Enlisted JP WIKI

雑談掲示板 / 53913

60327 コメント
views
53913
名前なし 2025/05/14 (水) 02:14:25 6ad15@aace8

アメリカの低BRで色々やってるが負けることが多くて辛いな… まだ始めたてで工兵がアンロックできておらずリス地点の設定ができなかったりもあるが前進気勢がひたすら軽薄だったりパワー負けすることが多い 車両も弱いのか撃破されてるのをよく見る もう少しMAP覚えれば市街地以外ならCASももっとできそうだが…

通報 ...
  • 53915
    名前なし 2025/05/14 (水) 02:23:49 c13eb@c6068 >> 53913

    BR2以下で一番不遇な陣営だと思う。トンプソンが一丁BR2になるときフォーラムは「強すぎる」って言ってたけど、結局特に火力は変わらなかった。

    53917
    名前なし 2025/05/14 (水) 02:32:37 1583f@aace8 >> 53915

    拠点内に取り付いても誰も来ないってことがあまりにも多すぎる 自分が通った経路ガラ空きで雪崩れ込めば一瞬なのに…なぜ? って思ってる間に死んで次の分隊で正面から侵入できてるのにやはり誰も来ず…ってことが多すぎる 工兵がアンロックできたら変わるのか疑わしいぐらいには辛い 

    53926
    名前なし 2025/05/14 (水) 12:09:11 c8765@b9b6e >> 53915

    bot分隊が居れば頼りになるで👍

  • 53918
    名前なし 2025/05/14 (水) 02:36:49 fcd12@f67fa >> 53913

    まあ、分隊員の頭数が足りなかったり、装備が充実してなかったり、ビークルがまだイマイチだったりとはじめは大変だが、なんやかんやでやっぱり歩兵やってMAP覚えるのが一番。手が出しにくいいやらしい位置の戦車やベストな位置から好き勝手やってくる戦車砲や重機関銃座、お決まりの敵の進行ルートとかもわかってくるから、慣れてくるとCASも捗るようになってくると思う。

  • 53921
    名前なし 2025/05/14 (水) 10:20:11 1f865@75fea >> 53913

    工兵が使えるようになると状況を有利に作りやすくなるから快適になるよ。拠点を踏めるってことは同BRでやってる他プレイヤーよりスキルは上だから分隊のアップグレードが進めば楽になってくるはず。CASは強力だけど結局は味方が拠点を踏まないと勝ちに繋がらないからマップと味方次第になっちゃうね

  • 53937
    名前なし 2025/05/14 (水) 17:47:57 d58a7@0944e >> 53913

    しかしなんで狙撃兵が一番最初の分隊に入ってるんだろうな… 全部の国がそうなんだろうけどアメリカの芋癖が悪化する要因の一つだと俺は思ってる 狙撃銃持って全力で踏みに行くなんてBFとかライジングストームみたいなのやってない限りしないだろうに せめてSMG持ちの衛生兵でいいよね 

  • 53938
    木主 2025/05/14 (水) 17:54:01 修正 d58a7@77cad >> 53913

    あまりにもアメリカが辛くなったら退避考えてるけどBR1〜3なら日独ソの中でどこが一番強い? どこの国の武器も他のFPSで触ったことある上魅力的だと思ってるからせっかくだし勝ちたい

    53939
    名前なし 2025/05/14 (水) 18:00:28 6f0ea@c0039 >> 53938

    日orソ。日はプレイヤーの質が他より高めの印象ある。ソはSMGがアホみたいに強い。

    53940
    名前なし 2025/05/14 (水) 18:08:31 11872@77cad >> 53938

    日ソか… 日本武器はあまり触る機会がないしモシンやPPSHにはRS2のベトナムでかなりお世話になった恩のある武器だから悩むな… なんにせよありがとう

    53957
    名前なし 2025/05/15 (木) 00:22:23 d21ab@f67fa >> 53938

    飽きなくて済む&このゲームは有利陣営がイベントやアップデートの内容とかでコロコロ変わるから各陣営浅く広くやっておくと良いかも。ワイも米で始めたけど独や日にクソミソにされて独と日もかじってみて、独でやったらソ連にクソミソにされてソ連もやって、で日でやったら米にクソミソにされて、(以下ループ)。てな感じで気がついたらBR2のままで各国の開発が充実してきてたな。無理してBR上げることにはこだわらずに低BR帯でマッタリ研究開発進めるのがいいかも。装備の更新費用も安いし。

    53976
    名前なし 2025/05/15 (木) 18:01:48 2a973@1a680 >> 53938

    20000ポイントイベ始まってから急にソ連でラリー立ち始めてウケる