初心者でもクリアできるようにってことなんだろうけど、イベント専用編成で1日12000スコアを12回っていうのがシンプルにきついね。毎日22時に更新だから余裕ある日に集中してプレイしてタスク進めておくってこともできないし…せめてスコアが半分ならだいぶ楽だったんだけど
通報 ...
初心者でもクリアできるようにってことなんだろうけど、イベント専用編成で1日12000スコアを12回っていうのがシンプルにきついね。毎日22時に更新だから余裕ある日に集中してプレイしてタスク進めておくってこともできないし…せめてスコアが半分ならだいぶ楽だったんだけど
口直しに良いね!と思えたのは最初の三日ぐらいまで。それ以降は苦痛だよ。期間は六日ぐらいで良かった。
いつもは2日で2万で1日あたり1万のところ、毎日12000稼がせるからむしろ初心者にも厳しい気がする。まともに武器解放してない初心者にとっては救いになるんかな?
そもそもの話初心者が必要としているマトモな武器が無いんだよね かと言って装備が揃ってるベテランなら別に要らない武器ばっかりだし クッソ使いにくい20発M1921とBRVの3点バーストフェドロフ、機銃の代わりに対戦車ライフルを搭載し、アンダーパワー気味のバイク そしてBRVのタイガー1 低BRで扱いやすい武器の方を配れと思う
12,000を毎日12回。時間切れでポイントリセット。決まった編成で使い慣れた部隊は使えません。ずっとソ連と日本で遊んでください。運営はエアプか?
12000自体は初日以外苦痛じゃないからいいんだよ…味方がクソすぎても初動でラリポ立ててそのあとは戦車で拠点や敵の集団に榴弾ぶっ放しておけば仕事はしてましたって言えるからな。 問題はクソマップストレスがでかいことだ。 特に座礁した軍艦が二番目の占領ポイントになるあのマップなんなんだ? 一番目二番目の拠点の立地防衛有利すぎて敵がよほど弱くないかぎり勝てん
ニュージョージアのことを言ってるのならば第一拠点では攻撃側は開幕リスポン地点付近に大口径HMG設置して藁の家に向けて乱射するのがベター これで建物内の敵は一掃できる 拠点外の敵と芋戦車はなんとかしてもらうしか無い 第二拠点は…とりあえず撃たれないことを祈りつつ船内に一気に突入するしか無い
壁が基本頑丈な東部戦線に普段いるからその発想はなかった そうかそれならAPCでまずリスを作った後味方に期待しつつやってみよう
すまん…改めてバチクソに罵ったMAP見たらムンダポイント(飛行場)だった。 ただ多分HMGでボコボコに抜くってのは合ってると思う(構造的に可能だったから)
基本太平洋の家屋(ビルマを除く)木造建築物とかは手持ちの銃弾で貫通させることができるので覚えておくと損しない 窓から顔が出る瞬間を狙うとかそういった面倒な手順が減る
社会人だから2日で2万はまだやってられたけど毎日更新は日によってはしんどい
なんで毎日にしたんですかね
2日に2万スコアより1万2千スコアを毎日やらせた方が取りこぼしやすいし、前は2日を課金でスキップする場合600Gじゃなかったっけ。
もしそうなら今回の1日分スキップ600Gは結構やってるね。取りにくくした上で、取れなかった場合はブースター買うか前より高い金出せって。
藁の家はそれこそ戦車で焼き払った方が強くないかな