px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
58
3 秒前
Bofors Tornvagn 3 秒前
63
5 時間前
Skoda T 27 5 時間前
708
11 時間前
Kampfpanzer 70 11 時間前
905
11 時間前
FV215b (183) 11 時間前
16
23 時間前
FV1066 Senlac 23 時間前
どうして自転車なんだよ、と思ったが他の車両もカボチャとかラッパ頭に付けてるし大して変わらなかったわ……
アマスペとハンガー見る感じ車体上部(戦闘室じゃないよ)が空間装甲扱いなってるんやけどバグかね。車体側面までスケスケやねんけど。
110戦勝率6割1784ダメージ……勝率はともかくもう少しダメ稼ぎたいな、
みためがこわい
ミュータント
ブサ怖い。ISUより全然ド迫力
SU「それ、似てる俺もブサってことか?」
なんか好きやねん
わかる。ずっと見てると可愛いというか、なんというか。上手く言い表せないけど、なんか愛着湧く見た目だよね
113も121もたまに見るがこれは見だことがないな…
この戦車に伝説迷彩あったんだ。多分1回も見たことないな。というか中華駆逐自体持っていないし、会敵しないしで装甲圧や装填時間全然分からんわ。
2回伝説迷彩持ちに遭遇したけど、マジ名前通りラッキーになりそう
今日二回も伝説迷彩持ちのコイツに遭遇したわ。そのお陰かめっちゃ勝ててラッキー🤞
金弾ならスパスパだけど下部が弱い分欲張ってそこ狙う人が多いから案外弾ける
ちょっと迷彩のとこを編集致した
前身でストップしてたけど、自転車と迷彩に惹かれてついに買っちまったゾ。おデブな268みたいな感じで基本的に前身みたいな使い方でいけそう?
自転車かわいい
レッドブルカラーじゃないか!(中華版)
こっちは268と違って装甲の形がシンプルだからふりふりで弾ける可能性は低いと思う。
268より厚いのに弾けんときがあるんか…やっぱ80ミリの切り欠きが曲者なんですね。下半身以外もできれば左半身も隠したいですね
逆に楔型じゃないので、市街地戦等、障がい物がある戦闘では非常に使いやすそう。その辺も268との差別化ポイントかも。
本家なら兎も角こっちじゃ相当レベル低い試合でしか市街地戦にならんぞ
そもそも市街地戦でもクソ雑魚クソ広下部が先に見えるから弾けるなんて考えは持たない方が良い。消耗品は便利だけど
カチカチ駆逐はブリッツの負け組なんやなって...。
e3も268もe100もコイツも全然戦える部類だと思うぞ。(というか183と263が終わってるだけ)
263も終わってたのか()