H.O.P.E.

便所の落書き / 44

133 コメント
views
44
日向 2025/04/08 (火) 00:32:09 修正

>> 40
ストーリーはありきたりの王道だとしてもキャラクターが確かに作中で生きていて
悩み葛藤し解決するそんな成功までの道のりが好きだなぁ
厳密に言うと自分の好みはゲームや小説を読み終わった時に記憶に残る作品が好きなんだよね
どんなのが記憶に残るかって言うと上記のような作品が記憶に残る
ん~作品が出る時の媒体って基本的に同じものから出る気がするんだよね
小説に影響を受けた人は小説家になるしノベルゲームに影響を受けた人はノベルゲームを作る
確かに別媒体の作品を辿れば開祖みたいなものは古くから存在する誰もしらないような作品が掘り返されるかもしれないけれど源流ではないと思っちゃうかなぁ
推理小説でいうならAって小説が最初だとしてそこから生まれたBって作品(漫画やアニメ)に感銘を受けてCを作った人がいたとしたらAとCに繋がりを僕は感じない
水中生物が陸上にあがって独自の進化を遂げたものだと思ってる

僕はもっと考えてほしいと思うなぁ
昨今のアニメは尺の取り合いのせいで1クールが限界なのにそこに色んな物を詰め込むから
適当な回収や解決なんなら解決したって言うのかこれは?みたいなものをお出しされる事もあるけれど
最近のオタクってもう女の子が喋って動いてたら多分面白いと評価するんだよね
市場がこんなんで本当に良いのか・・・?って僕は思う
適当なシナリオでお出しされるサブカルチャーに僕は傾倒できない
記号的なキャラクターばかりになって結末や山場が先に作られたキャラばかりで生きてない

あぁそうだった業で鷹野が改心したのはびっくりしたなぁ
やっぱりラムダが沙都子に移動したからなのかなぁ
結構この手のループもののお約束になりつつあるループしてる中で記憶はないけれど少しずつ成長していくの好きだなぁリクツじゃなくて思いの強さみたいだ

令和のこの時代に「ONE~輝く世界へ~」を聞く日が来るとは思わなかったw
エロシーンがいらないのは分かるなぁその手のゲームやる時も基本的にスキップしちゃってる
でもR18がAになってCS機とかで出ても買う気が起きないんだよなぁ
原作からたとえいらないと思ってるシーンだとしても引かれるのが気に入らないと言うか
エロシーン以外も削られてるかもしれないって疑ってしまう

Key作品はAIRくらいから世界系っぽい作りが増えたからなぁ
田中ロミオの「CROSS†CHANNEL」みたいなあまりにも複雑過ぎるものは置いといて
ソレ以外は基本的に好きかなぁあんまり世界観にこれは何だ?って思った事ないかも
それを受け入れてゲーム買うからかな

南雲は色んな作品に疲れを感じてるんやねw
俺も作品に引っ張られて喜怒哀楽が変化する事に忌避感情があるからもう少し年齢を重ねると南雲みたいになるのかなw

通報 ...