名前なし
2025/07/07 (月) 17:21:45
fafca@112cf
紫電改追加されたけどジェット機の速度の前だと霞んで見えるのがなあ… タセとかM13とかでもそうだけどビークルの出撃枠に対空戦車枠とレシプロ機専用枠が欲しい
通報 ...
個別に枠作るより、適材適所なシステムにするほうが良いと思う。このゲームの軽戦車とか対空戦車が使われない諸悪の根源は「いちいちタセを使うまでもない」ということだと思う。ケースバイケースなんだけど、ケースが少なすぎて雑に王道をゆく戦い方するだけで勝てる。臨機応変な能力が求められない
「タセを使うまでもない」ってのはもちろんそうなんだけど、俺が専用枠を欲している理由は対空戦車、BRV戦場でのレシプロ戦闘機を使いたいプレイヤー、又は使って欲しくないプレイヤーのストレスの軽減なんよね。俺はここのWIKIのタセヘイトの原因を「自分が戦車使いたいのにタセに枠を取られて出撃できない」っていう不快感から来てると考えてるから、専用枠の実装は同時にストレスを解消できる案だと思うんだ。レシプロ戦闘機も紫電改とかBF109K4とかコルセアとか魅力的な戦闘機があるのに、BRV戦場でジェット機出さずにレシプロ戦闘機出すのは戦犯!みたいな風潮があるから、やっぱり専用枠はあった方がいいと思うよ。(今BR5のレシプロ戦闘機ジェット機の速度と爆装強すぎて腐ってるしね)
レシプロ機を使うかジェット機を使うか悩ませるレベルまで全ジェット機の性能を一長一短レベルまで落とす事じゃないかね。
どのみち地対空能力をどのレベルまで強化してジェット機対策とするか行き着いたとしても、それはレシプロにとっては過剰な威力だよ。
それはそうだね。500kg二発とか明らかおかしいもん
黎明期ジェット機なんて優速とはいえ急旋回ですぐエネルギーを失い、加速には時間が掛かると特性を活かせない状況だとレシプロ機にも食われる存在だったのにな。前からだけどなんでこのゲームは兵器に長短持たせるよりも上位互換品として出さなければ気が済まないのか理解出来ん。
現状でも乗り物多すぎて歩兵足りてないワンマンプレイさせられて責任クッソ重いし、まず参戦プレイヤー数を増やしてほしい。