太平洋MAP結構好き嫌い分かれてるイメージなんやけどどの辺が嫌い?個人的に水場とグレーゾーンの範囲が圧倒的クソなだけでMAP全体としては好きなんやけど
斜線通り過ぎ+開幕から航空機がスポーンできて爆撃で歩兵がミンチにされる、水邪魔すぎ、拠点広すぎ、地味にラリー建てれる距離が遠いことがある。こんな感じ
個人的にはマップが開けてる割には木や茂みで視界が悪いこと、水場で足が遅くなるのは好きじゃない。ジャングルや洞窟で撃ち合う雰囲気は大好きなんだけどね
洞窟、船、墜落した飛行機、あばら家みたいな確保拠点が基本クソなこと、スカスカ拠点なのに敵の戦車がグレーゾーンから撃ちまくってくるしその対応のために戦車で坂道と足場の悪いなか駆けつけないといけないこと、空母スポーンがある場合は航空戦力が期待できない、川と水辺が邪魔。ミャンセラはそう考えるとかなり不快度の低いMAPだった。あれもアレで戦車運用できなすぎるのはどうかと思うけど
歩兵の接近戦すらグレーゾーンで発生するのほんまクソ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
斜線通り過ぎ+開幕から航空機がスポーンできて爆撃で歩兵がミンチにされる、水邪魔すぎ、拠点広すぎ、地味にラリー建てれる距離が遠いことがある。こんな感じ
個人的にはマップが開けてる割には木や茂みで視界が悪いこと、水場で足が遅くなるのは好きじゃない。ジャングルや洞窟で撃ち合う雰囲気は大好きなんだけどね
洞窟、船、墜落した飛行機、あばら家みたいな確保拠点が基本クソなこと、スカスカ拠点なのに敵の戦車がグレーゾーンから撃ちまくってくるしその対応のために戦車で坂道と足場の悪いなか駆けつけないといけないこと、空母スポーンがある場合は航空戦力が期待できない、川と水辺が邪魔。ミャンセラはそう考えるとかなり不快度の低いMAPだった。あれもアレで戦車運用できなすぎるのはどうかと思うけど
歩兵の接近戦すらグレーゾーンで発生するのほんまクソ