BR5以外のセミオートって使う意味あるの?ワンパン出来るボルトアクションの方が強くないか
日野いいぜ
BR2ならまだしも、3以上のセミオートは中距離・近距離戦で確実にボルアクより強いと思う
マガジン装填のSVT38と一発の威力が高いM1ガーランドは結構強い Gew41はまあクリップ装填二回とかいうクソリロードにさへ目を瞑れば使えなくはない 四式は正直ミャンセラみたいな市街戦じゃない限り太平洋の交戦距離だと威力不足で、全体的にはボルアクパーク取った三八の方が暴れられる印象ある。市街戦自体も百式後期で十分だったりするし
パヴェージSVTも使いやすいぞ
だってスプリングフィールドだとアメリカ軍でやってるって気分にならないし…。ロールプレイ重視した結果、分隊長はM1カービンなのに分隊士はガーランドという逆転現象を起こしているのは内緒。
隊長って漫画とかだと拳銃(+サーベル)装備してるイメージなんだけど史実だとどうなんだろうか
米軍は分隊長も普通にフルサイズのライフル装備してるでしょ。機関銃手以外は砲兵も通信兵もだいたいライフル。米軍はM1ガーランドのイメージが強いけどWW2初期はスプリングフィールドM1903も使ってる
ドイツ軍と間違えてたかもしれん
海兵隊へのM1ガーランド配備は陸軍に遅れたが、実はM1カービンの導入が早かったのでM1カービンとスプリングフィールドを組み合わせた分隊もあるにはあったそうな(※対日戦)
お前らオススメセミオート教えてくれてありがとう、やっぱアメリカがナンバーワンなんやね
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
日野いいぜ
BR2ならまだしも、3以上のセミオートは中距離・近距離戦で確実にボルアクより強いと思う
マガジン装填のSVT38と一発の威力が高いM1ガーランドは結構強い
Gew41はまあクリップ装填二回とかいうクソリロードにさへ目を瞑れば使えなくはない
四式は正直ミャンセラみたいな市街戦じゃない限り太平洋の交戦距離だと威力不足で、全体的にはボルアクパーク取った三八の方が暴れられる印象ある。市街戦自体も百式後期で十分だったりするし
パヴェージSVTも使いやすいぞ
だってスプリングフィールドだとアメリカ軍でやってるって気分にならないし…。ロールプレイ重視した結果、分隊長はM1カービンなのに分隊士はガーランドという逆転現象を起こしているのは内緒。
隊長って漫画とかだと拳銃(+サーベル)装備してるイメージなんだけど史実だとどうなんだろうか
米軍は分隊長も普通にフルサイズのライフル装備してるでしょ。機関銃手以外は砲兵も通信兵もだいたいライフル。米軍はM1ガーランドのイメージが強いけどWW2初期はスプリングフィールドM1903も使ってる
ドイツ軍と間違えてたかもしれん
海兵隊へのM1ガーランド配備は陸軍に遅れたが、実はM1カービンの導入が早かったのでM1カービンとスプリングフィールドを組み合わせた分隊もあるにはあったそうな(※対日戦)
お前らオススメセミオート教えてくれてありがとう、やっぱアメリカがナンバーワンなんやね