H.O.P.E.

便所の落書き / 9

133 コメント
views
10 フォロー
9
なぐも 2025/03/29 (土) 23:14:45

>> 8
うみねこはようつべでイッキ見しただけだからよく理解できてないけど、ひぐらしとうみねこの関係って複雑でわかりにくい。ベルンが梨花なのは明白だけど。
うみねこは時系列的にひぐらしの後だから、卒の最後の梨花と沙都子のセリフがうみねこでの再会につながってたのか。「何か」が「うみねこ」を指すことは想像できたけど、ひぐらしでもうみねこでもない第三の「何か」がなく頃かもしれないしとか考えた。

圭一は口先の魔術師らしくみんなに勇気を与えて燃えさせるのが上手いから案外政治家向きか?
昔のやらかしはともかくそこはマジメに反省してるし根本的にいい奴だしな。

画像の沙都子のセリフって目明し編で詩音に刺されるシーンでは。
ここまで成長して強くなったのに業ではエウアに梨花の百年を見せられて「さよなら、にーにー」とか悟史と別れて闇落ち宣言みたいなことするの納得いかねー。

詩音と魅音が逆なのはネットの話で見たことある。
本来の詩音が魅音として鬼の入れ墨入れられて、以後は魅音として生きることになったとか。ただ教育のせいかもしれんけど後継者としては現在の魅音のほうが適任だと思う。現在の詩音、本来の魅音は短絡的で激情すぎる。

圭一が鉄平を殺したあとのことは、わけがわからなかったけど、たぶん魅音が手を回したのだろうと思った。
というのはレナが間宮リナと鉄平を殺した時も、魅音が手を回して隠し場所を変えたから(たぶん底無し井戸?)。
大体そういう場面では魅音は園崎家の力を使うよね。でも普段は乱用しないのが魅音のいいところ。
レナは本当に怖いと思うけど、魅音が怖い時は立場上やってるだけみたいだから魅音のほうがずっとマトモだと思う。

うわー両方兼ね備えか…。そりゃたまらんわ。

通報 ...