H.O.P.E.

喧嘩(仮)に替わる新しい言葉を募集

36 コメント
views
9 フォロー

古くからネットにある「喧嘩」を言葉遊びのエンターテインメントとして昇華しつつも、アングラを脱せず、いじめや仲違いなどの様々な問題を抱え自滅した喧嘩界隈の反省をふまえ、この掲示板では、純粋にそれをエンターテインメントとして昇華させようと考えています。
ルールをしっかり決めて、安全で楽しい言葉を使った勝負としての「喧嘩」を作っていこうとしています。

※ルールについては当該スレを参照のこと

しかし一方で、この「喧嘩」という言葉にはルール無用で傷つけ合う、危険で暴力的というネガティブなイメージがあり、大きな誤解も生じるという意見もあります。

そこで、この掲示板で行われるゲームとしての「喧嘩」をそれまでの喧嘩と完全に区別するため、新しい言葉を作ろうと思います!
何かいいアイデアをくれると助かります。

オビディ✩.*˚
作成: 2025/06/12 (木) 16:35:02
最終更新: 2025/06/12 (木) 16:37:24
通報 ...
  • 最新
  •  
11
American_Crusoe 2025/06/12 (木) 21:06:49

>> 9
それはありますね。
まあ、使ってシックリくるかどうかという点でいうと、やっぱり「喧嘩」ということになるかもしれませんが。

しかしそれとは別に、「言撃士なぐも」とか「コトバトラー南雲」とか、かっこよくないですか?

12
American_Crusoe 2025/06/12 (木) 21:08:32

>> 10
さすが「言遊師ちゃわわん」!!

13
なぐも 2025/06/12 (木) 21:13:32

>> 11
「コトバトラー南雲」ってなんか軽薄な三流芸能人みたいに感じる…
出演者にイチャモンつけて回るバラエティー番組みたいな

14
なぐも 2025/06/12 (木) 21:21:09

論を競うから「競論」とか言ったら競輪と間違われそう

15
American_Crusoe 2025/06/12 (木) 21:21:15

>> 13
いいですね、それ!
「コトバトラー」というコンビを組んで、M-1かなんかに出て有名になり、喧嘩してそれぞれ「コトバトラー丸山」と「コトバトラー南雲」というピン芸人になって私は『サンジャポ』、南雲氏は『ワイドスクランブル』のコメンテイターになりましょう(笑)

16
American_Crusoe 2025/06/12 (木) 21:31:54

>> 14
公営競技の「競論」において賞金を獲得するプロフェッショナルスポーツ選手であり、文部科学省管轄の国家資格所持者である「競論選手」こと「AD(Argumentative Duelist)」……

いいじゃないですか!👍

17
オビディ✩.*˚ 2025/06/12 (木) 21:53:50

コトバトルは面白いね。
まあレスバトルと近しいから採用は厳しいけど、パッと見てすぐイメージできる上に、なんか怖そうな感じがなくていい。

とはいえ、私はネーミングセンスがないからもっともっと沢山アイデアがほしい。

18
ナチュラル 2025/06/12 (木) 21:56:15

レスリング。

19
オビディ✩.*˚ 2025/06/12 (木) 21:56:58

>> 9

直球なのもいいけど、どうせ作るならもっと楽しそうな名前が良くない?
論争……ともちょっと違うしさ。

20
なぐも 2025/06/13 (金) 01:37:45

>> 18のレスリングを使ってワードレスリング

21
なぐも 2025/06/13 (金) 01:39:15

頭抱えて考え込むよりも冗談を含めて気軽にアイデア出してったほうがいいかもね

22
のび犬 2025/06/13 (金) 03:35:04

他スレで「喧嘩師」呼びに触れようか迷ってた。

喧嘩らしいことはしてないし、どちらかと言うと議論寄りだから
「論客」とか「レスバトラー」でいいんじゃねって

23
ナチュラル 2025/06/13 (金) 06:21:55

>> 20に一票。

24

喧嘩とか論争って言い方をやめてニュアンスを柔らかくしたり、楽しげな雰囲気を出したりすりゃええんやろ?

論戦
議論や対決の意味合いを残しつつ、ちょっとカッコよく

バトルトーク
軽快でポップな感じで、口論や議論のイメージ

舌戦
言葉での戦いを強調しつつ、ちょっとユーモラスをプラス

論争コロシアム
競技場っぽい雰囲気で、勝負感をキープ

ワードファイト
言葉での戦いを軽やかに表現

怖いってイメージを避けたいなら、バトルトークか論争コロシアムじゃねー?って感じ
まぁ呼び方、親しみやすさも重視されるから皆的にはどうよ?って感じよなー

25
ちゃわわん 2025/06/19 (木) 13:12:55

一周まわってシンプルに論争ゲーム(略して論ゲー)とかいい気がしてきたな……

26
ちゃわわん 2025/06/19 (木) 13:21:51

個人的に思いついたの

論争+ユートピア=論トピア

ザ・ロンパ

ロンパージュ

論破戦線

論術廻戦

論ブラ

ロン・キル・デスゲーム

27
ポーヤン 2025/06/19 (木) 13:50:11

喧闘(けんとう)
喧嘩+決闘+健闘の意味

喧嘩はサシでやるべきと思うんだ。
多vs1など言語道断だし多側に混ざるなど万死に値する。

なので"決闘"の闘を採用。

そして健やかな闘いであれ。ということで健闘の読み方を採用。

28
オビディ✩.*˚ 2025/06/19 (木) 18:41:34

個人的にはカタカナ語の方が親しみはあるけど、パッと見て意味がわかるのは漢字だよねぇ。

というかコトバトルのしっくりきすぎ感が異常すぎて……
って思って調べたらそういうゲームが既にあるらしい。
語呂いいしそりゃ使われるよなぁと。

29
ナチュラル 2025/06/19 (木) 19:00:43

漢字は変換がダルいのがな。

30
ちゃわわん 2025/06/19 (木) 19:04:40

で最終的にどうやって決める

31
オビディ✩.*˚ 2025/06/19 (木) 20:35:24

とりあえずみんなで候補を3〜5個くらいに絞ってから最終的には運営の多数決かな。

って言ってもまだ無限に案が欲しいけどね。

32
オビディ✩.*˚ 2025/06/19 (木) 20:41:18 >> 31

正直言うと、何年も使われるかもしれない言葉を決めるのは怖くてね……。

33
ポーヤン 2025/06/19 (木) 20:42:39

コトバトルね〜

34
ポーヤン 2025/06/19 (木) 21:26:47

昔、『喧嘩上等』ってスプレーで色んなところに書いてた。スクールバッグとか。
毎回『嘩』の字がわからなくて、『華』になったり『架』になったりしてた。

『口』に『華』と書くことを知った時、なんて美しいんだろうと感動したのを覚えてる。

35
ちゃわわん 2025/06/21 (土) 10:44:03

あげ

36

個人的に弁戦は好きなんだよな〜