Enlisted JP WIKI

雑談掲示板

57950 コメント
views

■【注意事項】

  • 政治的な発言やチート行為を促す発言、本ゲームと関係ない事(他ゲームの話など)はコメントを控えて下さい。
    (上記内容に該当する発言、ENLISTEDとあまりにも掛離れている発言と判断した場合、処罰の対象となる場合があります)
  • 返信する際は、該当ツリーのラジオボタン「・○」にチェックを入れて送信して下さい。
    ※チェックしない場合ツリーが無駄に流れてしまうのでご協力お願いします。
  • ページの読み込み負荷を軽減するためにも、画像を貼る際はサムネイルまたはURLで、動画を貼る際はURLのみでお願いします。
  • 本掲示板のZawaZawaコメント欄では、自分のコメントのみコメント投稿後の編集、削除ができます。
  • 「zawazawaで見る」ボタンからZawaZawaサイトの該当コメントページに移動して、必要に応じて各機能を適宜ご利用下さい。ただし、必要以上にスペースを取る改行は迷惑になりますのでお気を付け下さい。
  • 既に特定の話題の自由掲示板がある場合、その掲示板へ誘導し雑談板から締め出すのではなく、「こういう掲示板もあるみたいだから是非参考に」と優しく紹介してあげて下さい。
  • 更新に時間がかかる場合はzawazawaの負荷が高まっている可能性があります。更新ボタンを連打せず、ゆっくりとお待ち下さい。
  • 画像添付を行う場合、格納機能を使用してください。

■【禁止事項】
下記禁止事項に抵触したコメントを投稿した場合は、IPブロックを行う可能性があります。

  • 愚痴、誹謗中傷、煽り、荒らし/晒し行為を禁止します。
  • 複数のZawaZawaアカウント、ゲストセッションを悪用した迷惑行為(自作自演、他人を装って他の利用者を惑わす…など)を禁止します。
    • 調査の後、悪用された全てのアカウント・ゲストセッションがBANされます。自宅PC・屋外PC・スマホでの使い分けなど、一般常識的な複数アカウントの利用は問題ありません。問題となるのは、複数アカウントを悪用した迷惑行為のみです。
      特定のクラン・プレイヤーに対する苦情、悪評等の書き込みは禁止します(報復Wiki荒らしのリスクを回避)。
      差別的言行を禁止します。
  • チート行為を促す発言、URLの記載等はしないで下さい。
    • 上記内容が発見・報告された場合、無条件にコメントを削除します。
    • 複数回、チート行為を促す行為が確認できた場合、処罰の対象になる可能性があります。
  • 煽り、荒らし行為には反応しないで下さい。
    • 荒らし行為に対して不用意に反応し荒らし行為を助長した場合、その者も「荒らしに加担した」として処罰する可能性があります。本掲示板のZawaZawaコメント欄では特定の発言者のコメントを非表示にすることができます。
    • 不快なコメントは非表示にするなどして、トラブルの事前回避にご協力下さい。
      ※禁止事項に抵触するコメントを見つけたら、ZawaZawaコメント欄の通報機能を使って通報して下さい。
管理者
作成: 2018/06/16 (土) 22:23:39
最終更新: 2022/12/19 (月) 23:52:42
通報 ...
  • 最新
  •  
57851
名前なし 2025/09/05 (金) 13:20:26 18800@82768

ホルニッセB-1の爆装が250㎏から500㎏になることってある?今の感じだとソ連とかアメリカと比べるとただの下位互換なのに同じBRに担ぎ込まれてる気がするんだけど。

57854
名前なし 2025/09/05 (金) 16:16:22 833d7@3a028 >> 57851

大昔は500㎏搭載してた

57853
名前なし 2025/09/05 (金) 15:36:19 fdbcb@d3a12

そういや去年はいつぐらいからハロウィンイベントが始まったっけ?正直去年と同じやつでいいから早く来て欲しいな

57855
名前なし 2025/09/05 (金) 17:27:19 f5167@c1f7a

マウスやT95、トータスやオイ車みたいな超重戦車ってこのゲームに出て来たらどうなるんだろう、航空機と歩兵にまとわりつかれて一瞬で鉄屑に還されそうなイメージあるわ

57856
名前なし 2025/09/05 (金) 18:23:36 9d965@cd095 >> 57855

そもそも戦場まで到達できるか怪しい。このゲームの戦車は塹壕を乗り越えられないし、破壊不可オブジェクトに引っかかって簡単にスタックするから。

57879
名前なし 2025/09/05 (金) 23:32:38 3b086@35466 >> 57856

IS-2とか車体長いヤツは超壕能力あるぞ。

57880
名前なし 2025/09/05 (金) 23:45:46 50b12@2271c >> 57856

まじか?独軍タンクは絶望的にトロイ

57882
名前なし 2025/09/05 (金) 23:46:53 52922@c1f7a >> 57856

ある意味史実再現じゃん?ドイツの戦車ってサスペンションがへし折れるぐらい重かったらしいし

57917
名前なし 2025/09/06 (土) 16:08:31 f0b8d@81cf8 >> 57856

民家の洗濯桶に乗り上げて擱座する重戦車さん…

57858
名前なし 2025/09/05 (金) 19:03:14 1237a@61948

敵は元帥だ准将だってのが複数いるのに味方は金階級が俺しか居ないしまたサンドバックかなぁとか思ってたら、味方がちゃんとルールを把握してて拠点に絡んでくれる人ばっかりだったから勝てたわ。やっぱこのゲームってキルするゲームって訳じゃないんだなぁ

57859
名前なし 2025/09/05 (金) 19:07:41 e0508@7686d >> 57858

特段面白いゲームでもないがプレイヤーは毎日いるからふらっと暇潰しに来る銀階級経験者もいるだろうしね。カジュアル調整で文句言われつつも出入りのバランスを維持しているとは評価出来る

57863
名前なし 2025/09/05 (金) 20:12:28 52922@c1f7a >> 57862

チヌⅡ(BRⅣ) あぁ…そっか…

57868
名前なし 2025/09/05 (金) 21:05:38 c6561@1ffd7 >> 57862

なんだ日本兵器いっぱい来たと思ったらBR不相応なスクラップが増えただけか…ショットガンは趣きが有って良いけどね

57895
名前なし 2025/09/06 (土) 08:29:33 78878@3a028 >> 57868

運営の絶望的なBRセンスよ

57918
名前なし 2025/09/06 (土) 16:13:10 f0b8d@81cf8 >> 57862

うーんこの

57866
名前なし 2025/09/05 (金) 20:33:28 a3c34@ce68f

PS版だとスクショモードみたいなやつは無いのか?ジェット機を着陸状態で撮りたいんだけど演習場に着陸しようとしても着陸距離が長すぎて演出場の土手に突っ込んで死ぬ

57919
名前なし 2025/09/06 (土) 16:15:27 f0b8d@81cf8 >> 57866

十分速度を落としてから着地して、「ブレーキ」を使うんだ。

57923
名前なし 2025/09/06 (土) 16:41:51 f0b8d@81cf8 >> 57919

ついでに斜めったけど今とってきた画像1

57924
名前なし 2025/09/06 (土) 16:45:17 f0b8d@81cf8 >> 57919

この橘花はスポーン地点から着陸フラップにしてスロットル33で2周旋回してから着陸した。

57873
名前なし 2025/09/05 (金) 21:27:16 1e0d0@ca81f

銃剣付き散弾銃!?にほんへってマジでなんにでも銃剣付けてたのか

57874
名前なし 2025/09/05 (金) 21:31:33 52922@c1f7a >> 57873

そもそもショットガン装備してたこと自体驚き、ショットガンなんて欧米列強ぐらいしか持ってないもんだと思ってた

57875
名前なし 2025/09/05 (金) 21:39:48 c6561@1ffd7 >> 57874

確か日本軍ってサブマシンガンの配備数が少なくてジャングルでの遭遇戦に対応する為に民間の散弾銃を使ってたりしてて中には散弾拳銃なる物も装備してたとか

57876
名前なし 2025/09/05 (金) 21:43:58 52922@c1f7a >> 57874

じゃあ新ショットガンやオート5って元をたどれば猟銃なのか、散弾拳銃…?

57877
名前なし 2025/09/05 (金) 22:10:04 c6561@1ffd7 >> 57874

うん、海軍四式2連散弾拳銃とか言う名前の奴

57878
名前なし 2025/09/05 (金) 22:14:36 52922@c1f7a >> 57874

信号拳銃で散弾撃てるように改造されてる感じなのか、いつかイベント報酬でも良いから実装されないかな

57920
名前なし 2025/09/06 (土) 16:24:08 f0b8d@81cf8 >> 57874

日本は北海道開拓もしてたし、猟師多かったからねえ。大戦末期に散弾銃徴発したら合計16万丁(内オート5は5万丁)だって。

57881
名前なし 2025/09/05 (金) 23:46:01 52922@c1f7a

これまでずーっと日本軍で遊んでたから敵側の戦い方を知るべく連合軍で遊んでみたんだけど…日本軍ってぬるま湯だったのか…?

57885
名前なし 2025/09/06 (土) 01:16:18 06036@d35f2 >> 57881

勝てるかどうかは時勢によるけど、歩兵装備の質という意味では概ねyes

57886
名前なし 2025/09/06 (土) 01:40:10 52922@c1f7a >> 57885

いや、武器自体は強いの多くて1プレイヤーとしては楽しめてるんだけど、それにしたって勝てない…アメリカのゴールデンタイムに合わせてプレイしたら勝率変わるんかな

57902
名前なし 2025/09/06 (土) 11:14:36 1f58b@e619f >> 57885

自分以外ラリー立てない、オブジェクトに関わらない勢力だからOP装備で固めて一人で勝つ以外方法がない

57921
名前なし 2025/09/06 (土) 16:25:45 f0b8d@81cf8 >> 57885

低BRは日本以外ゴミ。アメリカのゴールデンタイムは日本の質もだいぶ落ちるというか各国キッズだらけになる。

57883
名前なし 2025/09/06 (土) 00:11:14 0c208@bca93

30mmってシャーマンくらいだったら上面ぶち向けるん?

57922
名前なし 2025/09/06 (土) 16:36:36 f0b8d@81cf8 >> 57883

角度付いた徹甲弾ならいけるんじゃない?速度700とか言ってるキ83は厳しそうだけど…

57884
名前なし 2025/09/06 (土) 00:12:22 9230c@632ca

なんで実装される日本の双発機が試作兵器やねん。もっと他にあるやん。マジでセンスないわ。

57887
名前なし 2025/09/06 (土) 03:38:48 9aefa@350f9

次のアップデートで機関銃手が車体機関銃を操作しますってあるんだけど、ハ号君の事忘れてますよ…何で省いたんや今だに乗組員変えないと機銃を撃てないって謎の制限をかけてるのに…まさか本当に作った仕様忘れて…?

57888
名前なし 2025/09/06 (土) 03:41:04 f5167@c1f7a

銃を構えるモーション取る前から相手が射撃してくるのってどうにもならんのかなぁ

57892
名前なし 2025/09/06 (土) 08:08:01 50b12@2271c >> 57888

先に発見されれば仕方ないんでは

57910
名前なし 2025/09/06 (土) 13:11:51 f5167@c1f7a >> 57892

曲がり角でばったり出会ってのそれはひどいと思うんだ

57925
名前なし 2025/09/06 (土) 16:48:20 f0b8d@81cf8 >> 57892

相手視点では0.2秒前に出会ってたりするからね

57930
名前なし 2025/09/06 (土) 18:40:04 998d3@58088 >> 57888

腰だめ撃ちされてるんやろ

57889
名前なし 2025/09/06 (土) 03:47:52 de113@950db

Reddit覗いてきたけど案の定チヌⅡとキ83がBR4は不評みたいね。やっぱ思う事はみんな一緒なんだなぁ

57897
名前なし 2025/09/06 (土) 10:06:23 78878@3a028 >> 57889

キ83は待望の空中スポーンの攻撃機だから百歩譲っていいとして、チヌIIはBR4だとガチのマジで産廃なんだよな

57901
名前なし 2025/09/06 (土) 11:13:40 1f58b@e619f >> 57897

大体日本BR4なんて100%BR5と組まされるんだから実質BR5だし、そんな場所に追加しても誰も使わないんだから追加するだけ運営から見れば作業の無駄、プレイヤーから見ても容量の無駄なんだけどなんでそんなことするんだろう

57891
名前なし 2025/09/06 (土) 07:22:50 5de46@1bf81

チャーチルVIIどんだけカチカチなんだろ? 正面152mmっては書いてあったけど。

57894
名前なし 2025/09/06 (土) 08:17:32 befdb@040a9 >> 57891

頑丈でも結局1番の敵はパンツァーファウストだからなぁ。パンターの徹甲弾って190mmくらい貫徹できるぞ。チトで150mmくらい

57899
名前なし 2025/09/06 (土) 10:40:04 f7281@60442 >> 57894

イベントでチャーチルクロコダイルを出す布石だったら良いんだけどなぁ

57908
名前なし 2025/09/06 (土) 13:08:23 bb0e5@e1f2c >> 57891

4号のAPCRで撃破できるからBR3で塩梅じゃないかな?

57912
名前なし 2025/09/06 (土) 13:15:01 f5167@c1f7a >> 57908

このゲームにAPCRなんてあったっけ…?

57915
名前なし 2025/09/06 (土) 14:59:29 1f58b@e619f >> 57908

APCRあるっちゃあるけど4号とかには配られてない気がするんだが

57893
名前なし 2025/09/06 (土) 08:14:05 91601@4bcef

砲塔、車体共に152mm、頭皮20mm、側面両方95㎜に+して履帯装甲+20㎜じゃないかな。
実質砲塔正面の大半が172㎜、側面100㎜越えのカッチカチだけど、車体に少し弱点部位無かったっけ

57898
名前なし 2025/09/06 (土) 10:13:07 78878@3a028

日本の兵器が不遇なのってやっばり統計でボロ勝ちしてるせいか?

57904
名前なし 2025/09/06 (土) 12:18:57 c6561@a70f8 >> 57898

単純にDFが日本の事が嫌いなだけでしょ

57905
名前なし 2025/09/06 (土) 12:33:54 78878@3a028 >> 57904

嫌いというより興味無いんじゃないの 嫌いなら100式をアホみたいにバフしたりしない

57906
名前なし 2025/09/06 (土) 12:45:21 1f58b@e619f >> 57904

あれも回りまわってBR1のSMG減ってBR3にSMG無駄に増えただけの結局弱体化だったからな・・・ 普通に嫌いなんだと思う、少なくとも連合やソ連で日常的にみられるBR贔屓は一切ない

57911
名前なし 2025/09/06 (土) 13:12:39 f5167@c1f7a >> 57904

嫌いならボロ勝ちできるような武器よこさないと思うんすけど…

57913
名前なし 2025/09/06 (土) 13:57:29 c6561@a70f8 >> 57904

まぁ確かに超軽機関銃とか有るから嫌いって訳じゃないのかねぇ…BR贔屓は辞めて欲しいとは思うけど

57933
名前なし 2025/09/06 (土) 20:23:37 de113@950db >> 57904

好きか嫌いかはわからないけど悪意は感じる。数少ないロケット持ちの雷電と紫電がどっちもBR5だったりとか日本不利な設定がある。

57934
名前なし 2025/09/06 (土) 20:44:28 517a0@86dbe >> 57904

よく不遇不遇言われてるけど、言うほど不遇?大抵新しい兵器が来て、日本に追加がないから不遇って主張を見かけるけど、そもそも追加するもんがないってのが答えなんじゃないか?あればやるでしょ、今回のBPも有坂擲弾追加してるわけだし。

57938
名前なし 2025/09/06 (土) 21:54:04 78878@3a028 >> 57904

航空機はまだまだ追加するものがあるんだよなあ。それに運営がようやく重い腰上げて追加したと思ってもBRが不当に高ければ不遇じゃないと思う方がおかしいでしょ

57943
名前なし 2025/09/06 (土) 23:42:20 修正 5dab4@86dbe >> 57904

BRまだ確定じゃないし、運営もBRは変動します。って言ってる。運営のBR調整がガバガバなのはいつものことだし、それを見極めるためのテスト鯖とフォーラムでの意見募集だろ。別に日本に限った話じゃねーんだよ。それだけで喚くなよ。エンリス始めたばっかりか?

57946
名前なし 2025/09/06 (土) 23:59:12 5dab4@86dbe >> 57904

一応伝えておくけど、このBRがおかしくない?とか別に言う分には別にいいと思うよ。ただ、それにかこつけて、どこの陣営でも起こる話なのにどこどこの陣営は不遇だって喚くのは別だと思うんだが?ましてやまだ実装予定という段階の兵器で。

57950
名前なし 2025/09/07 (日) 05:03:15 72b09@ceeec >> 57904

空中スポーンのマトモな攻撃機を寄越せって言うのはずーっと言われ続けてきた事なんだけどさ、それがいざ実装!ってなった時にこの体たらくならそりゃ言われるでしょう…
運営が明後日の方向向いてるのは我慢できるのにそれによって生じるであろう不平不満は気に食わないので強い言葉を使って否定します!ってのはちょっと違うんじゃないか?

57939
名前なし 2025/09/06 (土) 22:51:29 b0399@92c3e >> 57898

不遇というか強力な攻撃機は絶対に出さないという強い意志を感じる

57941
名前なし 2025/09/06 (土) 23:17:22 78878@3a028 >> 57939

歩兵火器はいい線いってるんやけどな

57942
名前なし 2025/09/06 (土) 23:32:53 66478@1a258 >> 57939

なんというか陣営ごとの強みみたいなのを作りたいんじゃないかな。ソ連はボディアーマー、アメリカはミーティア・サンボル、日本は軍刀、ドイツは王虎みたいな

57947
名前なし 2025/09/07 (日) 00:40:48 de113@950db >> 57939

日本は軍刀だけじゃなくて刺突爆雷もあるよ!!!

57900
名前なし 2025/09/06 (土) 11:11:54 1f58b@e619f

テスト鯖のソ連設置フルオートグレラン工兵ヤバすぎる

57903
名前なし 2025/09/06 (土) 11:20:11 1f58b@e619f

次のイベント、たぶんトンプソン空挺とstg44のマイナーチェンジ配布(分隊無し)かあ・・・日本にゲリラ部隊増やしてくれないか

57909
名前なし 2025/09/06 (土) 13:09:27 befdb@b2bdd >> 57903

これのことか画像1

57931
名前なし 2025/09/06 (土) 18:44:15 f7281@60442 >> 57903

日本には課金空挺分隊がくるから…

57914
名前なし 2025/09/06 (土) 14:52:50 f5167@c2092

このゲームの装備重量って増えれば増えるほど走ってる時のスタミナの消費速度が速くなるみたいだけど、水筒飲んでても相殺しきれなくなるほどスタミナが減る重量の装備構成ってあるんだろうか

57926
名前なし 2025/09/06 (土) 16:49:17 26076@c6e21

あかんなんでネットワーク切断されるんや…100キル以上して気持ち良くなってたらカコンって嫌な音した後追い出されて切断ペナまで喰らうとか懲罰大隊並に理不尽すぎて辛い

57928
名前なし 2025/09/06 (土) 17:50:28 50b12@2271c >> 57926

ping良好でもそうなるよね、酷いときは

57929
名前なし 2025/09/06 (土) 18:19:09 a3c34@ce68f

前に小火器の銃声変えれる書き込みを見たけどあれって航空機の機銃は変えれないのかな?五式戦の機銃の音ダサいんだよな

57932
名前なし 2025/09/06 (土) 19:26:31 78878@3a028 >> 57929

変えれると思うよ

57935
名前なし 2025/09/06 (土) 20:48:43 5dab4@86dbe >> 57929

Modで変えられるから、英語でフォーラム探せば出てくるのでは。

57936
名前なし 2025/09/06 (土) 21:01:27 f5167@3e479

ソ連に設置式グレランが増えるらしいが、日本にも二式戦闘機用の40mm機関砲の地上設置型とか捏造してこう言うの増えねぇかな

57937
名前なし 2025/09/06 (土) 21:20:00 c6561@a70f8 >> 57936

八九式重擲弾筒を直射できるようにすれば良い対抗馬になりそうだけど強過ぎるかね

57940
名前なし 2025/09/06 (土) 23:11:46 52922@c1f7a

ほとんど鉄でできた軍刀やサーベルがスプリント係数120あるのに、少なくともそれらよりは軽そうな手斧のスプリント係数が100ってどういう事なんだろうな…こいつらも120で良くね?

57944
名前なし 2025/09/06 (土) 23:45:51 a3c34@ce68f >> 57940

建設ハンマー「おっ、そうだな!」

57945
名前なし 2025/09/06 (土) 23:53:32 52922@c1f7a >> 57944

あれについては「資材」とやらの重みも入ってるかもしれんから…

57948
名前なし 2025/09/07 (日) 01:38:29 9d965@cd095

全てのボルトアクションライフルが覗き込みながらコッキングできるようにならんかな。やっぱ、ダメかな?

57949
名前なし 2025/09/07 (日) 01:45:11 52922@c1f7a >> 57948

ボルトが曲げられてない奴はコッキングするたび手が画面中央を覆いつくして逆に敵を見失いやすくなりそう