逗子吹き矢同好会

大人(たいじん)

0 コメント
views

下記は昔やり取りしたメールのやり取りです。

各位
ご無沙汰しております。
○○君からアドレス聞きました。

定年後丁度10年経ち、古稀をむかえましたが何とか生きています。
突然ですが近況のご報告させていただきます。

追伸
この定期便ですが、2002年暮れから始め、1回/月ですが10年になりました。
限りなく迷惑メールに近い代物ですが、当人は気の利いた
エッセイを目指していると思い込んでいます。

「半農半弓」生活を続けて来ましたがここにきて崩れそうな状況です。
テーマは農事・弓(アーチェリー)・世事・等々種々雑多です。

ご迷惑でなければ来月も送信させていただきます。

半農半弓さん

ご無沙汰しています。
お元気そうで何よりです。
皆さん、良い大人になられていますね。
私も皆さんの仲間入りをしたいと思っています。

機会がありましたら、ご一緒しませんか。

「皆さん、良い大人になられていますね。」
は一寸引っかかります。ようするに「じじい」
好々爺でしょうか。


半農半弓さんへ

いえ、半農半弓さんは好々爺ではありません。
大人(タイジン)、すなわち、先輩として敬ったつもりです。

私の勝手な解釈では、好々爺の特徴は次の3点です。
①自分の事しかしない、人から尽くされて当たり前
②受動的で人に無関心
③情報発信をしない

それに比べて、大人の特徴は
①他人に干渉し、人に尽くされなくても自分は尽くす
②能動的で者や物に関心が深い
③情報発信を続けている

そのような意味で、半農半弓さんを敬ったつもりなのです。
私もそのつもりで日々を過ごしています。

半農半弓
作成: 2025/01/07 (火) 07:12:29
履歴通報 ...