のび犬
683f8acb30
2025/07/01 (火) 18:48:08
>> 47
論文読んで、前例がない未知の領域の想像が付くかが懸念点ですな。
例えば世にも奇妙な物語の「嘘が生まれた日」という話で、嘘がつけない(全部本当のことしか言えない)世界だとしたら、まず疑う事が無くないか?っていう様な指摘コメントがあったの見たわ。
あぁ、嘘が無い世界だとしたら国の環境自体
嘘がある世界と同じ環境になるとも考え難いよなって疑問もあるし
犯罪が極めて少ない世界を描くとして、法律には大きく影響出るよなってことは分かってても、法律がどこまで変わるのかが前例が無いから個人じゃ想像付けられんよなっていう…
>> 48
後は基準が判断しにくいってのはありますかね。
尻叩きなんか、「怒る」と「叱る」の境界線曖昧じゃないですか?
その他、サザエさんであった様な蔵に閉じこめるとか、子供の頃経験した人もそう少なくないであろう帰りが遅くなって家に入れてもらえなくなるとか⋯この辺りは感情からきてるものなのか判別つきにくいんですよね。
通報 ...
投稿するにはログインする必要があります。