ページ名の話です
「ページ名は英語クライアント表記で作成する」という編集ルールになってますね。掲示板で小耳に挟んだ話ではかつて誤訳が酷く、しばしば変更もされていたからとかなんとか…個人的には兵器情報の"リンク名"に関しては日本語版表記、あるいは併記した方が親切だと思いますね。
改めてルールを見てきた。ページを作る際にクライアントを統一するのは理解出来る。枝上と同じ認識かつβ版からやってる身としては日本語クライアントの誤訳が多いから誤訳の少ない英語クライアントでページを作成するというのにも賛成。あと、日本語表記を併記……についても個別ページにはTITLE:を使用して日本語表記をしても良いって書かれてるから別に今の運用で良いんじゃないかと思ふ。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
「ページ名は英語クライアント表記で作成する」という編集ルールになってますね。掲示板で小耳に挟んだ話ではかつて誤訳が酷く、しばしば変更もされていたからとかなんとか…個人的には兵器情報の"リンク名"に関しては日本語版表記、あるいは併記した方が親切だと思いますね。
改めてルールを見てきた。ページを作る際にクライアントを統一するのは理解出来る。枝上と同じ認識かつβ版からやってる身としては日本語クライアントの誤訳が多いから誤訳の少ない英語クライアントでページを作成するというのにも賛成。あと、日本語表記を併記……についても個別ページにはTITLE:を使用して日本語表記をしても良いって書かれてるから別に今の運用で良いんじゃないかと思ふ。