World of Tanks Blitz Wiki 掲示板

総合掲示板 / 76905

79575 コメント
views
76905
名前なし 2025/05/14 (水) 17:41:32 be13d@8ebd2

このゲームって集金=悪みたいな感じだけど他所のゲームのプレイヤーと話してこのゲームのコスパの良さにびっくりした。プレコレ車買えば3年くらいは現役だしな。運営のステマではない

通報 ...
  • 76906
    名前なし 2025/05/14 (水) 17:46:52 8fbf2@0565d >> 76905

    少なくとも同じ戦車を集めて合成して性能を上限突破させないと使い物にならないみたいなシステムは無いから(それどころかダブったらリターンがある)、その辺はホント親切。

  • 76907
    名前なし 2025/05/14 (水) 18:26:51 069b9@08755 >> 76905

    ほんとそれ。他のゲーム(特にソシャゲ)をやればやる程、どれだけBlitzが金取ってないゲームかわかる。その上ゲームの根幹に関わるバグもないし、チーターもいないし。

  • 76908
    名前なし 2025/05/14 (水) 18:56:32 修正 5f062@a167e >> 76905

    ほんとこれ しかも無課金でも割と課金車輌手に入るし(自分は無課金だけどティア5以上で80両近くもってる)

    76912
    名前なし 2025/05/14 (水) 23:45:01 4275b@05a4c >> 76908

    ここまで見るとステマにしか見えないけど実際ガチだからなぁ。一応悪い所も上げていけばキリ無いんだけどね……。ゲーム内容はともかく大体の低スペデバイスで満足に動いて課金面でも圧倒的コスパを誇るって所は、時々お金にがめつい所も含めてAKやソユーズ等東側圏に見られる高コスパ技術製品味を感じる気がする。ベラルーシ発祥の企業だけあってソ連の技術哲学みたいなのを受け継いでるんだろうか。

    76914
    名前なし 2025/05/15 (木) 00:22:26 986de@c2448 >> 76908

    数年前に赤字なってたが大丈夫なんかな 通常ツリーの無料戦車を課金して解放しようとしたら結構な額にはなりそうやが課金戦車は買い切りやし変に性能落ちまくるとか無いから良心的やわ

    76915
    名前なし 2025/05/15 (木) 01:22:06 be13d@8ebd2 >> 76908

    >> 76914大丈夫じゃないからゲームエンジン変えるんだろうね。中国産の世界的に有名なUnreal Engineに変えれば赤字でエンジニアをクビにしても次の開発者が安く見つかるから。

    76916
    名前なし 2025/05/15 (木) 03:46:50 8fbf2@0565d >> 76908

    UEはアメリカ産(エピックゲームズ)じゃないか?

    76918
    名前なし 2025/05/15 (木) 09:08:34 5e440@7561d >> 76908

    >> 76914WGJは一時期落ち込んでたけどWG本社は2022年含めてずっと黒字だったはず

    76921
    名前なし 2025/05/15 (木) 19:19:09 91a07@9ce8a >> 76908

    キャラクターの魅力だけが売りのソシャゲと違って、実在する・した戦車で撃ち合う、避弾経始、視界や隠蔽といった基幹のシステムで独自の地位を確立してるからかな。プラス、戦艦や飛行機と違ってマップ、地形で戦況や戦術に大きく変化付けられる点も強い。なので運営がそのへんを余程勘違いしない限り、サ終予言したがりやさんが喜ぶ日はまだ先だと思う…と言いたいところだがつい最近ちょっと危なかったっけ