ムンダトレイルの制圧ってなかなかのクソマップじゃない? MAP左側のチームが各拠点に対して圧倒的にアクセスしやすすぎる。 右側の方は一見Cの上からラリポセットして全拠点にアクセスできるから一見いいけど、自軍から近い入口のすべてが拠点内で十字砲火形成されたり入り組みすぎてマラソン強いられたり、あるいは侵入するまでに射線が通りまくってたりかなり不利な条件強いられてるよね。 そのくせ全部洞窟内だから兵器の入り込む余地が少ない。
通報 ...
ムンダトレイルの制圧ってなかなかのクソマップじゃない? MAP左側のチームが各拠点に対して圧倒的にアクセスしやすすぎる。 右側の方は一見Cの上からラリポセットして全拠点にアクセスできるから一見いいけど、自軍から近い入口のすべてが拠点内で十字砲火形成されたり入り組みすぎてマラソン強いられたり、あるいは侵入するまでに射線が通りまくってたりかなり不利な条件強いられてるよね。 そのくせ全部洞窟内だから兵器の入り込む余地が少ない。
旧太平洋キャンペーンでクソマップじゃないマップってあるの?
さあね… 少なくとも何を考えたのかわからないレベルのゴミ(孤島と孤島の間が片側陣営だけ確実に海を渡らなくては行けないMAPとかムンダポイント(飛行場)とか)があるのは確かだ。 干拓するかペリリューでも沖縄でもいいから海歩くことなく島内で完結するMAP作れよ なんで海渡らなきゃいけないんだ
プレイヤーが求めてるのってあくまで洞窟だったり起伏が激しい程度だったり南国を思わせる密林だったりで海水浴じゃないのは確かだよね
だからこそマジで太平洋はミャンセラ以外やりたくない、妥協するとしても開幕で砂浜にある初期リスから塹壕を取り合う奴以外のガダルカナル
トチ狂って日本軍西部戦線に来ない? 最近ドイツが米ソ双方にいじめ抜かれてるせいかBR2にいねぇんよ。 おかげで来る日も来る日も太平洋だ。 強者は全員BR5に逃げちまったんかねぇ…
侵攻の攻勢側だったら変なルート通って後方潰ししたり橋頭堡作ったりで楽しくはある。ただニュージョージアの船とガダルカナルのボート乗り場は流石に攻勢不利すぎな気はする。
満蒙の大地で赤いモンスターをハント出来るようになるまでの辛抱だ
個人的には密林や洞窟戦よりも市街戦欲しいんだよなあ。まだフィリピンのマニラやサイパンのガラパンとかあるし期待したいところ。太平洋の戦いはどのゲームでも島嶼戦や密林ばっかりで代り映えがしないし
密林の方が太平洋戦争の過酷さを演出するのに最適だでなぁ…市街地戦してぇよ!
早く沖縄の首里城や東京の国会議事堂で戦いたいし日本軍西海岸上陸でアメリカ西海岸の都市で戦う感じでもいいぞ、大日本帝国連合国入りでベルリン派兵でもいい
そもそも太平洋は全部クソマップ。そこにクソモードが加わるとお察しの通り
ええ加減硫黄島出せやとも思う
硫黄島ってなかったっけ?
Modならあるけど通常マッチはないよ
硫黄島も最終拠点で洞窟入るまで原っぱで戦うんやろなぁ…