px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
ページ作成。
ページとコメ欄立てたのにコメ欄埋め込んでない。減点。
気付いた人が編集しようね定期
Lesta版と比べるとめっちゃ装甲薄くなってるな。まああんなガチガチの奴に来られても困るけど、砲塔が格下の課金弾でも割と楽に抜けるのはなあ…
まあその分サンドバック装甲と反応装甲が付与されてるから体力で耐えろって事でしょ
数戦対面したけど、金弾使えば砲塔スポスポだな…
71で良くね感が…
車体に対してクソデカ砲塔特有のターレットリングむき出しと側面下部の謎の40mmのせいで豚飯でも安心出来ない
砲塔に比して車体は割と近代的に見えるけど80年代の設計だからか
砲塔もう少し硬ければなあ…
最低でも獲得に30,000はするんだからもうちょっとつよつよな性能にしてくれても良かったんじゃない?決して弱くはないけどなんか物足りない感
Vz55も後々本家同様大トロになったしいつか来るであろう強化に期待
この精度、スペック見てるだけで笑える
3発スペア砲が使えるようになったけど貫通低いのがネック
てっきり4902発ローダーかと思ってたら、俯角と砲塔装甲が無いクラヴァグになってしまった…
4902発ローダー?!あのテスト1のMT-25もびっくりすぎる、、、490×2発ローダーっていいたかったんでしょ?
本当に俯角が8度あればよかったのにね
修正しました
誰かコイツを助けてやってくれ…
レーティングでこいつが敵側の時の絶望感 だいたい高レートのやつが乗ってるからシャレにならない強さに感じるけど乗ってる人目線だとそうでもないのか
😭
atacかこいつならどっちがおすすめ?求めるはおもろさ
ATAC一択
こいつオートリかぁー たまげたなあ 普通にカチカチだしめんどくさすぎる
エアプ乙。全然硬くねえから
バ貫通愛好家?
敵のこいつ、ハルダウンしててもエサよな。動きもキレないから前後に動いてても大して意味ない。産廃とは言わないけど、買わなくて良かったと安堵。
バ貫通愛好家とかじゃなくても普通に装甲薄い。弱点丸見えじゃん
次回大規模調整にて反応装甲とサンドバッグ装甲が没収されるとのことです。まぁ直近勝率からも分かる通り暴れすぎたからってことでしょうな
いまいちわかってないんだけどこの戦車何がそんなに強かったの?
下部の硬さが苦手だった
反応装甲で被ダメを抑えながら、ワンマガぶち込めるとこ