px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
1183
3 秒前
Annihilator 3 秒前
73
3 時間前
M24 Chaffee 3 時間前
15
10 時間前
Tiger Frontline 10 時間前
386
20 時間前
Ho-Ri Type III 20 時間前
8
1 日前
T-34-85 Breakthrough 1 日前
IS-2の車体+虎の初期砲塔で上下逆国籍バージョンも欲しい。名前は「Belyy tigr」で。版権だけど。
アメリカ「俺の部品はどこ行った?」
車載機中じゃない?あれ紅茶の50口径重機銃だっけ?(いい加減)
M6系の高馬力エンジン載せよう
M4A1の星型エンジンとかどう?
いっその事ことUEたんの50馬力エンジンを...
一番デカいUボートのエンジンを12機...グフフフフ...これでラーテも爆速...デュフWW
質問なのですが...Tankensteinの売却価格は, Wikiに書いてある通り10000ゴールドで間違いないのでしょうか? それとも2017年に再販された時の価格でしょうか。 売却した戦車の再収得価格表を一応調べますが,所持している方の御回答をお待ちしています。宜しくお願いします。
先々週ぐらいに売却したので詳しい値はちょっと覚えてないのですが、もらえたのはゴールドでなくクレジットでしたよ。昔コンテナから出たものだったので販売価格はちょっとわかりません。
売却額は本体価格をクレジット換算した値の半分、タンケンの場合は200万クレジットになる。というか上の表にある本体価格は売却額から逆算(200万クレを2倍してゴールド換算)した値で、必ずしも1万Gで販売されてたってことではない
ちなみに1G=400Crのレートだから、
クレジット換算→ゴールド値を400倍
ゴールド換算→クレジット値を400で割る
ってことになる
返信を読ませて頂いた後に,何とか最後の1つの鍵を購入してコンテナを開けましたら最後のTankenパーツが出てきました! 他にも8個の鍵でかなり良い収穫がありました。本当にありがとうございました!
タンケン持ってるから今確認したら200万クレジットやね。今はプレ車売ってもクレジット補償コレクター車はゴールド補償だと思う ちなみに今持ってるtier10コレクター車が売値7,500Gぐらいですよ
お時間をとって調べて頂き, 本当にありがとうございました。Smasherコンテナで,あと1回パーツが出ればもらえる状態で... 返信を読ませて頂いた後に100ゴールド払って得た1つの鍵で 見事に出ました!本当にありがとうございました!
欲しい車両が手に入ったのなら良かったね。癖が有る車両だからしっかり練習して本戦へどうぞ
ここ見るといい。復元費用表だからクレジットの場合は表の値÷1.1すると売却価格が出せる。
復元費用表
あらまあごしんせつに
投稿時間ゾロ目過ぎて草
返信ありがとうございました!価格表の情報を載せて頂き,感謝です!
SU-100Yが大好きだから何時か乗ってみたかった戦車だったのだが結構いいね、これ。俯角がない事、キューポラでかい事にだけ注意する必要あるけど乗りやすかった。まさか、3戦目でMバ回収終わるとは思わんかったが...
で、戦闘中俯角無いなぁと思ったのに表記上は100Yより良かった事に今気がついた。重戦車と駆逐じゃ運用違うから、快適に戦う為に要求される俯角も違うって事なんかな。
書記長3型や5型の5度に慣れると、6型の6度はとても扱いやすく感じる。こいつは背が高いのもあって少し足りないかな。
こいつって完全にスマの下位互換よね
比べることが間違いだろ
単発も貫通も装填時間も精度も負けてるとか酷すぎるよな…
精度と装填時間は流石に負けてないです。ついでに言うならHEATとAPHEで弾種が異なるので空間装甲や履帯吸収発生率、傾斜装甲相手などで差が出るから簡単には比べられない。
いや普通に負けてるぞ。食料2種+砲弾調整という条件下でこいつの装填が18秒かかるのに対してスマッシャーなら16秒で済む。精度も拡散は同等だけど照準時間がスマの方が0.2秒程速い。弾種の違いと言ってもそもそもの貫通が100mm近く違うし遮蔽物越しにも撃てる以外こいつの勝てる部分は無いぞ。
げ、マジだ。100Yより同じ主砲でも性能落ちてるのか...
105mm使えばぎりぎり差別化できるかもしれない???勝ってるの精度だけだけど。
スマとの差別化はできるけどこいつの105mmってT29の下位互換なんだよねぇ…
事あるごとに252やFTやスマカスと比べて悪く言うヤツらがいるが、そもそもあんなのと比べてたらブリブリの戦車は大抵下位互換になる。
運営もまぁプレ車=強いというワンパターンじゃなくて、弱くてもクレジット係数が高い(こいつは高い方やけど)や弾薬費が安いとかで一般車と差別化してくれれば良いんだけどね… こいつは見た目オモロイと言う特徴が有るからプレ車の中ではとんがってる方だと思う笑
130ミリの高単発も魅力だがtier8にぶち込まれる事を考えたら堅実に105ミリの方がええのかも… 昨日から乗り始めたがいきなりボトムから始まったワイ 最初はトップで出られる優遇なくなったの?
自分は130ミリはむりだったわ。足のないこいつで格上HTの側面捕るのはムリだよ・・・ただ、105mmは弾代が割高だからクレ稼ぎにはあんま向いてない。
130ミリの低DPMで側面取るのはこいつの装甲じゃあ自殺行為だわな 重らしく正面で前線維持やね こいつはまぁコレクター枠ですわ
130mmの貫通じゃ格上相手に無力だけど105mmの砲性能はT29の劣化だしなぁ…正直要らない子。
100yあると130mm研究費飛ばせるのええな
無料じゃないのか
これ(キメラ)の別の組み合わせが追加されるなら、どんなのが面白いんかねぇ?個人的にはワンパンマンの頭乗っけたとぐとぐとか、UE57に88mmか122mm辺り無理やり乗っけたのとか見たいのだが。
Spicの車体に183
逆も面白いのでは。Mausの車体にTier5レオの頭とか、TOGの車体にELCの頭とか。
多分頭の方が大きいから砲塔旋回速度がとてつもなく遅くなって装填1分かかりそう
逆でMS-10思い出したわw
ワンパントグ面白そうやな。 ワイもそれに一票。
PzⅥ/Ⅰにしたら救いが無くて、PzⅠ/ⅥにしたらNDKされそう。そうだ、Ⅲ号辺りの車体にUE57を(丸ごと1両)載せてkpfpz70の主砲ねじ込もう。T92E1のミサイル付きで。あ、エンジンはLTTB辺りのもぎ取れないです?ダメ?
ネタにしても極端だなお前ら…ってことで適当に思い付いたのをコラ化してみたけど、まとまり過ぎて面白みがねぇ


草
ピッタリすぎて草
草
要するにドラキュラ、狼男、フランケンシュタインの三大モンスターなのか