演習所で試してたら加速にも種類があることに気づいた。エンジン出力を同じにしてDマスと疾風を比べてたんだが、単純な直線飛行ではDマスのほうがずっと加速が速い。どっちも時速500km/hくらいで始まってDマスが演習所の範囲外に行ったときには時速600km/hくらいだった。しかし、疾風が演習所の範囲外に行ったときは時速550km/hくらいだった。しかし、Dマスと疾風の速度を旋回で落としてみて、時速が400km/hくらいに回復するのにかかった時間はずっと疾風のほうが短かった。
通報 ...
重い機体だと低速域からの加速は苦手だからね。P-38系も速度域によって得手不得手が顕著だから速度管理が重要
史実でもそういう性能なんだけど一応理由があって、米機は基本ペラが長いから最高速度の伸びが凄く良いのに対して日本機はペラが短いから最高速度付近の加速はかなり劣悪な代わりに低速から高速までが凄く速い。
艦載機だと重い機体ほど発艦時に速度が出る謎