海外ニキの動画で知ったんやが。リーエンフィールド(素&砂両方)とウィンチェスターM1895の3丁だけ、撃発後に照準が解除されないから発射レートの遅い擬似セミオートみたいになったのね。いやクソ強すぎで変な笑い出た。
https://enlisted.net/en/news/show/928-update-forest-shadows-en/#!/ ここのページに書いてましたね。ナガント1895、ウィンチェスターM1895、リーエンフィールドNo.4 MkI、ロスMkなど、多くの武器とそのバリエーションでショットの間に狙いを定めることができます。IIIライフル、イサカ37、ウィンチェスターモデル1912、ウィンチェスター1887、マンリチャーM1895、SMLE Mk III
通報 ...
ドイツの場合だとマンリッヒャーが発射速度もあるし照準器も見やすいので、かなり強いと思います。
公式見ろ定期
公式はあんまり仕事してないから・・・いまだに弾切れたら分隊員から弾くれるよって教えたら驚かれるし
まあ、要するに、ポンプアクション然り、ストレートプルボルトアクション然り、エイムしたまま排莢出来る武器の再現度が上がったってことか。なら、ついでに、イサカ37のラピットファイアを早く再現してくれんかね。
砂リーエンフィールド普通にセミオートスナイパーみたいになっててヤバいな
BR3だから許される…