px
#
埋め込み先の背景色と馴染まない場合に指定して下さい。通常は埋め込み先の背景色をそのまま利用します。
px
wikiwikiスタイルでは文字サイズやフォントが自動的に調整されます。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
最新トピック
19
1 時間前
Tiger Frontline 1 時間前
3
1 時間前
Type 5 Heavy 1 時間前
13
2 時間前
T-34-85 Breakthrough 2 時間前
226
2 時間前
Super Conqueror 2 時間前
370
2 時間前
T26E4 SuperPershing 2 時間前
11
5 時間前
NC 70 Błyskawica 5 時間前
94
7 時間前
Skoda T 45 7 時間前
128mmの方だとTier10戦車の弱点を安定して抜けるから結構好き
このtierで狙撃特化が単発460は流石に火力不足、tier10相手でも刺さるのは分かるがTier10相手だと刺さった上で気にも留めない程度に威力が足りない。俯角と機動力から近距離戦も行けるが12.8cmだとプレッシャー不足であっという間に死ぬから近距離戦の選択肢捨ててる。そもそも後方から12.8cm投げるなら俯角要らないからtier8のスコGにも見劣りするぞ
460もらって気にもとめないのはnobだけでしょ…
このゲームの大半はすでにぬーぶに占領されましたから・・・。でも152mmで弱点安定してぬくのも食糧ましましにして精度UP付けてやればぜんぜん余裕なのでは?
さっき122mmで使ってきたけど確かに貫通の高いAP系の砲弾は強いな。 スペック表からは分からない強さがある。
高い言うけどemilと同じ貫通は草
エミールと同じなのは初期砲の122mm
初期砲でもやってけますか?
主砲くらいフリー貯めろ
無課金勢にはキツイんよ。
このtierでこんな強いの使って初期砲は敵味方の全ヘイトを引き受ける覚悟があると見た。まあ覚悟だけあっても迷惑に変わりはないが。
楽な方だと思うよー
まあ他にももっとやべーやついるからなぁ…まだマシでしょ
無理、死ぬ。81000とか1回1000稼げるか稼げないかの状態で乗り続けるとなると車両別の勝率も与ダメも悲惨なことになるからやめとけ。慣れてきたけど負債が凄すぎて苦労してる()
他の車両と比べればかなりマシな初期砲。金弾使いまくれ。
上の木主とは別人だが、フリケ溜まったので方を選びたいが、最終砲は12.8と15どっちがいいの?格上でもスパスパ貫通できる12.8か紙装甲ワンパンできる15?ちなみに15の弾速ってRhmとかわらんのかな。かわらんのなら、とりあえず12.8使って経験値貯めていくけど。
味方的にはやっぱら15cmで来てくれた方が助かる。特に、敵MTとかLTにドカンとでかいダメージ与えてくれると、士気も上がるし味方が勢い付くよ。
15にして10戦ほどしてみたが、なるほど機動力があるから敵前線の横を15センチで叩けるのね。これはRhmとは違う運用になるね
15cm一択だと思うけど。遠距離狙撃専門でやれるなら精度と弾速ある12.8はアドバンテージあるけどね。現環境はそれは無理だからある程度動いて撃ちに行く事もあるし。15の方がわずかに機動力も高いし被弾リスクある動きもあるから単発高い方がいいと思う。
グリレで勝てなくてこいつでは勝てるってどういう事だよ...
こいつの方が隠蔽高いし砲が全周囲旋回するし小回りもきくから珍しくもないでしょ。tier10で単発640は並だけどtier9なら高めでもあるし。正直紙装甲駆逐としてはグリレはこいつの劣化だと思う。
グリレは機動力活かした運用になるから狙撃運用のこいつと比較するのがおかしいのでは
自分もそう思う。狙撃寄りのプレイスタイル(RhmやWT)のほうが得意な人が大多数なだけで、グリレやスコGのような機動力生かした立ち回りもそれはそれで強いと思うし、グリレはそういう立ち回りに特化した戦車だと思う。
まあ、WTもグリレも紙装甲駆逐で同カテゴリーながら立ち回りガラッと変わる車両だから、始めは思うように結果でないのは仕方ない。
今グリレ乗ってるのは修行者ぐらい 機動戦やるのもコイツの方がいいわ、全周砲塔でかゆい所にも手が届く