こうした喧嘩板の運営をしたのははじめてなので、そのノウハウとか何も分かっていません。
なので利用者の皆様から助けていただけたらなと思います。
私の掲示板の理想としては、雑談をしつつ、喧嘩をしてるのを観戦してどっちの勝ちかを予想したり、雑談メインだった人が喧嘩師登録して喧嘩を楽しめる場所にしたいと思ってます。
もちろん観戦しなくてもいいし、ただ雑談や議論がメインの人がいてもいいです。
そのビジョンをしっかり共有できてるのかなってところと、それぞれの思うところがあったらここで共有しておこうかなと。
あえて相談という体裁をとったのは、ラフに意見を募りたいからです。
運営に対して
なにか意見や感想、質問とかがあったら気軽にお願いします!
コレは私の理念なんだけどね。
私は信頼、信用、義理を大切にしたい。
楽しさや面白さ、喧嘩という言葉遊びを成立させるためには、お互いの信頼があってこそ!
雑談や議論はその信頼を確認するためのものだと考えてる。
ここは、昔の喧嘩界隈にあった軽く楽しいノリや喧嘩を継承しつつも、今問題になってるいじめや誹謗中傷問題などに発展しない、もっと理性的(ピースフル)に楽しめるサイトでありたい。
そして誰か一人、限られた人だけが面白い場所じゃなくて、誰もが面白い場所でありたい。
だからこそ、「みんなの居場所」で「みんなの交流の場」でありたい。
最終的にこうなってたらいいな、っていうメモです。
とりあえずこれを目標に頑張っていきたいです!
全体の状況
掲示板でワイワイ雑談で盛り上がり、みんなで議論をしたり喧嘩(仮)をする人がいる。
チャットでも雑談で盛り上がっている。
いろんな界隈の交流拠点になっている。
そこにいると安心できて、面白いと思える場所。
⇒失敗もある程度は許せる場所雑談は健全で楽しい内容。
イメージイラストや物語、解説動画などとにかく面白い活動をする。
喧嘩大会などの催し物を定期・不定期的に開く。
⇒今の親睦会のような感じ運営についての議論は定期評定として月1で議題を上げる。不定期もアリ(住民からの提案など)
⇒住民全員での取組としての議論(喧嘩はNG)
住民について
住民は喧嘩と議論、喧嘩は別物と捉え、特に初心者は喧嘩に参加ができない。
自スレはその人の拠点(その人の知り合いが書き込むとか)。
⇒雑談スレなどは掲示板として盛り上げるための拠点。メンバーはお互いの信頼の証。
⇒メンバーから必要に応じて運営に上がる
喧嘩(仮)について
喧嘩はあくまでもゲームとして!言いたいことを言う場所ではない。
喧嘩(仮)は喧嘩師データベースから勝率や得意な戦術などを見て相手を選ぶ。
⇒喧嘩師データベースは住民紹介ページのような感じ。喧嘩スレはタイトルとルールはテンプレで作り、1レス目から喧嘩となる。
喧嘩終了後は喧嘩判定師が2日、住民が3日で判定する(仮)
喧嘩の頻度は週1くらい。
外部サイトとの交流について
他のサイトにも自分たちの拠点を作ったりして相互交流する。
内部の盛り上がりや住民たちを外部へ発信する(ブログやtwitterなど)
⇒できるだけ初心者にも入りやすく内輪ノリを説明する
🏛 HOPE 運営制度 × 空席リスト
制度確認・人員配置状況の整理のためにまとめました。
新たな任命・兼任・撤退などがあればここで随時更新予定です。
🛡 管理部(名前横の☆が3つ)
役職名 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
👑 管理人 | 掲示板の最高責任者 | 決定権・方針策定 |
🤝 副管理人 | 全体補佐・運営の調整 | ✅ 空席 |
📋 監察官 | 状況報告・問題分析・人事担当 | ✅ 空席 |
🛡 掃除人(削除人) | 荒らし対応・防衛施策 | ✅ 就任済 |
🛠 専門官(名前の横の☆が2つ)
役職名 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
🎉 イベント部長 | おみくじ・大会などの企画 | ✅ 空席 |
👁🗨 諫議大夫 | 管理人を諫める役 | ✅ 就任済 |
⚔ 喧嘩(仮)部長 | 言葉バトル制度整備 | ✅ 空席 |
🤖 サイト整備官 | Webサイトの編集・ブログの更新 | ✅ 空席 |
🌐 外交官 | 他掲示板・SNSとの連絡役 | ✅ 空席 |
📝 規範整備人 | ガイドライン整備・住民教育・過去ログのアーカイブ | ✅ 就任済 |
🖥 discord管理官 | discordの管理 | ✅ 空席 |
🧑🤝🧑 メンバー(名前の横の☆が1つ)
役職名 | 内容 | 備考 |
---|---|---|
🗣 盛り上げ部長 | 盛り上げ役・初心者対応 | ✅ 空席 |
⌨ タイピングコーチ | タイピングスレ主 | ✅ 就任済 |
💬 雑談侯 | 雑談スレ主 | ✅ 空席 |
✍ 創作侯 | 創作スレ主 | ✅ 空席 |
🎲 遊戯侯 | しりとり・ゲーム運営 | ✅ 空席 |
📝 評定侯 | 月1評定スレ作成 | ✅ 空席 |
📬 補足・方針
- 役職は兼任可能です(例:掃除人+雑談侯)。
- 担当者変更や候補者がいる場合は、このスレで提案・相談してください。
- 空席役職は、住民・メンバーからの立候補も歓迎。
- 役職名の色も6桁のカラーコードでつけることができます。
※メンバーは専用スレッドが建てられるなどの特典もございます。
メンバー登録はこちらからどうぞ。
制度は堅苦しいものではなく、あくまで「楽しく関わるための入り口」です。
負担にならない範囲で、できるところから試していきましょう!
2025年7月11日 制定
同年7月18日 更新
とりあえず300はいけるようになった。
これ文章のバリエーション少なすぎて、やればやるほどタッチタイピングの必要がなくなってくる。
2回目以降は記憶ゲーだ。初速が大事なタイピングで見たことある単語が出てくるのはフェアじゃない。
タイパー界隈というのがあるらしくて、そこでは俺はかなり低レベルっぽいけど実社会で生きてて自分より早い人は見たことない
>> 158
私の出身地のもなちゃともタイパー界隈みたいな感じだったよ。
喧嘩文化があったんだけど、タイピングが早い方が有利だったこともあって10key/sec以上がふつうにいた。
私も当時はポーヤンさんと同じかもうちょい早い(9key)くらいだったと思う。
はやwww
その速さでPC使う仕事にしなかったのか
>> 159
タイピング専用トピック立てて、そこでコーチになってくれよ。
正直、アイスボックスは小学生から掲示板で論争してるタイプだと思ってたからめちゃくちゃ早いと思ってた
こういうところに限らず、ネット使ってる時は基本スマホだよ。

でも入力はキーボード式なんだよね。
今風だね
>> 161
当時はプログラマーとか興味あったんだけど親に反対されてね……。
もなちゃとのBOTとか作ってたんだけどね。
>> 164いいね〜プログラマー。
最近、ハッカーコンテストなるものを知ってプログラミング勉強してるよ。
AIでコードは書けるけどエラー発生がブラックボックスすぎて構造を自分で理解したいし書けるようになりたいんだよね。
ここまでタイピングで話広がると思わなかった。
タイピングスレ立てる?w
スレ建てたよ!
以降こっちで!
HOPEの運営制度が決まりました!
🏛 HOPE 運営制度 × 空席リスト
🛡 管理部(アドミニストレーター相当)
🛠 専門官(モデレーター相当)
🧑🤝🧑 メンバー(登録制)
📬 補足・方針
もうちょい補足、アドミニストレーターとかモデレーターとかわからんって人は名前の横の☆の数で判断してください。
アドミニストレーターは☆が3つで、モデレーターは☆が2つ、メンバーは☆が1つになってます。
AIでコードが書けるってそれは書けてるのか・・・?
まさかこのご時世にhtmlから自分で書いてるのか?
この時代にhtmlで何作るつもりなのか知らんけど
書かないと行けない事態になったなら自分で書くんじゃない?
俺が趣味で今更html使う訳ないからそれはきっと仕事なんだろうけど
まともな職場なら当然生成AIの使用は禁止されているよ
役職制度更新します。
規範整備人の追加(専門官)
盛り上げ部長を専門官からメンバーに格下げ
規範整備人
ガイドライン整備・住民教育・過去ログのアーカイブなどを担当。
役職立候補とか候補者とかいない?
>> 177
本人が嫌でなければナチュラルを>> 176の規範整備人に推挙します。
理由は、倫理観や規範意識が高いこと。
それに学力も高いから(理系だから直接関係ないかもだけど)ガイドライン整備などもうまくやってくれそうなこと。
ただ会社員なので負担にならない範囲でね。
>> 178
私もナチュラル氏は運営に入れたいと思ってる。
なので本人がOKならそのまま任命するよ〜。
俺でよければ。
>> 180
役職つけたよ!
よろしくね〜。
例によって色も6桁のカラーコードで言ってもらえばつけるよ。
>> 175
まともな職場ならAI毛嫌いしてる無能は速攻排除対象よ
>> 183
個人が毛嫌いじゃなくて会社のルールとして禁止されてるって話してんだけど・・・w
どこをどう読んだらその解釈になるんだよ・・・AIに聞いてこいよ
そもそも俺が嫌いなのはAIに作って貰っといて
自分は書けている・できているって思い込む謎の自信について言及してんだけど
馬鹿すぎて話にならねえから今度から人にレスする時は
AIに要約してもらってその足りねえ脳みそでも理解できるくらい噛み砕いてもらってからしろ
AI使用についての論議、もっと穏便にいきましょうよ~😅
AIに作ってもらったものは権利関係がどうたらこうたら問題になってたけど
そのへんどうなってるんだろう?
discordへ通知が送られるようにしました!
とりあえずスレ建て通知と、主要スレの投稿通知が送られるようにしたよー。(個人スレやテストスレなど一部は除外)
ChatGPTは私の思ってることをしっかり答えてくれるな。
うちのサイトはこういう楽しい場所にしたい。
この喧嘩っていうのも掲示板でできる言葉を使った1つのゲームでしかないのに、どうして伝わらないんだろうねぇ。
皆さんの個人的な悲報を書き連ねる。「悲報」スレ立てていいですか?
>> 188
スレ立て自由なんで是非是非〜
ありがとうございます。
立てますね〜。
最近1日のPV数が100PVを切るようになってきてしょんぼりしてる。
なんか別に話題なくても浮上できるようないい案ないかねぇ。