■【利用上の注意】
- 質問者はその状況になった詳しい情報、何を知りたいかを具体的に書きましょう。
- 状況を書ききれない・説明できない場合は、ZawaZawaコメント欄における「画像アップロード」機能などを使うと便利です。
- 操作や設定の質問をする際は、使っている武器・装備・スキル等の名称を加えることで、より回答しやすくなります。
- 質問者も回答者も不要な煽りは控え、情報提供者には感謝の意を示しましょう。
- 返信したいコメントがある場合は、該当のコメントの左のボタン「・○」をクリックしてツリーを繋げましょう。
- 質問を自己解決できた場合、原因や解決方法を書いていただけると助かります。
このゲームってBRVの方が稼ぎやすいとかあるの?BRによって報酬に倍率あるのかな
BRによって報酬が増えるとかは無いよ。全ての軍を選ぶ+50%とか金チケ兵が居る分隊の経験値が+20%とかでは増えるけどね。BRが上がると高性能武器を使う事でKillしやすいとかはあるが(まあ逆にKillされまくる事も多いが)
ドイツBR2戦車で三号J1と三号N型だったらどっちがおすすめですか?
余裕でIII号N、リロードが早いのに弾が少なめなので継戦能力に若干不安が残るけど75mm短砲身榴弾の破壊力がエグいしHEATでT-34に若干勝ち目があるから
エンリステッドがクラッシュするようになってしもた、アプデした途端にクラッシュしてしまう自分の環境が悪いのか、それともまた別の理由かファイルのチェックもしてみましたがだめ。皆さんの知見をお貸しください。長文失礼しました。
アンインストールして入れ直したらどうですか?もしmod等を使用してる場合は削除も
やってみますありがとうございます注意点などありましたら返信して下さいありがとうございます。
連投申し訳ないのですがアンインストール後に同じアカウントで入れば進捗状況は無くならないのでしょうか、教えていただきたいです。何度も申し訳ないです。
アカウントが同じならデータは引き継げます例え別のPCでログインしても大丈夫です
MP40とベレッタM1どっちがおすすめ?
個人的にはMP40。サイトが見やすいから。
リプレイ検索しても出てこないんだけど、やり方教えてほしいです。画像内のニックネームは適当なやつです
右側の Only mine にチェック入れてみるとどうでしょう
何も出てこないです…
終わってすぐの試合は出てこない欠陥仕様だった気がするけど時間たってるからそうでもなさそう。ミッションタイプが適切なものを選択できてないとかかな?
選択肢が全部白文字になっていて選択できません。。。
自分の環境でもゲーム内のブラウザではリプレイ検索が機能しませんでしたがWebブラウザで公式サイト開いてリプレイをダウンロード、Enlistedフォルダ内のreplysに移す事で再生出来ました
ハロウィンの放置率高くない?自分の当たり悪すぎ?
今日は無かったけどたまに異音と共にフリーズしてアプリケーションが落ちる事があるから、めんどくさくなってそのまま〜ってパターンもあるかもしれませぬ
ゲリラで意識することってある?
あと、ドイツってオブレツ解放でゲリラ使えるようになる?
オブレツでゲリラ開放だよ。それとゲリラで気をつけることはどれだけ気付かれずに敵陣に潜入できるかだから分隊人数はあまり増やさなくてもいいかも。
わかったありがとう
ドイツでティア1で使える戦車ってどれが一番いい?
対戦車特化ならイタリアの75mmのやつ。バランスなら3号jがた。
今分隊に入れてるの衛生、突撃(工兵1)、突撃(工兵1)、戦車なんだけど変えた方がいいかな?
好みで良いんじゃ無いかな。替えてみるなら衛生をATや工兵、通信又は機関銃にして戦術幅を広げるとかね。因みに、私はBR2や3の独ソだと機関銃2分隊突撃2AT1ゲリラ1APC1でATは気分で工兵や通信にしている。
工兵Ⅱ(機関銃座設置できるやつ)や、イベント分隊工兵入(対空砲、対戦車砲、銃座等設置可)を手に入れる事ができたら衛生兵分隊と入れ替えても良いかもです!
色んな状況に対応しやすくなります👍
多分低brだと思うけど衛生はいらんかな、br2で確実に衛生兵部隊をAPCに変える、やっぱリスポーンポイントが二箇所なのは単純に勝率に直結する。次点で機関銃か工兵
イベの関係か分からないけど日本Br5全然マッチしないんだが他の方はどうなんだろうか…?あとハロイベいつまでやるんだろうか…?
kar98狙撃銃の上手い使い方を教えて
敵戦車のハッチから出た頭を撃ったり重機関銃を制圧して破壊くらいだと思う
分かった ありがとう
打ち尽くした後の弾薬補給ってどうやるんですかコレ?
弾薬箱ってのがあって、味方が置いててくれたら補充できます!無ければ工兵を使って建設できるので防衛側の時なんかは積極的に置いてみると良きです!もし工兵や、弾薬箱が無ければ敵に突撃して新しい分隊に入れ替えるのも…
補給は諦めて今日も元気に鹵獲品生活!補給するより落ちてるの拾った方が早い
お二方回答ありがとサンクスです。弾薬尽きたら積極的にバンザイ突撃しやす。
左下にある文章?みたいなものが一向に緑色にならない上、ゲームの動作が重いです。できるだけ動作を軽くしたいのですが、何か方法はありませんか?
オプションからゲームの動作。的なやつを最小限に設定するくらいかな
最近からなのですが、車両兵分隊でリスポーンされた時、車両のフロントガラスがなぜかメーター類で不透明となってしまっているため、前方がほとんど視認できない状態の車両です。詳しくは、ドイツの第304装甲擲弾兵連隊のSd.kfz.7という車両です。演習ではいつもの普通の透明なフロントガラスなのです。分隊モードで登場すると、フロントガラスではなく不透明なメーター類なのです。これって何かの設定でしょうか?それともバグでしょうか?
ただ、車両のフロントガラスが、必ずメーターパネルに変わるわけではありません。たまに、です。
バグだと思います。自分もそうなるのですが、そのドイツAPC以外だと同じ現象起こらないのでモデルに欠陥があるんじゃないかなと。公式フォーラムにも同様の話題が上がっているみたいなので、そのうち修正されると思います
なるほど、公式フォーラムでも話題のバグですか、ご回答ありがとうございます。
もうすぐ武器チケット手に入るんですけど何をアンロックすればいいですかね 当方進捗日本ティア3ドイツティア1までの数年ぶりの復帰者です あとついでに課金するとすれば何がおすすめかも教えていただければ…
日本ならHotchkiss M1922ドイツならLahti-Saloranta M/26、Cönders MGあたりが金チケ消費先としていいんじゃないかな。課金はドイツSd.Kfz.251/1、Beretta M38分隊、日本はType 100 paratrooper SMG、Type-1 Ho-Ha、Chi-Haあたりがおすすめ
ホチキスは普通のLMGだけど日本BR2にはその普通がないからおすすめBR3ならKE7でもいいかも、サロランタは移動速度が速くて弱くしたBARのような使用感特に縦反動が強いから縦反動制御パーク必須ドイツツリーには移動速度の早いLMGがないからLMG抱えて走り回りたいならおすすめ、課金はプレミアアカウントが最優先セール時にまとめ買いするとお得GWはセールしてたけどそれ以降来てないからそろそろセール来てほしい
独BR1ならリリースされたばかりで年末セール来ないであろうBeretta M38のBR1空挺がおすすめ、後は今セール中のBR2のプレミアムのAPCかな、日本はマッチングがBRVまでで狂うからBR3やらんのでわからん、セールの日本BRI戦車は榴弾バラマキ王なので持ってても損ないかも
金チケは独高BRなら100連SMGとか色々強いのあるけどBRI-IIでオススメ!というのはない。日本は↑の人が書いてるようにBR2帯でマトモなLMGがないのでホチキスMLE1922はかなりおすすめ。BR3帯のマッチングはアメリカBRVまでなので不平等感で疲れるからBRVの超軽機関銃だすまでBR2で籠るときにも使えるだろうしね
通信兵の砲撃支援って味方もkillしちゃう?それとも脳震盪みたいなエフェクトだけ?
脳震盪だけっす!ただ土嚢やらは壊れちゃうので要塞化された拠点に落とす時はお気を付けて!
ありがとう。じゃあそんなに気を使わず要請してみます。
一式中戦車使ったことある人いる?47mmってHE結構ショボいし微妙そうなんだけど
同じ砲使っているチハ改なら使ったことあるけど、対戦車はBR2ならまあ…って感じ 対歩兵は察しの通りかなりショボい
ホイちゃんで良くない?ってなりそうですわね…
貫通力55mm&加害半径10mのHEAT60発とHE60を補給無しで延々垂れ流せる爆撃神のチハたんがBR1で存在する時点で買う価値無し
戦車兵が勝手に座席変わって装填手パーク持ってるやつが銃手に入れ替わるのってバグ?
課金APCは各国1つずつですか?また、特におすすめのAPCはありますか?
日本のho-haがおすすめ 理由は通常ツリーのいすゞが機動力が弱いからなんだけど
一応独にはBR3に75mm積んだやつがあるけどほぼ入手不可、もうショップサイトの方のセールが終わったので今やすいホハがオススメ、足場が悪くて普通のトラックだと遅いとこにササッと移動できるしね
お二方とも返信あざます!ホハ買います
ラリポ同士が近いと出撃画面のマーク重なってるけどこれってポイント貰えるの?離して作ったほうがいいの?
どっちかのラリポにランダムでスポーンしてスポーンした側だけがスコア貰える。色んな角度からスポーン出来た方が有利になるから出来れば別の場所に建てた方がいいけど、1つよりは同じ場所に2つ建ってる方がマシ
vg2とマンリッヒャーどっちが良いかな?あと、vg1−5とg41、カルカノどれが良い?
VG2だったらマンリッヒャーの方がサイト見やすい・コッキング早いからマンリッヒャーがおすすめかな。それとBR2はカルカノだけだからBR2で遊びたいならそれ使って!VGはリロード早いけど威力がSMGよりちょっと強いくらいだからエイムに自信がないとお勧めできない。G41はリロード遅いけどサイト個人的には見やすいから好みの類だと思う。セミオートだったら個人的にはアルマゲラがおすすめかな。リロード早い、そこそこ威力ある、サイト見やすい、BR2、優秀すぎるじゃないか。まあ、エイムに自信があって接近戦もボルトアクションでいけますよの人はボルトアクションなら一確だからそっちの方が強いと感じることがある。いろいろ試してみて!
バトルパスの乗り物と歩兵の仕組みがよくわからん…とりあえずバトルパス歩兵に関してはランク相応の歩兵に経験値+効果がついてるってだけなのかな?
金チケの兵士ということかな?それはBR関わらず、その兵士が所属している分隊の経験値効率を20%アップしてくれる。バトルパス乗り物は正直塗装が違うくらい。
金チケ乗り物は最初からフル強化というのもあるけれど、詳細から使用できる分隊が2つの場合は同じ車両を使う分隊を2つに増やせるのが一番大きなアドかも。例えば二式砲戦車は最初の解禁分隊とBR4の三式砲戦車が解禁される分隊でも使用できるのでBR2で戦え二分隊で二式砲戦車使えるようになる
兵士のレベルアップって分隊のアップグレード終わると経験値はいらないの?
いまいち質問が分からないけど、兵士自体の経験値は分隊のアップグレード終わっても入ってくる。
兵士のランクって3まであるけど何がどう違うの?
固有パークとパークの数値が違う。初心者向けマニュアルの各種兵科から飛ぶと書いてあるから、それ見てみて
軍刀と斧って何が違うの?
走る速さが違う、スプリント係数を参照