H.O.P.E.

欲しいものリスト / 36

47 コメント
views
9 フォロー
36
ナチュラル 2025/07/13 (日) 15:11:01 修正

「FINAL FANTASY 13」シリーズ

ファイナルファンタジーXIII | タイトルラインナップ | ファイナルファンタジーポータルサイト | SQUARE ENIX
ファイナルファンタジー公式ポータルサイト
ファイナルファンタジーポータルサイト | SQUARE ENIX

Wikipedia

PS3の看板タイトルでありながら、FF人気が崩れるきっかけと言われるほど不評の声が上がってしまった。
色々と変化球を極めてはいるが、ありきたりな王道ファンタジーなんかよりも個性の強い作品が好きだという層からの人気は根強い。事実、発売数は国内で200万本を突破している。
FFシリーズの中では高いとは言えないが、AAAタイトルとしては十分な数だ。

そんな本作は全部で3作ある。FF13、FF13-2、FF13-3。

本編

やるならsteam版一択。
3作とも据え置き機でPS3とXbox360で発売されていたが、後にスマホ版とsteam版が出た。
スマホ版はクラウドからストリーミングする形でプレイできるため、中古のスマホでもプレイ自体は可能だけど、当然ながら色々なところで遊びにくさがある...とエアプながら勝手に思う。
中古でPS3版かXbox360版を買って遊ぶことも、まぁ難しくはないだろうが、画質がフルHDですらないのと、ハード側のオンラインサービスが終了していることで、そっちだとDLCが入手不可。DLCは本編に絡むエピソードが含まれているので、逃したくはない。

となると、消去法でsteam版になる。これはsteamで入手できる。DLCと前作セーブデータがあれば入手できるアイテムが含まれている上、公式modによりフルHD化されている。

小説、ドラマCDなど

各作品ごとに前後日譚として発売されているものがある。

FF13

小説
・episode i

Xbox 360のインターナショナル版が出たとき、同梱された付録冊子にあったもの。
本編の後日談だが、後述のFF13-2の前日譚にあたる小説に同じものが含まれる上に、こっちは新しいエピソードも加えられている。
入手の手間も考えると、これは普通にいらない。

・エピソード0 -約束-

元々、公式サイトに本作の女将となる小説エピソードがあったが、それに新しいエピソードを付け加えた書籍として出されたもの。

ドラマCD
・Episode zero -promise- Fabula Nova A
・Episode zero -promise- Fabula Nova Ω

上のエピソード0の小説にまた新しいエピソードをくっつけて、それをボイスドラマ化したもの。
2段構えの完全版商法とは、なんとも商魂逞しい。

オフィシャルガイドブック
・シナリオアルティマニア
・バトルアルティマニア
・アルティマニアオメガ

スクエニファンにはお馴染みのアルティマニアシリーズ。
攻略情報はもちろん、世界観や設定の詳細、開発時の裏話など、様々な情報が載っている。書き下ろしの小説もあるらしい。
なお、残念ながら、今のところ電子版は出ていない。

その他に、「ワールドプレビュー」という発売前に、当時の情報を集めたプロモーションブックとVジャンプの攻略本があるけど、どちらも買わなくていい。
世界観の詳細にしても、攻略にしても、どちらもアルティマニアに全て載っている。

FF13-2

小説
・Fragments Before
・Fragments After

前述のepisode iを含む、本作の前日譚を描いた小説。

オフィシャルガイドブック
・シナリオアルティマニア
・バトルアルティマニア
・アルティマニアオメガ

FF13と同様のものが本作にもある。
書き下ろしの小説まであるかは分からない。
残念ながら電子版はない。

本作も前作と同様、「ワールドプレビュー」とVジャンプの攻略本があるが、同じくどちらも買わなくていい。

通報 ...
  • 37
    ナチュラル 2025/07/13 (日) 15:16:53 >> 36

    FF13-3

    小説
    ・追憶 -記憶の追跡者-

    後日談にあたる小説。
    珍しいことに、公式HPで無料公開されている。
    しかもなんと、新しいエピソードを追加したものが書籍で出ていない。

    オフィシャルガイドブック
    ・アルティマニアオメガ

    前作までは3冊ずつ出ていたが、本作は1冊のみ。
    例によって電子版は出ていない。

    また、本作のガイドブックはこれ以外は何も出ていない。

    その他

    サントラがそれぞれ出ているが、通常版とPLUS版が出ている。
    後者はPLUSとあるが、前者に何曲か加えたというものじゃない。というか、全く違う。
    内容としては、TGSのPVに流れたものや、海外版限定のもの、諸事情により本編に収録されなかったものなどがある。
    こういうものはシアトリズム(FFの音ゲー)にも恐らく入っていない。

    どれも各種サブスクサービスで聞くことができる。