アメリカ 重(M-Ⅵ-Yohルート)
ドイツ 重(E100ルート)
中(E75Mルート)
軽(Rhm.Pzwルート)
ソ連 重(IS-7ルート)
中(T-62A/Obj.140ルート)
軽(T-100LTルート)
イギリス 完全開発済み
日本 重(Type71ルート)
中(STB-1ルート)
中国 手を付けていません
フランス 手を付けていません
EU 重(ポーランド60TPルート)
通報 ...
次は手薄な駆逐を、と考えては居るのですが…扱いやすいのはどのルートになるでしょうか?
もう英国面は辛い…もしくは、今はコレがオススメ!、というルートがあれば教えてください。
よろしくお願いします。
その進度なら、ソ連駆逐(Obj268ルート)、EU重(Kranvagnルート)、EU中(Progetto65ルート)がオススメ。
ソ連駆逐のObj268ルートは、スタンダードで使いやすい性能をしている駆逐が並ぶルート。どの車両も単発、隠蔽が高く、現環境に適している。
EU重のKranvagnルートは、硬い上に瞬間火力に優れた、扱いやすく強力な重戦車が並ぶルート。Tier7まではつまらないが、Tier8から本領発揮し、高い瞬間火力に高い防御力、悪くない機動性を備え、Tier10まで攻守共に優秀な重戦車が並ぶ。
EU中のProgettoルートは、扱いやすく強力なオートリローダーを備えた中戦車が並ぶルート。こちらもTier7までは陳腐な性能だが、Tier8から本領発揮し、高い瞬間火力に優秀な機動力を備えた、扱いやすく強力なオートリローダーをTier10まで楽しめる。
丁寧にありがとうございます!!
無砲塔駆逐の練習にもなりそうなので、Obj.268ルート良さそうですね!
KranvangもProgetto65も、相対したときに苦渋を舐めさせられた経験がががが
うーん進捗ダメDEATH!(爆散
ワイにはペラペラ無砲塔駆逐は難しすぎる…orz
ゴリゴリ勝率下がっていく
ぶっちゃけもう通常戦で使いたくないンゴ…
ペラペラ無砲塔駆逐って何があったっけ?
ソ連の駆逐って装甲ないわけではないけど、普通に貫通されるから…(震え声
とはいえ、単純に慣れてないだけでしたね…
普通に勝てる様になりましたし、152mmで消し飛ばす快感がクセに
最後はBigBossモードで経験値貯めきって、Tier10まてたどり着きました。
アドバイスありがとうございました!!