https://wikiwiki.jp/wotblitz/Skoda T 56
ページを作成し、分かる範囲で書き込みをしました。
作成ケニ乙
少し加筆しました
この単発を硬い砲塔と俯角8度で運用できるのは単純に強いけど性能的には53tpの方が断然使いやすい 単発640のheをたくさん当てると気持ち良くなれる
とりあえずざっくり解説欄を埋めました
くぁwせdrftgyふじこlp;@:「
それな
こいつと全然マッチングしねぇ 意外と人気ないのか?
正直これ使うなら53TPか252Uだな、単発とサンドバッグってメリットはあるけどそれを帳消しにするレベルで装填時間が悲惨すぎる
もう開き直って貫通upにしてみたら昼飯キメてる虎次郎の車体上部も余裕でかち割れるしhtに張り付いても砲塔無理やり抜けるしやっぱり安定する。ただ装填は本当に遅くなるw
もしかしたらチェコhtルートの布石かも?
レティクルはそこそこの大きさだけどすっぽ抜けがエグすぎる。マジで精度終わってるわ
この単発で精度上げてたらただのOPだったから仕方ないね。
枝つけミス失礼
アプデで追加された伝説迷彩「ゴーレム」、イメージが大きく変りますね。
アニメーション迷彩で派手、個人的に好き
このこ凄く強いスペックに対して扱い本当に繊細、気を遣う…
この子平均勝率めちゃくちゃ高くて草ケニ乙(不動の一位)の次ってw
実はもっと上にIS-6 FearlessとLorraine 40 t Fearlessってのがいてだな。
????
blitz stars比。
252Uと乗り比べした結果、側面空間装甲は偉大やなって、ワイトはそう思いました。
通常弾貫通215で低めなのと課金弾ヒートだから色々な物に吸われやすいからよく狙わないといけないのに、劣悪な照準時間と着弾分布、おまけに食料2種+装填棒でもdpm1800台…主砲に関しては凄く気を遣う。
DPM低いんは許せるけど、ほんまに弾があたらん。レティクルは普通サイズやけども弾が大谷のフォークばりに落ちる。
100回搭乗しての所感として、レティクル中央への集弾率の低さを書き込みました。マスクデータの部分ですが、異常なまでにすっぽぬけるので。また、精度の悪さから遠距離戦を主軸にした戦いはしにくいと判断したので、強装薬に関する文言を「遠距離戦を主軸にする場合にのみ推奨」ぐらいの表現に変更しました。
悪いけど、レクティル中央への集弾率の低さは、あなたの感想でしかないって扱いなる。実際に自分も似たような現象を感じること有るけど、数値化さたものが発表されていない以上断定はしてはいけない。修正しとくよ。
単発低すぎだろ。このレートと精度なら500はないと話にならん。
168泣いちゃうぞ
実際単発450ってtier8重だとそんな高くないしね。53TPが単発420、食事(大)とラマーで装填13秒なのに対してコイツは単発30しか増えてないのに同条件で14.5秒もかかる。向こうの方が通常弾貫通も精度も上でタングステンまで使えるから単発でもほぼ勝てない。そりゃ向こうはtier8屈指の強車輌だけどもうちょっとこう…
単発460にしてくれてもええやんとは思うが、流石に500はやりすぎやな。あとは強いて言うなら後退速度と馬力ぐらいはもうひと声欲しいところよ。
正直この精度と貫通の砲でなんとか命中させても下振れで380とか出るとマジで萎えるから500あっても全然良いと思うんだが。それかタングステン。
大和港の重戦車ルート側にある陸地と甲板を繋ぐ小さな坂がありますやん?あそこでシュコダt56の車体下部を隠せるので覚えておいて損は無いですぜ!
ビミョーな車体下部は隠してくれるからエエよなあれ。ツリーの方の50TPでも使えそうじゃないか?
50TPだと車体下部の上の方が隠しきれなさそう。ただその次の60TPなら行けると思うゾー!
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
【Wikiトップページはこちらから】
【新規トピックの作成はこちらから】 ※ページ下部のボタンからも作成できます。
通報について 不適切なコメントはzawazawa内から通報するか,通報フォームを利用してください。 zawazawaから通報するには 通報フォーム
国籍別
Tier別
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ページを作成し、分かる範囲で書き込みをしました。
作成ケニ乙
少し加筆しました
この単発を硬い砲塔と俯角8度で運用できるのは単純に強いけど性能的には53tpの方が断然使いやすい
単発640のheをたくさん当てると気持ち良くなれる
とりあえずざっくり解説欄を埋めました
くぁwせdrftgyふじこlp;@:「
それな
こいつと全然マッチングしねぇ 意外と人気ないのか?
正直これ使うなら53TPか252Uだな、単発とサンドバッグってメリットはあるけどそれを帳消しにするレベルで装填時間が悲惨すぎる
もう開き直って貫通upにしてみたら昼飯キメてる虎次郎の車体上部も余裕でかち割れるしhtに張り付いても砲塔無理やり抜けるしやっぱり安定する。ただ装填は本当に遅くなるw
もしかしたらチェコhtルートの布石かも?
レティクルはそこそこの大きさだけどすっぽ抜けがエグすぎる。マジで精度終わってるわ
この単発で精度上げてたらただのOPだったから仕方ないね。
枝つけミス失礼
アプデで追加された伝説迷彩「ゴーレム」、イメージが大きく変りますね。
アニメーション迷彩で派手、個人的に好き
このこ凄く強いスペックに対して扱い本当に繊細、気を遣う…
この子平均勝率めちゃくちゃ高くて草ケニ乙(不動の一位)の次ってw
実はもっと上にIS-6 FearlessとLorraine 40 t Fearlessってのがいてだな。
????
blitz stars比。
252Uと乗り比べした結果、側面空間装甲は偉大やなって、ワイトはそう思いました。
通常弾貫通215で低めなのと課金弾ヒートだから色々な物に吸われやすいからよく狙わないといけないのに、劣悪な照準時間と着弾分布、おまけに食料2種+装填棒でもdpm1800台…主砲に関しては凄く気を遣う。
DPM低いんは許せるけど、ほんまに弾があたらん。レティクルは普通サイズやけども弾が大谷のフォークばりに落ちる。
100回搭乗しての所感として、レティクル中央への集弾率の低さを書き込みました。マスクデータの部分ですが、異常なまでにすっぽぬけるので。また、精度の悪さから遠距離戦を主軸にした戦いはしにくいと判断したので、強装薬に関する文言を「遠距離戦を主軸にする場合にのみ推奨」ぐらいの表現に変更しました。
悪いけど、レクティル中央への集弾率の低さは、あなたの感想でしかないって扱いなる。実際に自分も似たような現象を感じること有るけど、数値化さたものが発表されていない以上断定はしてはいけない。修正しとくよ。
単発低すぎだろ。このレートと精度なら500はないと話にならん。
168泣いちゃうぞ
実際単発450ってtier8重だとそんな高くないしね。53TPが単発420、食事(大)とラマーで装填13秒なのに対してコイツは単発30しか増えてないのに同条件で14.5秒もかかる。向こうの方が通常弾貫通も精度も上でタングステンまで使えるから単発でもほぼ勝てない。そりゃ向こうはtier8屈指の強車輌だけどもうちょっとこう…
単発460にしてくれてもええやんとは思うが、流石に500はやりすぎやな。あとは強いて言うなら後退速度と馬力ぐらいはもうひと声欲しいところよ。
正直この精度と貫通の砲でなんとか命中させても下振れで380とか出るとマジで萎えるから500あっても全然良いと思うんだが。それかタングステン。
大和港の重戦車ルート側にある陸地と甲板を繋ぐ小さな坂がありますやん?あそこでシュコダt56の車体下部を隠せるので覚えておいて損は無いですぜ!
ビミョーな車体下部は隠してくれるからエエよなあれ。ツリーの方の50TPでも使えそうじゃないか?
50TPだと車体下部の上の方が隠しきれなさそう。ただその次の60TPなら行けると思うゾー!