>> 23
なるほどね俺が作品を評価する時はシナリオ的な重点も大きい(完結している事が大事)んだが
それプラスでこの世に既に産み落とされた骨組みを利用した作品なのか新しく生み出された骨組みなのかってのも大事だと思ってる
この点でいうなら月姫だろうがひぐらしだろうがこの世に存在する作品の路線を使った作品をどんな人間が作っても
それは二番煎じなんだよな
SAOで言うなら俺は読んでないけどガンゲイル・オンラインを書いてる時雨沢恵一ってキノの旅も書いてて
キノの旅は俺は凄い好きだしSAO作者の川原礫とは天と地ほどの才能があると思ってるが
ことガンゲイル・オンラインなら川原礫の方が優れているように見える
Fate/Zeroでもこれは思ったなぁ
あくまでも奈須きのこの土台を利用しただけ
でも夢じゃなかったらキョンがハルヒの髪型を褒めなかったせいで世界が終わりかけた理由がつかない気がする
まぁ未来人とか居るのに整合性もくそもないかもしれんがw
あぁーそれはあるかもね
あの世界がハルヒの見ている夢って大前提があるとしたら夢であることを自覚してるキョンって異世界人なのかもなぁ
前のレスで書き忘れたけど赤坂がチートになるのは祭り囃子編だけだよ
ゲーム版だとあのルートに行く前にカケラ渡りって言う今まであった歴史(固定されていてどんだけループしてもほぼ動かない箇所)が断片化してるのを
梨花と一緒に見るんだよねアニメもなんとか映像に落とし込もうとした結果似たよな事やってた気がするけど
確かその中の1つで赤坂が道場で鍛えてる所を梨花と羽生が見てて
赤坂が梨花を救えなかった事を後悔してるのを見てもう一度機会を与えましょうみたいな感じで連れてきてる
映像の美麗さはあんまり気にしたことないかなぁ
いやキレイだなぁとは思うけどキレイだからとか古いからみたいなので作品を忌避した事がないかも
まぁこれは元々俺がゲームやったはじめがラノベや小説が好きでそこから
ノベルゲームってのがPCにある事を知ってほなら俺が小学生の頃に発売したゲームとか中古なら安いから
そこからやってみましょうってのがきっかけみたいな所あるからかもしれない
最初にプレイしたノベルゲームはPS1のメモリーズオフだからなwこれを2010年付近でやってたわw
でもD.C.は流石にキャラ絵が受け付けなかったかも