彩来ないかな
投光器はどうしたら付けれますか?
それは日本Tier10重戦車のType71の伝説迷彩ですね。もしくはMODか
そーめんさんがつけてたMOD
うぅ ナナヨンが3月で退役かぁ.... 半世紀もこの国を守ってくれてありがとう....
実は側面が75mmだから豚飯ができたりする。
ティア10で75mmは抜かれるだろ…余程キツめにしない限り
そ、だから詰められた時に使う小技とか足掻き的な感じ。案外引っ掛かってくれる
こいつ課金APになったり装填速度が減ったりして、ほんと万能になったよな。
この子って、装甲UPかHPUPかすっごい迷う。どっちがいいのかねぇ〜
あくまでも傾斜や曲面で弾く車輌だからHPアップでいいんじゃないの?
わしも、HPに変えた。つるつる頭はじゅうぶんな硬さを持っていて、抜ける場所は傾斜が甘いんだけど、そこを装甲アップにしても、やはり抜ける場所は同じなんだよね、だからヘルスアップが良いかなと
正面弾薬庫さえ無ければもっと輝けるのに!リンク
強いぜ74!!!
そこは得意のハルダウンでなんとかしろって 運営はきっと思ってる
1969年報道関係者公開時動画、リモコン機銃装備。リンク
74式実装しろWG
えっ!! 74って120mm砲搭載式もあったんだぁ!!
リンク
めっちゃ強そう
架空記事のサイトなんだよなぁ
こちら参照👇
https://www.masdf.com/news/uso800.html
嘘は嘘であると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい。
ネタで投稿してると思ってたんだけどどうなんだろ?
なんならその画像砲身のカバーつけただけじゃね?
写真のやつ実装したらヤバそう
今度この子開発するつもりなんだけど、皆さんはどんな運用してますか?
硬い頭と俯角11°を生かして前出てハルダウンで殴りまくる
オアシスのMTルートとか、しょっちゅうハルダウン勝負になるけど、HT相手でも十分通用する
あ、足は遅めだから孤立は避けて、撤退の判断も早めにね
ほぼフル金弾運用。APゆえにMTとは思えない貫通をばら撒ける上にダメは10しか低下しないのはホント強い。通常弾は側面背面取れた時用に申し訳程度持ってくくらい。硬い頭だけ出して金弾でバカスカぶち抜いてやれば敵さんはホントイライラしてるはずよ
孤立したらやばいけど中軽戦車の集団で戦うと恐ろしいぐらいの地形適応能力
半年ぐらい前に自衛隊の基地に入って74式戦車に乗れる時があったんだよ。けどその時父さんと喧嘩しちまって連れて行ってくれなかったんだよいまめっちゃ後悔してるもういなくなるのかほんとに泣きたいぐらい後悔してる---]
ここは日記帳じゃないんだが…?
マジレスすると、お父さんと喧嘩できるのは、お父さんが元気な間だけ、これからどんどん弱くなって小さくなって、亡くなってからでは喧嘩もできない
そうなんですよ。74式戦車は残念でしたが、未だ機会があるかもしれないし、全車退役しても自分でリストアできるかもしれない。でも、今のお父さんは今しかいない。今すべきは、ココに日記を書くんじゃなくて、お父さんにゴメンね、と一歩大人になっても謝ってあげる事じゃないかなぁ、、と思うのです。
枝.....
上の方たちのコメント泣けてくるなああ😭😢😿カナシイ
退役記念に伝説迷彩とか来ないかぁ リーク情報きてないけど あえて公の場で言わず 突然オファーできてサプライズ!! なんてことがあって欲しい。
WG)よし、恐竜迷彩もう一つ追加するか!
ルート開発で見つけてきた頭出しポジを強力に使えるようになるの集大成で好き STAの苦行を超えるかいがある
type61が使いにくい~。早く15万経験値をためてSTB1を開発したい。
皆さん本日を持って74式戦車は完全引退となり
表舞台から二度と姿を表しません。
ずっと身近だった74式は61式戦車が採用されて間もない1964年に開始し、
これらの試験においてSTBは機関系等に多少のトラブルが発生したものの概ね良好な結果を示したため、1973年12月15日にSTBを陸上自衛隊の次期MBTとして採用することが正式決定され、続いて1974年9月5日に「74式戦車」として仮制式化が行われた。
正式採用されてから約半世紀を迎えた今、彼らは今力尽きようとし、次世代にその任務を引き継ぐ時期が来てしまった。
ナナヨン、半世紀もの間この国を守ってくれてありがとう。 平和を保ってくれてありがとう。 さようなら、ナナヨン...
最近こういうコメントが増えて夜も眠れなくて悲しい博物館とかに寄贈して一般人が見れるようにしてくれないかなあ
さようなら、そして、ありがとう( ; _ ; )/~~~
ほんま感謝や…プレ車で74式実装とかいうサプライズしてくれないかなWG…
STA-2「その前に誰か忘れてませんか…?」
🤫
WGせっかくだから74式実装してくれ!!性能全く同じで外観固定投光器付きでいいから!!
ナナヨンは日本戦車の顔としてよく頑張ってくれたよ…(泣)
退役記念にスクショ取ってみた 伝説迷彩付けると冬季マップでも結構似合うんですよね でもやはり投光器欲しい…


こういうコメントが出れば出るほど悲しいやっぱり引退は悲しい
ふぅ...せっかくの引退試合(?)だから ナナヨンにちなんでこのコで一日74戦することが出来ました。
そういえば74式が引退する日は笑点の木久扇さんの辞めると一緒の日なんやな