名前なし
2025/08/23 (土) 15:21:32
c430f@52193
日本が超絶強化されたおかげで低Tier(1〜2)及びBR1苦痛杯がドイツの一人勝ちになったな。 爆薬パックアンロックまでが純粋に長い上SMGがしばらくの間マジで頼りにならねぇ
通報 ...
せめてMP34の性能がS1-100と同じにならねぇかなぁ
ソ連はもういうことないレベルで神だしアメリカはステンもレイジングもソ連ほどじゃないとはいえまだ扱える。 そして日本はBR3ですら通用するSMGを手に入れた中ドイツはBeretta M38Aがギリ水準に達してるとはいえsgも含めたそれより手前の三つが本当にゴミ。 他三国のSMGから「低レート」「超拡散」「低威力」を受け取り全部を混ぜてクソみたいな銃を作ろうとしたら「ケミカルX」まで入っちまった結果出来上がった猿糞3丁モンキーシットプープスとしか言いようがない
(あれ...もしかしてみんなベレッタM1918って、使ってない感じ?遂に銃剣も着いたし、ソ連も真っ青級にレートもアホみたいに早いし、アイアンサイトも悪くないし、BR2だと最強格のSMGだと思ってたんだが(大いに個人差あり))
(”BR1”苦痛杯だからノーカンだよ!!)
(BR1杯苦痛杯だったか...スマン。罰としてMP28でBR5に突撃してきます。)
言うほどドイツ苦痛か?対戦車意外は困らんと思うが
時間帯と時期によるかもしれんが数ヶ月前に始めたものとしては日本のゴールデンタイム外れると枢軸側が途端に弱くなってキツい。 それもあるんだがkar98Kは文句なしで最高とはいえこっちとしてはさっさとBRあげてラリポ立たない地獄から脱したいのに開発するものが多すぎるしSMGがマジでひどい。 酷すぎてソ連や日本でできる一人で押し切るという行為ができない場面が多すぎる。
低BRドイツは銃剣ない方のマンリッヒャー解放すれば少しはマシになるが。