>> 93
そうだねぇどこで変わってしまったんだろう
そもそも今話しているオリジナルアニメって概念10~15年前はラノベや漫画原作アニメと区切ってピクチャーしてなかった気がしたから調べてみて
視聴したことあるやつだけ列挙してみた感じ
2022年のリコリス・リコイルから質はかなり落ちたね
現代とも未来とも言えるような日本が舞台で少年少女たちを街中に配置することで
テロなどの犯罪行為を未然に防ぎなおかつもみ消して「何もなかった」ことにするそんなストーリーだった訳だが
作中で色々なポイントがあった例えば少年少女たちを使うなんて倫理に反するのでは?とかね
でも最終回を迎えた結果から見れば作中で暗躍した悪役は倒されず
主人公は何も解決せず少年少女たちを暗躍させる組織もまた何も解決されなかった
結果から言えば12話使って何も変わらなかった訳だ俺はがっかりしたね
2020年ごろをきっかけに変わっていったんだろうなぁ
2011年 あの花、まどマギ
2012年 PSYCHO-PASS
2014年 残響のテロル
2018年 宇宙よりも遠い場所、ゾンビランドサガ
2022年 リコリス・リコイル
まぁいいねの数で決まるだろうね確かになろうの中でも玉はあると思うが
それ以上に石どころか砂利ですらメジャーデビューできてしまってるのが現状
それが成立してるのはメジャーデビューするための各出版社がそもそも鑑定してないからだと思ってる
10年ほど前にアニメ会社がアニメ化させるラノベを鑑定しなかったように出版社側も同じことをし始めた訳だなぁ
前に一緒にゲームやってた大学生に聞いてみたら面白いとかつまらないとかの次元でなろうアニメを見てないみたいだった
脳死で頭空っぽにしても見れるついていけるのが良いらしい寝たほうが気持ちいいんじゃねえの?って思ったね
忠臣蔵で垣見五郎兵衛が名を語られて大石内蔵助にブチギレるかのような冒涜やw